木ベラじゃすぐに食べられない!だけど10分待つと食べごろは無理
「冷凍庫から出して10分待つと食べごろ」なんてアイスのCM、見たことありませんか? でも、本当は今すぐ食べたいのに、10分も待ちきれませんよね……。
でも、コンビニやスーパーでもらう木ベラのスプーンでは、刺さりにくくてスムーズに食べられません。
そこでおすすめなのが熱伝導の良い
アイスクリームスプーン!
そこでおすすめしたいのが、熱伝導の良いアイスクリームスプーンです。これを使えば、アイスにすくいやすくなり、固いカチコチアイスでもすぐ食べられるんです!
熱伝導の良いアイスクリームスプーンは指の熱がスプーンに伝わってスッと溶けるので、バニラやチョコなど濃厚でクリーミーなアイスとの相性が抜群です。
ほどよく溶けると、よりまろやかな食感になるのでおいしさも増しますよ。
溶けやすさのみに注目ではダメアイスクリームスプーン選びのコツ
ここまで熱伝導の良いアイスクリームスプーンがおすすめとお伝えしてきました。しかし、「溶けやすさ」のみに注目して、アイスクリームスプーンを選ぶだけだと、ちょっと不安が残りますよね?
そこで、本当においしく食べられるアイスクリームスプーンの選びのコツを3つまとめてみました。
まずは基礎知識として、学んでおきましょう。
アイスクリームスプーン選びのコツ①
素材
アイスクリームスプーンの素材に何が使われているかは、熱伝導を考えた上では欠かせないポイント。
一般的なステンレス素材のものは熱伝導を意識して作られたものではありません。基本的にはアルミと銅の素材が熱伝導が良いです。
アイスクリームスプーン選びのコツ②
握りやすさ
アイスクリームは夏だけのものではありません。暖房の効いた部屋にいる機会が多い冬でも食べたくなりますよね。
ということで、春夏秋冬で何度も使うものなので、握りやすい形状のアイスクリームスプーンがおすすめ。長~い期間使い続けることを考えて、自分の手にフィットするものを選ぶと良いでしょう。
アイスクリームスプーン選びのコツ③
大きさと形状
お皿に高く盛ったアイスクリームや大きめのカップアイスなら、持ち手の長さがあるものが食べやすいです。
また、通常サイズのカップアイスなら木ベラくらいの大きさで十分。
自分がよく食べるアイスクリームはどのようなタイプなのか、どのような容器に入っているのかを踏まえ、用途に合ったものを選ぶことが、②の握りやすさにもつながってきます。
でも、使ってみないとわからない熱伝導の質などを料理のプロと検証
アイスクリームスプーンの選びのコツをご説明してきましたが、実際の使い心地や熱伝導の良さはネット通販で見ただけではわかりませんよね。通販サイトの商品レビューや口コミも参考になりますが、「どれが本当なの?」と疑問を持ってしまうことも…。
“最高の1本はどれ?”問題を解決すべく
料理のプロと商品試験のプロがテスト
そこで今回は、テストする女性誌『LDK』が、プロの料理研究家2名と検証機関『 LAB.360』協力の元、実際にアイスクリームスプーンを徹底検証しました。
テストしたのは人気Lemnosを含む
アイスクリームスプーン12製品!
今回は「Lemnos」などネットで人気の商品を含む12製品を購入し、下記の4項目でテスト。
各テスト項目は星5段階の5点満点で評価し、総合評価としてA~Dでランク付けしました。
総合評価が同ランクの商品については、プロと編集部による協議のもと、優劣をつけています。
厳正なるテストは
以下の4項目で実施しました!
テスト項目①:熱伝導(5点満点)
熱伝導テストでは、持ち手2cmの高さを35℃の水につけ、サーモカメラでアイスクリームスプーンの温度変化の様子を撮影しました。検証の結果、商品によって驚くほどに熱伝導の違いが出ましたよ!
なお今回はアルミだけでなく、ステンレスも検証の対象としました(ステンレスのみ3点満点)。
テスト項目②:口当たり(5点満点)
実際に口に入れたときの食感を、プロの料理研究家である平尾氏と桃世氏に評価していただきました。
熱伝導が良いものはスプーン先でアイスが溶けるので、より口当たりがまろやかになります。また熱伝導のよさだけでなく、アイスクリームスプーンの素材や形状も関わってきます。
テスト項目③:すくいやすさ(5点満点)
アイスクリームスプーンがスッとアイスに入るのかをチェック。ステンレスとアルミの違いはもちろんですが、同じアルミでもすくいやすさに違いが見られましたよ。
テスト項目④:握りやすさ(5点満点)
選ぶポイントであげた握りやすさも、プロが実際に手に持ってみることで良し悪しがハッキリしました。
それでは、気になるランキングの発表です!
スプーンの先まで熱が伝わりツルンとすくえる“貝印”
貝印
手の熱で溶かす
アイスクリームスプーン
ローズピンク FA5156
実勢価格:538円
素材:アルミニウム合金
▼テスト結果
熱伝導 :★★★★★
口当たり :★★★☆☆
すくいやすさ:★★★★☆
握りやすさ :★★★★★
総合評価 :A
トップは「貝印 手の熱で溶かす アイスクリームスプーン」でした。
大人も子供も持ちやすくスルッとすくえるサイズで、熱伝導力はトップクラス。
満場一致で第1位となりました。
▼熱伝導テストの結果は?
右から3番目が貝印です。スプーンの先まで色が変わって熱が行き渡っているのがわかります。
▼口当たりテストの結果は?
スプーンの素材はマットでサラサラしているのですが、アイスがとろりと溶けているので口当たりはなめらかです。
▼すくいやすさテストの結果は?
アイスに差したら即とろり!カチコチでもスッとスプーンが入っていき食べやすかったです。
▼握りやすさテストの結果は?
手に収まって持ちやすい! 小さいカップでもすくいやすく、家族みんなで使えるサイズです。
人気の高級アイスクリームスプーン“Lemnos”は口どけ超なめらか
Lemnos(レムノス)
15.0% アイスクリームスプーン
No.01 vanilla JT11G-11
実勢価格:2880円
素材:アルミニウム
▼テスト結果
熱伝導 :★★★★★
口当たり :★★★★☆
すくいやすさ:★★★★★
握りやすさ :★★★☆☆
総合評価 :A
第2位はさまざまな雑誌で紹介されるなど巷で話題になった「Lemnos 15.0%」でした。
2700円という高級アイススプーンですが、高いのも納得。やわらかでやさしい、極上の口当たりが楽しめます。
▼熱伝導テストの結果は?
左から2番目が「Lemnos」です。スプーンの材質が光沢があり厚みもあっため、残念ながら熱をうまく観測できませんでした。
ただし1位の貝印同様、熱伝導はかなり良いです。厚めのスプーンですが、しっかりと熱が行き渡って、なでるだけで表面がとろとろになりました。
▼口当たりテストの結果は?
とってもなめからで、バニラがよりクリーミーで濃厚に感じました。つるっとしたスプーンの素材も口当たりのよさに繋がっています。
▼すくいやすさテストの結果は?
スプーンの厚みがあるのに、熱が伝わりやすいのでスッと入りました。
▼握りやすさテストの結果は?
持ち手も厚みがあるため違和感を感じる点もありましたが、アイスに入りやすければ気にならないという意見もあり、握りやすさは平均的な評価となりました。
口当たり最高です!スプーンに厚みがあるので、熱伝導で手が冷たくなることもありません。
大きめのアルミ素材ならコレ!長くて持ちやすい“Todai”
Todai
アイスがおいしくなる!
アルミ アイスクリームスプーン
ブルー 01400214
実勢価格:1472円
素材:アルミニウム
▼テスト結果
熱伝導 :★★★★★
口当たり :★★★★☆
すくいやすさ:★★★★★
握りやすさ :★★★☆☆
総合評価 :A
第3位は長い持ち手が特徴の「Todai」です。
1~2位と比べて持ち手も口に入れる部分もサイズが大きめなので、一度にたくさんほおばりたい人にピッタリ! 熱伝導もよく、大きめスプーンで選ぶならこれがベストです。
▼熱伝導テストの結果は?
一番右が「Todai」。持ち手が細くて長いのですが、きちんと熱がスプーンに伝わっていました。
▼口当たりテストの結果は?
大きいけれど口の中に入れても違和感がないサイズ。熱伝導の良さもあり口当たりはなめらかでした!
▼すくいやすさテストの結果は?
スプーンの先が斜めにカットされているので、アイスに入りやすい! またアイスに触れる面積も大きいのでスムーズです。
▼握りやすさテストの結果は?
カップアイスには少し大きめですが、アイスにスッと入って持ち手が細いので握りやすいのもグッドです。
4位: ほどよい厚みですくいやすい
熱伝導もバッチリな“内海産業”
内海産業
じわっととろける
アイスクリームスプーン
実勢価格:346円
▼テスト結果
熱伝導 :★★★★★
口当たり :★★★☆☆
すくいやすさ:★★★★☆
握りやすさ :★★★☆☆
総合評価 :B
第4位は「内海産業 じわっととろける アイスクリームスプーン」。
持ち手に幅があり若干握りにくさはあるものの、くびれがあるためそこまで苦には感じませんでした。熱伝導もよくスッとアイスに入りました!
指が冷たくなるのは早いですが、スプーンにカーブがあって、すくいやすいです。やや幅広で厚みがありますが、口当たりの邪魔になることはありませんでした。
一番左側が「内海産業」の熱伝導テストの結果です。
他製品よりもしっかり先端まで温度が伝わっていました。
5位: 先まで伝わりにくいのが惜しい
“ダイソー”のアルミスプーン
ダイソー
アルミアイスクリームスプーン
購入価格:108円
※購入当時の価格です
▼テスト結果
熱伝導 :★★★★☆
口当たり :★★☆☆☆
すくいやすさ:★★★☆☆
握りやすさ :★★★☆☆
総合評価 :B
第5位は「ダイソー」です。100均のアイススプーンの中ではトップでしたが、総合結果はまずまず。
熱伝導は良かったのですが、持ち手が冷たくなってしまったのは残念。
熱伝導は悪くありません。ただスプーンの先までは伝わりにくく、アイスの入りが上位に比べて悪かったのがマイナスでした。
柄がくびれているので持ちやすさも悪くありません。
左側が「ダイソー」の熱伝導テストの結果です。
口に入る部分はサーモカメラで撮ると、かなり青く低音のままでした。
6位: 熱伝導はバツグンだけど
厚みがネック“北陸アルミニウム”
北陸アルミニウム
アルミ製 スピード・アイスクリームスプーン
メタリックレッド 15.6cm A-1874
実勢価格:670円
素材:アルミニウム
▼テスト結果
熱伝導 :★★★★★
口当たり :★★☆☆☆
すくいやすさ:★★★☆☆
握りやすさ :★★☆☆☆
総合評価 :B
第6位は「北陸アルミニウム スピード・アイスクリームスプーン」です。
第3位の「Todai」とほぼ同じサイズでしたが、持ち手も厚みがあって握りにくいため、こちらはランクダウンしてしまいました。
熱伝導はとても良く、なでるだけで溶けていきます! ただ、スプーンに厚みがあり口に入れた時にアイスのとろみを邪魔してしまった点がマイナスになりました。
右から2番目が「北陸アルミニウム」の熱伝導テストの結果です。
柄の幅が広いため熱もしっかり伝わっています。
7位: ステンレスではNO.1!
個性的なフォルムの“柳宗理”
柳宗理
日本製 アイスクリームスプーン
全長15cm #1250
実勢価格:495円
素材:ステンレス
▼テスト結果
熱伝導 :★★★☆☆
口当たり :★★★☆☆
すくいやすさ:★★★☆☆
握りやすさ :★★★☆☆
総合評価 :B
第7位は「柳宗理 アイスクリームスプーン」。
柄が長いステンレスのアイススプーンで、口が通常の丸型ではなく四角いのが特徴です。
ステンレスなので熱伝導はありませんが、大きなカップでも使いやすいサイズです。
アイスが固い時は持ち手が掴みづらいのですが、太いのでしっかり指の腹を当てることができます。小さなカップアイスには少し柄が長すぎるかもしれません。
8位: 上品な細長ステンレス
パフェに最適な“燕三条”
ナガオ
燕三条 アイススプーン
TOWA(永久) 木箱入
実勢価格:968円
素材:ステンレススチール
▼テスト結果
熱伝導 :★★★☆☆
口当たり :★★★☆☆
すくいやすさ:★★☆☆☆
握りやすさ :★★★☆☆
総合評価 :C
第9位はネットでも人気の「ナガオ 燕三条」シリーズ。華奢で細いので握りやすさはあるのですが、長い柄が固いアイスを削るには適しませんでした。
固いアイスには下の方を持って力を入れなければならず、柄が細いのですくいにくく残念! パフェなどの縦長の容器にはちょうどいいデザートスプーンといえます。
9位: 使いやすいサイズだけど
熱伝導はナシの“セリア”
セリア(エコー金属株式会社)
アイスクリームスプーン
購入価格:108円
※購入当時の価格です
素材:ステンレススチール
▼テスト結果
熱伝導 :★★★☆☆
口当たり :★★☆☆☆
すくいやすさ:★★☆☆☆
握りやすさ :★★☆☆☆
総合評価 :C
第9位は「セリア アイスクリームスプーン」。
ステンレスなのでアイスへの入りは悪いのですが、熱伝導性の低いアルミスプーンと比べると手が冷たくなったりするストレスはありませんでした。
固いアイスをすくうと、表面が溶けていないのでなめらかさを感じにくく、はじめはボソボソとした舌触りでした。
10位: 持ち手部分がかなり冷たくなる
“アイデアセキカワ”
アイデアセキカワ
アルミアイスクリームスプーン
無地 ブルー
購入価格:461円
素材:アルミニウム
※アマゾンリンク先は色違いの商品です
▼テスト結果
熱伝導 :★★★☆☆
口当たり :★★☆☆☆
すくいやすさ:★★☆☆☆
握りやすさ :★☆☆☆☆
総合評価 :C
ワースト2位は「アイデアセキカワ」。熱伝導が悪くアイスがなかなか溶けませんでした。最も持ち手が冷たくなってしまったこともあり、評価は大きく下がってしまいました。
熱伝導が特に悪いため手の熱が先まで届かず、溶けないアイスがスプーンにくっついてしまいました。アイスの冷たさに負けてしまい、持ち手はキンキンに冷やされて、これではずっと持っていられません。
1番右が「アイデアセキカワ」の熱伝導テストの結果です。
指が触れる部分が緑色(低温)になっていて手が冷たくなってしまいます!
11位: ステンレスのようなアルミ素材
手が冷えて食べにくい“タマハシ”
タマハシ
アルミアイスクリームスプーン
ネコ手 シルバー
実勢価格:645円
素材:アルミニウム
▼テスト結果
熱伝導 :★★★☆☆
口当たり :★★☆☆☆
すくいやすさ:★★☆☆☆
握りやすさ :★★☆☆☆
総合評価 :C
残念ながらワーストとなってしまったのは「タマハシ アルミアイスクリームスプーン」でした。
熱伝導が悪く、一般的なステンレスのスプーンのような使い心地なのに指が冷たくなってしまうことがマイナスポイントとなってしまいました。
アイスの溶け具合が悪いので、指の腹で上からスプーンを押さないと中に入っていきませんでした。口に入れたときもスプーンの冷たさが伝わってしまい、口当たりも良いとはいえませんでした。
右から2番目が「タマハシ」の熱伝導テストの結果です。
スプーンの先の青み(低温)が目立ちました。
熱伝導の良いスプーンなら溶けるのを延々と待たなくていい!
いかがだったでしょうか? コンビニで買ったばかりのカチコチなアイスも、熱伝導の良いアイスクリームスプーンを使えばすぐにおいしく食べられることがわかりました。
逆に、熱伝導の悪いアルミスプーンでは持ち手が冷たくなりすぎてしまうため、ステンレスのほうが使えるという結果に。
とくに、もっとも評価の高かった「貝印」ならスプーンがアイスに触れるだけで溶けていくのでストレスゼロ! 口当たりもなめらかで、よりクリーミーな味わいを楽しめます。大人から子供まで使いやすいサイズなのも良いですね。
専用のアイススプーンが1本あると、アイスタイムがより美味しく楽しめるようになりますよ! ぜひチェックしてみてください!
手触りがよくすくいやすくて口当たりもよいです!