<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。

※情報は『LDK』2020年3月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。

食品雑貨 “頑張らないけど手抜き感ゼロ”で晩ごはん作りをラクにしたい!

毎日の晩ごはん作りって、面倒なことが多すぎませんか?

家族の好き嫌いやお昼ごはんの兼ね合いを気にしながら献立を考えたり、時間がない中で買い物へ行ったり。ようやくごはんを作り終わったと思ったら、洗い物が待っていたり……。

“頑張らないけど手抜き感ゼロ”で晩ごはん作りをラクにしたい! イメージ

掃除や洗濯はもちろん、子育て、パートや仕事など毎日バタバタしているのに、晩ごはんまで頑張るなんて無理! というのが本音です。

そんな面倒な晩ごはんづくりをできるだけラクに終わらせられるような、頑張らないけど手抜き感も出さない方法があったら嬉しいですよね。

食品雑貨 これならいくらでも揚げ物できる!作る時も片付けもラクできる裏ワザ

これならいくらでも揚げ物できる!作る時も片付けもラクできる裏ワザ イメージ

揚げ物は、大人も子供も大好きな定番メニュー。でも、作る工程が多くて洗い物がたくさん出るし、使った後の油の処理も面倒なんですよね……。

そこで今回は、面倒な揚げ物作りをラクにできる裏ワザと簡単に片づけられる便利アイテムをご紹介します!

食品雑貨 卵と小麦は分ける必要ナシ!先に混ぜちゃえば洗い物が減ります

卵と小麦は分ける必要ナシ!先に混ぜちゃえば洗い物が減ります イメージ

揚げ物をするときには、小麦粉・卵・パン粉、それぞれバットやボウルに入れて用意しますよね。3つも容器があると、洗い物が増えてしまって大変です。

実は、小麦粉と卵は分ける必要がないんです! 最初から同じ容器で混ぜてしまえば、面倒な洗い物を1つ減らせますよ。

小西君枝 氏
料理家・フードコンサルタント
小西君枝 氏 のコメント

混ぜても仕上がりに違いはありません!

卵と小麦は分ける必要ナシ!先に混ぜちゃえば洗い物が減ります イメージ2

先に小麦粉と卵を混ぜてバッター液を作っておけば、調理時間の短縮にもつながります。小麦粉を入れすぎて液が固くなってしまったときは、水を足せばOK。さらに、パン粉はポリ袋に入れてしまえば、もう1つ洗い物が減りますよ!

食品雑貨 やっかいな使用済み油はどうする?固めればポイッと捨てられます!

やっかいな使用済み油はどうする?固めればポイッと捨てられます! イメージ

ジョンソン
固めるテンプル
購入価格:325円

揚げ物は使う油の量が多いので、キッチンペーパーなどではなかなか吸いきれませんよね。頑張って吸わせても、大量のゴミが出て面倒です。

「固めるテンプル」を使えば、放っておくだけで油が簡単に処理できる形になりますよ!

やっかいな使用済み油はどうする?固めればポイッと捨てられます! イメージ2

使用済み油に粉末を流し込んで放っておけば、こんな風に油が固まってしまいます。ヘラなどではがして、そのまま燃えるゴミに出しましょう。

過去の検証では、こちらの油処理剤も高評価でした!

A 固まらなくても即捨てられる流し込むだけで油処理が完了

固まらなくても即捨てられる流し込むだけで油処理が完了 イメージ

上越
廃油捨J
購入価格:998円/6個入り2パック

上越の「廃油捨J」は、紙袋の中に油を流し込むだけ。中のパッドが油を吸ってくれるので、あとは付属のシールで口を閉じて捨てるだけ! 油が固まらなくても捨てられるので、時間をかけたくない人にオススメです。

固めるテンプルと廃油捨Jを検証した、油処理剤ランキングの記事はこちらです。

揚げ物をもっとラクにしたい方には、電気フライヤーの購入も検討してみてはいかがでしょうか?

記事1位BEST 失敗なしでお店級の揚げ物に!調理中もストレスなし

失敗なしでお店級の揚げ物に!調理中もストレスなし イメージ

ZOJIRUSHI
電気フライヤー あげあげ EFK-A10
購入価格:7020円

サイズ:300×170×180mm
容量:最大 1000m/最小 770ml
消費電力:1000W
付属パーツ:なし

電気フライヤー7製品の比較検証で、ベストバイ認定されたのがZOJIRUSHIの「電気フライヤー あげあげ」。食材を入れても油の温度が下がりにくく、から揚げもコロッケもカラリとジューシーに揚がります。天ぷらだって衣が均一に仕上がり、サックサクの食感です!

四角く大きな間口なので、食材を投入しやすいのも特徴。容量が大きいので、もも肉1枚分のから揚げを一度に揚げても余裕です。

詳しい検証内容は、電気フライヤーランキングの記事をご覧ください!

揚げ物はおいしいけれど、作る工程や片付けを考えると億劫ですよね。でもちょっとした工夫や便利なアイテムを取り入れることで、ラクにできるんですよ。明日のおかずは、揚げ物にしてみませんか?