安いワイヤレスイヤホンの魅力は?
ひとつひとつの音を明瞭に描き楽器やボーカルに質感を与える高解像なサウンド、ピアニッシモからフォルテッシモまで音圧の変化を忠実かつ素早く反映するダイナミクス……音楽の魅力を味わうにはこうした音質がバランスよく備わったいいイヤホンが必要です。
そんなイヤホンがお手頃価格なら嬉しいですよね。
そこで、雑誌『家電批評』編集部では、高品質コーデック「LDAC」やノイキャンにも対応する安いワイヤレスイヤホンに注目。1万円前後の4製品を集めて比較を行いました。
今回は、その中で見事ベストバイを獲得した、エディファイア「W260NC」をピックアップして紹介します!
安いワイヤレスイヤホンのおすすめは?
エディファイア「W260NC」
- 総合評価
- おすすめポイント
-
- 音質も機能面も弱点が少なく完成度が高い
- 実用的なノイズキャンセリング性能
- がっかりポイント
-
- ケースから着脱しづらい
- 重量
- 4.9g(片耳)、50.2g(約、ケース込み)
- 連続再生時間
- 6時間(ANC入)、8時間(約、ANC切)
- 防水性能
- IP54
- 対応コーデック
- AAC、SBC、LDAC
- ドライバー
- デュアルダイナミックドライバー
- マルチポイント
- 2台
- 型番
- W260NC
テスト1:使い勝手
- マイク:良好
- 外音取り込み:良好
- ノイズキャンセリング:良好
- アプリ:良好
低音域を明確に抑制でき、電車や飛行機などではノイズキャンセリング効果をしっかり実感できます。
他製品より優位なのがマイク性能。声が途切れにくいのでWeb会議にも◎です。アプリも使いやすいです。
ノイズキャンセリングは高・低を選べます。
テスト2:音質
- 音色:ウォーム
- 装着感:良好
<解像度:良好>
弦楽アンサンブルのヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・ピアノのサウンドの質感の違いが表現できています。
<クリアさ:良好>
透明感のある響きです。
音色がウォームなためかクリアというよりは柔らかさが際立っています。
<音域バランス:良好>
バランスよく、変化を豊かに伝えています。
中低域に重心があり、やや高域に強調感もあり。弱ドンシャリです。
<音像定位:良好>
クラシックではとても自然で広がりもあります!
楽器の配置はわかりやすいが、音像は僅かに曖昧です。
<ダイナミクス:良好>
音圧も音域も変化に富んでいます。
LDACらしいダイナミックレンジの広さはあまり実感できず。
音質総評
コスパが良い! 音色・強弱・立体感などの変化に富んでいます。
暖色の音で響きも心地よい。
ケースから着脱しづらい……
弱点はケースから出しにくいことです。
以上、エディファイア「W260NC」の紹介でした。
「音質にこだわってみたい」が「手頃さも大事」という人向けにおすすめ。「この価格でよくぞここまで!」というサウンドでハイコスパなイヤホンです。高音質の入門におひとついかがでしょうか。
ワイヤレスイヤホンの売れ筋ランキングもチェック!
ワイヤレスイヤホンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
コスパのよさがすごい。クラシック音楽も十分楽しめますよ!