スマホ1台で家中を操作!学習リモコンを活用しよう
家電のリモコン電波を記憶させることができる学習リモコン。詳しくはこちらの記事でも紹介しましたが、わざわざ個別のリモコンを探さなくて済むほか、外出先から家電の操作をしたりなど、使ってみると非常に便利です。
さらに今回は、テストでベストとなった学習リモコン「eRemote mini」をもっと便利に使える方法をご紹介します。
[活用術①]リモコン非対応家電は「リモコンセント」を使う
実はリモコンのない家電をリモコン化する便利なこともできてしまいます。Amazonで購入できるセンサーを購入し、家庭用コンセントや、照明に取り付ければOK。
設置後、付属のリモコンを学習させれば、電源のON/OFFがスマホでできるようになります。わざわざスイッチを消しに立ち上がる必要がなくなり便利です!
機器を設置してアプリで設定するだけ
家庭用コンセントなら「リモコンセント」を、天井照明なら「ワイヤレスリモコン」を設置することで、リモコン化対応にできます。
取り付けは通常のコンセントならこちらを
オーム電機
リモコンセント
OCR-05W
実勢価格:1806円
設置が簡単、設定不要、受光時に赤LEDが点灯して正常受光の確認ができ安心です。
天井照明ならこちらです
パナソニック
ワイヤレスリモコン
WH7016WP
実勢価格:5018円
リモコンだけでオンオフ可能でかつ、壁側スイッチでもオンオフ可能です。
「eRemote mini」アプリ内の「リモコン+」から「照明」を選ぶだけで簡単にリモコン作成できます。
[活用術②]レコーダーの番組もワンボタンで再生可能です
eRemoteはつける・消すの単純な操作だけでなく、複雑に組み合わが発生するテレビチャンネルやレコーダーのような機器にも対応しています。
よく使う組み合わせを「シーン」で1つにまとめてしまうことで、レコーダーに保存したドラマをワンボタンで再生するなんてことも可能です。
「リモコン+」からテレビリモコンを作成すれば、プリセットされたリモコンが表示されるので、所持しているテレビに合わせてボタンを学習させていきます。
次に「シーン」をタップし、シーン編集画面へ移行。電源ボタンやチャンネル切り替えなど、複数のボタンをまとめて、1つのボタンへと集約できます。
[活用術③]普通はできないPS4のリモコン操作ワザ
本来学習リモコンではPS4のようなBluetooth接続の機器は学習できませんが、テレビとHDMIリンクさせるという裏ワザでリモコン操作ができるようになります。
PS4の設定の「システム」からテレビとのリンクが可能です。
あとはテレビのリモコンで操作できるようになるので、これを学習すれば完了です。
ちなみにBluetoothを学習させられるのはソニーだけです
非常に高価ですが、コントローラーを直接操作可能できる現状唯一の機種はソニーだけです。
[活用術④]温度センサーと連携エアコンがグレードアップします
最近では、室内温度を感知して運転を制御する便利なエアコンが発売されています。ただ、eRemoteに連携センサーを追加すれば、センサー未搭載の古いエアコンを室温変化で運転制御させることができるようになります。
また、湿度に応じて加湿器を起動、といった条件付きの設定も行うことができるようになります。
LinkJapan
eSensor
実勢価格:9800円
① センサーをリモコンと同期して
センサーと学習リモコンを同期。どちらの機器も同じアプリで動作します。
② アプリで設定を作成すればOKです
アプリでは、温度・湿度・時間・明るさなどを組み合わせて空調を設定します。
[活用術⑤]オーディオセットも全部まとめて一斉起動できます
「シーン」を使ったリモコン登録は複数製品をまたいで登録可能です。たとえばオーディオセットのスピーカー、アンプ、プレイヤーの起動コントロールを一つにまとめるなんてこともできます。
設定方法は単一製品の場合とほぼ同じ。シーン編集から複数のリモコンを登録するだけです。
[活用術⑥]ロボット掃除機はカメラと連携して遠隔操作
部屋中を動き回るロボット掃除機もしっかり操作できました。外出先からスマホを介して掃除機の動きを微調整できるので便利です。
一般的なロボット掃除機のリモコン。これがeRemoteに登録すると。
スマホから掃除機の動きを微調整できます。さらに、Wi-Fi連携を活かして、外出先から操作することも可能です。
カメラをの導入で外出先でも運転状況がチェックできます
ELEGIANT
ネットワークカメラ
実勢価格:4299円
アプリをダウンロード後、Wi-Fi設定を入力してスマホとカメラを同期します。そのあと気になる場所にカメラを設置しておくと…
アプリの画面で外出先からでも家の様子が確認できます。ロボット掃除機がちゃんと稼働しているかをチェックしましょう。
360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。