アウトドアカセットコンロなら卓上で熱々の料理をずっと楽しめる!

カセットコンロなら卓上で熱々の料理をずっと楽しめる! カセットコンロおすすめ イメージ

寒い時期に鍋や焼肉などを楽しむなら、カセットコンロがおすすめ。

コンセントがない場所でも使用できるのが最大の魅力で、料理を最後までアツアツのまま食べられます。家族や友人と楽しむのはもちろん、最近は一人鍋も人気です。

また、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍。バーベキューはもちろん、お湯を沸かしてコーヒーやお茶を楽しむこともできます。

さらに災害時にも、お湯やあたたかい料理を作れるというメリットも。防災用として1台、備蓄しておくのもおすすめです。

そこで今回は、カセットコンロ7製品を検証して見事ベストバイになった、イワタニ「カセットフー 雅SLIM CB-WA-64」を紹介します!

アウトドアカセットコンロのおすすめは?

A評価イワタニ「カセットフー 雅SLIM CB-WA-64」

  • イワタニカセットフー 雅SLIM CB-WA-64
  • 実勢価格: ¥7,920

総合評価: 3.83

 
加熱スピード(鍋)
 3.00
加熱スピード(やかん)
 3.00
省エネ性(鍋)
 4.00
省エネ性(やかん)
 5.00
お手入れ
 4.00
機能性
 4.00

機能性に優れ、圧倒的に薄くてデザイン性も高い!

カップウォーマーのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A評価のイワタニ(Iwatani)「カセットフー 雅SLIM CB-WA-64」

“イワタニカセットフーシリーズの中で最も薄型のコンロ”という売り文句どおり、比較した7製品のなかでも圧倒的な薄さを誇る製品です。

座っていても鍋をのぞきこみやすく、どの角度からでも具材が取りやすいです。

省エネ性に優れ、加熱スピードも合格点。シンプルで洗練された見た目は美しく、高級感も感じられるので、いつもの鍋料理がよりおいしそうに見える逸品です!

おすすめポイント
  1. 座ったまま中身が取れてストレスなく食事できる
  2. つまみが回しやすく火の微調整がラク
  3. 薄めで収納時もあまり幅を取らない
358.5mm
奥行
293mm
高さ
73mm
重量
2.0kg(約)
最大火力
3.3kW
使用できる鍋の大きさ
9号土鍋まで(小さい鍋は鍋底が16cm以上)
型番
CB-WA-64

つまみも回しやすく火の微調整もラクラク

つまみも回しやすく火の微調整もラクラク カセットコンロおすすめ イメージ

ダイヤル式のつまみは少し重めではあるものの、回しやすく火力の微調整がしやすいです。

五徳が低く、鍋の具材が取り出しやすい!

五徳が低く、鍋の具材が取り出しやすい! カセットコンロおすすめ イメージ
五徳が低く、鍋の具材が取り出しやすい! カセットコンロおすすめ イメージ2

テーブル面から五徳上端までの高さが64ミリと、一般的なカセットコンロに比べて低いのが特徴。立ち上がらなくても調理や取り分けがしやすく、そのうえ安定感もあるのでコンロがぐらつく心配もありません。

また、薄いので収納時もあまり幅を取らずに済むのがありがたいです。

モダンなデザインで食事シーンも美しく

モダンなデザインで食事シーンも美しく カセットコンロおすすめ イメージ
風間章子 氏
料理家
風間章子 氏 のコメント

シックなデザインかつ薄型なので、料理を美しく引き立ててくれます。

以上、イワタニ「カセットフー 雅SLIM CB-WA-64」の紹介でした。

2024年秋に発売した製品で、シリーズ史上もっとも薄型(検証時点)。機能性はもちろん、見た目もスタイリッシュでおしゃれなおすすめ製品です。気になったらチェックしてみてください。

アウトドアカセットコンロの売れ筋ランキングもチェック!

カセットコンロのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。