<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
※情報は『日本酒完全ガイド』2020年3月発行時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
日本酒を一番知っている全国の実力派酒販店とセレクト!
世代交代が進み、若い感性によって新しい風が吹き込まれている日本酒界。変革の中でクラシックな手法が改めて見直されるなど、日本酒の酒質に一段と奥行きや深みが増していると言われています。
各地で誕生した日本酒がオンラインで簡単に入手できるのはうれしい限りですが、おいしそうなお酒ばかりで、どれを選べばいいかわからない人も多いのではないでしょうか。
そこで、日本酒を知り尽くした全国22の実力派酒販店の皆さんにアンケートを実施。百戦錬磨の目利きたちにおすすめのお酒を聞き、ジャンル別に分類しました。
飲みたいのはどのタイプ? お気に入りを見つけよう
“今飲みたいお気に入りの1本”を見つけるため、まずは日本酒をジャンル分けしてみることに。日本酒のタイプ分けはさまざまですが、「どこで好みが分かれるか」「どんな料理やシーンで味わいたいか」などをもとに、今回は福岡の住吉酒販が提唱しているタイプ分けに準拠しました。
一方の軸を「お酒のボディ(ライト/フル)」、もう一方の軸を「造りのトラディショナルさ(モダン/クラシック)」とし、4タイプにカテゴライズしたものがこちら。
あなたの飲みたい日本酒のタイプは?
・[ボディ:ライト][造り:モダン]→「フレッシュ&ライト」
・[ボディ:フル][造り:モダン]→「ジューシー&リッチ」
・[ボディ:ライト][造り:クラシック]→「端正&穏やか」
・[ボディ:フル][造り:クラシック]→「渋旨&フルボディ」
ここでは、日本酒らしい本格派の味わいが魅力の【端正&穏やか】にフォーカス。香味控えめですっとした飲み口の、冷やでも、お燗につけお刺身などと合わせてもおいしい1本をご紹介します。
端正&穏やか編:「玉櫻」(玉櫻酒造・島根)
玉櫻
生もと純米 五百万石
玉櫻酒造
実勢価格:1350円
720ml
※実勢価格は蔵元の販売価格です。
▼日本酒データ
・原料米(精米歩合):五百万石(70%)
・アルコール度 :15度
・蔵元 :玉櫻酒造
島根県邑智郡邑南町原村148
玉櫻(たまざくら)のお酒で何を飲もうか迷ったら、まず試してほしいお酒。五百万石で醸し、伝統的な「生もと仕込み」で造られた純米酒で、琥珀色でしっかりとした風味があります。温めて飲むことを前提に造られているので、まずは燗をつけて。様々な料理と合わせやすく、活躍する場面が多いでしょう。
日本酒基本の「き」:日本酒の「仕込み」の用語集
日本酒のことを知っていくと、聞きなれない用語もあれこれ出てきますよね。今回は日本酒を作る工程の「原料処理」「仕込み」「仕上げ」の3工程うち、「仕込み」にまつわる用語をピックアップ。
●酒母(しゅぼ)
しっかりアルコール発酵が進むように、優良で力強い酵母を純粋培養したもの。「もと」と呼ばれる。もとには「速醸もと」「生もと」「山廃もと」などがあります。
●生もと(きもと)
酒母の育成時に雑菌の抑止力となる乳酸を、大気中に浮遊する天然の乳酸菌を取り込むことで育てる方法で造られた酒母のこと。江戸時代に確立された方法で、手間暇を要しますが、旨みや酸がのり、緻密な酒質に。乳酸菌を添加せずに一から育てる手法なので、酒母造りには1カ月を要します。
●仕込み水
酒の仕込みや加水に使用される水。土地土地に湧き出る天然の伏流水が使用され、その硬度によって発酵の進み方が左右されるので日本酒の味わいに影響を与えます。
最後に、サンロクマルから日本酒をもっと楽しむアイテムを紹介します。
おすすめアイテム:手軽に熱燗を作れる万能調理グッズ
シロカ
おりょうりケトル
ちょいなべ SK-M151
実勢価格 1万2100円
サイズ/W28.2×D18.2×H18.3cm
ケトルとしても鍋としても使える万能調理グッズ「おりょうりケトル ちょいなべ」。沸かすお湯の温度を40/60/80/100℃の4段階で調節できるので、ぬる燗や熱燗、飛び切り燗を楽しむのにぴったり。料理用の鍋としても活躍し、ラーメンやひとり鍋などの煮込みもできるんです。
以上、酒販店が選ぶ日本酒の紹介でした。様々な料理と合わせられる「玉櫻」で、いつもの食卓に華を添えてみてはいかがでしょうか。
燗をすることで生まれる優しい旨み。凛とした中にも、奥にかくれる柔らかさがあります。カレイの干物などと合わせて。【酒舗いたもと(島根県浜田市)・板本孝治さん】