料理に美容、掃除に なんでも使える魔法の粉!
古くからお菓子づくりのふくらし粉として、あるいは家の掃除アイテムとして利用されている重曹ですが、そもそもコレは一体どんなモノなのでしょう?
主要成分は炭酸水素ナトリウムで、マイルドな弱アルカリ性。油汚れや皮脂汚れといった酸性の汚れを中和することで、キレイに取り去ってくれる性質を持っています。また、天然素材なので洗剤よりも手肌が荒れにくく環境にもやさしいんです。
今回は、このなんの変哲もない白い粉に秘められたスゴサを一挙ご紹介します……が、その前に、まずは重曹の種類についてカンタンに解説します。ご使用の際には用途にあったタイプを選んでください。
汚れ落としや除草に使える工業用タイプ
食用やお肌に使うなら食用タイプ
それでは、重曹のお得技11選、まずは基本的な使用方法からご覧ください!
【お得技①】重曹ペーストで 油汚れを一掃できちゃいます!
重曹ペーストを汚れた部分に塗布すると、油を中和し、油汚れが浮き上がってきます。重曹の柔軟な粒子が研磨剤の役割も果たしてくれるので、頑固なコンロもピッカピカ!
[準備するもの]
重曹ペースト、歯ブラシ、湯
コンロや鍋、グリルなど洗剤だけでは落ちにくくなった油汚れの部分に、水を加えた重曹ペーストを塗布してしばらく置きます。その後歯ブラシなどで磨けば驚くほどキレイ! 研磨剤の効果がありますが、粒子自体は軟らかいのでキズが付きにくいのがうれしい!
お次は、基本的な使い方にプラスαでさらに効果をアップするワザです。
【お得技②】クエン酸プラスαで フライパンの焦げを取れる!
こすっても取れないガンコな焦げ付きがウソのように剥がれ落ちる、驚きの重曹活用術です。
[準備するもの]
重曹ペースト、歯ブラシ、湯、クエン酸
重曹ペーストをフライパンの焦げ部分に塗布します。あとは歯ブラシでこするだけ! カレーなど、油分の多い焦げには、酸性のクエン酸をプラスするとさらにパワーアップし、スルンと焦げが取れますよ! 魚焼きグリルなどにもオススメです。
【お得技③】排水口のヌメヌメに アワアワ効果でスッキリピカピカ!
弱アルカリ性の重曹と弱酸性のクエン酸を混ぜたときの中和反応を利用したお掃除術です。二酸化炭素の泡がヌメヌメに効きます!
[準備するもの]
重曹、湯、クエン酸
排水口のぬめりやニオイの原因となる手垢、湯垢、皮脂などの酸性汚れには、重曹+お湯で薄めたクエン酸が効果抜群です。排水口に投入すると、泡が発生してぬめりを落としてくれます。ちょっと実験のようで楽しい重曹活用法です!
ここからは、専用品がなくても重曹があれば解決できちゃう裏ワザをご紹介します!
【お得技④】石けんよりも効果的! 足のニオイを重曹の力でカット
足のニオイは酸性由来なので、重曹の弱アルカリ性の性質で中和することができます。
[準備するもの]
重曹、洗面器、湯
足のニオイの原因と言われている「イソ吉草酸」は石けんで洗うだけでは落ちにくく、弱アルカリ性の重曹で中和するのが効果的です
お湯を張った洗面器に小さじ1杯の重曹を加えて足湯をするだけで、ガンコな臭いが軽減されます。重曹を半紙に包んで靴の中に入れれば、靴の消臭にも! まわりから「クサイ! 」と言われる前にまずはお試しください!
【お得技⑤】庭やガーデニングの 虫除け&除草にも使えます!
重曹の炭酸水素ナトリウムは、植物の成熟物質エチレンを活性化させて老化を促進するため除草剤としても最適なんです!
[準備するもの]
重曹、スプレーボトル、水
やり方はカンタン! 5~10%程度の重曹水をつくったら、スプレーボトルに移し替え植物にスプレーするだけです。アルカリ性で殺虫効果も抜群でありながら、天然素材で安心なので、家庭菜園にもピッタリです。
【お得技⑥】黒ずんだ シルバーアクセをピカピカに!
重曹の成分はシルバーアクセの表面にできる黒ずみの原因、硫黄の膜を取り除いてくれる効果もあります。
[準備するもの]
重曹、器(金属以外)、湯
ティーカップや皿などの金属以外の容器に重曹をお湯で溶かしたら、アクセサリーを浸します。5分ほど置いてから重曹ペーストで磨くと、あら不思議! くすみや汚れがキレイになります。
【お得技⑦】クローゼットに 防カビ・湿気取り重曹アロマ
重曹の吸湿効果を利用した活用法です。専用の除湿グッズがなくてもできるうえ、アロマの香りで癒されます!
[準備するもの]
重曹、お茶パック、アロマオイル
重曹にアロマオイルを垂らして、なじんだら紙のお茶パックに入れるだけで完成です。防カビに役立つ抗真菌作用のあるアロマオイルとブレンドすることで、除湿だけではなく、防カビ効果も発揮します。
【お得技⑧】ワキや首筋に シューっと、制汗スプレー
重曹の消臭効果に加えて、精油を加えることで抗菌もできる制汗スプレーとして活用。ラベンダーの香りが爽やかな一本です!
[準備するもの]
重曹、スプレーボトル、ラベンダー精油、水
水100mlに重曹を小さじ1杯程度溶かしたら、香り付けにラベンダー精油を2~3滴ほど垂らします。スプレー容器に入れれば完成! ラベンダー精油を同量のハッカ油に替えると、スーッと気持ちいい爽やかなスプレーになります。
食用にも多く使われる重曹ですが、じつはこんな意外な使い方もあるんです!
【お得技⑨】インスタント麺が つるっつるの生麺になるんです!
インスタント麺はコシや香りがちょっとモノ足りない……そんなあなたにぜひ試してほしい目からウロコの裏ワザです。
[準備するもの]
重曹、インスタントラーメン、鍋、湯
インスタントラーメンを作るときに、500mlのお湯に食用の重曹を小さじ半分程度加えて麺を茹でるだけ! 茹で汁は捨てて、新しいお湯でスープを作りましょう。インスタント麺が生麺のような食感に変わる驚きを味わってください!
【お得技⑩】浸けるだけで、 スルメが生イカに変身!
乾燥したスルメがプリプリに魔法のように大変すると言ったら、信じますか? でもこれ本当なんです。料理の域を超えて、これは科学です!
[準備するもの]
重曹、スルメイカ、水
大さじ1杯の重曹を溶かした1リットルの水にスルメイカを投入し、数時間から一晩浸けます。すると、まるで生イカのようなみずみずしさがよみがえります! ちなみにおつまみのさきイカも、プリプリになりました!
【お得技⑪】胃のむかつきに、 一杯の重曹水が効きます
え!飲んでいいの?と思ったあなた、いいんです! 食用のものを使えば胃薬がわりになります。
[準備するもの]
重曹、コップ、水
胃のむかつきは、胃で生成された酸が原因。そうです! そこで酸を中和してくれる弱アルカリ性の重曹が活躍します! 薬局などで売られている重曹を小さじ半分程度、500mlの水に入れて飲むことで、胃の中をアルカリ化してむかつきを軽減できます。ただし過剰摂取はNGなので、ご注意を!
以上、重曹の万能っぷり、スゴさを一挙ご紹介しました。あると便利な重曹、試して楽しい重曹! ぜひご家庭に常備してみてはいかがでしょうか。