<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。

※情報は『LDK』2020年6月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。

キッチン 野菜は切るものが多すぎてヘトヘト!

野菜は切るものが多すぎてヘトヘト! イメージ

料理を作るたびに多くの食材を包丁で切るのって大変ですよね。

特に野菜は面倒です。アク抜きや皮むき、切り終わってから包丁やまな板を洗ったりと準備の段階でヘトヘトになっちゃいますよね。健康のために野菜をとったほうがいいとわかっていても、これでは料理を作るのがイヤになってしまいます。

キッチン 切りおき野菜のストックで料理がラクラク!

切りおき野菜のストックで料理がラクラク! イメージ

時間があるときにまとめ切りした野菜を保存袋で冷蔵保存する「切りおき野菜」を用意すると、料理の効率は見違えるほどアップします。消費目安は2~3日です。

肉や魚の加工品などダシになる食材と一緒に調理することで、ラクして栄養バランスのいい料理が完成するので、使い残しもありません! 今回は切りおき野菜のロジカル調理術とともに、ジャーマンポテト、大根の煮付け、にんじんチャンプルーをご紹介します。

でも、さすがに葉もの野菜は切りおきできないのでは?って思っている人は、多いのではないでしょうか。そこで2人のプロに聞いてみました。

阪下千恵 氏
料理研究家
阪下千恵 氏 のコメント

2日以上保存するなら冷凍して!

阪下氏が教えてくれたのは、ほうれん草と小松菜の冷凍方法です。

手順1:5cmに切り揃える

 イメージ

まずは洗って、十分に水分を拭き取ってからカットします。

手順2:混ぜながら袋に

 イメージ

葉と茎が偏らないように混ぜながら保存袋に入れます。

手順3:生のまま冷凍庫へ

 イメージ

生だとパラパラの状態で凍るので、少しずつ使えて便利です。

桃世真弓 氏
料理家 スーパーエコごはん研究家
桃世真弓 氏 のコメント

塩もみすると4~5日保存できます

桃世氏が教えてくれたのは、キャベツと白菜の冷凍方法です。

手順1:大きめにカット

 イメージ

細かく切らずざっくり4~5cm角にカットします。

手順2:塩をふり軽く揉む

 イメージ

塩の量は薄味がつく程度。硬い場合は少し放置してください。

手順3:水気を絞って袋に

 イメージ

水分を絞り保存袋に入れ冷蔵。炒め物やスープの具に最適!

キャベツの千切りはピーラーでいけちゃいます!

キャベツの千切りはピーラーでいけちゃいます! イメージ
すべらせるように軽く引くのがコツ!

今持っているピーラーでもキャベツの千切りができます。強く押しつけず軽く手前に引くと上手にカットできます。

桃世真弓 氏
料理家 スーパーエコごはん研究家
桃世真弓 氏 のコメント

目の詰まったキャベツの方が切りやすいです

▼今あるピーラーでもいいのですが、キャベツ用もあります!

キャベツの千切りはピーラーでいけちゃいます! イメージ2

レーベン販売
ののじ キャベツピーラー
実勢価格:1210円

過去に、テストする女性誌『LDK』編集部で行ったテストで1位を獲得。刃には細かいギザギザが刻まれていて、キャベツにしっかり食い込んで細い千切りが簡単にできます。握りやすいグリップも◎です。

▼「ののじ キャベツピーラー」が1位を獲得したときの記事がコチラ!

ウインナーや肉のカットはキッチンバサミが◎

ウインナーや肉のカットはキッチンバサミが◎ イメージ
持ち手が大きい方がラクに切れる!

肉類や魚はハサミを使うと筋や骨ごとパッと切れて便利です。

▼おすすめのキッチンバサミはコレ!

ウインナーや肉のカットはキッチンバサミが◎ イメージ2

下村工業
オールステン
ヴェルダン
キッチンバサミ
実勢価格:2223円

過去に、テストする女性誌『LDK』編集部で行ったキッチンバサミのテストでは2度1位を獲得。進化を見せる製品も多く、連覇のハードルは上がっていましたが、圧倒的な切れ味で他の追随を許しませんでした。分解して洗えるのもラクです!

田内しょうこ 氏
時短料理研究家
田内しょうこ 氏 のコメント

魚も切れますよ!

▼1位を獲得したときの記事がコチラ!

それでは、ダシ食材と合わせるだけでパッと作れてしまう料理をご紹介します。

キッチン パッと料理1:ジャーマンポテト

パッと料理1:ジャーマンポテト イメージ

▼材料
・クミン・オリーブオイル
・ウインナー
・じゃがいも

▼作り方
じゃがいもは2㎝角にカットして水気を拭きとり、保存袋に入れて冷蔵庫に保存。ウインナーやベーコンと炒めてスパイスを加えるだけでお店級の一品に!

キッチン パッと料理2:大根の煮付け

パッと料理2:大根の煮付け イメージ

▼材料
・めんつゆ
・かまぼこ
・大根

▼作り方
大根は5mmのいちょう切りにして冷蔵保存しておくと、煮る時間も短縮できて便利。同じ厚さに切ったかまぼことめんつゆで煮るだけで手の込んだ風味が出ます。

キッチン パッと料理3:にんじんチャンプルー

パッと料理3:にんじんチャンプルー イメージ

▼材料
・塩・こしょう
・ツナ缶
・にんじん

▼作り方
スライサーや千切り器でカットしたにんじんは軽く塩もみして冷蔵保存。ツナ缶の油もダシになるので、捨てずに調理油として使うとコクが増して後引く味になります!

調理法に迷ったらオムレツ!

調理法に迷ったらオムレツ! イメージ
パッと作れて満足感も◎!

切りおき野菜はかぼちゃやレンコンなど様々な野菜で作れます。調理法に迷ったらオムレツにすると使い切れます。

MAKO 氏
インテリアコーディネーター
MAKO 氏 のコメント

ほとんどの野菜で作れちゃいます!

以上、「切りおき野菜のロジカル調理術」でした。

ダシ食材と合わせるだけでパッと一品完成しますので、ぜひ試してみてください。

家事は、頑張りすぎず、ちょっとした手間抜きをすることも大事。毎日の調理の手順を見直して、終わりのないヘトヘト調理とはおさらばしましょう。