多様化する和風アイス 全18製品を実食テスト

多様化する和風アイス全18製品を実食テスト イメージ

かつては、小売りされているアイスで「和風」といえば、ほぼ抹茶味を意味するものでしたが、今では黒蜜やきなこ、もちと絡めたものなど、ここ最近でグッとバリエーションが増えました。また、老舗和菓子店や茶房とのタイアップ商品も増え、味の完成度も段違いに上がっているんです。

とういうことで、今ではすっかりひとつのジャンルとして確立した「和風アイス18製品」をプロに実食テストしていただきました。

特集全体の概要と基本解説はコチラを御覧ください。

[第0回]導入編
→テスト方法や概要はコチラ(現在公開中)

多様化する和風アイス全18製品を実食テスト イメージ2

それでは、トリとなる「和風アイス」のランキングをごゆっくり召し上がれ!

【1位】もちと黒蜜がアイスと合う 本家以上の食べやすさも好印象

栄光の1位は、2017年「JR東日本おみやげグランプリ」のお菓子部門で金賞を獲得した「山梨・桔梗屋信玄餅」がアイスになった本商品。

桔梗屋信玄餅は山梨の代表的銘菓。きな粉をまぶしたもちに黒蜜をかけて食べるという甘党にはたまらない一品。それがアイスとして見事に再現されています。冷えても柔らかいもちとふんわりきな粉アイスが絶妙です。

桔梗屋:桔梗信玄餅アイス:アイス

桔梗屋
桔梗信玄餅アイス
実勢価格:324円

甘さ:3.5    
素材の特徴:5    
香りの良さ:4    
食感の良さ:4.5    
全体のバランス:4.5
総得点:21.5点

中央の黒蜜も含め、信玄餅の再現度はパーフェクト。

【1位】もちと黒蜜がアイスと合う本家以上の食べやすさも好印象 イメージ

アイス自体の味が重すぎないことで、他の要素もバランスよく活きています。

プロたちも和とアイスのマッチングやコスパに対して高評価を見せていました。

【1位】もちと黒蜜がアイスと合う本家以上の食べやすさも好印象 イメージ2

桃世さん エアー感のあるアイスと黒蜜、底にあるおもちを合わせて食べるとさらに美味しい! きな粉の存在もポイントですね

福留さん 餅が増量した「赤」より「紫」のほうがコスパが良いですよね

【1位】もちと黒蜜がアイスと合う本家以上の食べやすさも好印象 イメージ3

蜜やきな粉がこぼれやすい本家の信玄餅より食べやすいとの声も。こんなに高評価なら300円超えも納得ですね。

【2位】抹茶の渋みを支える アイスの完成度はさすがです

バニラ編、チョコ編、そしてフルーツ編と、いずれのランキングにおいても上位を獲得したハーゲンダッツがここでもランクイン! 抹茶が苦すぎず、それでいてしっかり香る絶妙のバランスは、アイスのおいしさが味の核になっているからなんです。

ハーゲンダッツ:ジャパン ハーゲンダッツ ミニカップ  グリーンティー:アイス

ハーゲンダッツ ジャパン
ハーゲンダッツ ミニカップ
グリーンティー
実勢価格:294円

甘さ:4    
素材の特徴:4    
香りの良さ:4.5    
食感の良さ:4    
全体のバランス:4.5
総得点:21点

【2位】抹茶の渋みを支えるアイスの完成度はさすがです イメージ

「抹茶の渋味が絶妙です!」(桃世さん)

【3位】とろとろわらびもちと アイスを一緒に食べる新食感

和風アイスといえば、「あずきバー」でおなじみの井村屋。同社から販売されているわらびもちをアイスにした一品が3位にランクインしました。軽やかでふんわりとしたアイスと、プルプルのわらびもちがたまりません。また、たっぷりかかった黒蜜ときな粉の存在感もポイントです。

井村屋:やわもちアイス わらびもち:アイス

井村屋
やわもちアイス わらびもち
実勢価格:130円

甘さ:3.5
素材の特徴:4.5    
香りの良さ:3.5    
食感の良さ:4.5    
全体のバランス:4.5
総合点:20.5点

【3位】とろとろわらびもちとアイスを一緒に食べる新食感 イメージ

「黒蜜の味はしっかり。わらびもちトロトロです」(桃世さん)

4位: 【4位】期間限定が惜しい
桜が香る完成度の高い逸品

4位もハーゲンダッツが獲得! 桜の葉の香りが奥深く、強い印象を残します。とろけるのびのよいもちと、コクのあるアイスのバランスも光ります。期間限定なのが惜しいところ。と思いきやAmazonならまだ買えるみたい!

ハーゲンダッツ:ジャパン ハーゲンダッツ 華もち 桜あん:アイス

ハーゲンダッツ ジャパン
ハーゲンダッツ 華もち 桜あん
実勢価格:324円

甘さ:3.5    
素材の特徴:4    
香りの良さ:4
食感の良さ:4    
全体のバランス:4.5
総合点:20点

4位: 【4位】期間限定が惜しい桜が香る完成度の高い逸品 イメージ

「桜の香りをしっかり感じます。まさに“THE 日本”という商品です」(桃世さん)

5位: 【5位】ずっと食べていられる
甘さ控えめあずきの味

根強いファンがいる井村屋のあずきバーが5位に! どこを食べてもあずきの粒に当たり、あずきがしっかり香ります。甘さ控えめの冷やしぜんざいをそのまま固めたようなおいしさが味わえます。

井村屋:あずきバー:アイス

井村屋
あずきバー
実勢価格:108円

甘さ:3    
素材の特徴:3.5    
香りの良さ:3.5    
食感の良さ:4    
全体のバランス:4.5
総合点:18.5点

5位: 【5位】ずっと食べていられる甘さ控えめあずきの味 イメージ

「いつ食べてもおいしい。それがすごい!」(桃世さん)

5位: 【5位】しっかり安納芋の味と
モナカの相性が抜群です

ねっとりした安納芋ペーストを包み込み、さつまいも感がしっかり表現されています。芋を模したもなかも完成度が高く好印象でした。

丸永製菓:安納芋もなか:アイス

丸永製菓
安納芋もなか
実勢価格:162円

甘さ:3.5    
素材の特徴:4    
香りの良さ:3.5    
食感の良さ:3.5    
全体のバランス:4
総得点:18.5点

5位: 【5位】しっかり安納芋の味とモナカの相性が抜群です イメージ

「味が濃厚ですが、安納芋感はもっと出せそう。食べると気持ちがホッとする、秋でも楽しめるアイスです」(桃世さん)

5位: 【5位】芋に負けないもちの主張
歴史に裏打ちされた技術が生きる

香ばしい大学芋風味のアイスの存在感が強く、通常の「雪見だいふく」よりも厚めに仕立てたもちがそれをしっかり受け止めています。

雪見だいふく:安納芋の大学芋:アイス

雪見だいふく
安納芋の大学芋
実勢価格:127円

甘さ:3.5    
素材の特徴:4    
香りの良さ:3.5    
食感の良さ:4
全体のバランス:4
総得点:18.5点

5位: 【5位】芋に負けないもちの主張歴史に裏打ちされた技術が生きる イメージ

「おもちがしっかりしていて、大学芋の香りも感じます」(桃世さん)

8位: 【8位】繊細な抹茶氷に
あずきの粒が絶妙アクセント

ほろ苦く繊細な食感の微細な抹茶氷の中に、ところどころで顔を出すあずきのおいしさが光ります。

森永乳業:蜜と雪 抹茶:アイス

森永乳業
蜜と雪 抹茶
実勢価格:173円

甘さ:3.5    
素材の特徴:3.5    
香りの良さ:3.5    
食感の良さ:3.5    
全体のバランス:4
総合点:18点

8位: 【8位】繊細な抹茶氷にあずきの粒が絶妙アクセント イメージ

ほんのりソースが溶けた頃に食べるがオツです!

8位: 【8位】ミルキーなアイスと
甘めに仕上げたあずきが好相性

甘めに仕上げてもなお豆の存在感を放つあずきの存在感に加え、アイスクリーム部分の乳脂肪分の濃厚さもしっかり味わえます。

丸永製菓:PREMIUM あいすまんじゅう:アイス

丸永製菓
PREMIUM
あいすまんじゅう
実勢価格:195円

甘さ:4    
素材の特徴:4    
香りの良さ:3    
食感の良さ:3.5    
全体のバランス:3.5
総得点:18点

8位: 【8位】ミルキーなアイスと甘めに仕上げたあずきが好相性 イメージ

「あんこは甘いけど、豆の味もしっかりしています。また、ボリュームがあり食べごたえ十分です」(桃世さん)

10位: 【10位】スポンジと黒糖の香りで
温泉まんじゅうの味を再現

ところどころに散りばめられたまんじゅう皮味スポンジがアイスとよくなじみ、濃厚な黒糖の香りで確かに温泉まんじゅうを感じさせます!

赤城乳業:ガリガリ君リッチ  温泉まんじゅう味:アイス

赤城乳業
ガリガリ君リッチ
温泉まんじゅう味
実勢価格:140円

甘さ:3
素材の特徴:4    
香りの良さ:3    
食感の良さ:4    
全体のバランス:3.5
総得点:17.5点

10位: 【10位】スポンジと黒糖の香りで温泉まんじゅうの味を再現 イメージ

「うそのないおいしさ」(桃世さん)

フレーバーとアイスの相性が 上位と下位分けるポイント

1位から10位の商品を見てきました。アイスの質に加え、抹茶のほか、もちやあんこなどの和風素材のベースとなるフレーバーの完成度が勝負を分けました。

なかでも、山梨みやげの定番「桔梗信玄餅」のアイスが、驚くべき再現度でベストバイに。もち・きなこ・黒蜜の黄金の組み合わせの素晴らしさを再認識させてくれる完成度の高さです。

フレーバーとアイスの相性が上位と下位分けるポイント イメージ
地方の銘菓とアイスの融合のいい例ですね 

また「抹茶アイスとしてこれ以上のものは思いつかないほど」(アイスマン福留さん)と、ここでもハーゲンダッツの「ミニカップ グリーンティー」が高評価を得ました。

フレーバーとアイスの相性が上位と下位分けるポイント イメージ2

11位からも、引き続き多様なフレーバーのアイスクリームが登場しますが、上位と比較するとアイスとの味の相性が今ひとつものが多かったように感じます。

それでは後半をご覧ください。

11位: 【11位】同じ「華もち」シリーズですが
「桜あん」に比べ完成度に劣ります

4位の「桜あん」と同じハーゲンダッツの「華もち」シリーズの栗あずきフレーバー。あずきアイスに栗ソースがかかっていて、もちと一緒に楽しめる商品ですが、同じハーゲンダッツでも、4位の「桜あん」に比べると完成度や驚きに劣ります。

ハーゲンダッツ: 華もち 栗あずき:アイス

ハーゲンダッツ
華もち 栗あずき
実勢価格:324円

甘さ:3.5    
素材の特徴:3.5    
香りの良さ:3.5    
食感の良さ:3.5
全体のバランス:3
総得点:17点

11位: 【11位】同じ「華もち」シリーズですが「桜あん」に比べ完成度に劣ります イメージ

「とにかく甘い! の一言です」(桃世さん)

12位: 【12位】変わらない昔ながらの味
素朴ながら安定感があります

みんな大好き雪見だいふくが12位にランクイン。誕生から37年経ちますが、昔から変わらない印象。アイスはふわふわで特に主張のあるタイプではないですが、特にリッチ感を求めなくてもこれはこれで完成しています。

ロッテ:雪見だいふく:アイス

ロッテ
雪見だいふく
実勢価格:158円

甘さ:3.5    
素材の特徴:3    
香りの良さ:3    
食感の良さ:3.5
全体のバランス:3.5
総得点:16.5点

12位: 【12位】変わらない昔ながらの味素朴ながら安定感があります イメージ

「アイスは安い味だけどこれでOK」(桃世さん)

13位: 【13位】シリーズの評判とは違い
抹茶の味が物足りない

バニラ味ではその濃厚な味で人気のシリーズ「MOW」から宇治抹茶がランクイン。

森永乳業:MOW  宇治抹茶:アイス

森永乳業
MOW
宇治抹茶
実勢価格:140円

甘さ:3.5    
素材の特徴:3    
香りの良さ:3    
食感の良さ:3.5    
全体のバランス:3
総得点:16点

13位: 【13位】シリーズの評判とは違い抹茶の味が物足りない イメージ

「抹茶の渋味は弱め。ふわっとやさしい感じの仕上がりです」(桃世さん)

13位: 【13位】味が渋めの抹茶と
チョコの相性がいまひとつ

抹茶味のアイスモナカにチョコレートが入った少し変わり種の商品です。

森永乳業:抹茶チョコもなか:アイス

森永乳業
抹茶チョコもなか
実勢価格:オープン価格

甘さ:3.5    
素材の特徴:3    
香りの良さ:3.5    
食感の良さ:3    
全体のバランス:3
総得点:16点

13位: 【13位】味が渋めの抹茶とチョコの相性がいまひとつ イメージ

「抹茶が渋め。中に入っているチョコはなくてもいいかもしれません」(桃世さん)

15位: 【15位】「辻利」の屋号ほど
深みも香りも感じません

京都の抹茶の老舗「辻利」とのタイアップ商品ですが、見た目ほどのコクや深み、豊かな香りは感じられませんでした。

明治:辻利抹茶パフェ:アイス

明治
辻利抹茶パフェ
実勢価格:173円

甘さ:3.5    
素材の特徴:3    
香りの良さ:3    
食感の良さ:3    
全体のバランス:3
総得点:15.5点

15位: 【15位】「辻利」の屋号ほど深みも香りも感じません イメージ

「思っていたよりも軽い感じでした。苦味は後味で出てくる程度です」(桃世さん)

16位: 【16位】練乳の甘さとボリューム
好き嫌いが分かれそうです

練乳をかけたかき氷にフルーツがのった「白くま」。練乳の甘さが好きな人にとっては嬉しい一品です。

丸永製菓:九州名物 しろくま:アイス

丸永製菓
九州名物 しろくま
実勢価格:302円

甘さ:3    
素材の特徴:3    
香りの良さ:3    
食感の良さ:3    
全体のバランス:3
総得点:15点

16位: 【16位】練乳の甘さとボリューム好き嫌いが分かれそうです イメージ

「とにかく甘く、ボリューム満点です」(桃世さん)

16位: 【16位】豆乳使用で低カロリー
抹茶の渋みが強めです

豆乳アイスを使用し、カロリーオフ・糖質カットと健康志向派にアピールする「SUNAO」シリーズの抹茶ソフトです。

江崎グリコ:SUNAO 抹茶ソフト:アイス

江崎グリコ
SUNAO 抹茶ソフト
実勢価格:162円

甘さ:3    
素材の特徴:3    
香りの良さ:3    
食感の良さ:3    
全体のバランス:3
総得点:15点

16位: 【16位】豆乳使用で低カロリー抹茶の渋みが強めです イメージ

「苦味、渋味が目立ってしまっています。でもそのぶんカロリーを抑えるために入っている豆乳の存在は気になりません」(桃世さん)

18位: 【18位】斬新な組み合わせが
かえってぼんやりとした味に

豆乳とラテの斬新な組み合わせですが、肝心のラテ感はあまりはっきりと感じられず、印象に残りません。

クラシエ:Soy Latte 豆乳アイス:アイス

クラシエ
Soy Latte 豆乳アイス
実勢価格:190円

甘さ:2.5
素材の特徴:3
香りの良さ:3    
食感の良さ:3    
全体のバランス:3
総得点:14.5点

18位: 【18位】斬新な組み合わせがかえってぼんやりとした味に イメージ

「ふわふわした食感が特徴ですが、味がぼんやりしています」(桃世さん)

以上、コンビニアイスランキングの和風編でした。

4日間にわたってご覧いただいたコンビニで買えるアイスランキング、いかがでしたでしょうか? 今回の和風味をはじめ、人気と技術進歩によってバリエーションがどんどん増えてきているのがわかっていただけたと思います。今後もアイス市場には注目したいですね!