家電おすすめ運搬ロボット「Kacaka(カチャカ)」って何?

運搬ロボット「Kacaka(カチャカ)」って何? kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

犬型エンタメロボットの「aibo」や家庭用ロボット掃除機「ルンバ」をはじめ、いまや「ロボット家電」は珍しいものではなくなりました。そんななか、Preferred Roboticsの自律移動ロボット「Kacaka(カチャカ)」(以下、カチャカ)が話題です。

「カチャカ」は、AI技術を搭載し、スマホや声で指示すると、専用の家具「カチャカシェルフ」や「カチャカベース」を設定した位置まで運んでくれる運搬ロボットです。食器の配膳やおもちゃの片付けなど、毎日の生活で意外に面倒な「運ぶ」をサポートして、暮らしをラクにしようという次世代のロボット家電です。

でもそれってどういうモノなのか、気になりませんか? そこで実際にどのように動くのか? 動作に問題はないか? 実用性はどの程度なのかなどを、雑誌「家電批評」がプロと一緒に実際に試して検証しました。

「カチャカ」を生み出したPreferred Roboticsとは?

Preferred Roboticsは深層学習やSLAM(自己位置推定とマッピングの同時実行)などの最新技術を利用してロボット開発を行う会社。トヨタ自動車やソニー、Googleなどでロボット・AI技術の開発に従事してきた技術者が多数在籍しており、家庭用の「カチャカ」のほか、業務用のロボットまで開発は多岐にわたります。

「カチャカ」を生み出したPreferred Roboticsとは? kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

Preferred Robotics
https://www.pfrobotics.jp/

家電おすすめ走行性や使い方などをプロと一緒にテスト

今回は家電プロレビュアーの石井和美さんに協力していただき、 「カチャカ」を実際に試して動作性能をチェック。さらに、どんなシーンに最適なのか考えてみました。テスト時のアプリ設定(本体の速度や挙動など)はデフォルトの状態です。

▼テスト項目はこちら

使い勝手を多角的にテストしました

使い勝手を多角的にテストしました kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

走行テストを複数行ったほか、マッピングなどアプリの出来も評価しました。

障害物テスト

床にスリッパ、本、衣類、バッグを置いて避けられるか検証しました。

安定性テスト

液体をいっぱいまで入れたグラスやペットボトルを運搬。移動やドッキング時もこぼさないかチェックしました。

耐荷重テスト

シャルフと合わせて耐荷重ギリギリの約20kgを運んだ時の挙動を確認しました。

アプリテスト

実際に専用アプリを使用して使い勝手を調べました。

便利な使い方や役立つシーンも考えてみました

便利な使い方や役立つシーンも考えてみました kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

どんなシーンに最適なのか? 実際の生活で便利そうな使い方をプロと編集部が考察しました。

家電おすすめ話しかけるだけで家具を移動してくれるカチャカの実力は?

A+評価Preferred Robotics「Kachaka(カチャカ)」

  • Preferred RoboticsKacaka
  • 実勢価格: ¥228,000

総合評価: 4.64

総合評価
 4.64

Preferred Robotics「Kacaka(カチャカ)」は、「自動で動く家具で、暮らしをもっと心地よく」をテーマに、スマホや声の指示に応じて家具を運んでくれるロボット家電です。

カチャカ本体に「レーザーセンサー」「3Dセンサー」「カメラ」という3つのセンサーを搭載。これらのセンサーで、居住空間を正確にマッピングし、障害物をスムーズに回避しながら専用家具を指定場所まで運搬します。

ほかにも、ボイスコマンドを正確に聞き取る音声認識技術、ルーティンや安全機能など多彩な機能設定ができるアプリなど、「運ぶ」というシンプルな作業を行うためにさまざまな技術を詰め込んだのが特徴です。

さらに、カチャカが運ぶ専用家具としては、2段と3段のシェルフ型家具が提供されています。設置した複数のシェルフを本体一台で運び分けます。さらに、市販の家具を載せられる台車のような家具、「カチャカベース」も登場したことで、さらに利用シーンが広がっています。

おすすめポイント
  1. 障害物をきちんと避けた
  2. 隙間もぶつからず通った
  3. アプリが多機能
  4. 動きがなめらかで静か
がっかりポイント
  1. 価格がまだ高い
  2. 慣れないとアプリはやや迷うシーンも
  3. 初動、停止時はもう少し揺れる
240mm
奥行
387mm
高さ
124mm
重量
10kg
牽引荷重
20.0kg(専用家具重量含む)
移動速度
800mm/秒(最速)
カメラ
RGBカメラ✕2
センサー
レーザーセンサー(LiDAR)✕1、3Dセンサー(ToF)✕×1、 段差センサー✕2、 家具認識センサー✕1
サウンド
マイク✕4、 スピーカー✕1
型番
Kachaka

家電おすすめまずは「カチャカ」の本体をチェック!

まずは「カチャカ」の本体をチェック! kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

レーザーセンサーでマッピングは速くて正確

レーザーセンサーでマッピングは速くて正確 kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

本体上部に配置されたリング状の部分がレーザーセンサー。本体の周囲にある障害物との距離を測定しています。

ホイールの 動きはなめらかで静か。荷重は20kgまでOK

ホイールのp.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; text-align: center; line-height: 7.8px; font: 10.5px Helvetica}動きはなめらかで静か。荷重は20kgまでOK kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

本体前方には小さなキャスター、後方には溝付きの大きなキャスターを搭載。移動はスムーズで、キャスター音は静かでした。

前後のセンサーとカメラで周囲の状況をキャッチ!

前後のセンサーとカメラで周囲の状況をキャッチ! kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

3Dセンサーで家具や人、物との距離を検知。カメラでは画像認識のための情報を取得します。

前後のセンサーとカメラで周囲の状況をキャッチ! kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ2

アプリにカメラ映像が映る!

家電おすすめカチャカ専用家具もチェック!

今回使ってみた専用家具はこれ

今回使ってみた専用家具はこれ kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

Preferred Robotics
カチャカシェルフ3段
実勢価格:¥29,800

シェルフ型の「カチャカ」専用収納家具。3段のほか2段タイプもあります。

今回使ってみた専用家具はこれ kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ2

Preferred Robotics
カチャカベース
実勢価格:¥12,800

市販の家具を載せられる台車。DIY用の穴あけ加工が便利です。

家具の裏にあるバーコードを本体が認識

家具の裏にあるバーコードを本体が認識 kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

本体が家具裏のバーコードを認識し、突起部にドッキングします。

家電おすすめ料金はどれくらいかかるの?

料金はどれくらいかかるの? kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

「カチャカ」の利用には本体代金のほか、専用家具代とサブスクのカチャカ利用料(¥980/月、検証時)が必要。価格はお高めです。

家電おすすめ思った以上に優秀な走行性能を発揮しました!

Cheak01:障害物回避

「カチャカ」を使うには自走するスペースを確保するのが必須です。しかし、そうはいっても家の中には障害物が数あるもの。今回は床にありがちなスリッパ、本、衣類、バッグを置いて、障害物の回避をテストしました。

狭い隙間も障害物もきちんと避けられた!

カチャカのテストで最も印象的だったのは優秀な走行性です。まず、障害物回避のテストですが、家具と家具の狭い隙間もほぼ迷うことなく通過。また、4種類の〝落とし物〟も、しっかり認識してスイスイと避けました。

さらに、通れない幅に衣類を置いてみましたが、何度か行きつ戻りつしたものの、最終的に別ルートに迂回して目的地に到着。障害物のセンサー精度はもちろん、マッピングの正確性の高さもうかがえます。

ただし、メーカーが注意している電源コードは回避できず。使用時 は必ずコードを片付けましょう。

<隙間>
<隙間> kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

キッチンと冷蔵庫の隙間は約70cm、カチャカシェルフの横幅は約50cmですが、隙間の真ん中をスムーズに通過。減速や停止もほぼありません。

<スリッパ>
<スリッパ> kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

あまり高さのないスリッパですが、きちんと感知して余裕で回避しました。

< 本>
< 本> kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

ある程度高さのある積み重ねた本も、まったく迷わず普通に避けました。

<衣類>
<衣類> kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

壁と衣類の間でギリギリ通れるスペースに置いても、問題なく回避しました。

<バッグ>
<バッグ> kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

壁とバッグの間を通れるギリの位置も、少し止まって考えましたが無事通過。

石井和美 氏
家電レビュー歴10年以上のプロレビュアー
石井和美 氏 のコメント

センサー性能は優秀で動きもスムーズでした。

メーカー注意のコードはやはり絡まりのリスクあり

メーカーの公式サイトで「コードは乗り越えられない」という注意書きがありましたが、あえてチャレンジ。やはり認識できず、キャスターに絡んでぐらつきました。コードはきちんと片付けましょう。

メーカー注意のコードはやはり絡まりのリスクあり kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

かなり細いコードのためか、センサーが認識せずにそのまま走行して乗ってしまい、キャスターに絡んで引きずっていきました。

Cheak02:安定性

安定して荷物を運べるかもチェック。

ドッキング時に少し揺れたがドリンクをこぼさずに運べた!

常識の範囲内(フチから約1cm下まで)で液体をたっぷり入れたグラスを運搬しましたが、こぼれそうになることなく完走しました。

また、本体が向きを調整するために回転する場面もあり、少し挙動が大きくなったので食事や飲料を運ばせるときは注意しましょう。

ドッキング時に少し揺れたがドリンクをこぼさずに運べた! kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

グラスのフチから約1cm下まで液体を入れて走行。ドッキング時や走行中に少し揺れるも、こぼれず届けました。

ドッキング時に少し揺れたがドリンクをこぼさずに運べた! kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ2

ドッキング時がもっとも揺れます。空の500mlペットボトルのテストでは、ドッキング時に少し揺れて転倒。しかし、棚から飛び出すことはなく、揺れやぐらつきは少ないです。

Cheak03:耐荷重

荷物を運んでくれるロボットなので、やはり積載量は気になるところ。そこで、最大20㎏の荷物(シェルフ含む)を載せてみました。

公称の積載量ギリでもスムーズに運べました!

「カチャカ」は専用家具を含めて耐荷重は約20㎏。3段シェルフは約8㎏なので、2Lの水入りペットボトル6本(約12kg)を運びましたが、何も載せないときと同じ挙動で走りました。

公称の積載量ギリでもスムーズに運べました! kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

シェルフの上段と中段というあえてバランスが悪くなる位置に、水入りのペットボトルを置いて試しましたが、問題なく自走してくれました。

加藤直樹
家電批評 編集部員
加藤直樹 のコメント

変なぐらつきや減速なしで直進もカーブもスムーズに動きました。

Cheak04:カチャカアプリ

アプリも概ねわかりやすいのですが、マップで目的地を変更したり、設定したい項目を探すときに少し迷うシーンも。多機能なので、ある程度の慣れは必要です。

少し迷うシーンもあったが多機能でマッピングも爆速

マップは見やすく、本体の速度や挙動を環境に合わせて調整できるのは便利。ルーティンや段差検知など安全機能は充実していますが、項目が多すぎて目的の設定にたどり着くまでに少し迷うこともありました。

少し迷うシーンもあったが多機能でマッピングも爆速 kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

充電台、家具の位置、キッチンなどの目的地を設定できます。

少し迷うシーンもあったが多機能でマッピングも爆速 kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ2

音量や移動速度など、利用環境に合わせて本体設定を調整可能。

少し迷うシーンもあったが多機能でマッピングも爆速 kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ3

ルーティンや安全機能など多機能ですが、その分少し複雑です。

石井和美 氏
家電レビュー歴10年以上のプロレビュアー
石井和美 氏 のコメント

専用アプリはアカウント登録が必要です。

家電おすすめプロと一緒似考えた!「カチャカ」の便利な使い方は?

ハンズフリーで重い荷物を運ぶ!

カチャカの使い方でおすすめしたいのが、重い荷物の運搬。宅配のほかに、カチャカベースをDIYして工具置きにするのも便利です。アイディア次第で自分のベストな使い方を考えられるのもの大きな魅力でしょう。

p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; text-align: right; line-height: 14.2px; font: 11.5px Helvetica; color: #00a85f}ハンズフリーで重い荷物を運ぶ! kacaka(カチャカ)おすすめ イメージ

「玄関」と「収納場所」を設定し、カチャカベースで宅配の荷物を運搬。重い荷物もハンズフリーで運べます。

ほかにもこんな活用案が

  • 食器や調味料などの運搬:台所から食卓まで物を運ぶ手間を軽減。炊飯器を載せておき、声だけで「おかわり」も。
  • 化粧道具や運動グッズを定時に運ぶ:ルーティンで使うものを定時に運搬。運動などのモチベ維持にも役立ちそう。
  • ゴミ箱など隠したいグッズの運搬:ゴミが出たら呼んで、ゴミ箱に入れたら見えないところに戻してくれたら快適では?
  • メガネやリモコンなどの日用品を運ぶ:毎日歩いて取りに行くようなグッズを載せておけば、呼ぶだけでラクに使えるように。
石井和美 氏
家電レビュー歴10年以上のプロレビュアー
石井和美 氏 のコメント

今後カチャカが一般的になれば新しい使い方が増えていきそうです。

家電おすすめ【まとめ】機能は十分に優秀なので今後の低コスト化に期待

以上、次世代型ロボット家電「カチャカ」の紹介でした。

「カチャカ」はパワフルかつ安定して走行できる特性から、重い荷物の運搬が便利でおすすめ。ほかにもさまざまな使い方を専門家と検討したので、それをもとに自分なりの使い方を考えてみてはいかがでしょうか?