プチプラスキンケアを比較テスト! 実力派の乳液はどれ?

化粧や乾燥、紫外線といったストレスに毎日さらされる肌を保湿し、水分を閉じ込めてうるおいのある肌に導いてくれる乳液。
毎日のスキンケアに欠かせないものだから、コスパは特に気になりますよね。
実際に、雑誌『LDK』の姉妹誌、コスメ誌『LDK the Beauty』で、「スキンケアの予算」についてアンケート調査したところ、半数以上の人が2000円以下と回答していました。
▼スキンケアの予算についてのアンケート結果

※Twitterアンケートより
でも、高い方が美容成分も豊富そうだし、肌なじみも良さそう……なんて思っていませんか?
実は、デパコスなみの保湿力を誇るプチプラ乳液があるんです!
そこで今回、雑誌『LDK the Beauty』は、人気のプチプラ乳液を徹底検証! 美肌のプロと共に、安くて毎日たっぷり使えるホントにイイものを探しました。
プチプラ乳液の選び方は?
今回は、2000円以下の乳液に注目。10製品を集め、乳液を選ぶときに重視したい以下の3項目をテストしました。
テスト1:保湿力

モニターの腕に乳液を同量ずつ塗布して、1時間後の肌水分値を専門機器で測定して比較しました。
テスト2:成分

専門家が全成分を分類し、よい保湿成分は加点、避けたほうがいい成分は減点して評価しました。
テスト3:使用感
複数の編集部員が実際に製品を使用し、ベタつきのなさや肌なじみのよさなどを細かくチェックしました。
なお、総合評価は「保湿力」を重視して決定しました。
それでは、10製品を比較した検証結果をランキング形式で発表します!
もちうる肌が叶う ママフィ「ミルキィーローション」
翠松堂製薬
ママフィ(Mamafy)
潤いミルキィー
ローション
実勢価格:1540円
内容量:150ml
▼テスト結果
- 保湿力: ◎+
- 成分: 〇
- 使用感: 〇
低刺激で肌にやさしくうるおいをキープし、ゆらぎがちなお肌もバッチリ保湿してくれるママフィ「潤いミルキィーローション」は保湿力テストで1位の実力を発揮し、A評価を獲得。見事ベストバイに!
乳幼児試験済みで赤ちゃんも使える成分配合なうえ、人を選ばない無香料なのもうれしいポイント。ダントツの肌水分値が1時間後も続き、塗りたてのうるおいをず~っと保ってくれます。
ポンプタイプなので手間なく使いやすい点も◎です!
圧倒的保湿力 黒糖精「インテンスケア エマルジョン」
コーセーコスメポート
黒糖精
プレミアム インテンスケア エマルジョン
実勢価格:1980円
内容量:120ml
▼テスト結果
- 保湿力: ◎+
- 成分: △
- 使用感: 〇
同じくA評価を獲得した黒糖精「プレミアム インテンスケア エマルジョン」は圧倒的な保湿力の高さが高評価となり、1位となりました。
季節の変わり目で揺らぐお肌を保湿します!
成分は優秀 アピュー「マデカソ ジェルクリーム」
ミシャジャパン
アピュー
マデカソ CICA モイスチャー ジェル クリーム
実勢価格:1430円
内容量:50ml
▼テスト結果
- 保湿力: 〇
- 成分: ◎
- 使用感: ◎
3位のアピュー「マデカソ CICA モイスチャージェルクリーム」は、抗炎症成分アラントイン配合など成分は優秀!
しかし、保湿力が伸びず惜しくもB評価となりました。
4位: 有効成分配合 アクアレーベル「バランスケアミルク」
資生堂
アクアレーベル
バランスケア ミルク
(医薬部外品)
実勢価格:1320円
内容量:130ml
▼テスト結果
- 保湿力: ◎
- 成分: ◎+
- 使用感: △
B評価で4位となったアクアレーベル「バランスケア ミルク(医薬部外品)」は美白成分と抗炎症成分を有効成分として配合しています。
使用感はサラサラでしっとり感は薄めです。
5位: ベタつきなし! カウブランド「無添加保湿乳液」
牛乳石鹸共進社
カウブランド
無添加保湿乳液
実勢価格:1320円
内容量:150ml
▼テスト結果
- 保湿力: 〇
- 成分: 〇
- 使用感: 〇
5位のカウブランド「無添加保湿乳液」はつけ心地はサラッとしてベタつきなし!
ただ、セラミド配合も保湿力は平均値のためB評価に。
6位: まずまずの保湿力 なめらか本舗「ハリつや乳液」
常盤薬品工業
なめらか本舗
ハリつや乳液N
実勢価格:1320円
内容量:150ml
※auPAY、Qoo10は、セット販売商品ページを含みます。
▼テスト結果
- 保湿力: 〇
- 成分: △
- 使用感: 〇
6位のなめらか本舗「ハリつや乳液N」は保湿力はまずまずでB評価に。
エタノールが上位記載なので敏感肌や乾燥肌は要注意です。
7位: 成分は高評価 肌ラボ「白潤プレミアム」
ロート製薬
肌ラボ
白潤プレミアム
薬用浸透美白乳液
(医薬部外品)
実勢価格:990円
内容量:140ml
▼テスト結果
- 保湿力: △
- 成分: ◎+
- 使用感: 〇
C評価で7位の肌ラボ「白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液(医薬部外品)」は美白重視のためか保湿力が最下位と残念な結果に。乳液とはべつに保湿クリームが必要かも。
医薬部外品で成分は超優秀で高評価なだけにただただ惜しいです。
7位: 敏感肌さんは注意 無印良品「ハーバル乳液」
無印良品
ハーバル乳液
実勢価格:1690円
内容量:150ml
▼テスト結果
- 保湿力: 〇
- 成分: △
- 使用感: △
同じくC評価で7位だったのは無印良品「ハーバル乳液」。ハーブの香りは好みが分かれそうです。
エタノール配合なので敏感肌さんは注意が必要です。
9位: 成分は〇 ヒアロビューティー「モイストケアミルク」
成和インターナショナル
太陽のアロエ社
ヒアロビューティー
モイストケアミルク
実勢価格:1760円
内容量:100ml
▼テスト結果
- 保湿力: △
- 成分: 〇
- 使用感: 〇
C評価のヒアロビューティー「モイストケアミルク」は肌の乾燥が心配になる保湿力の低さで9位に。
ヒアルロン酸が配合され、成分は〇です。
10位: 保湿力はイマイチ エチュード「ACCフルイド」
アモーレパシフィックジャパン
エチュード
ACCフルイド
実勢価格:1650円
内容量:180ml
▼テスト結果
- 保湿力: △
- 成分: 〇
- 使用感: △
C評価で10位となったエチュード「ACCフルイド」は保湿力が低く、物足りない結果に。
容器を強く振らないと液が出ず、使いにくい点も残念でした。
乳液の売れ筋ランキングもチェック
乳液のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
まとめ:ママフィは高保湿力で肌にもやさしい!
以上、プチプラ乳液のおすすめ人気ランキングでした!
A評価で見事ベストバイに輝いたママフィ「潤いミルキィーローション」はうるおうのに塗布後はサラッとするので、忙しい朝でもメイクの邪魔をしません。
「赤ちゃんも使える」のウリ通り、敏感肌さんでも使える成分配合で、ポンプタイプのお手軽さもうれしい逸品です。
ぜひ記事を参考にして、肌質や肌悩みに合った乳液を選んでくださいね。
▼プチプラ乳液のおすすめ
翠松堂製薬
ママフィ(Mamafy)
潤いミルキィー
ローション
実勢価格:1540円
内容量:150ml