ヘルスケアダイソン「Dyson Zone」

ダイソン「Dyson Zone」 ダイソンの空気清浄ヘッドホンおすすめ イメージ

ダイソン「Dyson Zone(WP01 BB)」はダイソン初のヘッドホンで、空気清浄機能が搭載された非常に画期的な製品。

春先は風の強い日が多く、ホコリや花粉の飛散が気になります。そこで、ダイソン「Dyson Zone(WP01 BB)」は日常的に快適に使えるのか? 実際に数日間使ってみた感想をレポします。

240mm
奥行
210mm
高さ
200mm
重量
670g
型番
WP01 BB

ヘルスケアダイソン「Dyson Zone」はどんなもの?

空気清浄機能が搭載したヘッドホンです

空気清浄機能が搭載したヘッドホンです ダイソンの空気清浄ヘッドホンおすすめ イメージ

「Dyson Zone」はノイズキャンセリングヘッドホンですが、取り外し可能なアタッチメントをつけると、空気清浄機能が使えます。

イヤーカップの中にフィルターがあり、このフィルターが空気中の小さな汚れなどの粒子を捕まえます。

ろ過されてキレイになった空気は、顔を覆っている“シールド”を経由して、口元にある小さな穴から排出されるという仕組み。

もちろん、ヘッドホン単独でも使用可能です。

音質テスト:音周りは大健闘!

音質合計点 ノイズ
キャンセリング
外音取り込み マイク 操作性
41/60点 ◎+ ◎+ ◎+

兄弟誌の『家電批評』でテストしたところ、低音・中音・高音ともにフラットなバランスで、原音に忠実な印象。ダイソン初のオーディオ機器ですが、初モノとしては音質は立派です。

操作性では、突起(ジョイスティック)を前後に傾けることで音量を調整できるなど、直感的な操作が高評価に。

一方、ノイズキャンセリングでは、空気清浄機のファンの音は消しきれません。マイクや外音取り込み機能は優秀でした。

空気清浄機能のテスト1:煙はしっかりろ過!

空気の洗浄機能を確かめるべく、スモークマシンを使って密閉空間に煙を充満させ、モードを「強」に設定してテスト。煙を吸い込んで、ろ過するのにかかる時間をチェックしました。

空気清浄機能のテスト1:煙はしっかりろ過! ダイソンの空気清浄ヘッドホンおすすめ イメージ

スモークマシンの煙でいったん真っ白に。

空気清浄機能のテスト1:煙はしっかりろ過! ダイソンの空気清浄ヘッドホンおすすめ イメージ2

その後、2分40秒で煙がほぼ消失。ほぼ浄化できました。

空気清浄機能のテスト2:フィルターが疑似花粉を見事にキャッチ

空気清浄機能のテスト2:フィルターが疑似花粉を見事にキャッチ ダイソンの空気清浄ヘッドホンおすすめ イメージ

密閉空間にヘッドホンを装着させたマネキンを設置し、赤色の疑似花粉を複数回にわたって噴射したところ、イヤーカップのフィルターが疑似花粉をキャッチ。

空気清浄機能のテスト2:フィルターが疑似花粉を見事にキャッチ ダイソンの空気清浄ヘッドホンおすすめ イメージ2

口元は赤くなっていません。

実空間での検証ではないため断定はできませんが、花粉に対しての効果もある程度であれば期待できそうです。

ヘルスケア街中やスギ林で実際に使ってみた!

街中やスギ林で実際に使ってみた! ダイソンの空気清浄ヘッドホンおすすめ イメージ

晋遊舎のテスト機関「LAB.360(ラボ サンロクマル)」などで機能を検証したあと、実際に街中や杉林に行ってみました。

まず街中や電車で装着したところ、やはり見た目のインパクトが強いせいか、周囲からチラチラ見らました。ただ、話しかけられることなどはなく、見られることに慣れてしまえば問題なく使えました。

空気清浄機能を搭載しているだけあって、一般的なヘッドホンよりかなり重いです。しかし、クッションの耳あたりがよく、つけ心地は快適。ただし、シールドを装着すると足元が見えにくくなるため、階段を下りる際などは外したほうが良さそうです。

続いて、装着状態でスギ林を散策。

自動モードにして歩いていると、送風モードが変わることがあり、センサーが作動しているのを体感しました。帰宅後、フィルターに花粉が付着しているかなどを調べましたが、時季が早すぎたのか花粉は確認できず。

結果として、今回のスギ林での検証においては花粉に対しての効果を断言するにはいたりませんでした。明確な結論をお伝えできず、申し訳ない限りです……!

歩いた土地の空気のキレイさがわかるのは面白い

歩いた土地の空気のキレイさがわかるのは面白い ダイソンの空気清浄ヘッドホンおすすめ イメージ

本製品には加速度センサーが搭載されており、自動モードにすると着用者の呼吸や運動量に合わせて風量を調整し、常にキレイな空気が吸える仕組み。さらに、その土地の空気質が一目でわかるのは画期的でした!

歩いた土地の空気のキレイさがわかるのは面白い ダイソンの空気清浄ヘッドホンおすすめ イメージ2

ちなみに、装着した状態で焼肉店にも入ってみました。

以上、ダイソン「Dyson Zone(WP01 BB)」の紹介でした。

スギ林での効果は確認できずでしたが、街中でも思ったより使える一台です。以上、ダイソン「Dyson Zone(WP01 BB)」のリアルレポートでした!

ヘルスケア空気清浄機の売れ筋ランキングもチェック!

空気清浄機のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。