今備えるべき最低限の防災用品を紹介
いつ「首都直下型地震」がいつ起きてもおかしくないと言われていますが、災害への備えはできていますか?
新型コロナウイルスの感染症リスクという新たなハードルができた今、コロナ以前とは災害への備え方が変わってきています。
今回、テストするモノ批評誌『MONOQLO』では、災害や医療のプロに取材を依頼して検証。その結果からわかった今備えるべき最低限の防災用品をご紹介します。
自宅待機で備える!コロナ時代の災害対応策とは?
コロナ時代に災害が発生した場合、倒壊の恐れがある住宅であったり、火災や浸水が想定されるエリアに住んでいない限り自宅で待機することが望ましいです。
その理由としては、
・避難所で感染症にかかるリスクがある
・そもそも避難所のキャパが減っている
などが挙げられます。
国際災害レスキューナースの辻さんによれば、避難所では3密対策として定員を大幅に減らしているとのこと。沖縄・奄美地方などを襲った2020年の台風10号では、「行ったけど入れなかった」とびしょ濡れで立ち尽くす人が続出したそうです。
そのため、コロナ以前とは違い、今では待機できるように家自体を強化したり、自宅からなるべく出なくて済むように備えておくことが必要になります。
そこで今回は、被災時に役立つアイテムをピックアップ。ライフラインが止まっても暖がとれるカセットヒーター3製品をご紹介します。
各商品にはそれぞれメーカー指定のガスボンベを使用し、暖まり具合と連続使用時間を比較検証しました。
さっそくご覧ください!
暖かさでは№1!ニチガス「どこでも暖坊」
ニチガス
ポータブルカセットヒーター どこでも暖坊
実勢価格:8480円
サイズ:W315mm×D255mm×H375mm
重量:約4.1kg
▼テスト結果
温度 :◎
使用時間:○
電気・ガスの両方が止まってしまうと、寒さが厳しい時期でもほとんど暖房器具が使えません。実際に、被災者からも「エアコンはおろかガスヒーターなども使えないので代替になる暖房は用意したい」といった声が挙がっています。そんなときに役立つのが、ガスボンベで動くヒーターです。
ニチガス「ポータブルカセットヒーター どこでも暖坊」は、ガスボンベ1本で1時間半程度と連続稼働時間は短いものの、暖かさは3製品の中でもピカイチでした。
サーモグラフィーを見ると、部位によっては40度を超えていることがわかります。足全体がしっかり暖まっているのを実感できました。暖房器具が使えない、真冬の災害時には一番暖かいニチガスが重宝しそうです。
イワタニ「カセットガスストーブ マイ暖」
イワタニ
カセットガスストーブ マイ暖
実勢価格:1万1999円
▼テスト結果
温度 :○
使用時間:◎
イワタニ「カセットガスストーブ マイ暖」は、ボンベ1本あたりの連続稼働時間が約3時間と、ニチガス「ポータブルカセットヒーター どこでも暖坊」のおよそ2倍でした。
長時間使えるところは魅力ですが、どこでも暖房と比較すると、温度の差は歴然。同じ距離で10分間使用しましたが、それほど暖まらないのが難点です。
センゴクアラジン「ポータブルガスストーブ」
センゴクアラジン
ポータブルガスストーブ
実勢価格:3万3000円
部屋全体を暖めるなら、センゴクアラジン「ポータブルガスストーブ」がおすすめです。部屋の上の方から循環させて暖めるタイプで、連続稼働時間はガスボンベ1本で約2時間でした。
足元の温度はこのとおりですが、本体上部から暖かい空気が出るので、部屋全体を効率よく暖められます。
ガスストーブの売れ筋ランキングもチェック!
ガスストーブのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
以上、災害時に役立つガスストーブのポータブルタイプ、カセットヒーター3選のご紹介でした。
防災グッズは一見似ていても性能はさまざまです。今回ご紹介しているのは、過去ベストバイに輝いた製品に加え、改めて徹底検証してみてわかった安全なモノだけを厳選しています。ぜひ購入時の参考にしてみてくださいね。
自宅待機の備えがこれまで以上に大事です。