フライパンの重ね置きは“メンドくさ動作発生”でムダが多い!
工夫ひとつで、料理の効率がアップするキッチン収納。「フライパンはコンロ下にとりあえず重ねている」なんて、フライパンの山ができてしまってはいませんか?
コンロ下の高さを活かせない重ね置きは「かがんで→どかして」の、アクションが多すぎます。余った上部のスペースがもったいないし、何より取り出しにくい! 場所も労力もムダにしてるんです。
面倒なアクションとオサラバ!「フライパンラック」をテスト
先程もお伝えしたように、フライパンをそのまま重ね置きしてしまうと、余計な動作が多く、調理を始めるまでに時間がかかってしまいます。
毎日使うものだからこそ、小さな動作を少しでも減らすことが“料理しやすいキッチン”に近づくポイント。扉を開けてそのままサッと取り出すことができれば、いらない手間を省けて効率的になります!
コンロ下が引き出しタイプの人なら、立てておく「スタンド型」もおすすめ。
▼フライパンを立てて収納する「スタンド」ならこちら
開き式のコンロ下やオープンスペースにフライパンを重ね置きしている人におすすめなのは「フライパンラック」です。フライパンラックがあれば、1つずつサッと取り出せて、細かいアクションが減るから手間ナシで快適に!
今回、テストする女性誌『LDK』では、フライパンラック7製品を集めて比較検証を実施。「取り出しやすさ」「安定感」「使い勝手」をチェックし、使いやすい製品はどれなのかを探しました。
その結果を、おすすめ順にご紹介します!
出し入れスムーズでノンストレスの「カインズ」
カインズ
キッチンラック
フライパンラック3段
実勢価格:698円
▼検証結果
取り出しやすさ:◎
安定感 :◎
使い勝手 :○
ベストバイに選ばれたのは、フライパンを1つずつ安定して収納できた「カインズ」。台座となるワイヤー部分が斜め上に傾いているので、立ったままでもサッと取り出せます。少ないアクションで料理がスムーズに進むので、使わない手はありません。
ワイヤーの長さが絶妙で、しっかり安定します。各段の奥行きが徐々に短くなる設計になっているので、出し入れのときにぶつからず、使いやすです。
先端が傾斜して取り出しやすい「後藤こう業」
後藤こう業
タテ・ヨコ オケルーノ
実勢価格:1027円
▼検証結果
取り出しやすさ:◎
安定感 :○
使い勝手 :○
後藤こう業「タテ・ヨコ オケルーノ」は、高さ調整はできませんが、深型のフライパンも入ります。横幅が広めで、卵焼きパンは置けませんでした。
ワイヤーの先が斜めに傾いているので、スッと取り出せます。
器具に合わせて高さが調整できる「arttranson」
arttranson
フライパンスタンド
実勢価格:1580円
▼検証結果
取り出しやすさ:△
安定感 :◎
使い勝手 :◎
arttranson「フライパンスタンド」は、台座のM字ワイヤーが安定感バッチリ!
M字型だとフライパンを支える面が増えるので、安定感アップします。だたし、長さがあり平行で、やや取り出しにくいのが惜しい点でした。
浅いフライパンの収納向け「Masthome」
Masthome
フライパンラック
5層式
実勢価格:1500円
▼検証結果
取り出しやすさ:◎
安定感 :◎
使い勝手 :△
Masthome「フライパンラック 5層式」は、深型は置けませんが、安定感があります。
台座のワイヤーが丸型でフライパンに当たりにくく、ワイヤーが段々短くなるので一番下以外は出しやすいです。
C評価: カインズに似てるけど奥行きが△の「ニトリ」
ニトリ
縦・横置ける
フライパンスタンド
実勢価格:508円
▼検証結果
取り出しやすさ:○
安定感 :△
使い勝手 :○
ニトリ「縦・横置けるフライパンスタンド」は、奥行きが足りないうえ、支える面が少ないのがイマイチ。強度がなく、たわんでガタついてしまいます。
台の部分にフィットせず、のせるとグラついて不安定です。
C評価: 引き出しにくくてストレスになる「RabbitStorm」
RabbitStorm
フライパン 鍋
ふたスタンド
実勢価格:1660円
▼検証結果
取り出しやすさ:△
安定感 :◎
使い勝手 :△
RabbitStorm「フライパン 鍋 ふたスタンド」は、ワイヤーの幅と長さがありすぎ。しっかり腕を引き抜かないといけないので使いにくいです。
フライパンを出すときに上のワイヤーに当たってしまいます。
C評価: プラ素材で最も耐久性が低い「パール金属」
パール金属
ブランキッチン
フライパンラック HB-3667
実勢価格:999円
▼検証結果
取り出しやすさ:△
安定感 :△
使い勝手 :○
パール金属「ブランキッチン フライパンラック HB-3667」は、検証した中で最も強度がなく、フライパンが重なってしまいました。
支柱の素材がプラなので、重さに負けてたわんでしまいます。取り出しにくくて残念です。
以上、フライパンラック7製品の検証結果でした。
ボトル類を収納するなら“コロ付きボックス”が便利!
イノマタ化学
シンク下ストッカー
キャスター付き
実勢価格:866円
コンロ下にはフライパンと一緒に、油や料理酒などのボトル類も置いておくと便利です。イノマタ化学の「シンク下ストッカー」なら、キャスター付きでラクに取り出せるからストレスゼロ。
立ったまま片手で出し入れできます! 収納力も文句なし、高さがあるボトルでも倒れません。
気になった人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
『LDK』2020年10月号
LDK
2020年10月号
『LDK』2020年10月号の特集「ざんねんな収納&片付け図鑑」では他にもさまざまな「あるある・しくじり収納」を大公開。解決方法やおすすめアイテムを紹介しています。
ぜひ、記事を参考にしてみてください。
動作は少ないほうが絶対ラクです。