ホームスタンドタイプのトイレットペーパーストッカーが便利!

スタンドタイプのトイレットペーパーストッカーが便利! 山善「トイレットペーパースタンド」おすすめ イメージ

トイレで「使いたいときに紙がない」のは避けたいですよね。

そこでおすすめなのが、スタンド式のトイレットペーパーストッカーです。狭いトイレでもあまり場所を取らず、悪目立ちしません。

トイレットペーパーストッカーには、ラックタイプや吊り下げタイプ、キャスター付きなどさまざまなタイプがありますが、中でもスリムなのがスタンドタイプ。トイレットペーパーの予備を縦にコンパクトに収納できます。

また、棚の上にスマホなどの物を置ける棚つきの製品なら、一石二鳥。インテリア性が高いものだとおしゃれに見えるのもメリットです。

『MONOQLO』がスマホも置けるトイレットペーパーストッカーをテスト 

『MONOQLO』がスマホも置けるトイレットペーパーストッカーをテスト  山善「トイレットペーパースタンド」おすすめ イメージ

家の中で実は最もリラックスできる場所でもあるトイレ。

トイレでもスマホでマンガを読んだりゲームをしたり、動画を見ちゃったりしている人は多いと思います。ちょうどいいスマホ置き場があればいいのですが、ないときはちょっと困りますよね。

そこで雑誌『MONOQLO』が、4000円台までで買える、スタンド式のトイレットペーパーストッカーのおすすめを探して7製品を比較。

その結果ベストバイとなった、山善「トイレットペーパースタンド」を紹介します!

ホームトイレットペーパーストッカーのおすすめは?

A評価山善「トイレットペーパースタンド」

総合評価: 4.00

 
ペーパーの安定性
 4.00
物置きの安定性
 3.00
ペーパーの使い勝手
 4.00
物置きの使い勝手
 5.00
つくり
 3.00
デザイン
 3.00
コンパクトさ
 5.00

超コンパクトなのに収納力バツグン!

トイレットペーパーストッカーのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのが、A評価の山善(YAMAZEN) 「トイレットペーパースタンド」です!

コンパクトさが群を抜いて優秀。省スペースかつ棚が2つある山善がベストバイに輝きました。

棚を2つ使っても、ペーパー4つがコンパクトに収まって、狭い空間で大活躍!

ポールにセットできる基本のペーパー数は4個。下の棚もフルに使うと、計6個のペーパーをスタンバイすることが可能。収納がないトイレにぴったりです。

おすすめポイント
  1. 狭い空間でも邪魔にならない
  2. トイレになじみやすい色合い
  3. ペーパーは最大6個収納できる
15cm
奥行
15cm
高さ
90.5cm
型番
RTPS-1515H(DBR3/MBK)

ペーパーの収納個数:4個(最大6個)

ペーパーの収納個数:4個(最大6個) 山善「トイレットペーパースタンド」おすすめ イメージ

棚を使えば、さらに置けます。

下の棚を活用すれば、さらに収納力アップ!

下の棚を活用すれば、さらに収納力アップ! 山善「トイレットペーパースタンド」おすすめ イメージ

棚にも置いたら6個も置けました。

狭い空間でも邪魔にならない

狭い空間でも邪魔にならない 山善「トイレットペーパースタンド」おすすめ イメージ

コンパクトで、どんなトイレでも使いやすいです。

くろだあきこ 氏
くろだあきこ 氏

タンクの横など、狭い場所にもスッキリ収まります。

なじみやすい色合い

なじみやすい色合い 山善「トイレットペーパースタンド」おすすめ イメージ

インテリアに溶け込みやすいデザインです。

くろだあきこ 氏
くろだあきこ 氏

家庭のトイレになじみやすい色合いです。

以上、山善「トイレットペーパースタンド」の紹介でした。

コンパクトさが群を抜いて優秀。トイレのタンクの横にも置けるほどスリムなのに収納力が高く、バランスの良いアイテムです。賃貸などの狭いトイレでも使いやすいです。

気になったらチェックしてみてください!

ホームトイレットペーパーホルダーの売れ筋ランキングもチェック!

トイレットペーパーホルダーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。