これからの新本命! いまAmazonで買いたいもの

これからの新本命! いまAmazonで買いたいもの イメージ

家から出ることなく、手軽に買い物が楽しめるネット通販。利用する機会が増えたという人は多いのではないでしょうか。

そこで雑誌『家電批評』が、ネット通販の強者「Amazon」で今買うべき製品を探し出すことに。ヒット商品の辛口レビューをはじめ、サービス攻略法なども大公開しちゃいます!

今回は、ベストバイアイテムのモバイルバッテリーZMI「PowerPack 10000mA」アンカー「PowerCore 10000 PD Slim」をご紹介します。

Amazonに本気参入したシャオミ(小米)! その実力は?

シャオミは中国の家電メーカーで、2019年に日本のアマゾンに本格進出しました。シャオミの主力はスマートフォンですが、バッテリーメーカーのZMIやイヤホンメーカーの1MOREなど、特定の商品ジャンルに特化した関連企業を多数抱えています。

バッテリーやイヤホンと言えば、シャオミと同じ中国企業のアンカーが大定番。そこで今回は、同価格帯の製品でシャオミとアンカーを比べてみることにしました。

Amazonに本気参入したシャオミ(小米)! その実力は? イメージ

シャオミ系メーカー1:ZMI
モバイルバッテリーやACアダプターなどを手がけています。ZMIの製品はシャオミブランドで販売されることもあります。

Amazonに本気参入したシャオミ(小米)! その実力は? イメージ2

シャオミ系メーカー2:1MORE
イヤホン・ヘッドホンメーカーです。日本ではイヤホン専門店で先行販売されていたため、イヤホン好きの間ではちょっと知られた存在です。

Android派に特にオススメ! PowerPack 10000mAh

Android派に特にオススメ! PowerPack 10000mAh イメージ

ZMI
PowerPack 10000mAh
USB-C モバイルバッテリー
実勢価格:3999円


サイズ・重量 W140×H61×D13mm(実測)205g
充電時間 約4時間
実容量 6010mAh
公称容量10000mAh

対応するAndroidスマホを急速充電できるのはもちろん、ファブリック素材のモバイルバッテリーはあまり見かけないため、デザインで選ぶのもアリです。

実測のバッテリー容量はアンカーとほぼ同じで、ロス率も30%台。USBーPDによる18W供給にもしっかり対応していました。さらに、ZMIのバッテリーは一部のアンドロイド端末が対応する急速充電規格クイックチャージ2.0(QC2.0)を利用できます。つまり、お使いのスマホやタブレットがクイックチャージ対応なら、ZMIを選ぶのがオススメ。

なお、ZMIのモバイルバッテリーにはUSBハブ機能も搭載されています。モバイルバッテリー本体を充電しつつ、モバイルバッテリーのUSBポートに接続したUSBメモリなどを読み取れるという機能ですが、試したところ、ハブは機能しませんでした……。

iPhoneを高速で充電したいなら好みで選んでOK

iPhoneを高速で充電したいなら好みで選んでOK イメージ

アンカー
PowerCore 10000 PD
Slim
実勢価格:3999円


サイズ・重量 W149×H68×D14mm・212g
充電時間 約4.5時間
合計最大出力 18W
実容量 6264mAh
公称容量10000mAh

クイックチャージには対応していませんが、USB-PDによる18W供給にはしっかりと対応しています。iPhoneを高速充電したいなら好みで選んでOKです。サイズはZMIとほぼ同じです。

人気のコンセントタイプはアンカーに軍配!

人気のコンセントタイプはアンカーに軍配! イメージ

ZMI
Plugornot Zero
実勢価格:2699円


サイズ・重量 W72×H70.5×D31.6mm・199g
実容量 3668mAh
公称容量6700mAh

モバイルバッテリーとUSB充電器の1台2役で使用でき、持ち運ぶ荷物を減らせることから人気を集めている、ACプラグを内蔵したモバイルバッテリー。チェックしておきたいのは、バッテリーとACプラグ経由、それぞれの出力です。「Plugornot Zero」は、バッテリーが10W、ACプラグ経由が15Wと、ACプラグ経由のほうが高出力。ロス率が45%と少し高めなのが気になるポイントです。

人気のコンセントタイプはアンカーに軍配! イメージ2

アンカー
PowerCore Fusion 5000
実勢価格:2899円


サイズ・重量 W72×H70×D31mm・約189g
実容量 3639mAh
公称容量 5000mAh

バッテリーのロス率が27.2%と押さえられており、優秀です。

公称値ではZMIのほうが大容量なのですが、計測するとほぼ同じ! つまりバッテリーとしてはアンカーのほうが優秀です。加えてアンカーは、バッテリー時に15W出力が可能ですが、ZMIは10W止まり。外出先でより素早く充電したい場合も、アンカーに軍配が上がります。

以上、注目を集めるシャオミ系ガジェットの性能、使い勝手、コスパをアンカー製品と比較しながらご紹介しました。価格差はなくとも、スペックには違いがあることがお分かりいただけたと思います。どちらが自分にマッチするか、じっくりと吟味してくださいね。