今が一番面白い! 一眼カメラの魅力って?

一眼カメラ

写真を撮るならスマホが断然有利ですが、「一眼カメラ」ってなぜかカッコいいんですよね。ありふれた日常も、カメラで撮ればちょっと特別に。しかも、最近のカメラって、結構いいと思うんです。

そこで、本音の家電ガイド『家電批評』が、本気の趣味として始めるカメラの魅力をお届け。カメラの基本や撮り方、おすすめの機種から周辺アイテムまで紹介します。

持て余さない趣味カメラ選びのポイント

カメラ撮影

趣味でちょっと高めのカメラを買ってみたけど、じつはあんまり使っていない。もったいないですが、意外とある話ではないでしょうか。

そんな風にせっかく買ったカメラをもてあましてしまうのは避けたいところ。そこで、使い方に合ったカメラの選び方をシリーズでご紹介していきたいと思います。

なお、本記事の監修や執筆には写真家の豊田慶記さんにご協力いただきました。

何を撮るかで自分にぴったりのカメラが決まる

そもそもカメラは、“旅の写真を撮る”“家族を撮る”“食べ歩きで料理を撮る”など、それぞれの趣味や生活のなかで撮りたいものが決まってくるはず。

カメラで撮影

そこで、撮影する対象のジャンルごとに、初心者でも快適に撮影できるカメラ選びを検討。プロと編集部で、「手軽」「簡単」「コスパ」をテーマに、撮影ジャンルにぴったりの機材を探しました。

また、高額なものも多いカメラですが、お値段も重要。あくまでも趣味ということで、高くても30万円前後の範囲でセレクトしました。

5回目の今回は、動物を撮影するのに最適なカメラをQ&A式でご紹介します。最新のミラーレスには動物認識できる機種も登場しています。最新技術で快適な撮影をしましょう。

▼旅のお供におすすめなカメラとレンズはこちら

Q1:動物園を楽しめるカメラとは?

A:カメラもレンズにも高画質・高性能が求められます

予算が潤沢ならレンズ側のAF性能が高い純正レンズを選ぶのがおすすめ。比べてみるとピント精度が撮影時の体感でわかります。

動物園を楽しめるカメラ1

フルサイズの大きなボケで「動物園っぽさ」を軽減できる!

動物対応のAFは快適

動物園を楽しめるカメラ2

動物認識AFなら撮影そのものに集中できるので快適。

400mm以上は必須

動物園を楽しめるカメラ3

画面いっぱいにとらえたいなら400mm以上が必須!

Q2:いちばんオススメなシステムは?

A:最新のキヤノンですが、総額66万円コースです……

キヤノン「EOS R6」

キヤノン
EOS R6
(2020年)
実勢価格:29万4500円

キヤノン
RF100-500mm
F4.5-7.1 L IS USM
(2020年)
実勢価格:36万8500円

サイズバランスと高感度画質のよさ、動物の種類を問わず瞳を認識するAF性能も魅力。高価だけどそれに見合った性能があります。

Q3:66万円も払えません……

A:コスパ最優先ならニコンの一眼レフです

ニコン「D7500」

ニコン
D7500
(2017年)
実勢価格:11万1750円

シグマ
100-400mm F5-6.3
DG OS HSM
(2017年)
実勢価格:8万4255円

高感度に強くAF性能も高いのが一眼レフのD7500。これで総額19万6005円です。レンズ含めて20万円以下なら紹介する組み合わせが最も手堅いセットです。

Q4:フルサイズは大きすぎ!

A:小型超望遠があり強力AFのソニーです

ソニー「α6400」

ソニー「α6400」

ソニー
α6400
(2019年)
実勢価格:10万3917円

ソニー「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」

ソニー
E 70-350mm
F4.5-6.3 G OSS
(2019年)
実勢価格:9万6048円

フルサイズミラーレスは、ボディはコンパクトだけどレンズが大きいという罠。もっと手軽に撮影したいならAPS-C機のサイズと画質のバランスも魅力的です。

ソニー「α6400」2

AF性能と連写性能が高く対応力が高いです。

Q5:初心者でも簡単に撮影できるのは?

A:動物認識できる「LUMIX」

パナソニック「LUMIX S5」

パナソニック「LUMIX S5」

パナソニック
LUMIX S5
(2020年)
実勢価格:23万896円

サイズ・重量:約W132.6×H97.1×D81.9mm・約 714g
手ブレ補正:ボディ内
LVF:236万 ド ット

シグマ
100-400mm
F5-6.3 DG DN OS
(2020年)
実勢価格:10万3800円

総額は33万4696円。動物AFで対応できる動物の種類が多いのがS5の特徴です。とりあえず画面内にとらえることができれば、あとは撮るだけの気軽さが魅力的です。

操作性も抜群

パナソニック「LUMIX S5」2

操作性に配慮されたデザインでブラインド操作もやりやすい!

動物認識AFがあるしかも、鳥や魚も認識

パナソニック「LUMIX S5」3

S5の動物AFはAFポイントを動物に重ね続ける必要がないので、フレーミングに集中できるのがいいです。

檻の格子に注意して!

パナソニック「LUMIX S5」4

この組み合わせで檻の格子にピントが合ってしまうときは、MFで大雑把にピントを動かしてからAFにすると動物にピントを合わせやすいです。

Q6:水族館も撮りたい!

A:F2.8ズームも必須! コスパがいいのはソニー

ソニー α6400

ソニー
α6400
(2019年)
実勢価格:10万3917円

タムロン
17-70mm F/2.8
Di III-A VC RXD
(2021年)
実勢価格:8万4150円

水族館の撮影では明るいレンズが必須。フルサイズであれ24-70mm F4クラス、APS-Cであれば16-70mm F2.8クラスが望ましくなります。

ソニー α6400 2

ビギナーでもそれなりに撮れるAF性能なのがソニーです。

Q7:どこに撮りに行く?

A:本気の撮影ならズーラシアがオススメです

ズーラシア

超望遠は必須だけど動物の種類は多いです。動物の生態に配慮された展示はとても魅力的。

豊田慶記 氏
写真家
豊田慶記 氏 のコメント

よこはま動物園ズーラシアがオススメです!

以上、カメラの選び方「動物編」でした。撮りたいニーズの多い各シチュエーションに最適な機材を紹介していますが、次回はラストの「飛行機編」です。

カメラレンズの売れ筋ランキングもチェック!

カメラレンズのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

『家電批評』2021年9月号

『家電批評』2021年9月号

晋遊舎
『家電批評』
2021年9月号
実勢価格:700円

『家電批評』2021年9月号では「趣味のカメラは今が一番おもしろい!」の特集を掲載しています。こちらもチェックしてみてください。