自転車三輪車に乗るメリット

三輪車と自転車
(出典) pexels.com

乗り物好きな子どもであれば興味を持ちそうな三輪車ですが、実際購入検討段階に入ると、他のおもちゃと比較し迷ってしまう場合もあるでしょう。実は三輪車はただ乗ることを楽しむだけではなく、子どもが乗るメリットも多くあるのです。

自転車に乗る練習になる

三輪車で遊ぶ際はハンドル操作をしたり、ペダルをこいだりと自転車の乗り方によく似た動きをします。多くの子どもが自転車をスムーズに乗れるようになるには苦戦をするため、小さなうちから三輪車での練習を行うのがおすすめです。

子どもの体格や発達などにより三輪車デビューの時期は個人差がありますが、歩き始めて立てるようになれば、三輪車で楽しめるタイミングです。

まずは地面を蹴って進むことからスタートし、徐々に交互に足を踏み込んで進めるようになっていきます。安定してこぐことができるようになれば、そこでバランス感覚が養われます。遊びながら、健やかな成長を促すことができるのが三輪車の魅力です。

自転車三輪車を選ぶポイント

子どもを肩車する親
(出典) pexels.com

たくさんのメーカーから販売されている三輪車ですが、どれを選べばいいか迷っている人も多くいることでしょう。ここでは、子どもに合う三輪車を選ぶポイントを紹介します。

安全面や機能性で選ぶ

三輪車を選ぶ際に気になるのは、やはり安全面ではないでしょうか。小さな子どもはどうしても、三輪車に乗っている際に急に立ち上がってしまうこともあります。

そういったシーンの予防策として、シートベルトや落下防止ガードが付いているかチェックしてみてください。でこぼこした道での走行や障害物に当たってしまった際も、三輪車から落下するのを防いでくれます。

次に確認したいのが、足や服の巻き込みを防ぐディスクタイヤです。大人でも自転車に乗っているときに、服などが巻き込まれてひやりとする場面もあるでしょう。ディスクタイヤ仕様ならホイール部分に隙間がなく、足を滑らせてしまっても巻き込まれにくくなっています。

屋外で三輪車に乗る際には、タイヤをロックできるストッパー機能も必要です。信号待ちや坂道などでロックをしておくことで、思わぬ事故やけがを防いでくれます。使わないときに固定することができる便利な機能です。

より安全な製品を選びたいと思ったら、一般財団法人製品安全協会が定める安全基準を満たした『SGマーク』もぜひチェックしてみてください。

子どもの年齢や体格に合わせる

三輪車はさまざまなタイプがあるため、年齢や体格、発達に適したものを選ぶ必要があります。

まだうまくペダルをこぐことができない1歳前後の子どもには、手押し棒付きの三輪車で後ろからサポートしてあげるのがおすすめです。手押し棒が取り外せるタイプもあるため、1人で乗れるようになっても長く使うことができます。

2歳頃には、自分の足で三輪車をこぎたいという欲求も出始める頃かもしれません。

サドルに腰掛けて足が地面に着くようであれば、ペダルなしの三輪車に挑戦してみてはいかがでしょうか。うまく進めるようになるタイミングでペダルありの三輪車に移行するのがおすすめです。

製品には対象年齢の記載がありますが、子どもの成長にはそれぞれ個人差があります。あくまでも目安として確認し、子どもの発達や制限体重に合わせた製品を選ぶようにしましょう。

折りたたみタイプも便利

三輪車は意外と収納場所を取ることがデメリットです。そこで便利なのが折りたたみタイプです。コンパクトに立てかけて置くことができるため、スペースが限られているマンションの玄関などでもすっきりと保管することができます。

折りたたみタイプなら片手で持ち運びができ、公園などへの移動も楽に行えます。荷物の多い車の荷台の隙間にも入るため、ちょっとした遠出にも便利です。

自転車手押し棒付きおすすめ三輪車

仲良く散歩する親子
(出典) pexels.com

まずは脚力が安定しない小さな子どもも乗れる、手押し棒付き三輪車を紹介します。大人が、進む方向やスピードを制御することができるため、いきなり1人で練習させるのは不安という場合におすすめです。

アイデス 「コンポフィット2」

アイデス 「コンポフィット2」 イメージ

アイデス
コンポフィット2
実勢価格:1万2999円

サイズ(mm):押し手棒使用時:約幅455×奥行670×高さ1060(サンシェード装着時) /折り畳み時:約幅455×奥行440×高さ720 / 前輪直径:235/ 後輪直径:185 / 地上からサドルまでの高さ:310 / 地上からハンドルまでの高さ:470
素材:スチール・PP・PVC・PE / タイヤ:EVA
重量:約8kg

暑い日も快適に過ごすことができるサンシェード付きの三輪車です。持ちやすい幅広のハンドル付き手押し棒により、スムーズな移動を実現します。でこぼこした地面でも静かな走行と快適な乗り心地のソフトタイヤも嬉しいポイントです。

ハンドルを引くだけの簡単操作で、コンパクトに折りたためることも特徴です。スペースの限られた玄関にも置くことができ、お出かけの際も車にすっきりと積むことができます。

子どもの足が隙間に挟まれるのを防止するロック&フリー、踏むだけで後輪をロックできるパーキングブレーキと安全面も考慮された仕様も魅力です。

ミミ 「それいけ!アンパンマン デラックスR(ブザー付きおでかけ三輪車)」

ミミ 「それいけ!アンパンマン デラックスR(ブザー付きおでかけ三輪車)」 イメージ

ミミ
それいけ!アンパンマン デラックスR(ブザー付きおでかけ三輪車)
実勢価格:1万5113円

サイズ(mm):約幅475×奥行730×高さ1000
素材:プラスチック・ナイロン・ 金属
重量:約8kg

子どもたちが大好きなアンパンマンがデザインされた三輪車です。高さ調整ができるカジキリ押棒付きのため、大人の身長に合わせて使用できるほか、ソフト素材のセーフティガードが施されており、落下を防いでくれます。

開閉式で乗り降りが簡単なのも特徴で、まだ1人でこぐことができない子ども用の足乗せステップボードを搭載しています。

後輪にはストッパーが付いていてロックが可能です。ホイールの丸いボタンを押すとペダルがフリーになるため、足を巻き込む心配もありません。止まったままペダルがこげるため、練習にもぴったりです。

2種類のメロディと、アンパンマンやばいきんまんがおしゃべりをするおしゃべりICブザー、ドライブ気分が楽しめるハンドル、おもちゃがたっぷり詰める大容量のリアバスケットと楽しい工夫も施されています。

ちょっとしたお出かけも、きっと特別なものにしてくれる三輪車です。

iimo 「tricycle #02」

iimo 「tricycle #02」 イメージ

iimo
tricycle #02
実勢価格:1万1780円

サイズ(mm):約幅420×奥行780×高さ970/折りたたみ時:約幅420×奥行480×高さ700
素材:記載なし
重量:約7kg

無駄な装飾を省いた、スタイリッシュなデザインの三輪車です。グリップ付きの押棒で、小さな子どもとお出かけを楽しめます。ダイヤルを回してロックを外すと、本体・押棒ともにコンパクトに折りたたむことが可能です。

乗り降りがしやすい着脱式のソフトガードで、落下を防いでくれるのもポイントの一つです。足の巻き込みを防止するフリーペダル、足を置けるヘリ付きの折りたたみステップとディテールにもこだわりが詰まっています。

ハンドルの中央には、押すと音が鳴るエアホーンをあしらった楽しい仕様もポイントです。押棒やステップなどの装備は外せるため、成長に合わせて長く使うことができます。

自転車1歳から乗れる1人乗り三輪車

三輪車に乗る子どもと見守る親
(出典) pexels.com

少しずつ体が発達してきた1歳前後の子どもにもっと三輪車を慣れさせたい、そんなときにおすすめの製品を紹介します。うまく進めるようになれたら、きっと達成感や自信を与えられるでしょう。

アイデス 「ディーバイク ミニ プラス」

アイデス 「ディーバイク ミニ プラス」 イメージ

アイデス
ディーバイク ミニ プラス
実勢価格:4939円

サイズ(mm):約幅200×奥行475×高さ345
素材:記載なし
重量:約2kg

柔らかいタイヤを装備した、室内でも静かに遊べる1人乗り三輪車です。お尻に優しいクッションサドルで乗り心地も快適に仕上げました。

サドルの高さが調整できるため、子どもの成長に合わせて使うことが可能です。軽くてコンパクトなため、持ち運びも楽に行えます。

全体的に丸みを帯びた優しい雰囲気のフォルム、メリハリのあるカラーリング、可愛いコンパクトサイズとデザインにも注目です。

床を蹴って進むタイプの三輪車で、ペダルなしのシンプルな構造です。梅雨時期など、なかなかお出かけができないシーズンのおうち時間を充実させてくれることでしょう。

スクート&ライド 「ハイウェイキック1」

スクート&ライド 「ハイウェイキック1」 イメージ

スクート&ライド
ハイウェイキック1
実勢価格:9299円

サイズ(mm):サドルモード:約幅240×奥行570×高さ350〜420
素材:記載なし
重量:約2.7kg

オーストラリアで設立されたスクーターブランドの三輪車です。近未来的な雰囲気を漂わせる、オリジナリティたっぷりなデザインが目を引きます。

サドルにまたがり両足で地面を蹴って進むことができるサドルモード、立ったままキッズスクーターとして使えるスタンドモードに切り替えが可能な2WAY仕様です。工具を使わず簡単にモードチェンジができるため、気分に合わせてすぐに使うことができます。

サドルの高さを調整でき、成長に合わせて長く使えることも嬉しいポイントです。曲線を描く柔らかなサドルや、ややV字状になったハンドルなど人間工学に基づいた快適な乗り心地も特徴です。

ハンドルを固定して動きを安定させる、ステアリングロック機能も付いています。走行に慣れたらロックを解除して、自由に楽しむのもおすすめです。

RiZKiZ 「2in1 折りたたみ三輪車」

RiZKiZ 「2in1 折りたたみ三輪車」 イメージ

RiZKiZ
2in1 折りたたみ三輪車
実勢価格:4700円

サイズ(mm):三輪車:約幅440×奥行620×高さ480/二輪車:約幅260×奥行680×高さ480
素材:ナイロン・スチール・EVA樹脂
重量:約2.9kg

すっきりとしたフォルム、豊富なカラー展開が嬉しい三輪車です。前に大きなタイヤ、後ろに小さなタイヤを二つ備えた安定感のある仕上がりが特徴です。床を傷つけにくい素材を使っているため、室内でも遊ぶことができます。

成長に合わせて二輪車にチェンジできるのが大きな特徴です。二輪車にした際の後輪は2個分のため、安定感がありバランスも取りやすく、自転車に乗る前の練習に適しています。

子どもが握りやすい5段階調整可能なハンドル、クッション入りの柔らかなサドル、持ち運びやすい軽量仕様と、たくさんの工夫が施されています。

自転車2歳以降の1人乗り三輪車

置いてある三輪車
(出典) pexels.com

好奇心旺盛で体もさらに発達してくる2歳以降の子どもには、ペダルのある三輪車にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。さらなる身体能力の向上に期待ができるかもしれません。行動範囲もぐっと広がり、子どもの欲求も満たしてくれることでしょう。

西松屋 「SmartAngel 三輪車 funny3 レッド」

西松屋 「SmartAngel 三輪車 funny3 レッド」 イメージ

西松屋
SmartAngel 三輪車 funny3 レッド
実勢価格:4068円

サイズ(mm):約幅490×奥行670×高さ530
素材:スチール・PP・EVA・PE・TPA
重量:約3.3kg

視認性の高い、コントラストの効いたカラーで仕上げた三輪車です。フロントのライトは点灯しませんが、子どもの冒険気分を盛り上げてくれる可愛らしいポイントになっています。

スポンジ製の柔らかなタイヤで走行も快適です。大型のサドルで安心感のある乗り心地も実現させます。ハンドルには滑りにくいグリップもあしらわれており、しっかりと握ることが可能です。

軽量でコンパクトなフォルムで、公園などへの持ち運びも楽に行えるアイテムです。

ベアーズ 「豆ダッシュ」

ベアーズ 「豆ダッシュ」 イメージ

ベアーズ
豆ダッシュ
実勢価格:5960円

サイズ(mm):約幅380×奥行560×高さ535
素材:ゴム他
重量:約3.5kg

カラフルなカラーリングでポップに仕上げた三輪車です。昔ながらのデザインは、どこか懐かしく親しみを持てます。

ハンドルには滑りにくいグリップをあしらいました。力強く地面を進む、凹凸のあるゴム製タイヤも特徴です。後ろのタイヤ部分にはステップがあしらわれているため、足を乗せ、蹴りながら進むこともできます。

握ると音が鳴る別売り専用ホーンも一緒に購入すれば、きっと子どももご機嫌で乗ってくれることでしょう。レトロなデザイン性のある三輪車を探している人におすすめのアイテムです。

自転車おしゃれなデザインのおすすめ三輪車

三輪車に乗る子どもと見守る両親
(出典) pexels.com

子どもの成長はあっという間で、「ふと気付いたらすでに三輪車を卒業…」なんてこともあるでしょう。せっかくなら、思い出の詰まった三輪車を自宅に飾れるよう、インテリアになじむおしゃれなアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。

目を引くデザインは大人だけでなく、きっと子どものお気に入りにもなってくれます。

プッキー 「フィッチ」

プッキー 「フィッチ」 イメージ

プッキー
フィッチ
実勢価格:1万9580円

サイズ(mm):約幅480×奥行620
素材:スチール・ゴム・プラスティック他
重量:記載なし

社内で安全性と耐久性についてのテストを繰り返し、厳しい安全基準に基づいた審査をクリアしている、ドイツ生まれのプッキー社の三輪車です。

カラフルですっきりとした車体には、無駄な装飾がなくシンプルに仕上がっています。子どもの最初の乗り物に相応しい、愛らしい雰囲気のデザインです。

軽く摩擦音が少ないフラットタイヤをあしらい、室内でも静かに遊べるように仕上げました。人間工学に基づいてつくられた、子どもが乗りやすいシートも採用しています。滑りにくいハンドルグリップも特徴です。

キャンバス 「S51Concept 三輪車」

キャンバス 「S51Concept 三輪車」 イメージ

キャンバス
S51Concept 三輪車
実勢価格:8800円

サイズ(mm):約幅420×奥行630×高さ540
素材:記載なし
重量:約4.5kg

名前の通り、ボディをキャンバスとして見立てて使うことができる、遊び心たっぷりの三輪車です。好きなシールを貼ったり、カラーペンでお絵かきをしたり、自由な発想で世界で一つの三輪車をつくることができます。

アレンジをしなくても可愛らしい真っ白なカラー、レザー調のサドルなどベースのデザインも魅力です。

リアのメッシュポーチに収納できるショルダーベルト付きなので、子どもが遊び疲れても楽に持ち運ぶことが可能です。シンプルながら、子どもの乗りやすさを考えられたハンドルやサドル位置に仕上げていることも特徴です。

使わなくなっても思い出として飾っておきたくなる魅力的なアイテムなので、初めての三輪車に、誕生日のプレゼントにぜひ選んでみてはいかがでしょうか。

ボーネルンド 「ペリカンデザイン三輪車 Vハンドル カラー(荷台つき)」
 

ボーネルンド 「ペリカンデザイン三輪車 Vハンドル カラー(荷台つき)」  イメージ

ボーネルンド
ペリカンデザイン三輪車 Vハンドル カラー(荷台つき)
実勢価格:2万7500円

サイズ(mm):約幅435×奥行730×高さ560/ハンドルの高さ:520/サドルの高さ:280
素材:スチール・ゴム・ ポリプロピレン
重量:約6.1kg

世界中の幼稚園や保育園で愛用されているウィンザー社の三輪車です。子どもの乗りやすさを追求し、人間工学に基づいたアイテムを販売しています。高い耐久性を誇り、パーツ交換もできるため長く使えることが特徴です。

自転車ライクな運転しやすいV字のハンドル、衣類の巻き込みを防ぐホイール、位置を2段階で調整できるサドルなど、機能性にこだわってつくられています。

レッド、イエロー、ブルーのカラフルで楽しいカラーを採用したデザインが魅力です。後ろには大きな荷台があしらわれているため、おもちゃを積んで移動ができます。公園へのお出かけがより楽しくなりそうなアイテムです。

チラフィッシュ 「クワディ バスケット」

チラフィッシュ 「クワディ バスケット」 イメージ

チラフィッシュ
クワディ バスケット
実勢価格:8999円

サイズ(mm):約幅330×奥行584×高さ380
素材:ゴム・ポリプロピレン・ 合金鋼
重量:約3.1kg

世界60カ国以上の子どもたちの成長を支えるベルギー生まれのトイブランド、チラフィッシュのアイテムです。構造は三輪車とほぼ同じですが、実はタイヤが4つ付いた四輪車です。バランスを取るのが難しい小さな子どもでも、安心して乗ることができます。

成長に合わせて調整可能なシートの後ろにはキャリーハンドルが配されており、移動も楽に行えます。静かな走りを叶えるタイヤを採用しているため、屋内はもちろん室内でも活躍します。

曲線を描くシルバーのボディ、ブラウンで統一されたグリップやサドル、フロントにはおもちゃが入る小さなバスケットをあしらい、おしゃれな雰囲気に仕上げました。ステッカーが付属していて、自由にカスタマイズも楽しめるアイテムです。

自転車幅広い年齢に対応する三輪車

ベビーカーを押す親の後ろ姿
(出典) pexels.com

せっかく購入するのなら長く使いたい、年齢の離れや姉妹や兄弟と一緒に使ってほしいという人も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、子どもの成長や体格に合わせて調整できるトランスフォームタイプです。

野中製作所 「へんしん!サンライダー NEO」

野中製作所 「へんしん!サンライダー NEO」 イメージ

野中製作所
へんしん!サンライダー NEO
実勢価格:1万3800円

サイズ(mm):約幅740×奥行470×高さ940
素材:EVA・ポリプロピレン・合金鋼
重量:約5.5kg

手押し棒付き三輪車、1人乗り三輪車、ランニングバイクと3通りの使い方が楽しめるアイテムです。ハンドルやサドルの高さを調整できるため、成長に合わせて長く使うことができます。飽きの来ないシンプルなデザインも魅力です。

滑りにくいグリップ付きのハンドル、足の巻き込みを防ぐフットステップをあしらい、安全面も考慮しています。

グロッバー 「エクスプローラー トライク 4in1」

グロッバー 「エクスプローラー トライク 4in1」 イメージ

グロッバー
エクスプローラー トライク 4in1
実勢価格:2万800円

サイズ(mm):三輪車モード 約幅470×奥行765×高さ530
素材:ポロプロピレン、ポリアミド、EVA樹脂、鉄他
重量:約4.48kg

走行性、安全性、ビジュアルにこだわった、フランス生まれのグロッパーの三輪車です。

10カ月から3歳までの赤ちゃんにはベビーカー、1~3歳の子どもにはコントロールバー付きの三輪車、2~3歳の子どもには1人用の三輪車、2~5歳の子どもにはキックバイクとして4つのモードを楽しめます。この1台で漕ぐ力、バランス感覚を養うことが可能です。

工具不要の簡単なモードチェンジで、大人の負担も軽減させました。成長と好奇心に合わせて、長く楽しむことができる魅力的なアイテムです。

スマートトライク 「STR3」

スマートトライク 「STR3」 イメージ

スマートトライク
STR3
実勢価格:1万3750円

サイズ(mm):約幅480×奥行970×高さ1000
素材:記載なし
重量:約7.55kg

携帯に便利なキャリーケースが付属している、完全折りたたみ式の三輪車です。独自の特許技術により、楽なステアリングとスムーズな乗り心地を実現させました。

子どもが小さいうちはぐっすり眠ることもできる、プレミアムな乗り心地のベビーカーとして活躍します。

子どもが大きくなったらコントロールバーはキープしながら三輪車の練習ができるモードへ、成長に合わせてバーを収納することで子どもの運動能力の発達を促します。

リクライニングできるシート、子どもをしっかり守ってくれる5点式の安全ベルト、使用時以外は固定できるブレーキと細部にまでこだわりました。

親子で長く使える、機能性に優れたアイテムです。

Nijakise 「子供用三輪車 5in1」

Nijakise 「子供用三輪車 5in1」 イメージ

Nijakise
子供用三輪車 5in1
実勢価格:9980円

サイズ(mm):記載なし
素材:アルミニウム他
重量:約4kg

手押し三輪車、1人用三輪車、キックバイクに変身する多機能なアイテムです。ハンドルやサドルの高さが調整できるため、子どもの体格にぴったりな乗り心地を実現します。

タイヤは振動を軽減し耐摩耗性にも優れているため、さまざまな路面にも対応します。3点式安全ベルトで、走行時の落下を防いでくれることも特徴です。

工具不要で簡単にモードチェンジできるため、気分や成長に合わせて、体格の違うきょうだいでと幅広く楽しむことが可能です。

自転車まとめ

初めて三輪車に乗るときは、大人も子どもも不安になるものです。安全に遊ぶためには購入前に三輪車の機能性を確認したり、一緒に使えるヘルメットやプロテクターを用意してあげたりするのもよいでしょう。

少しずつ練習を重ねてスムーズに乗れるようになれば、きっと笑顔あふれる時間を過ごせるはずです。

スポーツ三輪車の売れ筋ランキングもチェック!

三輪車のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。