アウトドア最高のキャンプめしが作れる道具&お手軽レシピって?

最高のキャンプめしが作れる道具&お手軽レシピって? イメージ

青く澄んだ空の下で食べるアウトドア料理っておいしいですよね。小さくたたんで持ち運べる野外調理道具なら、気軽に開放的な場所に行ってアウトドア料理を楽しめます。

そこで、最高においしいキャンプめしを作れるおすすめの道具や、それらを使って作るお手軽レシピをプロに教わりました。

アウトドア地味にスゴイ!固形燃料バーナーって?

地味にスゴイ!固形燃料バーナーって? イメージ

ソロキャンプやひとり分の調理に最適なのが固形燃料バーナーです。

最初に強火になって、燃焼のピークをすぎると自然に火が弱火になっていくのが特徴。この自然な火加減の強弱を利用して、自動調理をするのが賢い使い方です。日帰りで短時間の滞在になるときや、夜中に小腹がすいて急ぎで何かを食べたいときなどに便利です。

キャンプでは、ゆっくり焚き火で調理をするのもいいものですが、目的やスケジュール次第では、固形燃料を使った自動調理で時短で食事をすませるのもアリ。すぐに火をつけられて、そこそこ火力もあります。

おすすめの固形燃料バーナーはこちら

おすすめの固形燃料バーナーはこちら イメージ

エスビット
ポケットストーブスタンダード
(固形燃料:4g×20個付き)
実勢価格:1451円

収納サイズ:10.3×7.8×2.3cm
本体重量:85g

エスビット「ポケットストーブスタンダード」は、その名の通りコンパクトな形状で、パンツのポケットにすっぽりと入るのがいいところ。

おすすめの固形燃料バーナーはこちら イメージ2

軽量で燃料のゴミも出ないので、登山のおともにもおすすめです。

アウトドア基本的な使い方

それでは、エスビット「ポケットストーブスタンダード」の基本的な使い方や注意点です。

1:フタの開き方を調節する

1:フタの開き方を調節する イメージ

エスビット「ポケットストーブスタンダード」の場合、フタの部分がゴトクになるので、上にのせる調理器具のサイズに合わせて、開き具合を調節します。薄い素材なので、手や指を切ってしまわないよう注意しましょう。

▼大きい道具を乗せる場合の開き具合

1:フタの開き方を調節する イメージ2

▼小さい道具を乗せる場合の開き具合

1:フタの開き方を調節する イメージ3

2:固形燃料を中央に置く

2:固形燃料を中央に置く イメージ

中央に必要なサイズの固形燃料を置きます。これだけで準備完了。あとは火をつけるだけ。サッと準備できます。

3:固形燃料に火をつける

3:固形燃料に火をつける イメージ

スチール製のテーブルなど水平が保てる安定した場所に置き、固形燃料に火を付けます。その際、ターボタイプのライターや柄が長いタイプのライターを使うと火をつけやすいです。

4:調理器具をのせる

4:調理器具をのせる イメージ

調理する食材や液体を入れた調理道具を固形燃料バーナーの上に置きます。このとき安定して置けたかを確認しましょう。のせる調理器具は小さめの1人前サイズのものがちょうどいいです。

風が強い日は風防を使うと炎が安定する

風が強い日は風防を使うと炎が安定する イメージ

固形燃料の炎は風の影響を受けやすいので、屋外で使うときは風防を使うと便利。風上側を覆い、炎に風があたらないようにすることで、固形燃料の炎が安定し、火力が保てます。

固形燃料で直火焼きはダメ!

固形燃料で直火焼きはダメ! イメージ

固形燃料はメチルアルコールやヘキサミンなどといった化学物質でできているので、直火で食べ物を炙ったり焼いたりするのはNG。必ず調理道具を使うようにしてください。

小清水哲郎 氏
Outdoor Life Style Produce
小清水哲郎 氏 のコメント

固形燃料を使うときは換気にも注意しよう!

アウトドアこんな調理器具とも相性バッチリ

固形燃料バーナーは、食材をセットして着火すればあとは放置で簡単に自動料理ができちゃいます。続いては、そんな固形燃料バーナーと相性のいい調理器具を紹介します。

メスティン

メスティン イメージ

固形燃料の火力を考えると、1合用、または2合用のメスティンがちょうどいいです。具材をいれて火を付けるだけの自動炊飯をしたり、スモーク料理を作ったりもできます。

ロースター

ロースター イメージ

ロースターがあればあぶり焼きが楽しめます。バゲッドなどの小ぶりなパンを焼いたり、餅を焼くのに便利。めざしやスルメイカなどの干物などのあぶり焼きにも最適です。

ミニスキレット

ミニスキレット イメージ

100円ショップなどで売っているミニスキレットなど小さめサイズのものがちょうどいいです。肉を焼いたり、アヒージョなどを作りたいときに、オススメの組み合わせです。

ミニ鉄板

ミニ鉄板 イメージ

100円ショップなどで売っているミニ鉄板をのせるのにもちょうどいいサイズで相性抜群。ステーキ肉やソーセージなどを焼いたり、一人焼肉が十分に楽しめます。

アウトドア調理時間にあわせて固形燃料を選ぼう

調理時間にあわせて固形燃料を選ぼう イメージ

エスビット「ポケットストーブスタンダード」は、専用の固形燃料を収納できるのがいいところ。とくに4g×20個入りのものはぴったりフィットするサイズで、最小サイズで持ち運べて便利です。

▼5g×4個入と14g×3個を詰め合わせた様子

調理時間にあわせて固形燃料を選ぼう イメージ2

▼27g×1個と4g×4個を詰め合わせた様子

調理時間にあわせて固形燃料を選ぼう イメージ3

用途に合わせて何種類か詰め合わせが可能なので、お好みでカスタマイズして持って行きましょう。なお、車内での保管は安全のために避けてください。

▼専用の固形燃料はこちら

調理時間にあわせて固形燃料を選ぼう イメージ4

エスビット
ポケットストーブ用 専用固形燃料
実勢価格:520〜1380円

固形燃料スタンダード(4g×20個)、固形燃料5g×16個、固形燃料ミリタリー(14g×12個/14g×6個)、固形燃料27g×8個

使い勝手の良さは固形燃料一択

エスビット「ポケットストーブスタンダード」を使用する際、固形燃料の代わりに着火剤を使うのは、緊急時など以外はNG

使い勝手の良さは固形燃料一択 イメージ

植物性のものは炎が大きく火加減調整が厳しく、ススがついて1個燃やしただけで調理器具が真っ黒コゲに。

使い勝手の良さは固形燃料一択 イメージ2

エスビット「ポケットストーブスタンダード」だと、4gを1個燃やしたら底面に薄くコゲがついた程度でした。

着火剤を使用した場合

着火剤を使用した場合 イメージ

ウェーバー「NATURAL LIGHTER CUBES」の着火剤を使用したところ、炎が大きめにあがり、火力が安定しません。煙も多いです。最後は炭化したものが燃え残ります。

着火剤を使用した場合 イメージ2

また、ジェルタイプの青雲商店「ニチネン製パック燃料 四角タイプ27g」は下に垂れる場合があるのでホイルを敷く必要があります。燃え残りが出るため、ゴミ処理が必要で面倒です。

▼テストした着火剤はこちら

着火剤を使用した場合 イメージ3

ウェーバー(Weber)
NATURAL LIGHTER CUBES
実勢価格:890円

着火剤を使用した場合 イメージ4

青雲商店
ニチネン製パック燃料 四角タイプ27g
12個入り
実勢価格:780円

100均でも固形燃料バーナーは買える

100均でも固形燃料バーナーは買える イメージ

キャンドゥ
ミニストーブ
実勢価格:330円

100均でも固形燃料バーナーは買える イメージ2

キャンドゥ
固形燃料
20g×5個入
実勢価格:110円

固形燃料は100円ショップでも購入できます。固形燃料バーナーもエスビット「ポケットストーブスタンダード」にそっくりなものがあるので要チェックです。

小清水哲郎 氏
Outdoor Life Style Produce
小清水哲郎 氏 のコメント

精度にこだわらず、ノンブランドでも気にしない人にはありかもしれません。

以上、ソロキャンプやひとり分の調理におすすめな固形燃料バーナーの紹介でした。お湯を沸かすだけじゃなく地味に便利なので、キャンプ調理アイテムのひとつとして考えてみてください。

アウトドア固形燃料の売れ筋ランキングもチェック!

固形燃料のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。