ウェットティッシュとは?
テーブルやキッチンのお掃除や、手肌の汚れを拭き取るときに便利なのがウェットティッシュ。ウェットティッシュは、アルコールタイプとノンアルコールタイプが販売されています。使用シーンに合わせて使い分けましょう。
ウェットティッシュの種類
アルコールタイプ
主にアルコールの一種であるエタノールが含まれ、大腸菌、黄色ブドウ球菌などに対する高い除菌効果が期待できます。おうちで汚れたテーブルを拭いたり、お出かけ先でドアノブや手すりを触る前に拭くなど、身の回りのものをしっかり除菌したい時に便利です。
なかには手肌にも使えるとうたう製品も!
ノンアルコールタイプ
ノンアルコールタイプのウェットティッシュは、アルコールが苦手な人や小さな子どもにも安心して使えます。身の回りのもののほか、手指を拭くときにはノンアルコールタイプがオススメです。
アルコールは含まれていませんが、除菌効果をもつとされる「ベンザルコニウムクロリド」や、優れた抗菌効果をもつという防腐剤「フェノキシエタノール」などが配合されています。
使い分けと注意点
アルコールタイプのウェットティッシュは粘膜などに使用してはいけません。また、エタノールは脱脂作用が強いので、肌のバリア機能が低下して荒れやすくなる可能性も。一日に何回も手肌を拭くのは控えましょう。
何度もフタを開け閉めしているとどうしても粘着力が落ちてしまうので、100円ショップなどで売っている取り外しのできるフタを使うのもアリです。
LDKがウェットティッシュ23製品をテスト!
今回は、ドラッグストアやスーパーなどで購入できるウェットティッシュの実力を4つのテスト項目で徹底検証しました!
特に重視したい「汚れ落ち」のほか、使うときにやっぱり気になる「しっとり度」を晋遊舎のテスト機関「LAB.360」と検証したほか、編集部では「取り出しやすさ」「手触り」も合わせてテスト。一見似たような見た目でも違いはあるのでしょうか。
テスト1:汚れ落ち
白板に擬似汚れを塗布し、一定荷重でシートを引いて
汚れがどれくらい取れたかを目視で確認しました。
テスト2:しっとり度
パックからシートを取り出し、一定時間乾燥。
前後の重量から、含水率を算出して比較しました。
テスト3:取り出しやすさ
ボトルや袋からウェットティッシュが取り出しやすいかどうかをチェック。
テスト4:手触り
ウェットティッシュの手触りのよさを、実際に物を拭いたり手指で触ったりして評価。
参考テスト:厚み
上記テストのほか参考として、各シートの厚みを測定しました。
ウェットティッシュ(アルコールタイプ)のおすすめは?
【1位】ネピア「 wetomo(ウエットモ) アルコールタイプ」
- ネピアwetomo アルコールタイプ
- 実勢価格: ¥198〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 50枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.170(mm)
汚れ落ち
メッシュ状のシートで、汚れを落とす実力は満点評価。
しっかり拭き取れて、ゴシゴシこする必要がありません。
こびりついた汚れを落とせていました。
取り出しやすさ
スパッと1枚ずつ、シートが折りたたまれた状態で取り出せます。
いっぺんに何枚も取れちゃう! なんてことがなく、急いでいるときもサッと使えます。
手触り
やや厚みのあるやわらかなシート。水分たっぷりの、しっとりとした手触りです。
【2位】ビオレu「除菌やわらかウェットシート アルコールタイプ」
- ビオレu除菌やわらかウェットシート アルコールタイプ
- 実勢価格: ¥86〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 10枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.201(mm)
汚れ落ち
メッシュ×厚手部分の組み合わせで汚れがしっかり除去できています。
取り出しやすさ
シール状のフタが開閉しやすく、
取り出し口が広めで、シートが取りやすいです。
手触り
ふわっとやわらかなシート。拭き心地がやさしく、手触りは満点評価でした。
【2位】ダイソー 「高濃度アルコール50%除菌大判ウェット(25枚)」
- ダイソー高濃度アルコール50%除菌大判ウェット(25枚)
- 検証時価格: ¥110〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 25枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.145(mm)
汚れ落ち
厚みのあるシートが汚れをしっかり取り去ります。
大判なので、テーブルなど広い範囲の汚れも拭きやすいです。
取り出しやすさ
手触り
厚みのある大判シート。やわらかく、大きめなので安心感があります。
【4位】 ライオン 「キレイキレイ 除菌ウェットシート アルコールタイプ」
- ライオンキレイキレイ 除菌ウェットシート アルコールタイプ
- 実勢価格: ¥176〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 30枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.194(mm)
手触り
薄めながらも、丈夫なメッシュシートで肌触りがいいです。
【5位】 日本製紙クレシア 「スコッティ パーフェクトフィット ウェットティシュー」
- 日本製紙クレシアスコッティ パーフェクトフィット ウェットティシュー
- 実勢価格: ¥440〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 100枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.180(mm)
汚れ落ち
水分をたっぷり含んだシートが汚れをスッキリ落とします。
【6位】 大王製紙 「エリエール 除菌できるアルコールタオル」
- 大王製紙エリエール 除菌できるアルコールタオル
- 実勢価格: ¥279〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 42枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.176(mm)
- 型番
- 4902011831771
取り出しやすさ
取り出し口が広く、片手でサッとシートが取れる形状です。
【6位】 Amazon 「by Amazon アルコール 除菌 ウェットティッシュ」
- Amazonby Amazon アルコール 除菌 ウェットティッシュ
- 実勢価格: ¥1,188〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 40枚入り×10パック
- 厚さ(実測値)
- 0.185(mm)
取り出しやすさ
一度に2枚取れることが多いのはストレス。
【8位 】和光堂 「おしぼりウエッティー」
- 和光堂おしぼりウエッティー
- 実勢価格: ¥444〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 150枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.099(mm)
- 型番
- 4987244166678
汚れ落ち
十分に水分を含み、スッキリ汚れを取り去ります。
【9位】 日本製紙クレシア 「スコッティ ウェットティシュー 除菌 アルコールタイプ」
- 日本製紙クレシアスコッティ ウェットティシュー 除菌 アルコールタイプ
- 実勢価格: ¥298〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 120枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.176(mm)
汚れ落ち
軽くこするだけでは汚れが落ちにくいです。
【10位】ユニ・チャーム「 シルコット 99.99%除菌」
- ユニ・チャームシルコット 99.99%除菌
- 実勢価格: ¥240〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 40枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.199(mm)
汚れ落ち
汚れがややムラになってやや残りました。
【10位】 和光堂 「アルコール配合 除菌ウエッティー」
- 和光堂アルコール配合 除菌ウエッティー
- 実勢価格: ¥540〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 120枚
- 厚さ(実測値)
- 0.116(mm)
- 型番
- 4987244166715
取り出しやすさ
シートが切れにくく、一気に何枚も取れてしまいます。
【10位】 レック 「アラクリーネ【激落ちくん】アルコール配合除菌シート」
- レックアラクリーネ【激落ちくん】アルコール配合除菌シート
- 実勢価格: ¥382〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 60枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.159(mm)
- 型番
- C00883
取り出しやすさ
取り口がせまくて少々取り出しにくいです。
【10位】 アイリスオーヤマ「 除菌ができるウェットティッシュ アルコールタイプ」
- アイリスオーヤマ除菌ができるウェットティッシュ アルコールタイプ
- 実勢価格: ¥293〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 60枚入り×3個パック
- 厚さ(実測値)
- 0.159(mm)
- 型番
- WTS-60A3P
取り出しやすさ
シート状のフタは、穴が小さくて取り出しにくいです。
ウェットティッシュ(ノンアルコールタイプ)のおすすめは?
【1位】 ダイソー 「ノンアルコール除菌ウェットシート(大判、35枚、24h抗菌)」
- ダイソーノンアルコール除菌ウェットシート(大判、35枚、24h抗菌)
- 検証時価格: ¥110〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 35枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.146(mm)
汚れ落ち
たっぷり水分を含み、密着した汚れをスッキリ落としました。
取り出しやすさ
取り出し口の穴が広く、1枚ずつ取り出せます。
手触り
大判でやわらかなシート。手指を拭くときも心地よく使えます。
【2位】 ユニ・チャーム 「シルコット ノンアルコール除菌」
- ユニ・チャームシルコット ノンアルコール除菌
- 実勢価格: ¥304〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 43枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.165(mm)
汚れ落ち
乾きにくく、水分量の多いシートが汚れを落とします。
取り出しやすさ
片手でもボタンが押しやすく、取り出し口が広くて1枚ずつ取れます。
手触り
ふわっとやわらかな厚手のメッシュシートで手触りがいいです。
【3位】ネピア 「wetomo(ウエットモ) ノンアルコールタイプ」
- ネピアwetomo ノンアルコールタイプ
- 実勢価格: ¥198〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 50枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.160(mm)
汚れ落ち
こびりついた汚れをすっきり落としました。
取り出しやすさ
折りたたまれた状態で、サッと1枚ずつ取れます。
手触り
メッシュシートの厚みは普通。サラッとした手触りがいいです。
【3位】 ビオレu 「除菌やわらかウェットシート ノンアルコールタイプ」
- ビオレu除菌やわらかウェットシート ノンアルコールタイプ
- 実勢価格: ¥89〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 10枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.179(mm)
汚れ落ち
しっかりとしたメッシュ×厚手シートで汚れを除去します。
取り出しやすさ
取り出し口が広めなので、出先でも1枚ずつサッと取れます。
手触り
適度にハリはありますが、やわらかなシートでやさしい肌触りです。
【5位】 ライオン 「キレイキレイ ウェットシート ノンアルコールタイプ」
- ライオンキレイキレイ ウェットシート ノンアルコールタイプ
- 実勢価格: ¥170〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 30枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.189(mm)
- 型番
- -
汚れ落ち
丈夫なメッシュシートでしっかりと汚れを拭き取ります。
【6位】 大王製紙 「エリエール 除菌できるノンアルコールタオル」
- 大王製紙エリエール 除菌できるノンアルコールタオル
- 実勢価格: ¥279〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 42枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.153(mm)
- 型番
- 4902011109252
取り出しやすさ
ワンプッシュで片手でもラクに1枚ずつ取り出せます。
【7位】日本製紙クレシア 「スコッティ ウェットティシュー 除菌 ノンアルコールタイプ」
- 日本製紙クレシアスコッティ ウェットティシュー 除菌 ノンアルコールタイプ
- 実勢価格: ¥397〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 120枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.144(mm)
取り出しやすさ
スパっと1枚ずつ取り出せる容器が使いやすいです。
【8位】アイリスオーヤマ「 除菌ができるウェットティッシュ ノンアルコールタイプ」
- アイリスオーヤマ除菌ができるウェットティッシュ ノンアルコールタイプ
- 実勢価格: ¥293〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 60枚入り×3個パック
- 厚さ(実測値)
- 0.161(mm)
- 型番
- WTS-60N3P
汚れ落ち
軽い力で拭いても、しっかり汚れを除去できます。
【8位】 レック 「アラクリーネ【激落ちくん】ノンアルコール除菌シート」
- レックアラクリーネ【激落ちくん】ノンアルコール除菌シート
- 実勢価格: ¥1,051〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 60枚入り
- 厚さ(実測値)
- 0.148(mm)
- 型番
- C00880
汚れ落ち
やわらかなシートでもしっかり汚れは落ちます。
【10位】 Amazon「 by Amazon ノンアルコール 除菌 ウェットティッシュ やわらか薄手タイプ」
- Amazonby Amazon ノンアルコール 除菌 ウェットティッシュ やわらか薄手タイプ
- 実勢価格: ¥2,280〜
- 汚れ落ち
- しっとり度
- 取り出しやすさ
- 手触り
- 内容量
- 60枚入り×20個
- 厚さ(実測値)
- 0.140(mm)
取り出しやすさ
ティッシュのように次のシートが出てくるので、いちいちしまう手間がかかります。
ウェットティッシュのおすすめまとめ
以上、ウェットティッシュのおすすめランキングでした。
アルコールタイプベストのwetomo(ウエットモ)は、フタが開閉しやすく、折りたたまれた状態で取れるので、1枚ずつキレイに取り出せるのが快適です。
また今回の検証では、ノンアルコールタイプの製品はどれも汚れ落ちが優秀な傾向がありました。特にノンアルコールタイプベストのダイソーは、やわらかな手触りの大判タイプで、外出先で汚れが気になる物や子どもの手指を拭きたいときにぴったりです。
汚れ落ち抜群! サッと取り出せて拭き心地も快適!
ネピア
wetomo(ウエットモ) アルコールタイプ
大判シートで汚れを除去できて、安くても使いやすい!
ダイソー
ノンアルコール除菌ウェットシート(大判、35枚、24h抗菌)
アルコールタイプならネピア「wetomo(ウエットモ) アルコールタイプ」、ノンアルコールタイプならダイソー「ノンアルコール除菌ウェットシート(大判、35枚、24h抗菌)」。ベスト製品はもちろん、A評価以上の製品ならお好みで選ぶのもアリです。ぜひ購入時の参考にしてみてくださいね。
ウェットティッシュの売れ筋ランキングもチェック!
ウェットティッシュのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
石鹸で手洗いできるときは、ウェットティッシュで拭くのではなく、しっかり洗うのがおすすめです。