家電おすすめ小型&軽量のスチームアイロンは一人暮らしにも旅行にも活躍

小型軽量のスチームアイロン

しわくちゃの服はだらしなく見えがち。清潔感を演出するなら、アイロンで衣類のシワをしっかり伸ばしましょう!

麻や綿素材の特に頑固なシワには、スチームアイロンがおすすめ。熱と圧力でシワを伸ばすドライアイロンの機能に加え、衣類に水分を含ませるスチーム機能で、より効率的に衣類をケアできます。

また、パリッと仕上がるのが特徴なので、ワイシャツやスラックスなど折り目のある洋服に向いています。

そんなスチームアイロンは、衣類スチーマーよりタンク容量が多く、一度で複数の衣類をお手入れできます。その反面、本体サイズは大きめで場所を取りがち。

そこでおすすめなのが、一人暮らし向けの小型&軽量設計のアイロン。出張や旅行にも便利です。

しかし、いざ購入しようと思っても、パナソニック(Panasonic)や東芝(TOSHIBA)、ティファール(T-fal)、アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)など有名メーカーだけでなく、さまざまなメーカーから多くの商品が発売されています。

コードレスタイプやコード付きタイプ、おしゃれなデザインのものなど種類も多く、どれを選べばいいのか悩みますよね。

そこで今回は雑誌『MONOQLO』が、楽に素早くキレイにシワを伸ばせる、おすすめを探しました。

家電おすすめ【結論】一人暮らし向けアイロンのおすすめは「Caxzyn」

雑誌『MONOQLO』が比較テストを行ったところ、一人暮らし向けアイロンのおすすめランキング第1位ベストバイは、Caxzyn「スチームアイロン ハンディ」でした。約20秒で予熱が完了するので、出がけの忙しないときでも素早くシワを伸ばせます。

 

立ち上がり爆速でスチームもパワフル!

MONOQLO: ベストバイ[リボンなし]
一人暮らし向けアイロンおすすめ Caxzyn スチームアイロン ハンディ イメージ1
  • Caxzynスチームアイロン ハンディ
  • 最安価格: ¥2,990

家電おすすめ雑誌『MONOQLO』の一人暮らし向けアイロンの検証方法

雑誌『MONOQLO』の一人暮らし向けアイロンの検証方法 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ
雑誌『MONOQLO』(晋遊舎刊)掲載号より

今回は雑誌『MONOQLO』が、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる、人気の一人暮らし向けアイロンをピックアップ。次の3つのテスト項目と方法で比較検証を行いました。

テスト1:使用感

モニターがシャツ1着にアイロンをかけて検証。スチームの出やすべりのよさといったかけやすさのほか、持ちやすさや水の入れやすさも評価しました。

テスト2:仕上がり

アイロンをかけたあと、襟、袖口、ボタン周りなど細かい箇所や、背中などの広範囲のシワがちゃんと伸びているかを、目視にてチェックしました。

テスト3:予熱時間

予熱時間が短いほど高評価としました。予熱時間のわかりやすさ(ランプの点灯・消灯)や、、取扱説明書に記載の予熱時間通りに使用可能な状態になったかどうかも加味しました。

家電おすすめ一人暮らし向けアイロンのおすすめランキング

『MONOQLO』編集部が実際に使ってわかった、一人暮らし向けアイロンのおすすめランキングです。1位でベストバイはCaxzyn「スチームアイロン ハンディ」、2位はドウシシャ「ミニスチームアイロン」でした。それぞれの比較項目は緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A+評価
Caxzynスチームアイロン ハンディ
一人暮らし向けアイロンおすすめ Caxzyn スチームアイロン ハンディ イメージ
5.00
スチームとプレスどちらも使える/立ち上がりが速い/パワフルスチームとプレスでピシッと着られる
5.00 5.00 5.00
85mm
200mm
100mm
589.7g
105ml(約)
A評価
ドウシシャミニスチームアイロン
一人暮らし向けアイロンおすすめ ドウシシャ ミニスチームアイロン イメージ
4.00
軽くて使いやすい/小型の割にスチームがよく出る/細かい部分のシワにも届く
4.00 3.00 5.00
76mm
145mm
93mm
364g
35ml(約)
A評価
eueスチームアイロン
一人暮らし向けアイロンおすすめ eue スチームアイロン イメージ
4.00
シワ伸び◎/スチームに勢いがある/吸水口が大きく注水しやすい
4.00 4.00 4.00
78mm
165mm
118mm
650g
C評価
Pinotoboアイロン 小型
一人暮らし向けアイロンおすすめ Pinotobo アイロン 小型 イメージ
1.83
1.50 1.00 3.00
62mm
110mm
84mm
300g(約)
C評価
ヤザワコーポレーショントラベルスチームアイロン
一人暮らし向けアイロンおすすめ ヤザワコーポレーション トラベルスチームアイロン イメージ
1.67
2.00 2.00 1.00
143mm
78mm
95mm
490g(約)

A+評価【1位】Caxzyn「スチームアイロン ハンディ」

  • Caxzynスチームアイロン ハンディ
  • 最安価格: ¥2,990

総合評価: 5.00

 
使用感
 5.00
仕上がり
 5.00
予熱時間
 5.00

爆速で立ち上がる小型スチームアイロン

一人暮らし向けアイロンのおすすめランキングで1位となり、ベストバイに輝いたのはA+評価のCaxzyn「スチームアイロン ハンディ」でした!

まず驚くべきは、最短約20秒で予熱完了という立ち上がりの速さ。

スチームがパワフルで、ボコついた服の上でも滑りは良好でした。

小型ながら簡単にシワを伸ばせるので、出張時も心強い味方になってくれます!

おすすめポイント
  1. スチームとプレスどちらも使える
  2. 立ち上がりが速い
  3. パワフルスチームとプレスでピシッと着られる
85mm
奥行
200mm
高さ
100mm
重量
589.7g
タンク容量
105ml(約)
型番
Ca-MW-822

小型でスチームとプレスどちらもおまかせ

小型でスチームとプレスどちらもおまかせ 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

600g弱というサイズながら、スチーマーとしてだけでなくプレスすることも可能。自重でスイスイプレスできます。

小型でスチームとプレスどちらもおまかせ 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ2

スチームならハンガーにかけたままでもOK。アイロン台不要で使えるので、出張先でのシャツのお手入れなどに便利です。

スチームは3段階。レベル1でもパワフル!

スチームは3段階。レベル1でもパワフル! 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

水タンク容量は約105mlで、スチーム量は弱・中・強の3段階です。弱でも十分なスチーム量なので、軽度のシワ伸ばしならこれでも十分。

約12分間の連続スチームも可能です。

何回も往復させなくても気持ちいいほどシワが伸びた

何回も往復させなくても気持ちいいほどシワが伸びた 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

シワ伸ばしの速さがダントツで快適なかけ心地。袖口付近も引っかかりなく滑ってくれて、ほぼ完璧な仕上がりでした。

何回も往復させなくても気持ちいいほどシワが伸びた 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ2

ワンストロークでシワシワを解消します。

予熱時間

  • 予熱時間:約20秒

使用感

使用感 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

予熱時間の短さとシワ伸ばしのスムーズさに感動。液晶表示が付いていて操作も明快です。

仕上がり

仕上がり 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

スチームがたっぷり出て、一回滑らせるだけで深めのシワもサッと伸び、全体が素早くきれいに仕上がります!

A評価【2位】ドウシシャ「ミニスチームアイロン」

  • ドウシシャミニスチームアイロン
  • 最安価格: ¥2,398

総合評価: 4.00

 
使用感
 4.00
仕上がり
 3.00
予熱時間
 5.00

一人暮らし向けアイロンのおすすめランキング2位は、A評価のドウシシャ「ミニスチームアイロン」でした。

おすすめポイント
  1. 軽くて使いやすい
  2. 小型の割にスチームがよく出る
  3. 細かい部分のシワにも届く
76mm
奥行
145mm
高さ
93mm
重量
364g
タンク容量
35ml(約)
型番
DMS-2103CR

予熱時間

  • 予熱時間:約55秒

使用感

使用感 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

本体が軽く、小ぶりながら持ちやすい形状。スチームは小型の割によく出て、滑りも良好でした。

仕上がり

仕上がり 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

かけ面先端が袖口やボタン周りなどの細かい部分に届きやすく、浅いシワはおおむね伸びてくれました。

A評価【2位】eue「スチームアイロン」

  • eueスチームアイロン
  • 最安価格: ¥2,780

総合評価: 4.00

 
使用感
 4.00
仕上がり
 4.00
予熱時間
 4.00

一人暮らし向けアイロンのおすすめランキング同率2位は、A評価のeue「スチームアイロン」でした。

おすすめポイント
  1. シワ伸び◎
  2. スチームに勢いがある
  3. 吸水口が大きく注水しやすい
78mm
奥行
165mm
高さ
118mm
重量
650g

予熱時間

  • 予熱時間: 約1分20秒

使用感

使用感 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

ハンドルの太さが程よく、重量の割に持ちやすいです。給水口が大きく、水をこぼさず注げます。

仕上がり

仕上がり 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

ベストバイに次いでスチームに勢いがあり、細かい部分も含め、全体的にシワを素早く伸ばすことが可能です。

C評価【4位】Pinotobo「アイロン 小型」

  • Pinotoboアイロン 小型
  • 最安価格: ¥2,999

総合評価: 1.83

 
使用感
 1.50
仕上がり
 1.00
予熱時間
 3.00

一人暮らし向けアイロンのおすすめランキング4位は、C評価のPinotobo「アイロン 小型」でした。

がっかりポイント
  1. スチームボタンを押すと水が垂れる
62mm
奥行
110mm
高さ
84mm
重量
300g(約)
型番
Pinotobo-iron001

予熱時間

  • 予熱時間:約2分

使用感

使用感 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

細かい部分にアイロンがけをしやすいものの、スチームボタンを押すと水がポタポタ垂れてきて服が濡れました。

仕上がり

仕上がり 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

かけ面が小さく、手数が多くなるのがネック。腕周りの深めのシワは、時間をかけてもあまり伸びませんでした。

C評価【5位】ヤザワコーポレーション「トラベルスチームアイロン」

  • ヤザワコーポレーショントラベルスチームアイロン
  • 最安価格: ¥3,830

総合評価: 1.67

 
使用感
 2.00
仕上がり
 2.00
予熱時間
 1.00

一人暮らし向けアイロンのおすすめランキング5位は、C評価のヤザワコーポレーション「トラベルスチームアイロン」でした。

がっかりポイント
  1. 予熱がわかりにくい
143mm
奥行
78mm
高さ
95mm
重量
490g(約)

予熱時間

  • 予熱時間:10分後も予熱ランプ消えず

使用感

使用感 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

ハンドルが幅広で持ちにくく、スチーム時の水垂れが気になります。予熱がわかりにくいことでも評価を下げました。

仕上がり

仕上がり 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ

面積の広い胴回りのシワは伸びましたが、襟元などの細かい部分や、袖の深いシワは伸ばしきれませんでした。

一人暮らし向けアイロンの特徴は?

一人暮らし向けのアイロンは、600g台以下の軽量設計でコンパクトなモデルが多く、取り回しが良いのが特徴です。サッと使える手軽さが魅力で、忙しい朝や急な外出前のしわ取りにも便利。小型なので狭い部屋やワンルームでも邪魔になりにくいのも嬉しいポイントです。

一人暮らし向けアイロンのメリットは?

小型なので、トラベルアイロンとして出張や旅行に持っていくことも可能。パッキングでシワが付いてしまったワイシャツやズボンも出先でサッとお手入れできます。また、スチーム機能搭載モデルなら高温スチームで衣類の除菌・脱臭も行えるので、ニオイ対策にもなります。

家電おすすめ一人暮らし向けアイロンのおすすめ まとめ

以上、一人暮らし向けアイロンのおすすめランキングでした。

近年のスチームアイロンは進化が著しく、重さ1kg以下でプレスも可能に。小型で省スペース性に優れるため、トラベルアイロンとしても活躍します。

今回、一人暮らし向けアイロン5製品を比較テスト。映えあるベストバイに輝いたのは、Caxzyn「スチームアイロン ハンディ」でした! 

立ち上がり時間はなんと約20秒。一回滑らせるだけでシワがサッと伸びので、アイロン掛けを時短できます。

スチームは約12分間連続噴射可能。ハンディタイプとしても使え、ハンガーにかけてスチームだけでシワを伸ばすこともできます。

強力スチームとプレスで、忙しい朝はもちろん、出張先でもピシッとシワが伸びた服を着られます。

軽さを求めるなら、2位のドウシシャ「ミニスチームアイロン」もおすすめです。

記事で紹介した商品詳細を参考に、自分に合ったお気に入りの一台を見つけてみてください。

一人暮らし向けアイロンのおすすめ

一人暮らし向けアイロンのおすすめ 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ
一人暮らし向けアイロンのおすすめ 一人暮らし向けアイロンおすすめ イメージ2

Caxzyn
スチームアイロン
ハンディ

家電おすすめアイロンの売れ筋ランキングもチェック!

アイロンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。