「さしすせそ」に加えたい新しい調味料は?

普段から使っている砂糖、塩、酢、醤油、味噌の5つの調味料、通称「さしすせそ」。いつものラインナップにもう1種買い足すことで、料理の幅が広がるなら嬉しいですよね。
5つの調味料「さしすせそ」とは?
「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」は酢、「せ」は醤油、「そ」は味噌の頭文字で、調味料を入れる順番をあらわしています。
そこで雑誌『LDK』が、いつものラインナップに加えたいおいしくて新しい「さしすせそ」を探してみることに。
今回は、「きび砂糖」をピックアップ。料理家と一緒に比較し、一般家庭で便利に使えておいしい調味料を検証しました。
きび砂糖とは? 使うメリットを紹介

きび砂糖とは、さとうきびが原料の砂糖の1つ。サトウキビ本来の薄茶色をしており、きび砂糖特有の風味とコクがあって、まろやかな甘みがあります。
白砂糖よりもカリウムやカルシウムなどのミネラルを多く含み、体内でゆっくりと吸収されるのも特徴。煮物やお菓子作りに使うと、照りが出てコクが増し、色づきや風味がよくなります。
三温糖、黒糖との違いは?
三温糖も同じくさとうきびが原材料ですが、三温糖の色は煮詰めた時に色がついたもので、ミネラル分は含まれていません。甘みが強くて香ばしいので、煮物や佃煮などに適しています。
きび砂糖よりも黒みがかった茶色の黒糖も精製されていないため、ミネラルが含まれています。クセのある味わいですが、料理に使うと砂糖以上にコクが出ます。
きび砂糖のおすすめポイント1:味に奥行きを作ってくれる

コクとうまみがあるのがきび砂糖の特徴。とはいえ、黒糖よりもクセがないため、上白糖の代わりに使って煮物を作ると深みが出ます。ケーキなどのおやつ作りにも◎。
きび砂糖のおすすめポイント2:スイーツのキャラメリゼにも
クレームブリュレの上にのっているキャラメリゼされた砂糖は、きび砂糖を使っていることがほとんど。香りよく仕上がります。
    
          スイーツ作りのときに試してみて!
きび砂糖のおすすめポイント3:ミネラルが豊富
精製していないためミネラル豊富で、カリウムやカルシウム、アミノ酸などが多く含まれています。上白糖に比べてゆっくり吸収されるため、健康効果も期待できるといわれています。
スーパーなどで買える人気のきび砂糖6製品を比較

今回は、スーパーで簡単に購入できる定番メーカーと、料理家が名指しで推薦したメーカーでAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも購入できるきび砂糖6種類をピックアップ。
料理家と雑誌『LDK』編集部とで、「味わい」「使いやすさ」を評価しました。テスト方法の詳細は下記のとおりです。
テスト方法
料理家がきび砂糖をなめる、コーヒーや紅茶などの飲み物に入れるなどして、5段階で評価しました。
テストの結果は、評価の高かった製品からおすすめ順に発表します。それでは、どうぞ!
きび砂糖のおすすめは?
| 商品 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
大東製糖素焚糖
 
![]()  | 
 | 
600g  | 
|||
三井製糖 国産 さとうきび糖
 
![]()  | 
 | 
600g  | 
|||
三井製糖石垣島のおいしいお砂糖
 
![]()  | 
 | 
320g  | 
|||
日新製糖きび砂糖
 
![]()  | 
 | 
750g  | 
|||
伊藤忠製糖宮古島ふんわり さとうきび糖
 
![]()  | 
 | 
300g  | 
|||
大地を守る会の砂糖喜界島育ちの さとうきび粗糖
 
![]()  | 
 | 
1kg  | 
【ベストバイ】大東製糖「素焚糖」
- 大東製糖素焚糖
 - 最安価格: ¥360〜
 
11/4(火)23時59分まで!Amazonで見る¥545〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥360〜
- 味わい
 
- 使いやすさ
 
A+評価でベストバイに輝いたのは、大東製糖「素焚糖(すだきとう)」。大東製糖は、業務用砂糖の通販ショップです。
少し黒糖っぽい風味があるものの、クセは少ないです。サラサラとした質感で使いやすいのも好印象。まろやかな甘味とコクで、料理に味に深みが出ます!
ほんのり黒糖っぽい風味が照り焼きなどにぴったりです。
- おすすめポイント
 - 
	
- サラサラで使いやすい
 - まろやかな甘味とコク
 
 
- 内容量
 - 600g
 - 型番
 - 14090002-FBA
 
三井製糖「国産さとうきび糖」
- 三井製糖 国産 さとうきび糖
 - 最安価格: ¥399〜
 
11/4(火)23時59分まで!Amazonで探す
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥399〜
- 味わい
 
- 使いやすさ
 
A評価だったのは、三井製糖「国産さとうきび糖」。
沖縄産原料100%で、使いやすいライトな黒砂糖といったイメージ。今回試した中で、最も黒糖っぽい風味でおいしいです。
黒糖の風味を求めるなら、選んでみるのもよい選択といえます。
- おすすめポイント
 - 
	
- 黒糖っぽい風味でおいしい
 - 使いやすいライトな黒糖
 
 
- 内容量
 - 600g
 - 型番
 - 14000108
 
三井製糖「石垣島のおいしいお砂糖」
- 三井製糖石垣島のおいしいお砂糖
 - 最安価格: ¥395〜
 
11/4(火)23時59分まで!Amazonで見る¥395〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る
- 味わい
 
- 使いやすさ
 
同じくA評価だったのが、三井製糖「石垣島のおいしいお砂糖」。
クセはなく、風味もちゃんと感じられるのが魅力。少し粒子が大きいので、しっかり溶かすよう意識して。煮込み料理に合います。
- おすすめポイント
 - 
	
- クセはなく風味がいい
 - 煮込み料理に合う
 
 
- 内容量
 - 320g
 
日新製糖「きび砂糖」
- 日新製糖きび砂糖
 - 最安価格: ¥250〜
 
11/4(火)23時59分まで!Amazonで見る¥599〜
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥250〜
- 味わい
 
- 使いやすさ
 
B評価だったのが、日新製糖「きび砂糖」。
最もクセがなく、上白糖に近いです。自宅の砂糖を置き換えたいと考えているならおすすめ。サラサラした粉末で溶けやすいので、普通の砂糖の代わりに◎。
- 内容量
 - 750g
 
伊藤忠製糖「宮古島 ふんわりさとうきび糖」
- 伊藤忠製糖宮古島ふんわり さとうきび糖
 - 最安価格: ¥259〜
 
11/4(火)23時59分まで!Amazonで探す
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥259〜
- 味わい
 
- 使いやすさ
 
伊藤忠製糖「宮古島 ふんわりさとうきび糖」もB評価でした。
100%宮古島産。まろやかな甘さでクセもなく、普通においしいです。ただ、少しだけ舌にざらつくかも。ジッパー付きタイプの袋がいいです。
- 内容量
 - 300g
 - 型番
 - 4905155643002
 
大地を守る会の砂糖「喜界島育ちのさとうきび粗糖」
- 大地を守る会の砂糖喜界島育ちの さとうきび粗糖
 - 最安価格: ¥739〜
 
👇11月11日(火) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥739〜
- 味わい
 
- 使いやすさ
 
有機野菜やオーガニック・自然食品のネットショップで知られる大地を守る会の砂糖「喜界島育ちのさとうきび粗糖」は、C評価。
茶色いのに、黒糖風味があまり感じられません。グラニュー糖のように粒が大きく、使いにくそうです。
- 内容量
 - 1kg
 
きび砂糖を使ったおすすめレシピは?
今回おすすめしたきび砂糖を使用して作る、プロおすすめの鶏の照り焼きのレシピをご紹介します。

<材料>
※2〜3人分
- 鶏もも肉…… 1枚
 - レタス…… 1〜2枚
 - サラダ油…… 小さじ1
 
A
- 酒……大さじ2
 - 醤油……大さじ2
 - みりん……大さじ2
 - きび砂糖……大さじ1
 
<作り方>
1:鶏肉はスジなどを取り、皮を整える。
2:フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして置く。蓋をしてジューという音をキープしたまま3〜4分焼く。
裏を見て色がついてきていたらそのままの火力で、白っぽければ火力を上げ、蓋を戻して様子を見ながら合計で7分ほど焼いて皮をカリッとさせる。
3:鶏肉を取り出して油を捨てる。Aをすべて入れて一度沸かし、鶏肉を皮目を上にして戻し、煮詰める。
4:たれが煮詰まってきたら皮目を下にし、全体に絡める。食べやすく切って、レタスを敷いた器に盛る。
料理家おすすめの「甘み」の+α調味料は?
糀屋本店「甘糀」


糀屋本店
甘糀
実勢価格:1700円
内容量:420g
今回はきび砂糖を紹介しましたが、料理家の北山みどりさんが「甘み」のプラスα調味料としてあげるのが、糀屋本店「甘糀」。
甘酒は、甘いだけでなく、糀のアミノ酸やブドウ糖がたっぷり。漬け込むときの甘味料として使うと、魚や肉が硬くなるのを防げます。
    
          甘酒饅頭やスコーンなどにも使えます。
きび砂糖のおすすめ まとめ
以上、きび砂糖のおすすめ6選でした。

せっかくきび砂糖を使うなら、上白糖にはない黒糖の風味を感じたいところです。とはいえ、あまりに黒糖に近いと普段の料理には使いにくいなど、選び方が難しいです。
そんな観点で評価をつけた結果、ベストバイとなったのは、大東製糖「素焚糖」。クセが少ないので使いやすく、料理の味に深みとコクを与えてくれます。

糖質やカロリーを抑えたい、血糖値が気になるなどで完全に白砂糖からの置き換えを考えているなら、クセのない「日新製糖 きび砂糖」を選ぶのもアリです。
本記事のおすすめを参考に、お気に入りをみつけてみてくださいね。
調味料の売れ筋ランキングもチェック!
調味料のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
      
    
    



























    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
        
    
        
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
        
上白糖よりコクのある味わいに仕上がります。