機能性インナーを着て 汗問題をスッキリ解消
気温も湿度も高くなる夏は、できるだけ軽装で涼しく過ごしたいですよね。重ね着は暑いから……と、シャツの下にインナーを着用していない人はいませんか?

実はインナーを着用しないほうが、汗をかいてベタついたり蒸れたりして不快感が増すんです。そればかりか、シャツに汗ジミができたり臭いの問題が発生したりします。だからといって普通のインナーを着ると、暑いうえにゴワゴワと肌触りもよくありません。

そんな困ったことを解決してくれるのが、吸水速乾などの機能を持つインナーです。
夏のインナーには 5つの機能が求められます
ジメジメと暑い日本の夏は、じっとしているだけで汗が出てきます。肌触りのいい綿のインナーでは、あっという間にビッショリなんてことも珍しくありません。ビショビショのインナーは着ているだけでも不快感があり、気持ちよく仕事することはできませんよね。
高温多湿な日本の夏用インナーには、次の5つの機能が求められます。
1.ヒンヤリして涼しい

接触冷感機能があると、着た瞬間にヒンヤリして気持ちいいですよね。涼しい着心地は、仕事のモチベーションを上げてくれるかもしれません。
2.汗のニオイを抑える

汗をかくと、ニオイも気になります。ニオイのもとになる雑菌の増殖を抑制してくれる機能は大事です。また汗が服に染み込んだり、部屋干ししたときの生乾きのニオイも抑えてくれるとさらにいいですよね。
3.肌触りがいい

肌触りの良さも重要です。綿100%なら肌触りがよく吸水性も高いのですが、速乾性は期待できません。吸水速乾性が高いのは化学繊維ですが、苦手な人は綿とほかの繊維を合わせた素材を選ぶといいでしょう。
4.汗がすぐ乾く

座っているだけでも汗は出てくるもの。汗を素早く吸収して乾燥させれば体温が上がりにくくなり、ベタつきも抑えられて快適さが増します。また、アウターに汗ジミができるのも防いでくれます。外を歩き回って働く人達にとって、汗がすぐに乾くことは必須の機能です。
5.動いても突っ張りにくい

生地が伸びやすく体の動きにフィットすれば、激しいスポーツをするときにも着用できます。汗をかいても蒸れにくいので、プレーに集中できますね。また、よく伸びる生地ならポッチャリさんでも窮屈に感じずに着られます。
デザインや色はどうする? シャツに合わせて選びましょう
インナーは機能性だけではなく、デザインや色にも注意して選びましょう。
[首周り]

・丸首
ワイシャツからチラ見えしてしまいます。ネクタイを着用して第一ボタンを開けないときならアリ。
・Vネック、U首
第一ボタンを開けてもインナーが見えませんが、ラインは見えます。透け具合によってはツキノワグマになっちゃう……。
・Vネックシームレス
襟のラインが透けず、インナーを着ているように見えません。
生地が薄い夏用シャツのインナーには、Vネックシームレスがよさそうです。
[色]
・濃い色
白いワイシャツには透けてしまい、見栄えはよくありません。私服用に向いています。
・ホワイト
スタイリッシュなデザインなら清潔感があり、これ1枚でもOK!
・ベージュ
もっとも透けにくく、ワイシャツに最適です。見た目はどうしてもカッコ悪くて1枚では着れません。
ワイシャツには透けにくいベージュが最適ですが、ジャケット着用ならホワイトもアリです。濃い色はワイシャツには向いていません。オシャレなデザインなら、私服としてチラ見せしてもいいかもしれませんね。
速乾でサラサラなインナーはどれ!? プロと一緒にテストしました
吸水速乾インナーのパッケージにはどれも似たような機能が書かれていますよね。迷った挙げ句、知名度や価格で選んでいませんか? そこで、本当に優秀なインナーはどれなのか、検証機関やプロと一緒に吸水速乾インナー30製品を多角的に検証しました。
[テスト1]吸水速乾性:配点20点

検証機関で、吸水したときと乾燥したときの時間を計測しました。数値が小さいほど機能的に優秀です。
[テスト2]デザイン:配点5点

インナーなので人に見せることはほとんどありませんが、見られる機会が突然訪れることも。そんなときダサい格好に見えると、100年の恋もさめちゃう……。
[テスト3]動きやすさ:配点5点

歩いて外回りをする営業マンやスポーツ選手、工事現場など激しく動くときには、生地が伸びやすく突っ張らないものを選ぶとよいでしょう。
[テスト4]肌触り:配点10点

綿やポリエステルなどの素材や縫製の仕方により肌触りが変わります。着心地がいいと気分もよく、快適に過ごせます。
[テスト5]ヒンヤリ感:配点10点

各インナーを着たときの様子をサーモグラフィーカメラで撮影。直接手で触ったときの感覚も加え、ヒンヤリ感を調査しました。
以上5つのテストの点数を合計し、50点満点でランキング化しました。「吸水速乾性」と「ヒンヤリ感」は客観的に数値で示されますが、好みに左右されがちな「デザイン」「動きやすさ」「肌触り」は、プロの厳しい目でチェックしました。
なお製品情報は2018年6月上旬に編集部が調べたものです。製品によっては価格変更や売り切れ、モデルチェンジが行われているものもありますのでご了承ください。
ご協力いただいたのはこちらの方々です。

写真左:スタイリスト 礒谷淳子さん
大学在学中からコスチュームアーティストの助手として衣装の制作現場に携わる。現在はスタイリングや衣装製作に従事。
写真中:服飾評論家 出石尚三さん
1964年からファッションの世界に入り、現在は国際服飾学会会員として幅広く活躍中。著書に『男のお洒落』などがある。
写真右:クリエイティブディレクター 日野火雅利さん
1970年代から広告のスタイリングやファッション雑誌の企画編集、広告制作などマルチに活動中。海外のブランドにも精通。
それでは、ランキングの発表です!
エアリズムは圧倒的に涼やか! 機能性もデザインも高評価

すべてのテスト項目で高評価を獲得したのは、ユニクロ「エアリズム」でした。デザインやカラーリングも豊富でコスパもよく、オンでもオフでも重宝します。ムレを解消してサラッと快適に過ごせるので、夏だけでなく1年中着用できます。

ユニクロ(UNIQLO)
エアリズム クルーネックT(半袖)
実勢価格:1065円
素材:ホワイト、ブラック、ネイビー:ポリエステル89%、ポリウレタン11%、
ライトグレー:ポリエステル88%、ポリウレタン12%
※現在、オンラインショップでは在庫がございません。

接触冷感機能をうたっていますが、実際に触ってみると、ほのかな涼しさを感じられます。

ヒンヤリとまではいきませんが、これなら着続けても暑くなりにくそうですね。
普通のTシャツより小さめで体にフィットする感じですが、生地の伸びもいいんです。

生地を引っ張ってみると1.3倍ぐらい伸び、体の動きについてきます。また、ややツルツルした生地は吸水性は平均的でしたが速乾性は全体の3位で、両方合わせた吸水速乾性の成績はトップクラスでした。

丸首でワイシャツを着るときはボタンを止めましょう。

Vネックならワイシャツの第一ボタンを開けてもインナーが見えませんが、クルーネックは見えてしまうので、第一ボタンは止めて隠しておきましょう。
ユニクロ「エアリズム」について →詳しくはこちら
吸水性がとても優秀 肌触りのよい白シャツです

イギリスの紳士服ブランドであるJOHN PEARSE(ジョンピアース)のライセンス商品で、日本では、株式会社コナカが輸入独占販売を行っています。ハニカムメッシュ採用ですぐれた吸水性を持ち、綿53%配合で肌触りもよく、スーツのインナーとしても自然なデザインで高評価を得ました。

ジョンピアース(JOHN PEARSE)
ハニカムメッシュ アンダーウェア Vネック半袖
実勢価格:1080円
素材:綿53%、ポリエステル47%

全体に細かいメッシュが入った生地の吸収性はトップタイ! 綿53%配合で肌触りもよく、表面はサラリとして涼しさが感じられます。

ワイシャツ1枚だとそれなりに透けますが、気になるほどではありません。

衿は伸びにくくキレイな形を保ってくれ、身生地は伸縮性が高く、横にかなり伸びます。太め体型でも窮屈さを感じさせません。

見た目から通気性がよく、軽量なのが分かります。裏地に綿が出るように織られているため、肌触りがいいですね。シンプルなデザインなので、年齢層の高い男性でも、抵抗感なく着れるのも好印象です。
1枚でもオシャレ 部屋着にも使える高級感

3位の「BROS」は、女性下着メーカーとして世界的に有名なワコールの製品。BROSシリーズは、男を虜にする気持ちよさの追求をコンセプトとしています。自ら吸湿、放湿する高機能素材「エクスライブ」を使用しており、汗を吸ったあともすぐに乾いてベタつきにくく、帰宅後も着替えずにそのままシャツ1枚で過ごしたい人にはうってつけではないでしょうか。
![ワコール(Wacoal):ブロス[BROS]DRY EKSLIVE:インナー](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/5/6/500wm/img_56996fdcd7ea69d500516f9c4e60655416170.jpg)
ワコール(Wacoal)
ブロス[BROS]DRY EKSLIVE
実勢価格:2160円
素材:ポリエステル100%

良質な素材を丁寧に編んだ生地は、ムレにくくサラサラ爽やか。

吸水性は1秒とトップ。速乾性も優秀で、暑い日でも快適に過ごせそうです。

伸縮性はそこそこあり、重量はMサイズで実測78gと軽い素材でかなり動きやすく、着ていても疲れません。

肌触りのよさはもちろん、デザインや縫製など細部に高級感があり、完成度が高い製品です。やや高めの価格設定ですが、値段相応の価値はあります。
4位: 吸水速乾性は満点!
厚めの生地は良く伸びます

生地は厚手ですが、吸水速乾性が文句なしの満点! 汗をかいてもすぐに吸い取ってくれるので、夏場に何度も着替えたくなるような汗かきの人でも、長時間快適に過ごせるでしょう。

ジーユー(GU)
ドライストレッチ クルーネックT(半袖)
実勢価格:850円
素材:ポリエステル92%、ポリウレタン8%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

瞬間的な冷たさはありますが、着ていると涼しさは弱まります。

伸縮性は高く、軽い力で伸びます。

ポリウレタンの配合率が高めの生地は、柔らかく伸び縮みしてくれます。抗菌防臭機能もあります。

エアリズムよりやや厚みがあるので、夏よりも春秋向きかもしれません。
5位: 製薬会社とコラボ
汗対策重視の人にオススメ

小林製薬の抗菌剤を繊維に配合しており、吸汗性だけでなく、その後のニオイ対策にもこだわった製品です。体臭が気になる人や、部屋干しをしたときの悪臭を防ぎたい人にもオススメです。

しまむら
ニオわなインナーV首汗取り付
実勢価格:780円
素材:ポリエステル80%、レーヨン20%
※ネットでのお取り扱いはありません。お近くの店舗でご購入ください。

吸汗性重視のインナーですが、着た時のヒンヤリ感もそれなりにあります。

ワキに大型の吸汗パッドを装備していて、汗を外に逃がしません。

菌の繁殖を抑える加工が施されているので、臭い対策も万全です。

汗でワイシャツが透けるのを防ぎたい人におすすめです。汗の目立つ濃い色のシャツを着たい人にもよさそうです。
6位: 営業マンに最適!
とても動きやすく透けません

ベージュでシームレスだとワイシャツのインナーにピッタリ。吸水速乾性も優秀です。薄手の生地は、素肌感覚で着れます。ただ、部屋着としてはちょっとダサい……と、デザインの評価は低めでした。
ユニクロ(UNIQLO)
エアリズム
シームレスVネックT(半袖)
素材:ナイロン84%、ポリウレタン16%
実勢価格:1620円

ネックや袖口の縫い目がないので、シャツにラインが浮き出ません。

とても動きやすいのは、素材がストッキングのようによく伸びるから。

7位: エアリズムそっくり
リーズナブルな価格で勝負

デザインや素材が6位の「エアリズム シームレス」とほぼ同じですが、こちらのほうが生地が厚手です。機能性は「エアリズム シームレス」の下位版な印象ですが、お値段が魅力です。

ジーユー(GU)
GUドライVネック シームレスインナーT(半袖)
実勢価格:1065円
素材:ナイロン82%、ポリウレタン18%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

「エアリズム」より透けて見えますが、一般的なシャツと比べれば見立たないほうです。

肌触りは一般的なインナーという評価でした。

8位: 汎用性の高い
細かなアイデアが好印象

半袖のワイシャツからはみ出にくい短めの袖や、袖部分の汗取りパッドなど、独特のアイデアが評価されました。

グンゼ(GUNZE)
YG DRY&COOL VネックTシャツ
実勢価格:798円
素材:ポリエステル40%、綿30%、レーヨン30%

汗取りパッドが袖部分にも伸びていて、ワキ汗をかく人には助かります。

白色なので、ある程度は透けてしまいます。袖が短く、デザイン的には面白いという意見もありました。

9位: ワンコインながら
吸水速乾性は超優秀!

安さも重視する人にオススメなのがこちらです。1枚約500円と激安なのに、吸水速乾性テストの結果はトップクラスでした。かなりダボッとした作りになっていて、厚手のTシャツのような雰囲気です。

カインズ(CAINZ)
スピードドライ Tシャツ V首
実勢価格:498円
素材:ポリエステル100%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

袖が長めなので、ワイシャツの袖から見えそうになります。見えたら格好悪い……。


インナーとしては緩く、肩が落ちすぎ。袖も長く厚手なので、どちらかといえばTシャツ感覚で着るのがよさそう。
10位: 可もなく不可もなく
いたって標準的なインナー

いたって標準的なインナー。安いワイシャツ用インナーを求める人に良さそうです。涼しさのあるメッシュ構造の生地は、吸水速乾機能が高めでほどよく伸び、太めの体型でも窮屈さは感じません。

はるやまホールディングス
クールデザイン半袖Vネック
実勢価格:799円
素材:ポリエステル100%

白色なので透けやすさはあまり気になりませんが、注意してみると透けているのがわかります。


シンプルなデザインで質感も無難な、価格なりの平均的なインナー。ワイシャツと一緒に買っても後悔はしないでしょう。
11位: 抗菌防臭付き
デザインと肌触りがGOOD

裾や袖まですべてリブ編みで縫い目がなく、シームレスタイプの中ではデザインの評価が最も高かった製品です。吸水速乾性はイマイチでしたが、安心感のある着心地は肌触り重視の人にオススメです。

セブンプレミアム ライフスタイル
ボディクーラー 紳士 カットオフ 半袖V首
実勢価格:1393円
素材:綿55%、ポリエステル30%、ポリウレタン15%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

綿が55%配合されているため、肌触りはGOOD!


綿入りで肌触りがいいのに伸びやすく、未来的なデザインも好印象。素材はポリウレタンも入り、耐久性も考えられた配合率になっています。
12位: かなりピチピチ
体のラインが浮き出る……

ワイシャツの上から目立ちにくいベージュ色で、真夏でも着れそうな吸水速乾性があります。全体的に絞り込まれたデザインで、フィット感は高めです。かなりピチピチなので体のラインが浮き出てしまいますが、フィット感を大事にしたい人には良いのではないでしょうか。

東レインターナショナル
【Air biz】Vネック半袖シャツ
実勢価格:756円
素材:ポリエステル90%、ポリウレタン10%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

かなりピチピチとして肌への密着度は高めですが、ベタッとせずにすぐ乾きました。


肩幅や胸回りなどはかなりきつめ。フィット感が欲しい人や、体のラインを出したい人にはいいかもしれません。
13位: ヒンヤリ涼しい
外回り用に向いています

冷感効果のあるヒスイをパウダー状に練り込んだ糸を使用し、触った瞬間にはヒンヤリ感があります。サラサラした肌触りで伸縮性のある生地は、動きやすいです。

ワークマン
アイスチャージ半袖V首シャツ
実勢価格:780円
素材:レーヨン(モダール)45%、ナイロン45%、ポリウレタン10%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

吸水は3秒、速乾性は52.3分と、汗かきさんには向いていないようです。


レーヨン配合によるツルツル感は肌触りもよく、涼しさにつながっています。長く着ていると毛玉が出るかもしれません。
13位: 内外で異なる編み方
肌側がかなり気持ちいい

トップバリュ(イオン)の「PEACE FIT」は内外で編み方が違っていて、肌側はツルツルと汗を吸いやすくなっています。全国に店舗があるので入手しやすく、コスパもよい製品です。

イオントップバリュ
PEACE FIT 極さらVネック半袖
実勢価格:950円
素材:ポリエステル55%、レーヨン30%、綿15%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

かなり肌触りのよい「PEACE FIT」は、シャツの下からは透けて見えにくく、ベージュ色はほぼ透けません。


アームホールが細く、激しく動くとかなりつっぱる感じがあります。屋外の激しい作業よりも、室内の事務作業の人に向いているかもしれません。
15位: シルキータッチで
瞬間的な冷たさもあります

シルク風の独特な肌触りで、触った瞬間のヒンヤリ感もあり、夏場のインナーに向いています。また、ストレッチ性にも優れています。

オリヒカ
エアスムース Tシャツ
実勢価格:853円
素材:ポリエステル90%、ポリウレタン10%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

ツルツルと滑らかな肌触りでベタつきにくく、着心地に違和感を感じません。


速乾性の数値は悪くないので、出張に1枚だけ持っていっても、ホテルで軽く洗えば翌日にすぐ着なおせそう。
16位: ダボッとしたシルエット
ガテン系インナー向きかも

前側はタイトに、背中側はゆるめに織った生地を採用し、裾が長くダボッとしたシルエット。全体的には動きやすく、ガテン系の作業に向いています。

アサヒファイブ
HYBRID MESH半袖V首シャツ
実勢価格:780円
素材:身生地:ポリエステル100%、衿部分:綿65%、ポリエステル35%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

やや大きめのサイズ感ですが、動きやすさはなかなかのもの。後ろ側はより伸縮します。


丈がかなり長いので、激しく動いても裾がズボンから出てきません。腰を曲げることが多い、外での作業に向いています。
17位: 表面サラリ
オーガニックの安心感

オーガニックコットンに特殊構造の糸を加え、着心地を重視したシャツです。無印良品らしい気の遣い方が感じられ、安心感があります。

無印良品
さらっとした 涼感メッシュ編み Vネック半袖Tシャツ 紳士
実勢価格:990円
※8/30日までの限定値下げ価格です。通常は1290円です。
素材:綿52%、ポリエステル48%

肌触りのよさを重視し、内側の肌に当たる部分がコットンになっています。


若干透けますが、メッシュなので伸縮性が良く、オーガニックコットンの肌触りに安心感があります。
18位: 縦横に伸びやすい
運動するときに最適

イトーヨーカドーとPUMAとのコラボ商品。伸縮性が高く、動きやすいので激しいスポーツにもピッタリ。

イトーヨーカドー/PUMA
ボディクーラーアクティブインナー PUMA半袖V首シャツ
実勢価格:1393円
素材:ポリエステル92%、ポリウレタン8%
※オムニ7では取り扱いがありません。ヨーカドーネットスーパーの店舗によっては販売しています。

袖のマーク部分はやや透けてしまいます。


PUMA製なので、アウターとしてこれ1枚で過ごしてもOK!
19位: 1枚500円!
サラサラでとても気持ちいい

ワンコインでも、着心地やデザインも無難にまとまっており、満足度の高い製品です。

しまむら
さらっと爽快インナー 半袖V首
実勢価格:980円(2枚組)
素材:ポリエステル76%、レーヨン16%、キュプラ8%
※ネットでのお取り扱いはありません。お近くの店舗でご購入ください。

ベージュ色で透けにくく、外見からは分かりません。


おろしたてのものでもツルツルしないので抵抗感がなく、着慣れたシャツのような感覚です。
20位: 涼しげだけど
デザインが古くさい

内側は綿で凹凸があるため着心地はよく、吸汗速乾繊維を使用しており、数値も優秀なほうです。

日本ニット工業組合連合会
ハニカム編 半袖U首シャツ
実勢価格:1077円(2枚組)
素材:綿60%、ポリエステル40%

かなり肌の部分が透けて見えてしまうので、ジャケットを着たほうがよさそうです。


クラシックで、おじさん向けの印象。着た感じは涼しいけれど、その分透け感もあります。
21位: 日本伝統の肌着風
縁側でうちわがピッタリ

高島ちぢみという日本伝統の素材を使用。平均的なお値段ながら、素材やつくりはしっかりしています。毛羽が少なく滑らかで、風通しもよく、肌触りが超サラサラです。

イトーヨーカドー
いつもの肌着 紳士
クレープ肌着 半袖U首
実勢価格:1933円(2枚組)
素材:綿100%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

1枚だけだと少しレトロすぎて恥ずかしい……。


伝統的なデザインと素材。着物や浴衣の下に着ると雰囲気が出そう。
21位: 穴がたくさん!?
軽量で柔らかく通気性がいい

ポリエステル100%ですが、メッシュ加工もなされているので通気性もよく、軽量で柔らかです。

イオントップバリュ
【BODY SWITCH】インナー 半袖Vネック
実勢価格:950円
素材:ポリエステル100%

横方向にかなり伸びます。


透けが目立ちますが、通気性がいいので、上に重ね着することを前提で着たいですね。
23位: 残念な吸水速乾性
通気性やデザインは高評価

吸水性は60秒以上、速乾性は56.3分と物足りない印象。メッシュ構造で通気性も高く、動きやすさや肌触りもかなりよかったので、あまり汗をかかないという人にはぜひおすすめしたい製品です。

コナカ
ICEMOVE 半袖Vネック
実勢価格:1080円
素材:ポリエステル100%

ワキ部分に汗取りパッドが付いていて、ワイシャツへの汗ジミを緩和してくれます。


メッシュ状のサイドは縫い目もなくスタイリッシュで、高見えします。通気性もいいです。
24位: クラシックなスタイル
コットン入りで肌に優しい

吸水速乾性やヒンヤリ感はイマイチですが、鹿の子のような素材感は高評価でした。

AOKI
究極デオドラント涼感肌着 Vネック半袖
実勢価格:1080円
素材:綿65%、ポリエステル:35%

首元につけれられたオシャレなタグは、好みがわかれそう。


メッシュ編みのコットンなので、肌触りはかなり自然な印象です。
24位: Tシャツの正統派
これ1枚でも過ごせます

薄手でもしっかりとした生地。綿なので吸水速乾性は高くありませんが、肌触りがいいので部屋着に向いています。Tシャツ&ジャケットのコーデが似合いそうですね。

ヘインズ(Hanes)
X-TEMP VネックTシャツ
実勢価格:864円
素材:綿100%

ワイシャツの透けは気になるところ。私服として1枚で着るほうがオススメです。


綿100%で正統派なデザインのTシャツ。生地もしっかりしています。
26位: ストッキングみたい
かなりピッチリで違和感あり
厚手のストッキングのような素材構成。銀入りでニオイも抑えてくれるんです。瞬間的なヒンヤリ感は、テスト品の中で最も感じられました。

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
情熱価格(ドン・キホーテ)
シームレスインナー 半袖Vネック
実勢価格:1077円
素材:ナイロン80%、ポリウレタン20%

ほとんどストッキングのような肌触りで、かなりピッチリしています。


かなり光沢感があり、ツルツルした肌触り。最初は違和感があるかもしれません。
27位: 完全真夏仕様
通気性に配慮したデザイン

生地自体の吸水速乾性は低いけれど、メッシュによる通気性の高さで汗を乾かしています。真夏でもジャケットという人には良いのではないでしょうか。

関西ファッション連合
MEGA COOL 半袖Vネック
実勢価格:756円
素材:本体:ポリエステル60%、綿40%
切り替え部分:ポリエステル100%
※現在、オンラインショップでは取扱いしておりません。

肩、脇、袖部分は大きめのメッシュ生地なので、通気性はかなり良いです。


恥ずかしくて1枚だけでは着れません。ジャケットやユニフォームのインナーには向いています。
28位: デザインが年配向き
繊維の密度が高く丈夫そう

しっかりとした着心地と涼しさは感じられましたが、乾きが遅くデザインもイマイチ。

B.V.D.
ファイネストタッチ プレミアム
実勢価格:1404円
素材:綿100%

引っ張ってもあまり伸びず、丈夫な感じが伝わってきます。


密度の高い糸で編まれているので、通気性がよく、しっかりした生地になっています。
29位: 吸水速乾に疑問
昔ながらの肌着を求める人に

良くも悪くも昔ながらのデザイン。吸水速乾性を全面にうたっていますが、実際は高くありませんでした。

レナウン(LENOWN)
COOL STYLE 半袖U首シャツ
実勢価格:950円(2枚組)
素材:ポリエステル52%、綿48%

ワキに縫い目がなく、着心地が良いです。


見た目よりシャツを通して透けるので、上にジャケットなどを着用するのが前提です。
30位: デザインはシンプル
吸水・動きやすさに難あり

ポリエステル100%なので肌触りはいいものの、動きやすさや脱ぎやすさが今ひとつ。吸水にも時間がかかりました。

ザ・スーツカンパニー
DRY MIX Vネック 半袖アンダーウェア
実勢価格:1620円
素材:ポリエステル100%

伸びにくい生地なので胸のあたりが窮屈。


綿に近づけようとはしていますが、硬めの生地になっていてTシャツ、インナーどっちつかずの印象です。
30製品の頂点に立ったのは、ユニクロ「エアリズム」でした。ただ、ランキングはあくまで総合点に基づいたもの。肌触りやデザインなど、下位でも優れた製品はあります。こちらを参考にして、自分に合った1枚を選んでくださいね。