アウトドア最高のキャンプめしが作れる道具&お手軽レシピって?

最高のキャンプめしが作れる道具&お手軽レシピって? イメージ

青く澄んだ空の下で食べるアウトドア料理っておいしいですよね。小さくたたんで持ち運べる野外調理道具なら、気軽に開放的な場所に行ってアウトドア料理を楽しめます。

そこで、最高においしいキャンプめしを作れるおすすめの道具や、それらを使って作るお手軽レシピをプロに教わりました。

アウトドア炎をあやつる3種の神器は?

炎をあやつる3種の神器は? イメージ

調理用の火器は大きく分けてバーナー、炭火、焚き火の3つ。それぞれ扱うハードルの高さや手軽さが違います。

今回は、2つの火口で同時調理ができて料理の幅がグンと広がる「ガス式ツーバーナー」に注目しました。

炭火の火加減はゾーン分けできれば自在に使いこなせる

炭火の火加減はゾーン分けできれば自在に使いこなせる イメージ

バーナーと違い、炭火の火加減はちょっと原始的なBBQグリル。強火にしたいところには炭を多めに配置し、弱火にしたいところには炭を少なめに配置。ゾーン分けすることで火加減すればOK。

慣れないうちは着火に苦戦する人もいますが、火おこしさえマスターできれば、火加減の調整も簡単にできるようになります。

BBQグリルの特徴

BBQグリルの特徴 イメージ
焼き網

肉や野菜をのせて焼く網。グリルは焼き面のサイズを人数に合わせて選びましょう。

脚フレーム

腰の高さのものが多く、長さを調整可能なタイプも多いです。脚フレームの長さを調整してグリルの高さを変えます。

火床

炭を燃やすころ。引き出し式ものは、炭の継ぎ足しが調理中でも行えて便利です。

ロストル

火床の底にある、炭の下に置く火格子(ひごうし)。空気が流れて火が燃えやすくなります。

BBQグリルを使った基本的な炭の火おこし

STEP1:着火剤を置く

グリルの中に着火剤を置きます。凸凹した部分を避けて並べるようにしましょう。またあとで継ぎ足ししなくてよいように多めに入れておくのがよいです。

STEP2:小さい炭を置く

次に炭を置きます。炭は火が早くつくように、できるだけ小さくて細いものを選んで立体的にやぐら状に置いてください。これにより、空気が通りやすくなります。

STEP3:ガスを出す

着火剤に点火します。このときは長めのノズルを持ったアウトドア用ライターなどを使うと便利。炎が全体に回るまではあおがないよう気を付けましょう。

STEP4:炭を追加する

最初の炭に火がついたら、今度は大きな炭をのせます。炭は同じく立体的に重ねます。また、炭の追加時にはヤケドしないようにトングを使ってください。

STEP5:白くなるまで待つ

時々うちわであおぐようにしながら炭を燃やしていきます。炭の表面が白くなったらOK。グリルの上に網をのせて、BBQの準備をします。

STEP6:食材を置く

食材を焼き網にのせBBQスタート。のせる場所は赤い炎が立ってないところ。炎が上がっているところで焼くと表面だけが焦げて生焼けになるので注意しましょう。

アウトドアキャンプ場で本格料理を楽しめるアイテムは?

キャンプ場で本格料理を楽しめるアイテムは? イメージ

キャンプでBBQを楽しむなら、調理まわりのアイテムを充実させたいところ。BBQグリルやツーバーナーがあれば、本格的な調理ができて、料理のウマさも倍増! 

必要なアイテムは、以下の7つです。

▼グリル&ツーバーナー調理を楽しめるアイテム

  • BBQグリル(ハイスタイル)
  • BBQグリル(ロースタイル)
  • BBQアイテム
  • キッチンテーブル
  • ツーバーナー
  • クーラーボックス
  • ビールグッズ

この中から今回は、「ツーバーナー」のおすすめ3製品を紹介します。

アウトドアプリムス「トゥピケ」

プリムス「トゥピケ」 イメージ

プリムス
トゥピケ
実勢価格:3万3680円

収納サイズ:47×30×8㎝
重量:約4.5kg

おすすめの使用人数:大人数
おすすめの運び方:車

プリムス「トゥピケ」は、スタイリッシュな見た目のツーバーナー。

最大の特徴は、1つのガスカートリッジで2つの火口を使用できること。これによって無駄なく燃料を使うことが可能。長く使うものだから、丈夫で使いやすいものを選びたいという人にもおすすめです。

ガス缶はホースで繋ぐタイプ

ガス缶はホースで繋ぐタイプ イメージ

ガス缶はホースで外付けするタイプ。ガス缶を置くスペースが必要になりますが、逆に配置の自由度は高いです。

ハンドル付きで持ち運びしやすい

ハンドル付きで持ち運びしやすい イメージ

折りたためばコンパクトに収納でき、ハンドル付きで持ちやすいです。

ハンドル付きで持ち運びしやすい イメージ2

耐久性の高いステンレス製ゴトクと2段階調節できる風防。ガス缶1つで2つの火口が使用できるから燃料管理がラクです。

アウトドアガス式ツーバーナーの選び方のポイント

ガス式ツーバーナーの選び方のポイント イメージ

ガス式ツーバーナーを選ぶ際はガス缶の種類だけでなく、どのように燃料をつなぐのかもチェックしましょう。

最近では紹介したプリムス「トゥピケ」のように燃料缶1つで2口分をまかなえるタイプも出てきており、2つ使用するよりも燃料の管理がしやすいのがメリットです。

戸津弘貴 氏
アウトドアライター
戸津弘貴 氏 のコメント

ガス缶は常に予備を用意しておきましょう。

アウトドアプリムス「オンジャ」

プリムス「オンジャ」 イメージ

プリムス
オンジャ
実勢価格:2万4200円

使用時サイズ:約43×14×30㎝
重量:約3kg(+ウッドボード490g)

おすすめの使用人数:大人数
おすすめの運び方:車

※楽天はブラックの商品ページです

プリムス「オンジャ」は、独特なデザインで目を引くバーナー。スッキリ収納してショルダーバッグのように持ち運べます。

ウッドボードを外し、X字型に開いてセッティングするとウィンドスクリーンと一体になった火口が現れます。

使い込むたびに馴染むウッドボードが付属

使い込むたびに馴染むウッドボードが付属 イメージ

ウッドボードは収納時はゴトクの上にのせてフタのようになり、使用時は鍋敷きやテーブル代わりとしても使えます。地面に直置きできるので、ロースタイルにも対応できます。

使い込むたびに馴染むウッドボードが付属 イメージ2

大鍋でも2品同時に調理できます。

アウトドアSOTO「2バーナー ST-527」

SOTO「2バーナー ST-527」 イメージ

SOTO
2バーナー
ST-527
実勢価格:1万4079円

使用時サイズ:54.5×54×33㎝
収納サイズ:54.5×9.5×33㎝
重量:約5.1kg

おすすめの使用人数:大人数
おすすめの運び方:車

SOTO「2バーナー ST-527」は、リーズナブルで手に入りやすいカセットガスを燃料に使うツーバーナー。

オプションでスタンドやジャグなど周辺アイテムを揃えることもでき、より快適なキッチンを作れます。

SOTO「2バーナー ST-527」 イメージ2

同時調理が可能な2口タイプ。経済的なカセットガスを燃料にするツーバーナーです。

SOTO「2バーナー ST-527」 イメージ3

ゴトクは小さめの鍋を置いてもグラつきません。

以上、「ツーバーナー」のおすすめ3製品でした。

ツーバーナーは燃料によって、大きくガスとホワイトガソリンの2種類に分けられますが、初めてのツーバーナーならガス式のほうが自宅のコンロに使用感が近く、断然ラクでおすすめ。

また、火口が2つあれば同時調理ができて料理の幅がグンと広がります。ぜひ、キャンプ道具を選ぶ際には参考にしてくださいね。

アウトドア ツーバーナーの売れ筋ランキングもチェック!

ツーバーナーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。