<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
※情報は記事制作時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
排水口用ネットでラクに解決!
ヌメヌメ髪の毛が溜まる排水口はお風呂場の排水口掃除は、こまめにしていますか? 3日も放っておくと、髪の毛が大量に溜まって、ヌメヌメになってしまいますよね。ドロドロに汚れた排水口を素手で触って掃除、この瞬間が憂鬱ですよね……。

そんなお風呂掃除のプチストレスを一掃してくれるのが、「排水口用ネット」です!

優秀な「排水口用ネット」をセットしておけば、排水口の掃除をする頻度が3日に1度から週1度で済みますよ!
後半では、カビだらけになってしまったパッキンや天井を簡単に真っ白にする方法と月1回で済むカビ予防法もご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね!
優秀な排水口用ネットはどれ?
装着しやすくて捨てやすい『LDK』編集部はプロの協力のもと、4製品の「排水口用ネット」をテスト。
・つけやすさ
・髪の集まり
・捨てやすさ
以上の3項目を検証しました。その中からベストバイアイテムを探し出しました。さっそく、結果をご覧ください。
ボンスター販売「EASYネット」
どんな形の排水口でもいける!
ボンスター販売
髪の毛トリトリEasyネット
実勢価格:296円
今回最も高評価だったのは、ボンスター販売の「髪の毛トリトリEasyネット」です! 置いておくだけで、何もしなくても髪の毛を集めてくれる頼もしいアイテムです.
つけやすさ:◎
髪の集まり:◎
捨てやすさ:◎
オール◎の高評価! 文句の付け所がありませんでした。

ネットを乗せるだけで設置は完了です。排水口のサイズを選ばず使えるのがありがたい。

捨てるときはネットごとそのままポイッ! これなら髪の毛に一切触らずに済みます。
ダイソー「くるっとキャッチ」
ゴミ捨て簡単!
ダイソー
お風呂の排水口髪の毛・ゴミくるっとキャッチ
実勢価格:110円
ダイソーの「お風呂の排水口髪の毛・ゴミくるっとキャッチ」も装着しやすく、高評価でした。水が通るとうずを巻いて髪の毛を集める構造のプラスチック製カップです。
つけやすさ:◎
髪の集まり:○
捨てやすさ:○
ゴミを捨てる時はひっくり返すだけなので、ラクラクです。
小林製薬「髪の毛集めてポイ」
貼り付けるから密着度高し!
小林製薬
髪の毛集めてポイ
実勢価格:333円
小林製薬の「髪の毛集めてポイ」は排水口に直接貼り付けるタイプ。粘着タイプでしっかり排水口にくっつきます。
つけやすさ:△
髪の集まり:○
捨てやすさ:○
シールが強力なので、密着性は◎。ただ、交換が面倒に感じてしまうかもしれません。
C評価: 凸面だから髪の毛が捨てづらい
レック「ヘアストッパー」
レック
FEヘアーストッパー(M)
実勢価格:196円
レックの「FEヘアーストッパー」は、ドーム型に盛り上がった方を上にして設置します。
つけやすさ:△
髪の集まり:△
捨てやすさ:△
凸型をしているため、髪の毛がのっかりづらく、捨てる時もちょっともたつきます。振り回してみても、髪の毛を捨てられませんでした 。
ネットはすぐ捨てたい! 脱衣所にはミニゴミ箱を

脱衣所にミニゴミ箱を置いておくと、使った排水口ネットをすぐに捨てられます! 片手で開けられるものを選ぶと、使いやすいです。
「よし、排水口の掃除はばっちり!」とお風呂場を去る前に……天井や壁、そして通気口を見てみましょう。黒いカビが、ポツポツ生えていませんか? つづいては、お風呂場のカビ掃除のテクニックを紹介します。
カビ取り剤パックで真っ白に
【カビ掃除】ラク技1:パッキンは
お風呂場は、ちょっと掃除を怠けるとあちこちにカビが生えてきちゃいますよね。どんなに力を入れてこすっても消えなくて、途中で諦めてしまうことも……。

掃除しにくいパッキンは「カビとり剤パック」で白くしちゃいましょう。
【準備するもの】
・カビとり剤:家にあるものでOK。
・ラップ:キッチンペーパーやティッシュなどを使っても。

カビとり剤を吹きかけて、その上からラップして10分待ちましょう。液剤がしっかり浸透して、カビを根元から撃退できますよ!
天井カビをワイパーで瞬殺
【カビ掃除】ラク技2:パック中は
パッキンをカビとり剤パックしている間に、次は天井の掃除です! 天井に生えたカビは、手が届かないのでイスにのぼって掃除しなければならず、掃除が大変ですよね。

床掃除用のワイパーを使えば、椅子も使わず簡単にピカピカにできますよ!
【準備するもの】
・アルコール剤
・フロア用ワイパー

スプレーは天井に向けるのではなく、フロア用ワイパーのシートにスプレーしましょう。それを使って天井を拭くだけ! 広い面を一気に掃除できるので、あっという間に拭きあげられます。
通気口シャワーでカビは防げる!
【カビ掃除】ラク技3:月に1度の
カビ対策で毎日浴室の水切りをするのも大変ですよね。他にも月に1度だけでいい効果的なカビ繁殖防止法があるのを知っていますか。

実は、月に1回、通気口の外側からシャワーをかけておけば、そんな手間をかけずにOK! 通気口にホコリが詰まると、空気の通りを妨害してカビの繁殖を促してしまいます。
シャワーをかけるとホコリがドッサリ落ちてきます。これだけで換気がスムーズになり、カビが発生しにくい浴室に。

お風呂から出たら換気扇を24時間回しっぱなしにするのもお忘れなく。
プロ御用達の防カビくん煙剤
カビ取りの総仕上げはこれ!
ライオン
おふろの防カビくん煙剤
実勢価格:431円
お風呂場を全部キレイにしたら、ライオン「おふろの防カビくん煙剤」で仕上げをしましょう!

人体には無害な銀イオン入りの煙を噴射することで、カビ掃除は2カ月に1度で良くなります!
以上、お風呂掃除をもっとラクにするお風呂の「排水口用ネット」ランキング、お風呂場のカビ対策のご紹介でした。
お風呂掃除のストレスを軽くしたい人は今回紹介したアイテム・対策方法を試してみてくださいね。
おうちのキッチン用アルコール除菌剤でOKです!