「ほったらかし料理グッズ」でお弁当作りをラクに!
家での食事がふえている昨今、毎日のごはん作りにちょっとお疲れではないですか? 家事や仕事に追われる中、毎日何種類もおかずを作るのは大変です。
そんななか、ある程度料理道具に調理を任せられる「ほったらかし料理」が人気を集めています。
ほったらかし料理のメリット
蒸すだけ、火にかけておくだけ、などの「ほったらかし料理」のいちばんのメリットは、台所につきっきりでいる必要がないこと。空いた時間に別のことができます。忙しい朝のお弁当作りを助けてくれます。
・調理がスピーディにできる
・空いた数分でほかの家事ができる
・火加減を気にする心配なし!
・蒸すから食材が柔らかくなる
・洗い物が少なくて済む
ほったらかし弁当作りにおすすめの「同時調理カップ&シート」
お弁当作りに活用して欲しいのが、フライパン用の同時調理カップ&シートです。
パール金属
アルミ箔フライパンを汚さないクッキングシート
(26cm用 4分割 20枚入)
実勢価格:477円
タイプ:アルミ箔
1枚あたり:23.9円
パール金属「アルミ箔フライパンを汚さないクッキングシート」なら、食材においしそうな焼き色がつき、安心して調理を任せられます。5.5cmと高さがあり素材もしっかりした硬さなので、たくさんの量が入れられます。火の通りが早く、時短調理ができます。
ワコートレーディング
フライパンを汚さないクッキングシート
(20cm用 12枚組)
実勢価格:190円
タイプ:加工紙
1枚あたり:約15.8円
ワコートレーディング「フライパンを汚さないクッキングシート」は、シリコーン樹脂加工された耐油紙なので焼け焦げる心配はありません。ノンオイルで調理ができます。
フライパン全体を覆えるので、大きな魚や肉を焼くときに便利です。フチは低いので、汁物を調理するとこぼれてしまう点は注意しましょう。
それでは、このアイテムを使ってフライパンで蒸すだけでできちゃう「そぼろ弁当」「キーマカレー弁当」のレシピを紹介します。
詰めるときもテクは不要で超簡単! 「そぼろ弁当」
蒸し焼きだからこそ可能なしっとり仕上げ。フタをしたあとの8分間は、ご飯を詰めるなどほかの作業ができます。卵そぼろは、甘さ控えめで大人の味わいです。3色の彩りがキレイな仕上がりで、味の変化も楽しめます。
<材料>※2人分
鶏そぼろ
・鶏ひき肉……200g
A
・しょうが(すりおろす)……1かけ(10g)
・しょうゆ……大さじ3
・砂糖……大さじ1
・酒……大さじ1/2
卵そぼろ
・卵(溶きほぐす)……3個
・砂糖……小さじ2
ゆでいんげん
・さやいんげん……8〜10本(80〜100g)
<作り方>
1:鶏ひき肉をクッキングシートに広げてのせ、混ぜ合わせたAをまわしかけます。
2:卵と砂糖を混ぜ合わせ、フライパン用カップの中に注ぎます。
3:フライパンの中に1と2を入れて水500mlを加え、さやいんげんはそのまま入れます〈a〉。フタをして強火で8分蒸します。お弁当箱に冷ましたご飯を詰めます。
フライパンの中心に肉を入れます。
4:フライパンから取り出します。鶏ひき肉は全体をよく混ぜてほぐし〈b〉、卵はフォークなどでほぐします〈c〉。さやいんげんは長さ4㎝の斜め切りにします。
鶏ひき肉は全体をよく混ぜてほぐします。
スプーンやフォークを使うと便利です。
5:冷めたらご飯の上に2種のそぼろをかけ、真ん中にさやいんげんをのせます。
カレー粉の香りが引き立ち食欲が増す「キーマカレー弁当」
牛肉の上品さと豚の脂身のコクが合わさった合いびき肉は、カレー粉の香りが引き立ちます。ルーを使わないので脂っこくなく、ご飯もベタべタしません。玉ねぎの甘さも加わり、ご飯がすすみます。
キッチンペーパーをねじるときは上向きにして、蒸しているときに中身が外に出ないようにしましょう。アルミのお弁当箱に詰めると、エスニック気分が上がります。
<材料>※2人分
キーマカレー
・合いびき肉……200g
・玉ねぎ(みじん切り)……1/2個(100g)
A
・カレー粉、ケチャップ……各小さじ2
・片栗粉、コンソメスープの素(顆粒)……各小さじ1/2
・塩、こしょう……各適量
・パセリ(みじん切り)……適量
パプリカマリネ
・パプリカ(小さめの乱切り)……赤・黄各1/4個(75g)
B
・砂糖、酢……各大さじ1
<作り方>
1:合いびき肉と玉ねぎをクッキングシートに広げてのせ、Aを加えて包みます。
2:パプリカをフライパン用カップにのせます。
3:フライパンの中に1と2を入れて水500mlを加え、フタをして8分蒸します〈a〉。蒸している間に、お弁当箱に冷ましたご飯を詰めます。
肉とパプリカを蒸します。
4:フライパンから中身を取り出し、1は全体をよく混ぜてほぐします〈b〉。
調味料をよくいきわたらせます。
5:2はボウルに混ぜ合わせたBに浸します〈c〉。
砂糖と酢の調味料に浸します。
6:冷めたら、ご飯に1をかけてパセリを散らし、2を添えます。
以上、同時調理カップ&シートを使った「ほったらかし弁当レシピ」でした。どちらも蒸すだけなのでほったらかしにでき、朝の忙しい時間もラクです。ぜひ試してみてください!