ホーム「片づけたつもり」収納になっていませんか?

「片づけたつもり」収納になっていませんか? 洗面所収納ボックスおすすめ イメージ

見た目重視で隠し続けて中身が不明、積み重ねすぎて取り出しにくいなど、頑張って片づけたはずなのにストレスや不満を感じていませんか?

きちんと片づけたいと思っている人ほど陥りやすいのが「片づけたつもり」収納です。

そこで、雑誌『LDK』が「片付けたつもり」から「ちゃんと使える」にチェンジする“暮らしが変わる収納”を調査。収納やインテリアのプロに聞いた暮らしがラクになる収納グッズやアイデアを紹介します。

今回は、ごちゃつきがちな洗面シンク下とドライヤーをスッキリ片付けるアイテムです。

ホーム洗面シンク下に「見えないボックス」はNG

洗面シンク下に「見えないボックス」はNG 洗面所収納ボックスおすすめ イメージ

洗剤やシャンプーなどのストックは、洗面台のシンク下に種類ごとに分けておくと便利です。

ただし、深型のファイルボックスに入れてしまうと、見た目はキレイでもどこに何が入っているか把握しづらくなります。「同じものをまた買ってしまった」「なくなっているのに気づかなかった」なんてことも……。

ストックのダブり買いを阻止するのは浅型ボックス

そんなお悩みを解決するのにおすすめしたいのが、浅型のファイルボックスです。

ストックのダブり買いを阻止するのは浅型ボックス 洗面所収納ボックスおすすめ イメージ

浅型ならひと目で在庫の確認ができるので、何を買い足せばいいのかがわかりやすいです。また奥のものをサッと取り出すことができます。

無印良品「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・1/2」

LDK: ベストバイ[リボンなし]
洗面所収納ボックスおすすめ 無印良品 ポリプロピレンファイルボックス スタンダードワイド ホワイトグレー 1/2 イメージ1
  • 無印良品ポリプロピレンファイルボックス スタンダードワイド ホワイトグレー 1/2

スッキリした見た目&出し入れしやすいサイズ感

洗面シンク下収納のベストバイに選ばれたのは、無印良品「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2です。

生活感を隠しながらも、ストックの把握をしやすいバランスのよさが魅力。また、ファイルボックスごと引き出せば、奥のものもサッと取り出せます。そして背が低い詰め替えのパックなど埋もれやすいものも一目瞭然です!

15cm(約)
高さ
12cm(約)
奥行
32cm(約)
型番
02553050

ちょっと引き出さないとパッケージが見えない 

ちょっと引き出さないとパッケージが見えない  洗面所収納ボックスおすすめ イメージ

深型だとパッケージが見えないので、必要なものを探すのに時間がかかります。背が低いものは埋もれがちです。

探さなくても目的のものがすぐに見つかる! 

探さなくても目的のものがすぐに見つかる!  洗面所収納ボックスおすすめ イメージ

浅型なら探さなくても必要なものをサッと取り出せます。

ホームスプレー系はつっぱり棒を使ってスッキリ収納

変形ボトルだとおさまりも悪い

変形ボトルだとおさまりも悪い 洗面所収納ボックスおすすめ イメージ

特殊な形や大きめなスプレー系のストックはファイルボックスに入らないことがあります。

引っ掛け収納ならどんな形もOK!

引っ掛け収納ならどんな形もOK! 洗面所収納ボックスおすすめ イメージ

そんなときにはつっぱり棒を取り付けて引っ掛けて収納するのがおすすめ。ただし、何本も掛けてしまうとつっぱり棒が落ちてしまうので気をつけましょう! 

吉川圭子 氏
ライフオーガナイザー
吉川圭子 氏 のコメント

シンク下収納の空間をムダなく使えます。

ホームドライヤーは置くだけ掛けるだけでサッと簡単に収納

ドライヤーは置くだけ掛けるだけでサッと簡単に収納 洗面所収納ボックスおすすめ イメージ

コードをまとめたり、扉を開けてしまうのが面倒なドライヤー。

ドライヤーは置くだけ掛けるだけでサッと簡単に収納 洗面所収納ボックスおすすめ イメージ2

つい出したままにしていませんか?

地味に面倒なドライヤーは、潔く出しっぱなしにすることでラクに片付けることができます。

山崎実業「tower ドライヤーハンガー」

ドライヤーの形も大きさも選ばない

ドライヤーをスッキリ片付けるためのベストバイアイテムは、山崎実業「tower ドライヤーハンガー」です。

ドライヤーの形も大きさも選ばない有能品。出しっぱなしでも片付いて見えるようになりますよ。

型番
5385

使い終わったらドライヤーを置くだけ! 

使い終わったらドライヤーを置くだけ!  洗面所収納ボックスおすすめ イメージ

使い終わったら手の届く位置に戻すだけでOK! tower「ドライヤーハンガー」を使うと、本体を置いてコードを適当に掛けるだけで片付けが完了します。

深めのフックが優秀

深めのフックが優秀 洗面所収納ボックスおすすめ イメージ

コードは、深めのフックにざっくりと掛けるだけでスッキリとまとまります。たたむ、巻く、しまうといった工程が全て不要に! 毎日使うものだからこそラクに片付けたいですよね。

以上、洗面所でごちゃつきがちな、洗面シンク下とドライヤーの収納におすすめのアイテムでした。

どちらのアイテムも洗面所をスッキリと片付けられるうえ、使い勝手もよくしてくれます。

今回ご紹介した便利アイテムを参考に収納を見直し、より暮らしやすく快適なおうちを目指していきましょう! 

ホーム収納ケースの売れ筋ランキングもチェック!

収納ケースのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。