疲れない掃除の超スゴ技を集めました
やってもやっても終わらないのが家事。とくにお掃除はキレイにしたと思っても、またすぐ散らかったり汚れたりして、もう少しラクにできないかなあと思いませんか?
そこで今回は、ちょっと面倒なエリアの汚れも、ラク~にきれいにできるお掃除のベストアイデアを集めました。使うアイテムは家にあるものや身近なものばかりなので、気軽にマネできちゃいます。
疲れないでできるお掃除のスゴ技として、今回はキッチン編から「魚焼きグリルの油汚れ」「コンロの油汚れ」を落とすテクニックです。
魚焼きグリルの油汚れには3つの洗剤
魚焼きグリルの油汚れは、時間もかかるしめんどくさい……って思いますよね。疲れる原因は、すぐにゴシゴシとこすってしまうことにあります。
力いっぱいこすらなくても、事前に熱や洗剤のパワーで汚れをゆるませることが、魚焼きグリルの汚れ落としのポイントです。
熱でゆるめて3種類の洗剤を溶かして放置するだけで、汚れがスルスル落ちちゃいます。
汚れ落としのメカニズム:油汚れをほぐしてはがす
蓄積された油は「熱湯で溶かす」「3種類の洗剤」「熱湯+粉ワイドの泡ではがす」の3つの作用で落ちます。
BEFORE
AFTER
AFTER
炭化した手強いコゲつきもキレイにはがれました。
それでは、もう少し詳しくやり方をみてみましょう。用意するのは、次の3つの洗剤です。
おすすめの3つの洗剤はこちら!
花王
ワイドハイターEX パワー 粉末タイプ
実勢価格:498円
※現在は以下の「ワイドハイター クリアヒーロー クレンジングパウダー」のパッケージにリニューアルしています。
カネヨ石鹸
重曹ちゃん
実勢価格:297円
※Amazonはパントリー対象商品です
ライオン
チャーミーVクイック
実勢価格:141円
※Amazonはパントリー対象商品です
【ハウツー】3アイテムを溶かしてこすらず放置
拭いても拭いても残ってしまう蓄積されたコンロの油汚れは、熱湯+粉ワイドを駆使すればガンコ汚れもスルッとはがれます。
ステップ1:60℃以上のお湯に入れる
3重のゴミ袋をかぶせた段ボール箱に60℃以上のお湯をはり、魚焼きグリルを投入します。一緒に五徳を入れても可。
ステップ2:洗剤を溶かして3時間置く
食器用洗剤50g、粉ワイドハイター300g、重曹100gをお湯によく溶かすと泡が発生。3時間放置します。
ステップ3:ゆるんだ汚れを落とす
3時間放置したあとは、お湯ですすぎながらスポンジでこすります。軽くこすっただけでスルッと汚れがはがれ落ちます。
3つの洗剤を混ぜてつけ置くときは、熱いお湯を使うことで洗剤の効果はぐーんとアップ! つけ置いている間に油汚れが溶け出して分解されるので、お湯ですすぐだけでもスルンと汚れがはがれます。
五徳も一緒につけ置きすれば、ガンコな汚れもこする手間なくラクに落ちます!
続いては、コンロの油汚れです。
コンロの油汚れはマジックリンパック
こすっただけでは落ちないコンロの油汚れは、ガチガチにコゲてビクともしないほどガンコです。
そんなネッチョリ、コゲコゲのコンロの油汚れは、熱でゆるめてマジックリンでパックするのが正解です。
お湯×アツアツぞうきんのマジックリンパックで泡を密着させれば、超ヘビー級のコゲ汚れも激落ちします。
汚れ落としのメカニズム:油汚れはまず熱でゆるめること
油や野菜クズが、炎で焼きつけられたあとに冷えて固まったものがコンロの汚れの正体。熱いぞうきんで表面を覆うことで、熱と洗剤がじわじわと汚れをゆるめます。
このスゴ技を試してみると……、
BEFORE
AFTER
AFTER
油と野菜クズがコゲ固まってお手上げ状態でしたが、ラクラク落ちました!
それでは、やり方を詳しくご紹介します。用意するのは、マジックリンとぞうきん、いらないポイントカードやスクレイパーがあるといいでしょう。
おすすめの洗剤はこちら!
花王
油汚れマジックリン
実勢価格:303円
※Amazonはパントリー対象商品です
【ハウツー】表面の汚れを削ってからマジックリンパック
マジックリンに含まれているアルカリ成分がぞうきんの熱と組み合わさって、じっくり油を溶かします。
ステップ1:表面のコゲを削り落とす
スポンジのほか、不要となったポイントカードやスクレイパーを使うとより簡単にコゲが削れます。
ステップ2:マジックリンを噴きかける
マジックリンを全体に噴射。じっくり汚れが浮き出てくるので泡は伸ばさないように。
ステップ3:湯で絞ったぞうきんをかぶせる
噴射した箇所に熱いお湯で絞ったぞうきんをのせ、さらにその上からマジックリンを再噴射します。
ステップ4:ゆるんだ汚れをブラシでこする
10分程経ったら歯ブラシでゴシゴシ。仕上げはお湯で絞ったぞうきんでしっかり拭き取ります。
パック後は油が完全に溶けた状態なので、スルスル汚れが落ち、10分ほどでキレイなコンロが復活! モンスター級の汚れが力いらずで落とせるという、誰もが試したくなる掃除ワザです。
さらに、料理後のコンロが温かいうちにサッと拭くことを心がければ予防効果も。これでガッチリ掃除をしなくても、ツヤツヤの状態をキープできます。
以上、コンロ周りの掃除のスゴ技をご紹介しました。手が届きにくい場所も汚れを浮かせば、今までの悩みが嘘みたいに解決。ぜひお試しください!