最新の無印良品から新たな「殿堂入り」を発掘!

収納ケースや家具・インテリアをはじめ、キッチン用品から食品、コスメ、衣服にいたるまで、幅広い品揃えの「無印良品」。ベーシックなデザインと品質の良さで人気のショップですよね。
定番品も多いですが、新ジャンルやデザイン性の高い新製品など「使ってみたい!」と思うアイテムが続々登場しています。

「不揃いバウム」も人気となり、今ではすっかり定番スイーツになりました。
そこで無印良品ならではの収納アイテムや人気の高い食品に加え、スキンケアやキッズ用品など、売り場を徹底チェック。ムジラーたちが熱狂する話題の製品や新製品を中心に「新たな殿堂入り」を探して専門家と一緒に比較しました。
無印良品ってどんなお店なの?
※画像は公式HPより
無印良品は「しるしの無い良い品」を意味するブランド名のとおり、ユニセックスで誰でも使いやすいデザインが大人気。シンプルだけど地味ではないデザインに加え、高い機能性が魅力です。

無印良品の店舗は自然素材を用いたシンプルなデザイン。ドラッグストアやバラエティショップに比べ、どの店舗も比較的通路が広くて開放的です。他の買い物客や商品にぶつかることなく、ゆっくりと買い物を楽しめます。大荷物やベビーカーでも通れるゆとりのある広めの通路は親切ですよね。
無印良品の店舗は国内に約497店、全世界では1000を超えるようになりました。(2022年5月現在)
ネットストアも充実していて、時間を気にせずお買い物を楽しめます。また、季節の無印良品おすすめやコラムは参考になることがたくさん。ますます無印良品の魅力にハマりそうですね。
さまざまな無印良品のサービス

※画像は公式HPより
無印良品はものづくりにとどまらず、さまざまなサービスを展開しています。
「素の食のおいしさ」を届けるサービスを担うのは「MUJI Diner」と「Cafè&Meal MUJI」。いずれも素材や鮮度にこだわった食材を使い、身体にやさしくて食べておいしい料理を、ゆったりとした空間で楽しめます。
「MUJI HOTEL」のコンセプトはアンチゴージャス、アンチチープ。ちょうどいい価格で心地よい眠りと、トラベラーと土地をつなぐサービスを受けられるうえに、宿泊しながら無印良品を楽しめるんです。

※画像は公式HPより
また、自然をそのまま楽しむ取り組みも。国内3拠点で合計約70万坪の森林を管理しながらキャンプ場を運営しています。
そのほかにも産地直送サービス「諸国良品」やコワーキングスペースの開設といった絆を大切にするサービスや、店内で流れるBGMのストリーミング配信サービスなどを展開しています。
MUJIマイルサービスとは?
※画像は公式HPより
MUJIマイルサービスは、買い物やアプリでのお店へのチェックインでMUJIマイルが貯まり、マイル数に応じてお買い物に使えるMUJIショッピングポイントがもらえるサービスです。
お買い物で貯めるには、クレジットカードの「MUJI CARD」、またはスマホアプリの「MUJI passport」を提示すればOK。1円で1マイル貯まります。
▼スマホアプリ「MUJI passport」
※画像は公式HPより
MUJI passportはマイルが貯まるだけではなく、誕生日プレゼントや割引クーポンがもらえるなどの特典もあり。「マイルがなかなか貯まらない」と悩む人のために、記事の最後に「MUJIマイルが貯まる10のコツ」を紹介しますのでお見逃しなく!
お得な無印良品週間
無印良品週間とは、年に数回開催される無印良品会員限定の10%オフセールです。年に数回開催されていますが、時期は決まっていないようです。直前に公式サイトやアプリで公開されるので、こまめにチェックしておきたいですね。
無印良品の会員になって割引を受けるには、以下の方法があります。
・「MUJI Card」を使う
・「MUJI passport」アプリで会員登録し、会員証をレジで提示
・オンラインストアで「MUJI net.メンバー」に登録し、メール配信されるクーポンをレジでご提示
・LINEの公式アカウントで友達になり、会員証を提示
無印良品週間に備えて準備しておきましょう。
無印良品の新ジャンルや新製品をプロと比較
今回は、新ジャンルやデザイン性の高い新製品や話題の製品を中心に「収納」「日用品」「スイーツ・食品・飲料」「キッチンツール」「スキンケア・コスメ」「キッズ用品」「文房具」の7つのカテゴリーでピックアップ。その道のプロと一緒に新たな殿堂入りと呼べる製品を探しました。
なお、「殿堂入り!」と言える製品をA+、A評価、「そこそこ買い!」と言える製品をB評価としておすすめを紹介します。
過去の殿堂入り製品も価格見直しでますますリピート決定!
過去に『LDK』でテストした殿堂入りのアイテムも、2021年秋から価格が見直され、お求めやすくなっています。買い足し&リピート間違いなしのアイテムの一例はコチラ!
シリコーン調理スプーン
無印良品
シリコーン調理スプーン
実勢価格:590円 →490円
PPファイルボックス
無印良品
ポリプロピレン ファイルボックス・
スタンダードタイプ・ワイド・
A4用ホワイトグレー
実勢価格:690円 →590円
それでは、新製品&注目製品約300点の中から選んだベストアイテムを紹介します。まずは「収納アイテムおすすめ7選」です!
収納アイテムの最新おすすめ7選
無印らしいデザインのよさと機能性を両立した、おすすめ収納7製品を紹介します。
紙ナプキンやふりかけに 無印良品「木製レタースタンド」
無印良品
木製レタースタンド
実勢価格:690円
サイズ:約W6.3×D12.6×H14.7cm
▼テスト結果
- デザイン :◎+
- 使いやすさ:◎+
A+評価を獲得したのは、無印良品「木製レタースタンド」。名前はレタースタンドとなっていますが、小さなものなら何でも立てられる形状が使いやすく、高評価となりました。
かさばりやすい紙類やふりかけがスッキリ入る

袋入りのふりかけや青のりなど、箱に入れると探しにくいものにぴったり。ペーパーナプキンも迷わずパッと取り出せます。
使いかけマスクの回避場所にも

ゴミ出しのときにつけたマスク、またすぐに使いたいけど……。そんなときの一時置き場にもなります。
豆皿や箸置きに 無印良品「木製トレー 収納2段引出」
無印良品
木製トレー 収納2段引出
実勢価格:2490円
サイズ:約W25.2×D17×H12.6cm
▼テスト結果
- デザイン :◎
- 使いやすさ:◎
無印良品「木製トレー 収納2段引出」はほどよく中が見え、何を入れているかわかりやすいのがポイント。引き出しの滑りもよく、取り出しやすいです。
こまごました豆皿や箸置きがきれいに入る

意外と置き場に困る「豆皿」や「箸置き」といった小さなアイテムがスッキリ。お気に入りをかわいく収納できるオシャレな見た目もいいですね。
フェルトを敷いてアクセサリー入れにも!

使用頻度の高いアクセサリー入れにもピッタリ。使いたいものがすぐ見つかるので出かけにパッと選べます。
メガネ収納におすすめ 無印良品「木製小物ラック5段」
無印良品
木製小物ラック5段
実勢価格:1990円
サイズ:約W9.2×D12.6×H25.2cm
▼テスト結果
- デザイン :○
- 使いやすさ:◎
無印良品「木製小物ラック5段」は、数種類の眼鏡を使い分けている人には特に重宝するアイテム。一時置き場にぴったりです。
デザイン&収納力◎ 無印良品「スチール工具箱2」
無印良品
スチール工具箱2
実勢価格:990円
サイズ:約W15.5cm×D10.5cm×H5.5cm
▼テスト結果
- デザイン :◎+
- 使いやすさ:◎
見事A+評価を獲得したのは、無印良品「スチール工具箱2」です。レトロなデザインが素敵な、スチール製の収納箱です。
フタを開けてもオシャレ! これ1つで片付け上手に

フタを開けても、無印良品らしいシンプルなデザイン。見た目以上にたくさんのものを収納できるため、裁縫道具や工具などを入れるのもおすすめです。糸や針などのこまごましたものもしっかりと収まります。
ペン類まで入っちゃう!

ペンなどの長さがあるものも収納できるため、筆記用具を入れるのにも最適! そのまま机の上に出しっぱなしにしていても、インテリアを損なわないデザインなのもうれしいポイントです。
長さだけではなく高さもあります

フタに高さがあるため、大きめのマステも入れられます。中身が多少はみ出しても、カチッとしっかりフタができるんです。
複数購入して、重ねて置いてもかわいいですよ。

私もプライベートで愛用しています。
キッチンやクローゼットで大活躍 無印良品「通函」
無印良品
ポリプロピレン 通函
実勢価格:990円
サイズ:約W27cm×D36cm×H12.5cm
▼テスト結果
- デザイン :△
- 使いやすさ:◎
B評価の、無印良品「ポリプロピレン 通函」は、丈夫なつくりが魅力の収納用品です。運搬用の道具なので、重たいものを入れても安心。強度だけでなく、持ち運びもしやすいため、実用性も高いアイテムです。
缶詰や書籍を入れてもへっちゃら!

重たいものを入れても変形しないため、ハードカバーの書籍や缶詰を収納するのにも最適です。スタッキングして使用できるので、キッチンやクローゼットなどでも重宝しますよ。
中身が見えるメッシュタイプ 無印良品「通函・メッシュ」
無印良品
ポリプロピレン 通函・メッシュ
実勢価格:890円
サイズ:約W27cm×D36cm×H12.5cm
▼テスト結果
- デザイン :△
- 使いやすさ:◎
無印良品「ポリプロピレン 通函・メッシュ」は、メッシュタイプなので、なにを収納しているか一目でわかります。通常型の「ポリプロピレン 通函」と強度は同じなので、重量のあるものも収納可能です。
オシャレに見せるのはちょっと難しい…

実用性は高いですが、オシャレに見せるのは少し難しいためB評価となりました。
桐ダンスのようにスッと閉まる 無印良品「紙箱」
無印良品
紙箱 A5サイズ用・ベージュ
実勢価格:590円
サイズ:約W25.5cm×D16.9cm×H7.75cm
▼テスト結果
- デザイン:○
- 使い勝手:○
紙製なのに、まるで桐箱のような高級感のある無印良品「紙箱 A5サイズ用・ベージュ」。フタをすると、桐ダンスのようにスーッと空気が自動的に抜けるつくりになっています。
四隅がしっかりしたつくりになっているので型崩れしにくく、収納力はバツグンです。
高級感のあるギフトボックスにもなる!

一般的なの紙製の箱とは違い、木箱のようなつくりになっているので、贈答用のギフトボックスとして使うのもおすすめです。箱自体に高級感があるおかげで、ちょっとしたプレゼントに特別感をプラスできますよ。
シンプル&スマートなデザインなので、どんなものを入れても合います。
日用品アイテムの最新おすすめ9選
日々のちょっとした家事がさっとはかどる、おすすめの日用品9製品を紹介します。
はさみいらずで再利用も可能!無印良品「結束テープ」
無印良品
ミシン目入り結束テープ
実勢価格:190円
サイズ:W1.5cm×長さ300cm
▼テスト結果
- デザイン:◎+
- 使い勝手:◎+
A+評価を獲得したのは、無印良品「ミシン目入り結束テープ」。長さは3mあり、5cmごとにミシン目が入っているので、はさみなしで簡単に使えます。はがしたあとは再利用も可能です。

細いケーブルの束でも、太いガーデニングの柱でも、束ねるものの太さに合わせてミシン目でカットできます。

コードのまとめ方は、クルッと巻いて、あとはミシン目に沿って適当なところで切るだけ。一瞬で固定できちゃいます。
文字を書けばまとめたコードごとに分類できる!

結束バンドに直接文字を書けば、コードの種類が一目でわかります。バンドの幅は1.5cmと幅広なので、油性ペンも使いやすいですよ。

余った部分を切る手間もいりません。
園芸シーンにも活躍!

結束バンドを使えば、植物と支柱をあっという間に固定できます。さらに取り外しも簡単! 普通の園芸用の紐より手早くできるので、ガーデニングをされる方にもおすすめですよ。
狭い溝も掃除しやすい!無印良品「屋外用ほうき」
無印良品
掃除用品システム・屋外用ほうき
実勢価格:450円
▼テスト結果
- デザイン:○
- 使い勝手:◎
無印良品「掃除用品システム・屋外用ほうき」は、コンパクトなサイズ感。狭い溝がラクに掃除できます。

ほうき単体は狭い溝の掃除にうってつけ。適度にしなるのでごみをしっかりとらえられ、くまなく掃除できますよ。
連結して使い勝手抜群!無印良品「アルミ伸縮式ポール」
無印良品
掃除用品システム・アルミ伸縮式ポール
実勢価格:390円
▼テスト結果
- デザイン:◎
- 使い勝手:◎
掃除用品システムシリーズのほうきとちりとりと連結できる、無印良品「掃除用品システム・アルミ伸縮式ポール」。アルミ製なので軽く、伸縮自在です。
幅広で安定感あり!無印良品「屋外用ちりとり」
無印良品
掃除用品システム・屋外用ちりとり
実勢価格:590円
▼テスト結果
- デザイン:○
- 使い勝手:○
幅が27.5cmと広めにつくられた無印良品「掃除用品システム・屋外用ちりとり」。はいたゴミが入りやすく、地面に置いても安定感があります。
合体&分離でスペースに適した掃除ができる!

ポールとほうきを連結すれば、広い玄関や庭がはきやすくなります。ポールを体に合う長さまで伸ばすことで、腰の負担も軽くなりますよ。
ほうき・ポール・ちりとりの3製品を連結すれば、自立してくれて省スペースで収納できます。
ハンドル付き!無印良品「自立する小物収納ケース」
無印良品
ナイロンメッシュ 自立する小物収納ケース B5サイズ用・黒
実勢価格:1290円
サイズ:W29.5cm×H22cm
▼テスト結果
- デザイン:○
- 使い勝手:◎
文房具が片付けられない人におすすめなのが、無印良品「ナイロンメッシュ 自立する小物収納ケース B5サイズ用・黒」。小物をスッキリ収納できる、軽くて使いやすいアイテムです。
文房具だけでなく、絡まりやすい充電用ケーブルなどを入れれば、カバンの中がスッキリ! ボタンで開け口を留めれば、中身が飛び出る心配もありません。

マチがあるので、自立してくれます。メッシュ素材なので、中に何が入っているか一目瞭然! 取り出したいものがわかりやすくて便利です。
ハンドル付きで持ち運びラクラク!

ハンドルが付いているので、いろいろな所へ持ち運びしやすいつくりになっています。置くとハンドルがバッグと一体化するので、目立ちません。

旅行のときならメイク道具を入れておけます。
新サイズ登場!無印良品「ジュートマイバッグA6」
無印良品
ジュートマイバッグA6
実勢価格:170円
サイズ:W21cm×H23cm×D15cm
※AmazonはA4サイズです
▼テスト結果
- デザイン:○
- 使い勝手:◎
人気のジュートバッグから新サイズが登場。無印良品「ジュートマイバッグA6」は、お弁当入れにぴったりのA6サイズです。中が拭けるので、衛生的です。

紙ナプキンの収納にぴったりのサイズ感。IKEAの紙ナプキンもご覧のとおりスッポリです。
デザイン性も使い勝手も◎ 無印良品「LED懐中電灯 大」
無印良品
LED懐中電灯 大
実勢価格:1990円
サイズ:直径8.3cm×H18.9cm
▼テスト結果
- デザイン:◎
- 使い勝手:◎
懐中電灯と言えば防災袋に備えたいところですが、無印良品「LED懐中電灯 大」はリビングに飾って置いておきたいほどオシャレ! 普段はお部屋のインテリアになじみつつ、非常時にはすぐに持ち出せます。
防沫型の懐中電灯のため、アウトドアでも大活躍してくれますよ。
単3でも単4でも使えて便利!

電池は単3でも単4でも使用可能。しかも1本でも2本でも使えて便利です。単3と単4では穴の大きさが違うので、電池を迷わずにすぐ入れられます。電池の寿命は最長で24時間です。
お部屋のランタンとしても使える

シェードが光を通すので、普段はおぼろげな光を放つオシャレなインテリアライトとしても使えます。
店舗限定品!無印良品「残糸を使った軍手」

無印良品
残糸を使った軍手 片手/大
実勢価格:各49円
※店舗限定品です。
▼テスト結果
- デザイン:◎+
- 使い勝手:○
片手だけ購入でき、49円と大変お買い得な無印良品「残糸を使った軍手 片手/大」。使いどころも多いので、たくさん揃えておきたくなります。あえて左右で違う柄を選ぶのもオシャレ。いくつか柄の種類があるので、お気に入りのものを見つけるのも楽しいでしょう。
色みが1点1点違って手作り感あり!

デニムやタオルの残糸を編み込んで作られており、手作り感を感じられます。赤色の残糸や青色の残糸がいい感じに混ざり、1点1点色みが異なるのも味わい深いですね。
DIYをする女性におすすめ

女性の手にもフィットするサイズ感なので、工具が扱いやすいです。DIY時に手を守ってくれる心強い味方になってくれるでしょう。手触りも良く、指を曲げても突っ張り感などはありません。
画期的機能あり 無印良品「排水できるプランタートレー」
無印良品
排水できるプランタートレー8号用
実勢価格:1990円
サイズ:直径25.6cm×H6.8cm
▼テスト結果
- デザイン:◎
- 使い勝手:◎
無印良品「排水できるプランタートレー8号用」には、排水機能が備わっています。普通の鉢皿だと溜まった水を排水するためにいちいち植木鉢を移動しなければなりませんが、このプランタートレーを使えばそんな必要はありません。
ロボット掃除機のような、かわいい見た目もGood。10号用も2990円で販売されています。

上に植木鉢を置いておくだけで、排水が可能に。もう面倒な植木鉢の移動とはサヨナラです。
トレーを引きだすだけでお手入れ完了!

内蔵のトレーに水が溜まるので、引き出すだけであっという間に排水が完了します。
食品・飲料の最新おすすめ15選
いつも欠かさずストックしておきたい、おすすめの食品・飲料15製品を紹介します。今回は年中楽しみたい「鍋の素」と新作カレー、お茶シリーズをチェックしました。
旨みの強さがクセになる!無印良品「スンドゥブチゲ」

無印良品
ひとり分からつくれる鍋の素 スンドゥブチゲ
実勢価格:350円
▼テスト結果
- おいしさ:◎+
- アレンジ:◎
鍋の素7製品比較で最高評価を獲得したのは、無印良品「ひとり分からつくれる鍋の素 スンドゥブ」でした。

アサリのだしや唐辛子がきいた旨みの強いスープが、具材の味を引き立てます。スープが4袋入っており、1人前から手軽に作れて便利です。スープと水、具材を一緒に煮込むだけで簡単に作れますよ。
うどんやご飯を入れて最後のしめも楽しめる

鍋のしめには、うどんやご飯を入れて二度楽しんじゃいましょう。ピリ辛のスープが麺やご飯によくなじみ、お腹いっぱいでもスルスル食べられます。

なめらかなお豆腐を入れるのがオススメです!
本場の辛さがいい感じ!無印良品「火鍋」

無印良品
ひとり分からつくれる鍋の素 火鍋
実勢価格:350円
▼テスト結果
- おいしさ:◎+
- アレンジ:◎
しっかりとした辛さがある無印良品「ひとり分からつくれる鍋の素 火鍋」も、A+評価を獲得! 唐辛子などの香辛料がきいた本格的な辛さが味わえる贅沢な味です。
ごまの香りとコクがたまらない 無印良品「胡麻味噌坦々」

無印良品
ひとり分からつくれる鍋の素 胡麻味噌坦々
実勢価格:350円
▼テスト結果
- おいしさ:◎
- アレンジ:◎
無印良品「ひとり分からつくれる鍋の素 胡麻味噌坦々」は、ごまのいい香りとコクが堪能できる一品。豆板醤の辛みもしっかりきいたスープです。
インドのカレーがお手本 無印良品「バターチキンカレー」
無印良品
ひとり分からつくれる鍋の素 バターチキンカレー
実勢価格:350円
▼テスト結果
- おいしさ:◎
- アレンジ:◎
無印良品「ひとり分からつくれる鍋の素 バターチキンカレー」は、牛乳を加えて作ります。そのため、まろやかさとコクのあるスープが楽しめますよ。
洋風鍋もお手軽に!無印良品「ビスク」
無印良品
ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク
実勢価格:350円
▼テスト結果
- おいしさ:○
- アレンジ:◎
エビの旨みとトマトの酸味が楽しめる無印良品「ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク」。パスタを茹でてエビクリームパスタを作ってもおいしくなります。
しょうがとにんにくでポカポカ!無印良品「サムゲタン」
無印良品
ひとり分からつくれる鍋の素 サムゲタン
実勢価格:350円
▼テスト結果
- おいしさ:○
- アレンジ:◎
にんにく、しょうがに加え、野菜スープの風味が美味しい無印良品「ひとり分からつくれる鍋の素 サムゲタン」。コクのあるスープがチキンに合います。
黒酢の風味がほんのり香る 無印良品「台湾風豆乳スープ」
無印良品
ひとり分からつくれる鍋の素 台湾風豆乳スープ
実勢価格:350円
▼テスト結果
- おいしさ:○
- アレンジ:◎
黒酢の風味がほんのり漂う無印良品「ひとり分からつくれる鍋の素 台湾風豆乳スープ」。ラー油をきかせたスープは後を引く味わいです。
クセがない! 無印良品「猪肉と3種の豆のカレー」
無印良品
素材を生かしたジビエのカレー 猪肉と3種の豆のカレー
実勢価格:450円
※楽天リンクは10個セットです
▼テスト結果
- おいしさ:◎
- アレンジ:○
A評価を獲得したのは、猪肉のひき肉とひよこ豆など3種類の豆を合わせたキーマカレー、無印良品「素材を生かしたジビエのカレー 猪肉と3種の豆のカレー」です。
スパイスが香る深みのあるやさしい味わいで、臭みはまったくありません。獣感を期待した人には物足りないかもしれませんが、初心者には食べやすい味です。
ひき肉なので食べやすい!

肉はひき肉になっているので、食べやすくなっています。豆との相性も抜群です!
しょっぱめ 無印良品「鹿肉とマッシュルームのカレー」
無印良品
素材を生かしたジビエのカレー 鹿肉とマッシュルームのカレー
実勢価格:450円
※楽天リンクは10個セットです
▼テスト結果
- おいしさ:○
- アレンジ:○
無印良品「素材を生かしたジビエのカレー 鹿肉とマッシュルームのカレー」は、鹿肉のひき肉とマッシュルームやたまねぎ合わせた欧風カレーです。クセもなく普通のカレーとして楽しめますが、ちょっぴり塩味が強いためB評価に留まりました。
カレーとセットで買っておきたい 無印良品「ナン 2枚」
無印良品
ナン 2枚
実勢価格:190円
▼テスト結果
- おいしさ:◎+
- アレンジ:◎+
カレーとセットで買っておきたいのが、無印良品「ナン 2枚」です。袋から出してすぐに食べられるのでとっても便利。もっちりした味わいがカレーとの相性バッチリです。賞味期限も長いため、ストックしておくのもおすすめです。
ほっこり癒される 無印良品「黒糖黒豆茶」
無印良品
香りを楽しむ 黒糖黒豆茶
実勢価格:390円
▼テスト結果
- リピート:◎+
- おいしさ:◎+
A+評価を獲得したのは、無印良品「香りを楽しむ 黒糖黒豆茶」です。黒糖と黒豆の風味がしっかり感じられます。まろやかな味わいで、ほっこり癒されますよ。
エグみのないやさしい甘さ

淹れたときに、黒糖のほのかな甘さと香りが漂います。黒豆の深みのある味わいも楽しめますよ。不快な苦みがなく、冷めてもおいしく味わえます。
ティーバッグなので、思い立ったらすぐ飲める

ティーバッグなので、淹れるのも片付けるのも簡単です。
牛乳&はちみつを足すとコクが出て飲みやすさアップ!

牛乳と黒豆茶の相性は抜群! 牛乳&はちみつを入れると、一層まろやかな味わいになり飲みやすくなります。小腹満たしにもピッタリです。
香ばしくておいしい 無印良品「ルイボス&黒豆茶」
無印良品
穀物のお茶 ルイボス&黒豆茶
実勢価格:290円
※ロハコは2個セットです
▼テスト結果
- リピート:○
- おいしさ:◎
無印良品「穀物のお茶 ルイボス&黒豆茶」はA評価でした。黒豆、大麦、ルイボスがブレンドされています。ルイボスティー特有のクセは控えめで、黒豆の香ばしさが加わりやみつきになる味わいです。
ルイボスティーが苦手な人でも飲みやすく仕上がっています。スイーツとの相性もよく、1杯29円とリーズナブルなのも魅力です。
麦茶感はナシ 無印良品「はと麦&レモングラス」
無印良品
穀物のお茶 はと麦&レモングラス
実勢価格:290円
※ロハコは2個セットです
▼テスト結果
- リピート:○
- おいしさ:○
無印良品「穀物のお茶 はと麦&レモングラス」は、飲みやすいですが、はと麦茶の風味がほとんどなくB評価に留まりました。
リラックス効果 無印良品「ジンジャー&レモングラス」
無印良品
オーガニックハーブティー ジンジャー&レモングラス
実勢価格:390円
▼テスト結果
- リピート:○
- おいしさ:◎
無印良品「オーガニックハーブティー ジンジャー&レモングラス」はA評価。レモングラス、ミント、ジンジャーをブレンドしたさわやかな香りのハーブティーです。お湯を入れた瞬間、すっと鼻通りがよくなりそうな香りが広がります。ハーブの香りやジンジャーの味わいが程よく、リラックスタイムにもぴったり。
ハーブティーが苦手な人でも楽しめそうです。オーガニック製品なのもうれしいポイント。
お湯を入れるだけでスッキリとした香りが漂う

カップにティーバッグ1つとお湯140mlを入れて5分蒸らします。ティーバッグを数回振ればできあがりです。寒い季節にピッタリ! ノンカフェインだから、睡眠前にもオススメです。
クセがない 無印良品「アップル&ルイボス」
無印良品
オーガニックハーブティー アップル&ルイボス
実勢価格:390円
▼テスト結果
- リピート:○
- おいしさ:◎
同じくA評価だったのは、無印良品「オーガニックハーブティー アップル&ルイボス」。ルイボスのクセは少なめで飲みやすいです。りんごの風味があり、やさしい味わいが広がります。
キッチンツールの最新おすすめ8選
使い勝手がよくて調理がはかどる、おすすめのキッチンツール8製品を紹介します。
しなり具合がいい! 無印良品「ナイロン ターナー」
無印良品
ナイロン ターナー
実勢価格:390円
▼テスト結果
- 使い勝手:◎
A評価を獲得したのは、無印良品「ナイロン ターナー」。鍋やフライパンを傷つけにくいナイロン素材でできています。
長方形のヘラは具材をすくいやすく、柄もちょうどフライパンの中に入りやすい角度です。
洗いやすさもバッチリ!

柄と一体型で洗いやすいという点でも高評価でした。
大量の炒めものも作りやすい

ヘラの面積が大きく、しなり具合もほどよいので、大量の野菜も楽にかき混ぜられます。軽くて疲れにくいのもうれしい!

先端でカットするときも安定感があります。
鍋のフチに沿いやすい! 無印良品「ナイロン レードル」
無印良品
ナイロン レードル
実勢価格:390円
▼テスト結果
- 使い勝手:◎
無印良品「ナイロン レードル」は、柄が鍋の中に入りやすい角度で、お玉は具材をすくいやすいカーブです。
柄と先端のお玉は継ぎ目のない一体型で、汚れがたまりにくく洗いやすいのもグッド!
鍋などが傷つきにくい

ナイロン素材で調理器具を傷つけにくいのもうれしい。
小さな鍋にもピッタリ沿う

お玉の先端が直線なので鍋のフチに沿いやすく、小鍋で作るスープも楽にすくえます。
ランチに使える!無印良品「ステンレス スープジャー」
無印良品
ステンレス 保温保冷 スープジャー
実勢価格:1490円
容量:約300ml
▼テスト結果
- 保温 :○
- 使い勝手:○
無印良品「ステンレス 保温保冷 スープジャー」は、開口部が広いので中にスープを入れやすく、洗うときもスポンジが奥まで届きます。
出社前にスープを入れて持って行けば、お昼に職場で温かいまま飲めて便利! サイズ感もランチにぴったりです。
漏れないからお弁当として持ち歩ける

フタは少し閉めにくいですが、しっかり閉めればひっくり返しても中身が漏れません。シンプルなシルバー色もおしゃれですよね。
外カリ&中フワフワ!無印良品「ブリキ パン焼き網」
無印良品
ブリキ パン焼き網
実勢価格:650円
▼テスト結果
- 使い勝手:○
ガス火でトーストができる、無印良品「ブリキ パン焼き網」。普通のトースターで焼くより手間はかかりますが、外側がカリッと、中はふんわりとおいしくできます。
ポルトガルで家庭用として使われているブリキ製の網は、デザインもおしゃれ。
ガス火を調節して自分好みの焼き加減にできる

焦げ具合を見ながら、好きな焼き加減に調節できます。ただし、取っ手はかなり熱くなるのでご注意を。丸型の焦げがおいしそう!
楕円形がおしゃれ!無印良品「インド綿ロープ マット」
無印良品
インド綿ロープ マット
実勢価格:350円(S)
無印良品
インド綿ロープ マット
490円(L)
▼テスト結果
- 使い勝手:◎
無印良品「インド綿ロープ マット」は鍋敷きっぽくないおしゃれなデザインでA評価を獲得しました。インド綿を縄状により合わせて作ったマットです。
鍋だけでなく、小物や観葉植物を置いても素敵! 綿素材なので、熱い鍋を置くと焦げる可能性もあるのでご注意ください。
縦長の形で大きめの鍋も置きやすい

円形が多い鍋敷きですが、本品は珍しい楕円形です。デザイン性にも優れているうえに、細長いものや大きめの鍋も置きやすくなっています!
おひとりさまにちょうどいい 無印良品「IH対応 土鍋」

無印良品
IH対応 土鍋
実勢価格:2990円
▼テスト結果
- 使い勝手:○
無印良品「IH対応 土鍋」は1~2人用の鍋。小ぶりですが、厚みがあり、1.4kgとやや重めです。
セット買いがおすすめ 無印良品「IHクッキングプレート」
無印良品
IHクッキングプレート
実勢価格:6990円
▼テスト結果
- 使い勝手:○
無印良品「IHクッキングプレート」は6cmとやや厚めのIHヒーター。消費電力は最大900Wです。
おひとりさまのちょこっと鍋に最適

無印良品「IH対応 土鍋」と「IHクッキングプレート」をセットで購入すれば、おひとりさまで卓上鍋が楽しめます。どちらもブラックカラーなので、スタイリッシュな雰囲気に。コンパクトで生活感も少ないので、テーブルの上に出しっぱなしでもイイ感じです。
アツアツもほどよい温かさもOK!

ダイヤルは大きめの丸形で回しやすく、温度調節も簡単です。
イチオシの吸水性! 無印良品「キッチンペーパー」
無印良品
キッチンペーパー 60組(120枚入)
実勢価格:150円
※LOHACOは3個セットの商品ページです
▼テスト結果
- 吸水性 :◎
- 使い勝手:○
A評価を獲得したのは、無印良品「キッチンペーパー 60組(120枚入)」。60組で量がちょうどよく、扱いやすいサイズです。

素材はパルプ。やわらかくて拭きやすく、毛羽も出ません。シンクや野菜の水気を吸い取ったり調理器具の油を拭き取ったり、台所まわりでマルチに使えます。
洗ってすぐの食器拭きにも

濡れてもボロボロにならないので、食器拭きもOK。食器の水分をしっかり吸い取ります。
コスメ・メイクグッズの最新おすすめ9選
プチプラながらきれいに仕上がる、おすすめのコスメ・スキンケア9製品を紹介します。実はあまり知られていない、アイカラー、メイクアイテム、リップ、ネイルをチェックしました。
無印良品「アイカラー4色タイプ・マットブラウン」
無印良品
アイカラー 4色タイプ・マットブラウン
実勢価格:790円
▼テスト結果
- 崩れにくさ:◎
- 仕上がり :◎+
4つの色がセットになった無印良品の4色アイカラーは、790円とプチプラなのに「大人も使える」と話題です。なかでも無印良品「アイカラー4色タイプ・マットブラウン」は、ほどよい赤みが上品な目元を演出。落ち着きある発色でくすみがありません。
定着がいいから安心です
パウダータイプは色が定着しにくい心配があるけれど、マットブラウンは軽くこする程度では崩れません。
ここで併せておすすめしたいのが、別売りのブラシ&チップです。柄が長いので扱いやすく、メイクが苦手な人でもムラなく塗れますよ!
毛先が丸くて柔らかい 無印良品「アイカラーブラシ」
無印良品
アイカラーブラシ
実勢価格:590円
全長:約126mm
▼テスト結果
- 使用感:◎
無印良品「アイカラーブラシ」のブラシ部分は、植物由来のポリエステル繊維でできています。さらに毛先が丸くカットされているので、肌あたりが柔らかく痛くありません。
アイホールをブラシでなじませる

アイホール部分にはブラシで3色を順にのせ、グラデーションにします。まずは製品内左下のベースカラー、次に左上のミディアムカラー、最後が右上のダークカラーです。
ブラシのあとは、こちらのチップで仕上げをしましょう。
やさしい肌ざわり 無印良品「アイカラーチップ」
無印良品
アイカラーチップ
実勢価格:490円
全長:約129mm
▼テスト結果
- 使用感:◎
無印良品「アイカラーチップ」は、しっとりとした肌ざわりのポリウレタンを使用。チップ部分は取り替えが可能です。
目のきわをライン状に彩る

製品内右下の締め色を、チップでやさしくライン状にのせます。目のきわに細めに入れ、自然な目元に仕上げましょう。
最近のトレンド、赤みのあるマットな質感の目元が完成です!

柄が短いタイプより断然使いやすいです。
無印良品「アイカラー4色タイプ・オレンジブラウン」

無印良品
アイカラー 4色タイプ・オレンジブラウン
実勢価格:790円
▼テスト結果
- 崩れにくさ:○
- 仕上がり :◎
無印良品「アイカラー4色タイプ・オレンジブラウン」は、トレンドのオレンジが入った春夏にぴったりの明るいカラーです。ラメ感は控えめなので使いやすいですよ!
無印良品「アイカラー4色・ゴールドブラウン」
無印良品
アイカラー 4色タイプ・ゴールドブラウン
実勢価格:790円
▼テスト結果
- 崩れにくさ:○
- 仕上がり :○
無印良品「アイカラー4色タイプ・ゴールドブラウン」は、2017年ごろに流行った色みです。肌の色によってはくすんで見えてしまうこともあるので、気をつけましょう。
メイク直しに大活躍 無印良品「UVルースパウダー」
無印良品
UVルースパウダー プレストタイプ
01 ナチュラル SPF50 PA++++
実勢価格:1290円
▼テスト結果
- 仕上がり:◎+
- 使用感 :◎+
無印良品「UVルースパウダー プレストタイプ」は、粉質がきめ細かいのでカバー力がバツグンです。しっとりと肌をつつんで、小鼻まわりの赤みも消してくれます。
専用パフを使えばさらに定着します

無印良品「ルースパウダー用パフ 中」は「UVルースパウダー プレストタイプ」の容器にぴったり収まるサイズ。これを使えば、さらにしっかりと肌をカバーできますよ。
コンパクトなサイズなので持ち歩きに便利です。お出かけ先でのお化粧直しにもぴったりですね!
▼無印良品の専用パフはこちら
無印良品
ルースパウダー用パフ 中
実勢価格:290円
※ロハコは2個セットでの販売です。
ツヤ感ある唇に 無印良品「リップエッセンス・ピンク」
無印良品
リップエッセンス・ピンク
実勢価格:790円
▼テスト結果
- 仕上がり:◎+
- 成分 :○
- 使用感 :◎
無印良品「リップエッセンス・ピンク」は、保湿効果のあるヒアルロン酸Naを配合。唇に塗るとほどよくうるおい、いやらしくないツヤが出ます。ほんのり透明なピンク色で血色が増し、ナチュラルなツヤツヤリップになれますよ。
塗るだけでくすみを軽減できる!

くすみがちな大人の唇も、リップエッセンスを塗ると……赤みが足され、ツヤが出ました!
細い形状だから塗りやすく、ポーチに入れてもジャマになりません!

グロスよりもベタつかず使いやすいですね。
自然な色合い 無印良品「ネイルカラー クリアレッド」
無印良品
ネイルカラー クリアレッド
実勢価格:490円
▼テスト結果
- 色持ち :△
- 仕上がり:◎+
爪に少し色が欲しいときに便利なのが、無印良品「ネイルカラー クリアレッド」です。ネイルの赤みがそのまま爪にのり、自然なピンク色に。健康的な爪色を実現できます。シンナーの香りがやや強めですが、乾きが速いから、お出かけ前にサッと塗るのもおすすめです。
ひと塗りでツヤが出ます!

のびがよいので、ひと塗りで完成。とろみが少なく垂れにくいのもいいですね。すぐに乾いてツヤが出るので忙しい人にぴったりです。
はがれても目立ちにくい

塗った後すぐに劣化すると残念ですよね。そこで落ち具合をテストしてみました。ネイルチップに塗布した後、紙やすりで摩擦。一部はがれたものの、色みが薄いので目立ちにくい、という結果に。デスクワークが多いとはがれやすいですが、日常使いでは問題なさそうです。
ベビー&キッズアイテムの最新おすすめ7選
子どもも大人も一緒に楽しめる、おすすめのベビー&キッズアイテム7製品を紹介します。
挟んで飾る 無印良品「おえかきマグネットハンガー」
無印良品
おえかきマグネットハンガー 21cm
実勢価格:350円
サイズ:約幅2×長さ21㎝
無印良品
おえかきマグネットハンガー 45㎝
実勢価格:450円
サイズ:約幅2×長さ45㎝
▼テスト結果
- デザイン :◎+
- 使いやすさ:◎+
子どもの描いた絵を壁に貼りたいけど、テープや画びょうをたくさん使うのは避けたいですよね。そんなときに便利なのが、無印良品「おえかきマグネットハンガー」です。マグネット式なので、パチッと挟んで簡単に掛けられます。
時間割やプリントを掛けるのもアリ

子どもの作品だけじゃなく、学校の時間割や大事なプリント類を掛けるのもおすすめです。紙類なら何でも挟めるので、卓上カレンダーを挟んで壁掛けにすることもできちゃいます。

21cmサイズはA4縦の長さまで対応しています。新しい絵が描けたら、どんどん掛け替えてもいいですね。

45㎝サイズはA3横の長さまで対応。大判の画用紙も挟めます。

100均にはないサイズ感もいいですね。
大きくのびのび描ける 無印良品「おえかきロール紙」
無印良品
おえかきロール紙
実勢価格:1290円
▼テスト結果
- デザイン :◎+
- 使いやすさ:◎+
無印良品「おえかきロール紙」は、幅約43.5cm×長さ約25mの大きなロール式画用紙です。好きな長さにカットして使えるので便利。壁一面に貼れば、乳幼児の落書き対策にもなりますよ。

手でビリビリと簡単に切れます。
大型の紙工作にも使えます!

新聞紙で作るような大判の工作も、このペーパーが使えます。折ったり、切ったり、色を塗ったり…。親子で思い切り工作を楽しめます!

大画面にたっぷり描けるから特別感がありますね。使い方は自由自在なので、子どもの成長に合わせて活用してみてください!
自由に色付け 無印良品「おえかきペン・陶磁器用」
無印良品
おえかきペン・陶磁器用 6本セット
実勢価格:990円
▼テスト結果
- デザイン :◎+
- 使いやすさ:◎+
無印良品「おえかきペン・陶磁器用 6本セット」は、陶磁器に絵を描ける専用のペンです。2色ペン5本、黒ツインペン1本の11色セット。絵を描いたらオーブンで焼き、色を定着させます。あっという間に、世界で一つだけのオリジナル食器の完成です!

ペン先は片方が筆ペンになっています。
重ね塗りで本格的な制作もできちゃう

子どもの物と侮るなかれ。一度焼いて色を定着させれば、その上から重ね塗りが可能。大人も本格的に繊細な色付けを楽しめますよ。

100均などの白い食器をステキに変身させましょう。メッセージを書いて、じぃじ&ばぁばにプレゼントしたら喜ばれそうですね!

ペンの両端で色が異なるので色数が多くていいですね。
お風呂でお絵かき 無印良品「おふろポスター」
無印良品
水でぬらして貼る おふろポスター・らくがき
実勢価格:990円
▼テスト結果
- デザイン :◎
- 使いやすさ:◎
お風呂嫌いの子どもに試してほしいのが、無印良品「水でぬらして貼る おふろポスター・らくがき」。水で濡らして浴室の壁に貼り付け、専用ペンで絵を描けます。シンプルなデザインなので、子どもの描きたい気持ちを邪魔せず、自由にのびのび落書きを楽しめますよ。
逆さまにしてもおもしろい!

水色の部分を上にすると青空と雲、緑の島が見えますが、それを逆さまにすると……なんと青い海に魚が泳ぎ、船が浮かぶデザインに変化。景色が変わると飽きなくていいですね!
専用ペンはこちらです。
描きやすい 無印良品「おふろポスター用セット」
無印良品
おふろポスター用おえかきセット 3色セット・スポンジ付
実勢価格:990円
▼テスト結果
- デザイン :○
- 使いやすさ:○
無印良品「おふろポスター用おえかきセット 3色セット・スポンジ付」は、無印良品のおふろポスターシリーズで使えるペンとスポンジのセットです。書き心地はバツグンで、発色もGood! 付属のスポンジで消すことができます。ただ、色数が3色なので少し物足りないかも。
アニマル柄がキュート 無印良品「シートクッション」
無印良品
カボックを中わたに使ったシートクッション
レッサーパンダ/ホッキョクグマ
実勢価格:990円
▼テスト結果
- デザイン :◎+
- 使いやすさ:○
A評価を獲得したのは、無印良品「カボックを中わたに使ったシートクッション」。インテリアになじみそうな北欧風のアニマル柄です。4つの柄から選べます。キャラクターグッズを避けたいママ向けのかわいらしさです。洗濯できないのが惜しい!
リビングでも子ども部屋でも大活躍

クッション性のある厚地仕様なので、フローリングの上で遊ぶときに便利です。幅広い世代に好かれる北欧風の柄なので、リビングで使ってもインテリアの邪魔になりません。子ども部屋にもマッチするので、勉強机のチェアシートとして使ってもGOOD。
無印良品「ポリエチレンシートケース」
無印良品
ポリエチレンシートケース S
実勢価格:399円
無印良品
ポリエチレンシートケース M
実勢価格:499円
無印良品
ポリエチレンシートケース L
実勢価格:599円
▼テスト結果
- デザイン :△
- 使いやすさ:◎
無印良品「ポリエチレンシートケース」は3サイズ展開。SやMはポケットティッシュや除菌シートにぴったりです。Lサイズは箱ティッシュが収まります。車やベビーカー、バッグなどにつけられるベルト付きです。ガサガサした素材で少々かさばりますが、水濡れOKのポリエチレン素材は有能で、子どもの上靴入れとしても使えます。
小物をしまっておくのに便利な裏面ポケット付き

裏面にもポケットがついているので、サッと取り出したい物を入れておくのに便利です。子どもと一緒のおでかけなら、個包装のお菓子を入れておいても◎。
文房具の最新おすすめ3選
シンプルなデザインで機能的な、文房具のおすすめ3製品を紹介します。
無印良品「スリムポケットホルダー」
無印良品
ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー A5・6ポケット
実勢価格:190円
▼テスト結果
- 使い勝手:◎+
- リピート:◎
A+評価を獲得したのは、無印良品「ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー A5・6ポケット」。ホルダーとしてもノートカバーとしてもマルチに使える便利アイテムです。
6つのポケットが付いているので小物の保管もOK。ノート、地図、マスクなど、いろいろな物をスッキリ保管できるとのことで、高評価となりました。
パンフレットを見やすく保管

A4サイズの書類やプリントを折らずに見開きで収納可能。パンフレットなどの保管に最適です。背幅のないスリムタイプなので、見やすくスッキリ整理できます。クリアタイプなので何が入っているのかわかりやすい!
A5のノートにピッタリ

A5のノートがピッタリおさまるサイズです。汚れを防ぎます。
6つのポケットが便利!

ポケットが6つもあるので、マスク、地図、領収書などいろいろな物をスッキリ保管できます。

旅行のときに持っていくと便利に使えます。
無印良品「ポリカーボネイト万年筆 黒」
無印良品
ポリカーボネイト万年筆 黒
実勢価格:490円
▼テスト結果
- 使い勝手:◎+
- リピート:◎
無印良品「ポリカーボネイト万年筆 黒」はA+評価。軽い力でスラスラと書けます。紙面にしっかりインクがのるので文字が見やすく、高評価となりました。
ワンコインとは思えない書き心地!

インクの乾きが速く、ハッキリ書けます。ワンコインで買える手軽さも魅力的。カバーの色はホワイトグレーで安っぽく見えないのが嬉しいです。カートリッジが1本付いています。
別売りのカートリッジを使えばエコに使い続けられる!

無印良品で買える「専用カートリッジ4本入り」(250円)を用意しておけば、インクが切れても大丈夫。下から差し込むだけで交換でき、エコに使い続けられます。
無印良品「EVAケース・ファスナー付」
無印良品
EVAケース・ファスナー付 B7
実勢価格:80円
※LOHACOは5個セットの商品ページです
無印良品
EVAケース・ファスナー付 A5
実勢価格:100円
※LOHACOは4個セットの商品ページです
無印良品
EVAケース・ファスナー付 A4
実勢価格: 150円
※LOHACOは3個セットの商品ページです
▼テスト結果
- 使い勝手:◎
- リピート:◎
無印良品「EVAケース・ファスナー付」はA評価。安くて丈夫なので大活躍! 袋は厚みがありスライダーもしっかりしているので、壊れにくそうです。こまかい物の整理にとっても便利。100円ショップの同じようなケースより使いやすいです。
お金の管理やマスクの保管など用途に合わせて使える!

半透明で中に入っている物が見えるので管理がしやすいです。程よい透け感で、安っぽく見えません。スムーズに出し入れできて使いやすいです。サイズは4種類あり、バインダー用の穴が開いたタイプもあります。
【おまけ】MUJIマイルが貯まる10のコツ
商品の購入などでもらえるMUJIマイルですが、なかなか貯まらないという人も多いのではないでしょうか。そこでしっかり貯まるヒミツをご紹介します。なお、たまったマイルは毎年2月末日にリセットされるので上手に使ってくださいね!

ポイント1:会員情報を紐づけて最大12000マイル!
MUJI passportとほかの会員情報(ネットストアアカウントやLINEなど)を連携させると、毎年アカウント1つにつき3000マイルがプレゼントされます(最大12000マイル)。マイル数がかなり多いので優先して連携させたいですね。
ポイント2:誕生日登録&買い物で500円分プレゼント
マイページのユーザー設定で生年月日を入力しておき、誕生月中に買い物をすると、翌月にポイント500円分がプレゼントされます(ただし有効期限は1カ月)。
ポイント3:口コミを投稿して最大500マイル

IDEA PARKというコミュニケーションサイトで商品のリクエストやコメントの投稿などをすると、10〜500マイルがプレゼントされます。
ポイント4:アンケートに答えてマイルを獲得
無印良品からアンケートのメールが届くことがあります。回答することでマイルがプレゼントされるので要チェックです。
ポイント5:「MUJI Card」入会で
毎年1500ポイント

「MUJI Card」というクレジットカードに申し込むと、入会時に1000ポイント、毎年の誕生月・5月・12月にそれぞれ500ポイントがもらえます。さらに無印良品でのカード利用で、マイルに加えて通常の3倍の永久不滅ポイントも貯められます。年会費無料なのもうれしいです。
ポイント6:誕生月の買い物はマイルが2倍!
誕生月は大量にマイルを貯めるチャンス。誕生日を登録しておくと、誕生月に獲得したマイル数と同額のマイルを翌月にプレゼントされます。通常の2倍もマイルが貯まるので、高額のものは誕生月に買うのがおすすめです。
ポイント7:店舗に「チェックイン」して10マイル

現在地の近くにある店舗にチェックインボタンを押すと、1回につき10マイルを獲得できます。店舗が複数ある地域なら一気にスタンプ獲得も可能。スタンプ帳が埋まるのもちょっとたのしいです。
ポイント8:マイバッグ持参で
530マイル

購入時にレジ袋を辞退すると、530マイルがプレゼントされます。無印にはぜひマイバッグを持っていきましょう。
ポイント9:着なくなった無印の服を持ち込んで1000マイル

もう着なくなった無印良品の衣類を店舗に持っていくと、1000ポイントがプレゼントされます。お部屋も片付いて一石二鳥ですね。
ポイント10:無印良品の家の相談会
に行くと500ポイント

無印良品の家づくり相談会に参加すると500ポイントプレゼント。もちろん家を購入する必要はなし(要予約)。家づくりの特徴もわかります。
以上、無印良品の最新おすすめ58選でした!
デザイン性も機能性も優秀なアイテムがたくさん! お買い物の参考にしてみてくださいね。
老眼鏡や拡大鏡も収納できます。