ビューティーローズリップを使うメリットは?

ローズリップを使うメリットは? ローズリップおすすめ イメージ

30代、40代、50代と年齢を重ねてくると、メイクがのっぺりしてきたという悩みを持つ大人女性も多いでのは?

ピンクよりしっかりと発色するローズ系カラーのリップは、そんな大人の女性にぴったり。レッドやボルドーより肌になじみやすく、ナチュラルな血色感で若々しく見せれてくれます。

大人の女性がローズリップに頼っていい理由は?

大人のリップは、血色感と顔の立体感を演出するために、目立ちすぎてもだめですが、目立たなすぎてもNGです。

必要なのは、ツヤと発色。血色を与えてくれるローズ系リップは、1本持っておくと若々しい口元を演出してくれるので便利です。

Before→After

Before→After ローズリップおすすめ イメージ

唇もすっぴんだと寂しい印象(画像左)でしたが、ローズカラーのリップを足すだけで肌の血色感もアップ(画像右)しました。

唇のくすみが気になるなら、彩度が高すぎず、マットよりツヤのあるものを選ぶと自然な血色感が出ます。

LDKが人気のローズリップをテスト

LDKが人気のローズリップをテスト ローズリップおすすめ イメージ

でも、ローズ系リップカラーはセザンヌやキャンメイクといったプチプラをはじめ、RMKやNARSなどデパコスからも商品が発売されています。

製品によって、質感や色持ち、ぬり心地などの特徴がさまざま。潤いのあるグロスタイプから、リップバーム、マットリップまでタイプも豊富で、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

そこで雑誌『LDK』では、ドラッグストアやネット通販で買える、ローズリップの人気製品を比較。プチプラコスメを中心に大人も使いやすいおすすめを探しました。

ビューティーローズリップの選び方は?

ローズリップの選び方は? ローズリップおすすめ イメージ

今回は雑誌『LDK』が、ドラッグストアをはじめ、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったネット通販で購入できる人気のローズリップをピックアップ。

ヘアメイクの菊池美香さんと一緒に、「仕上がり」「落ちにくさ」「使いやすさ」の3項目でテストしました。

リップ塗布後にパンをくわえた

リップ塗布後にパンをくわえた ローズリップおすすめ イメージ

食べたり飲んだりしてもカラーが長持ちするものがうれしいです。

テストでは、製品を塗布してから食パンを食べて落ち具合をテストしました。

モニターが塗りやすさもチェック

モニターが塗りやすさもチェック ローズリップおすすめ イメージ

塗りやすさ、テクスチャーの心地よさもポイント。テストでは、複数の女性モニターが1本ずつ塗りやすさもチェックしました。

それでは、評価の高かった順に、ローズリップのおすすめ商品を紹介します。

ビューティーローズリップのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、ローズリップのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A評価
メディアリュクスティントルージュ/RD-06
ローズリップおすすめ メディアリュクス ティントルージュ/RD-06 イメージ
4.58
自然になじむ色みとシアー感/多少のムラはできても気にならない落ち具合/なめらかで塗り心地がいい
5.00 4.00 4.75
RD-06
A評価
セザンヌグロウフォンデュリップ/02 レイジーローズ
ローズリップおすすめ セザンヌ グロウフォンデュリップ/02 レイジーローズ イメージ
4.50
誰でも似合う自然な発色/プランパー効果で縦ジワを補整/色が落ちてもキレイをキープ
4.00 5.00 4.50
02 レイジーローズ
A評価
オペラグロウリップティント/304 モーヴ
ローズリップおすすめ オペラ グロウリップティント/304 モーヴ イメージ
4.50
メイクを選ばずに合わせやすい/発色とシアー感のバランスがいい万能カラー/はっきりとした部分落ちがなくキレイな見た目を維持
4.00 5.00 4.50
304 モーヴ
B評価
ちふれリップ&チーク バーム/RS40 ローズ系
ローズリップおすすめ ちふれ リップ&チーク バーム/RS40 ローズ系 イメージ
3.50
チークカラーとしても使える
3.00 4.00 3.50
RS40 ローズ系
B評価
ケイトリップモンスター/17 神秘のローズ園
ローズリップおすすめ ケイト リップモンスター/17 神秘のローズ園 イメージ
3.42
食べても色落ちしにくい
3.00 4.00 3.25
17 神秘のローズ園
B評価
ファシオヒトヌリ ルージュ/04 ローズピンク
ローズリップおすすめ ファシオ ヒトヌリ ルージュ/04 ローズピンク イメージ
3.08
唇の色によって発色に違いあり
3.00 3.00 3.25
04 ローズピンク
B評価
無印良品リップグロス/ローズピンク
ローズリップおすすめ 無印良品 リップグロス/ローズピンク イメージ
3.00
うるおい感があるので仕上げにおすすめ
2.50 3.00 3.50
ローズピンク
B評価
キャンメイクグラスティントシロップ/02 アイコニックローズ
ローズリップおすすめ キャンメイク グラスティントシロップ/02 アイコニックローズ イメージ
3.00
しっかり発色する
3.00 3.00 3.00
02 アイコニックローズ
C評価
ヴィセネンマクフェイク リキッド/RD430 ローズのため息
ローズリップおすすめ ヴィセ ネンマクフェイク リキッド/RD430 ローズのため息 イメージ
2.33
濃いめのカラーを探している人に
2.50 2.00 2.50
RD430 ローズのため息
C評価
オルビスとろ蜜ティント/03 白桃
ローズリップおすすめ オルビス とろ蜜ティント/03 白桃 イメージ
2.33
グロスとして使うならアリ
2.50 2.00 2.50
03 白桃

A評価【1位】メディアリュクス「ティントルージュ/RD-06」

  • メディアリュクスティントルージュ/RD-06
  • 実勢価格: ¥700

※ケースは別売りです。

総合評価: 4.58

 
仕上がり
 5.00
落ちにくさ
 4.00
使いやすさ
 4.75

発色がよく大人のあか抜けに適役

ローズリップのおすすめランキング1位でベストバイは、A評価のメディアリュクス(media luxe)「ティントルージュ/RD-06」でした。

ただ塗っただけでも肌なじみがよく、気になる縦ジワを補整。食事後の美しさまでキープするバランスの取れた1本です。

するんとなめらかな塗り心地も、モニターから好評でした。

おすすめポイント
  1. 自然になじむ色みとシアー感
  2. 多少のムラはできても気にならない落ち具合
  3. なめらかで塗り心地がいい
がっかりポイント
  1. 落ちにくさは満点評価に届かず
カラー
RD-06

立体感、補整力、発色全てにおいて超優秀!

立体感、補整力、発色全てにおいて超優秀! ローズリップおすすめ イメージ

立体感、補整力、発色全てにおいて非常に優秀。サッと塗っただけでもツヤのある唇に仕上がります。

菊池美香 氏
美容師免許も持つヘアメイク
菊池美香 氏 のコメント

テクスチャーがなめらかなので、塗り心地もいいです!

【仕上がり】自然になじむ色味とシアー感がいい

サッと塗っただけでもしっかり発色して口元のメリハリがアップ。

ひと塗りでしっかり発色し、少し透け感があるので、唇の色が明るくても濃くなりすぎないのがポイント。ツヤ感も上品で使いやすいです。

Before/色明るめの唇
Before/色明るめの唇 ローズリップおすすめ イメージ
After/色明るめの唇
After/色明るめの唇 ローズリップおすすめ イメージ

透け感があり、肌なじみ抜群です。

Before/色暗めの唇
Before/色暗めの唇 ローズリップおすすめ イメージ
After/色暗めの唇
After/色暗めの唇 ローズリップおすすめ イメージ

唇に立体感が生まれました。

【落ちにくさ】多少のムラはできても気にならない

Before
Before ローズリップおすすめ イメージ
After
After ローズリップおすすめ イメージ

リップ塗布後にパンをくわえて落ちにくさをチェック。

ツヤ感のある上品リップは中央部分が落ちて少々ムラができましたが、キレイな落ち具合なので安心です!

A評価【2位】セザンヌ「グロウフォンデュリップ/02 レイジーローズ」

  • セザンヌグロウフォンデュリップ/02 レイジーローズ
  • 実勢価格: ¥660

総合評価: 4.50

 
仕上がり
 4.00
落ちにくさ
 5.00
使いやすさ
 4.50

誰でも似合って縦ジワ補整もバッチリ

ローズリップのおすすめランキング2位は、A評価のセザンヌ(CEZANNE)「グロウフォンデュリップ/02 レイジーローズ」でした。

自然な発色でメイクを選ばず、誰でも似合います。縦ジワ補整もバッチリでした。

おすすめポイント
  1. 誰でも似合う自然な発色
  2. プランパー効果で縦ジワを補整
  3. 色が落ちてもキレイをキープ
がっかりポイント
  1. 仕上がり評価は満点に届かず
カラー
02 レイジーローズ

【仕上がり】唇全体が明るく見える

Before/色明るめの唇
Before/色明るめの唇 ローズリップおすすめ イメージ
After/色明るめの唇
After/色明るめの唇 ローズリップおすすめ イメージ
Before/色暗めの唇
Before/色暗めの唇 ローズリップおすすめ イメージ
After/色暗めの唇
After/色暗めの唇 ローズリップおすすめ イメージ

万人に似合う色みかつ、唇が明るく見えます。プランパー効果によって、縦ジワも補整してくれていて、テクいらずで美しい仕上がりです!

【落ちにくさ】唇になじんでほぼ変わらない

Before
Before ローズリップおすすめ イメージ
After
After ローズリップおすすめ イメージ

唇の色となじみやすいカラーのため、色が落ちてもキレイをキープして優秀です。

A評価【2位】オペラ「グロウリップティント/304 モーヴ」

ローズリップおすすめ オペラ グロウリップティント/304 モーヴ イメージ1
  • オペラグロウリップティント/304 モーヴ
  • 実勢価格: ¥1,977

総合評価: 4.50

 
仕上がり
 4.00
落ちにくさ
 5.00
使いやすさ
 4.50

メイクを選ばずに合わせやすい

ローズリップのおすすめランキング同2位は、A評価のオペラ(OPERA)「グロウリップティント/304 モーヴ」でした。

本製品も自然な発色でメイクを選ばずに合わせやすいです。

おすすめポイント
  1. メイクを選ばずに合わせやすい
  2. 発色とシアー感のバランスがいい万能カラー
  3. はっきりとした部分落ちがなくキレイな見た目を維持
がっかりポイント
  1. 仕上がり評価は満点に届かず
カラー
304 モーヴ

【仕上がり】自然な色みで血色感UP!

Before/色明るめの唇
Before/色明るめの唇 ローズリップおすすめ イメージ
After/色明るめの唇
After/色明るめの唇 ローズリップおすすめ イメージ
Before/色暗めの唇
Before/色暗めの唇 ローズリップおすすめ イメージ
After/色暗めの唇
After/色暗めの唇 ローズリップおすすめ イメージ

発色、シアー感のバランスが非常にいい万能カラー。重ねても濃くなりすぎないので、うっかり塗りすぎを防げるのもありがたいです!

【落ちにくさ】ムラがなくて目立ちにくい

Before
Before ローズリップおすすめ イメージ
After
After ローズリップおすすめ イメージ

はっきりとした部分落ちはなく、食べてもキレイな見た目を維持しました。

B評価【4位】ちふれ「リップ&チーク バーム/RS40 ローズ系」

  • ちふれリップ&チーク バーム/RS40 ローズ系
  • 実勢価格: ¥550

総合評価: 3.50

 
仕上がり
 3.00
落ちにくさ
 4.00
使いやすさ
 3.50

チークとしても使える透け感カラー

ローズリップのおすすめランキング4位は、B評価のちふれ「リップ&チーク バーム/RS40 ローズ系」でした。

ややムラになっている部分もありますが、本来の唇の色となじんでいるので、パッと見では落ち感が気になりにくいです。

下唇のツヤ感もほぼ残っていました。

おすすめポイント
  1. チークカラーとしても使える
がっかりポイント
  1. ややムラになる
カラー
RS40 ローズ系

【落ちにくさ】

Before
Before ローズリップおすすめ イメージ
After
After ローズリップおすすめ イメージ

やや落ちましたが許容範囲内です。

B評価【5位】ケイト「リップモンスター/17 神秘のローズ園」

  • ケイトリップモンスター/17 神秘のローズ園
  • 実勢価格: ¥1,250

総合評価: 3.42

 
仕上がり
 3.00
落ちにくさ
 4.00
使いやすさ
 3.25

食べても色落ちせず崩れの心配なし

ローズリップのおすすめランキング5位は、B評価のケイト(KATE)「リップモンスター/17 神秘のローズ園」でした。

落ちにくさのテストでは、ツヤ感は少し減ったものの、色はしっかりと残りました。

不自然な落ち方をしないので、会食などの場合にも気兼ねなく使えそうな一本です。

おすすめポイント
  1. 食べても色落ちしにくい
がっかりポイント
  1. 仕上がり評価はそこそこ
カラー
17 神秘のローズ園

【落ちにくさ】

Before
Before ローズリップおすすめ イメージ
After
After ローズリップおすすめ イメージ

ツヤは減っても色は残っています。

B評価【6位】ファシオ「ヒトヌリ ルージュ/04 ローズピンク」

  • ファシオヒトヌリ ルージュ/04 ローズピンク
  • 実勢価格: ¥1,200

総合評価: 3.08

 
仕上がり
 3.00
落ちにくさ
 3.00
使いやすさ
 3.25

唇の色によって発色がやや異なる

ローズリップのおすすめランキング6位は、B評価のファシオ(FASIO)「ヒトヌリ ルージュ/04 ローズピンク」でした。

元の唇の色みや乾燥程度によって発色の差が大きめ。

唇が明るめの人は想像より赤く発色する可能性があるので、買う前に試すのがよさそうです。

おすすめポイント
  1. 唇の色によって発色に違いあり
がっかりポイント
  1. 明るい唇の人は想像より発色するかも
カラー
04 ローズピンク

【仕上がり】

色明るめの唇
色明るめの唇 ローズリップおすすめ イメージ

色明るめの唇は赤みのある発色です。

色暗めの唇
色暗めの唇 ローズリップおすすめ イメージ

色暗めの唇はベージュ系に発色しました。

B評価【7位】無印良品「リップグロス/ローズピンク」

  • 無印良品リップグロス/ローズピンク
  • 実勢価格: ¥890

総合評価: 3.00

 
仕上がり
 2.50
落ちにくさ
 3.00
使いやすさ
 3.50

リップの上から仕上げに使うならあり

ローズリップのおすすめランキング7位は、B評価の無印良品「リップグロス/ローズピンク」でした。

うるおい感はありますが、1本で仕上げるとシワに沿ってにじんでしまいます。

ベースのカラーを塗った上からの使用がオススメです。

おすすめポイント
  1. うるおい感があるので仕上げにおすすめ
がっかりポイント
  1. 定着力は弱め
カラー
ローズピンク

【仕上がり】

色明るめの唇
色明るめの唇 ローズリップおすすめ イメージ

グロスなので定着力は弱いです。

色暗めの唇
色暗めの唇 ローズリップおすすめ イメージ

これだけだとデロッとします。

B評価【7位】キャンメイク「グラスティントシロップ/02 アイコニックローズ」

  • キャンメイクグラスティントシロップ/02 アイコニックローズ
  • 実勢価格: ¥1,010

総合評価: 3.00

 
仕上がり
 3.00
落ちにくさ
 3.00
使いやすさ
 3.00

縦ジワを補整して唇ふっくら見え!

ローズリップのおすすめランキング同7位は、B評価のキャンメイク(CANMAKE)「グラスティントシロップ/02 アイコニックローズ」でした。

唇の色が明るくてもしっかりと発色して、赤みが出る点は好印象。

ただにじみがあるため、リップラインの補整にはあまり向かないかもしれません。

おすすめポイント
  1. しっかり発色する
がっかりポイント
  1. リップラインの補整には向かない
カラー
02 アイコニックローズ

【仕上がり】

色明るめの唇
色明るめの唇 ローズリップおすすめ イメージ

下唇に少し滲みがあります。

色暗めの唇
色暗めの唇 ローズリップおすすめ イメージ

気になる縦ジワが解消されました。

C評価【9位】ヴィセ「ネンマクフェイク リキッド/RD430 ローズのため息」

  • ヴィセネンマクフェイク リキッド/RD430 ローズのため息
  • 実勢価格: ¥1,480

総合評価: 2.33

 
仕上がり
 2.50
落ちにくさ
 2.00
使いやすさ
 2.50

色が濃すぎて少し古い印象

ローズリップのおすすめランキング9位は、C評価のヴィセ(Visee)「ネンマクフェイク リキッド/RD430 ローズのため息」でした。

唇がかなりシャープな印象に変化。

きっちりした塗り方だと、ひと昔前の見た目になってしまう可能性もあるので要注意です。

おすすめポイント
  1. 濃いめのカラーを探している人に
がっかりポイント
  1. シャープさがありすぎる
カラー
RD430 ローズのため息

【仕上がり】

色明るめの唇
色明るめの唇 ローズリップおすすめ イメージ
色暗めの唇
色暗めの唇 ローズリップおすすめ イメージ

インパクトが強すぎます。

C評価【9位】オルビス「とろ蜜ティント/03 白桃」

  • オルビスとろ蜜ティント/03 白桃
  • 実勢価格: ¥1,980

総合評価: 2.33

 
仕上がり
 2.50
落ちにくさ
 2.00
使いやすさ
 2.50

つきムラができやすい

ローズリップのおすすめランキング同9位は、C評価のオルビス(ORBIS)「とろ蜜ティント/03 白桃」でした。

補整力が低く、つきムラも気になります。

パンを食べると、ツヤも色も丸ごと落ちてしまい微妙。グロスとして使うならありかもしれません。

おすすめポイント
  1. グロスとして使うならアリ
がっかりポイント
  1. つきムラがある
カラー
03 白桃

【落ちにくさ】

Before
Before ローズリップおすすめ イメージ
After
After ローズリップおすすめ イメージ

ごそっと落ちてしまいました。

ビューティー唇をぷっくり見せるリップの塗り方のコツは?

ここでは、プロに聞いた唇をぷっくり見せるコツを紹介します!

塗りっぱなしのリップは縁が際立ちすぎて、少々あか抜けないイメージになりがち。ひと塗り後のポンポン重ねとティッシュオフがポイントです!

Before
Before ローズリップおすすめ イメージ

縁が際立ちすぎます。

After
After ローズリップおすすめ イメージ

リップを塗った後のティッシュオフで輪郭をなじませれば、色浮きせずやわらかな雰囲気に。唇の出っ張りのある部分を厚く見せることで、のっぺり顔を回避し、あか抜けた印象になります。

STEP1:唇全体にひと塗りしたあとティッシュオフ

STEP1:唇全体にひと塗りしたあとティッシュオフ ローズリップおすすめ イメージ

唇の上下にひと塗り後、ティッシュ1枚を4つ折りにしてオフ。輪郭が調整され、リップなじみます。

STEP2:真ん中に重ね塗りをする

STEP2:真ん中に重ね塗りをする ローズリップおすすめ イメージ

唇の中央の出っ張っている部分に、トントンと色を重ねます。厚みを引き出し、唇に立体感が出ます。

菊池美香 氏
美容師免許も持つヘアメイク
菊池美香 氏 のコメント

輪郭をなじませることで、肌色も補整されてキレイに見えます!

ビューティーローズリップのおすすめ まとめ

ローズリップのおすすめ まとめ ローズリップおすすめ イメージ

以上、大人女性に似合うプチプラのローズリップのおすすめランキングでした。

今回ベストバイに選ばれたのは、メディアリュクス「ティントルージュ/RD-06」です。

ひと塗りで若々しい口元を叶えるメディアリュクス

ひと塗りで若々しい口元を叶えるメディアリュクス ローズリップおすすめ イメージ
ひと塗りで若々しい口元を叶えるメディアリュクス ローズリップおすすめ イメージ2

メディアリュクス
ティントルージュ/RD-06

大人のリップは、血色感と顔の立体感を演出するために、目立ちすぎるカラーも目立たなすぎないカラーもNG。

メディアリュクス「ティントルージュ/RD-06」は、ひと塗りでしっかり発色し、自然な血色を与えてくれました。

立体感や補正力も優秀。サッと塗っただけでもツヤのある唇を叶えてくれます。

セザンヌ「グロウフォンデュリップ/02 レイジーローズ」オペラ「グロウリップティント/304 モーヴ」も、ナチュラルな血色感と落ちにくさが両立できていて、大人が使えるリップです。

ぜひ、本記事を参考にお気に入りの1本を見つけてみてくださいね。

ビューティー口紅・リップスティックの売れ筋ランキングもチェック!

口紅やリップスティックのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。