スマート電球で生活が明るくなる!
部屋を明るくする以外に、スマホでON・OFFの操作、電球色や明るさを変えられて調色機能・調光機能があるスマート電球。AIスピーカー内蔵で音声で操作することもでき、照明で部屋の雰囲気をカンタンに変えられる新生活のおすすめスマート家電です。
ただ、スマート電球本家のHueはスターターセットも電球1個でも高額です。そこで今回は、Hueより安いスマート電球で、ハブを介さず電球をWi-Fiに直接連携できる全10製品を比較、検証しました。
そんなスマート電球ですが、まずは選ぶ際のポイントについてみていきましょう。
選びのポイント1:色の明るさ
電球は広範囲に明るいのが◎。テストでは、一定距離で最高照度をチェックしました。
選びのポイント2:連携しやすさ
スマートフォンのアプリと電球の接続はラクな物を選びましょう。
選びのポイント3:遠隔操作
外出先でも電球が動くかどうかは大切です。
選びのポイント4:スマートスピーカー連携
スマートスピーカー連携で音声操作ができるとより便利です。
選びのポイント5:光の広がり
光が広範囲に広がると全体も明るいです。
選びのポイント6:ショートカット
アプリ連携した際の操作がアイコンタッチできるなど、ショートカット機能が使えるかどうかも大切です。
続いては、スマート電球の使い方についてご紹介します。
スマート電球があるとこんなに便利!
スマート電球にすると、電気の消し忘れや「帰宅後の部屋が暗い」はサクッと解決!
タイマー機能で電源のオンやオフ、シーン設定を決められるので、アプリを毎回起動しなくていいところも便利です。自宅に帰る前に家の電気をつけたり、消し忘れの防止もできます。
アプリとの連携のしやすさにも注目!
今回テストしたスマート電球は明るさも大切ですが、操作がスマホのためアプリ接続のしやすさも大事な評価項目のひとつになってきます。電球を選ぶ際にはアプリの連携性も考えて選びましょう。
調色などの操作はアプリの使いやすさで大きな差!
Smart Life
Magic Home Pro
電球を調色する際、細かい色の動作ができるのは、バーで動かせるタイプのアプリでした。円形のみだと指で操作はもちろんできますが、バーより細かい色の調節は難しいです。
8位以下の1000円台電球は部屋が明るく感じず
上位製品
下位製品
電球を離れた場所から壁に照らすと、光の範囲と明るさに大きな差がありました。格安品は明るさを100%にしても、暗い製品が多かったです。
それでは本題のスマート電球おすすめランキング10選を発表します!
【1位】Kohree「スマートLED電球 2個」|スマート電球デビューはコレで決まり
Kohree
スマートLED 電球 2個
実勢価格:2899円
1個あたりの価格:1499円
明るさ(白):79.2ルクス/m
明るさ(赤):12.5ルクス/m
サイズ:φ60×112mm
重量:53g(実測値)
口金:E26
Volcano Technology Limited
Smart Life - Smart Living
アプリ価格:無料
▼テスト結果
- 連携のしやすさ: 10点/10点
- 色の明るさ: 10点/10点
- 遠隔操作: 19点/20点
- 複数個操作: 10点/10点
- ショートカット: 10点/10点
- 光の広がり: 20点/20点
- スマスピ連携: 20点/20点
- 合計: 99点/100点
ベストバイは、Kohree「スマートLED電球 2個」。アプリの使いやすさと明るさが両立していて、特に赤色の発色は、格安品とは思えない光の広さと明るさでした。
「Smart Life」というアプリを使って接続しますが他製品に比べ接続に時間がかからず、複数個同時に点灯させることもでき、国産メーカーと並ぶほどの明るさ&使いやすさでした。
色の明るさや種類はちょうどいい!
壁に向けて電球を照らし明かりの範囲を検証しました。白色は少し暗くも感じますが、目が痛くなるような強い光ではなく、実使用において使いやすく程よい明るさでした。
また、赤色の光の範囲は広く全体が明るくなり、寒色系の色もしっかり発光しました。
スマホの操作もスムーズで◎
調色がバーで行えることで、色の濃度や明るさを細かく変えることができます。シーン設定の色合いは、あらかじめ設定されていますが、自分で調節することや、新しく作ることも可能です。さまざまな生活シーンに合わせて楽しめますよ!
遠隔操作で家でも外でも操作
電球がWi-Fiに繋がっていれば、出先からも遠隔操作ができます。急に思い出す電気の消し忘れを解消できたり、仕事終わりの時間を設定することで、帰宅前に明かりをつけることもでき、空き巣などの防犯対策にもつながります。
スマートスピーカーはもちろんSiriにも対応
iOSでもAndroidでもアプリでシーンを設定すればショートカットをトップ画面に作ることができます。
設定した内容を追加しておけば、アプリを開く手間が省けます。
【2位】+Style「スマートLED電球(RGB調色) PS-LIB-W05」|明るさが穏やかでアプリ連携も◎
プラススタイル
+Style
スマートLED電球(RGB調色) PS-LIB-W05
実勢価格:3980円
1個あたりの価格:3980円
サイズ:φ60×120±2mm
重さ:125g
口金:E26
明るさ(白):104.2ルクス/m
明るさ(赤):15.7ルクス/m
プラススタイル株式会社
+Style - プラススタイル
アプリ価格:無料
▼テスト結果
- 連携のしやすさ: 9点/10点
- 色の明るさ: 19点/10点
- 遠隔操作: 10点/20点
- 複数個操作: 10点/10点
- ショートカット: 10点/10点
- 光の広がり: 20点/20点
- スマスピ連携: 20点/20点
- 合計: 98点/100点
2位は+Style「スマートLED電球(RGB調色)PS-LIB-W05」。明るすぎず程よい色。1位と比べてアプリ連携に少し時間がかかりましたが、アプリとの連携もスムーズでした。
明るさも範囲も◎
白色も赤色も共に明るさと光の広がりが広範囲で優秀でした。
音声操作でラクちん
スマートスピーカーとの連携はよく、複数個繋いでも音声で一括操作できました。
アプリ連携も◎
アプリの接続に少し時間がかかったものの、その他の機能は問題なく使うことができました。
【3位】Yeelight「スマートLEDライト」|白色が明るい!
イーライト(Yeelight)
スマートLEDライト
実勢価格:3300円
1個あたりの価格:3300円
サイズ:φ60×124mm
重さ:181g
口金:E26
明るさ(白):100.3ルクス/m
明るさ(赤):14.9ルクス/m
Yeelight
▼テスト結果
- 連携のしやすさ: 10点/10点
- 色の明るさ: 19点/10点
- 遠隔操作: 10点/20点
- 複数個操作: 10点/10点
- ショートカット: 10点/10点
- 光の広がり: 18点/20点
- スマスピ連携/th> : 20点/20点
- 合計: 97点/100点
3位はYeelight「スマートLEDライト」。白色も赤色も共に明るく、広範囲に広がっていました。
4位: 【4位】アイリスオーヤマ「スマートスピーカー対応LED電球 LDA10F-G/D-75TAAI」|赤色がダントツの明るさ!
アイリスオーヤマ
スマートスピーカー対応LED電球
LDA10F-G/D-75TAAI
実勢価格:3382円
1個あたりの価格:3382円
サイズ:φ60×118mm
重さ:129g
口金:E26
明るさ(白):49.9ルクス/m
明るさ(赤):19.2ルクス/m
IRIS OHYAMA INC.
IRIS SmartLF
アプリ価格:無料
▼テスト結果
- 連携のしやすさ: 10点/10点
- 色の明るさ: 17点/10点
- 遠隔操作: 10点/20点
- 複数個操作: 10点/10点
- ショートカット: 5点/10点
- 光の広がり: 19点/20点
- スマスピ連携: 20点/20点
- 合計: 91点/100点
4位はアイリスオーヤマ「スマートスピーカー対応LED電球 LDA10F-G/D-75TAAI」。電球とアプリの接続がとてもしやすく、アプリからスマートスピーカーへの接続もスムーズでした。また、赤色の照度量が高く調光色は◎。
値段は高めだけどアリ!
電球の使い勝手とアプリとの連携性はいいので、この値段でもアリ!
アプリから接続!
アレクサ専用アプリからではなく、アイリス専用アプリで接続できます。ただ、iOSにはショートカットを追加できないので、今後に期待したいです。
アプリの繋ぎやすさがいい
アプリへの接続もスムーズ!
5位: 【5位】LiJun「WiFi スマートLED電球」|白色の明るさが圧倒的!
LiJun
WiFi スマートLED電球
実勢価格:1899円
1個あたりの価格:1899円
サイズ:φ60×108mm
重さ:74g
口金:E26
明るさ(白):142.9ルクス/m
明るさ(赤):9.6ルクス/m
Volcano Technology Limited
Smart Life - Smart Living
アプリ価格:無料
▼テスト結果
- 連携のしやすさ: 10点/10点
- 色の明るさ: 15点/10点
- 遠隔操作: 10点/20点
- 複数個操作: 10点/10点
- ショートカット: 10点/10点
- 光の広がり: 150点/20点
- スマスピ連携: 20点/20点
- 合計: 90点/100点
5位はLiJun「WiFi スマートLED電球」。白色が明るくてよかったものの、光の広がりは狭めでした。
5位: 【5位】Gosund「WiFiスマート電球」|白みが強く目が痛い
ゴウサンド(Gosund)
WiFiスマート電球
実勢価格:1840円
1個あたりの価格:1840円
サイズ:φ60×117mm
重さ:45g
口金:E26
明るさ(白):105.0ルクス/m
明るさ(赤):8.3ルクス/m
ゴウサンド(Gosund)
▼テスト結果
- 連携のしやすさ: 10点/10点
- 色の明るさ: 15点/10点
- 遠隔操作: 10点/20点
- 複数個操作: 10点/10点
- ショートカット: 10点/10点
- 光の広がり: 15点/20点
- スパスピ連携: 20点/20点
- 合計: 90点/100点
同5位はGosund「WiFiスマート電球」。調色がどれも少し暗く感じ、光の広がりも狭い印象でした。
7位: 【7位】TP-Link Kasa「スマート LED ランプ」|シーン設定がなく寂しい
ティーピーリンクジャパン
TP-Link Kasa
スマート LED ランプ
実勢価格:3980円
1個あたりの価格:3980円
サイズ:φ60×118mm
重さ:129g
口金:E26
明るさ(白):61.6ルクス/m
明るさ(赤):10.2ルクス/m
Kasa Smart
▼テスト結果
- 連携のしやすさ: 10点/10点
- 色の明るさ: 15点/10点
- 遠隔操作: 10点/20点
- 複数個操作: 10点/10点
- ショートカット: 8点/10点
- 光の広がり: 15点/20点
- スパスピ連携: 20点/20点
- 合計: 88点/100点
7位はTP-Link Kasa「スマート LED ランプ」。本製品だけアプリ内にシーン設定がなく惜しい結果となりました。
8位: 【8位】BRTLX「LED電球 wifiスマート 3個」|赤色が強すぎて範囲も狭い
BRTLX
LED電球 wifiスマート 3個
実勢価格:3499円
1個あたりの価格:1166円
サイズ:φ60×110mm
重さ:103g
口金:E26
明るさ(白):97.65ルクス/m
明るさ(赤):1.7ルクス/m
Volcano Technology Limited
Smart Life - Smart Living
アプリ価格:無料
▼テスト結果
- 連携のしやすさ: 5点/10点
- 色の明るさ: 10点/10点
- 遠隔操作: 10点/20点
- 複数個操作: 10点/10点
- ショートカット: 10点/10点
- 光の広がり: 8点/20点
- スパスピ連携: 20点/20点
- 合計: 73点/100点
8位はBRTLX「LED電球 wifiスマート 3個」。アプリ接続はカンタンでしたが、明るさがもう一歩でした。
8位: 【8位】Bomcosy「WiFi スマート電球」|光の範囲が全体的に狭い
Bomcosy
WiFi スマート電球
実勢価格:1999円
1個あたりの価格:1999円
サイズ:φ60×118mm
重さ:83g
口金:E26
明るさ(白):105.4ルクス/m
明るさ(赤):1.3ルクス/m
Volcano Technology Limited
Smart Life - Smart Living
アプリ価格:無料
▼テスト結果
- 連携のしやすさ: 10点/10点
- 色の明るさ: 15点/10点
- 遠隔操作: 10点/20点
- 複数個操作: 10点/10点
- ショートカット: 10点/10点
- 光の広がり: 8点/20点
- スパスピ連携: 10点/20点
- 合計: 73点/100点
同8位はBomcosy「WiFi スマート電球」。BRTLXと似て、赤色の照度量が一番低いですがアプリ接続は◎です。
10位: 【10位】HaoDeng「WIFI スマート LED電球」|電球は安いけど使いにくい
HaoDeng
WIFI スマートLED電球
実勢価格:1299円
1個あたりの価格:1299円
サイズ:φ60×120mm
重さ:43g
口金:E26
明るさ(白):484.0ルクス/m
明るさ(赤):5.9ルクス/m
Magic Home Pro
▼テスト結果
- 連携のしやすさ: 5点/10点
- 色の明るさ: 10点/10点
- 遠隔操作: 10点/20点
- 複数個操作: 10点/10点
- ショートカット: 10点/10点
- 光の広がり: 10点/20点
- スパスピ連携: 13点/20点
- 合計: 68点/100点
10位はHaoDeng「WIFI スマート LED電球」。電球とアプリを接続する際に、Wi-Fiを2段階に分けて選択するので時間がかかりました。光の広がりも狭く全体的に暗めでした。
接続が長い
Wi-Fiを2段階に分けて設定します。電球を認識せず時間がかかりました。
濃淡の調節が難しい
このアプリはバー表示ではなく円形表示なので、細かく動かせず好みの色の濃さに設定するのが難しい印象も。
アプリの接続に手こずった
初期設定だけですが、Wi-Fiの選択が2回必要で少しの違いですが、面倒な点が使いやすさの評価に響きました。
【まとめ】電球&アプリの使いやすさで選びましょう
以上、スマート電球おすすめ10選でした。LED照明器具として、部屋にほしいアイテムばかりでしたね。
今回検証したスマート電球全10製品は、電球とアプリの接続で違いがありました。調色機能や調光機能、スマートスピーカーへの接続や遠隔操作、リモコン、スピーカー機能、タイマー機能、複数個を一気にON/OFFなどの機能は、スマート家電ならではの機能です。選ぶ際は電球とアプリ両方の使いやすさで選ぶとよいでしょう。
この価格でこの明るさだったらオススメできます。