3COINSの買っていいもの、ダメなものは?
雑誌『LDK』が取り上げる人気ショップのなかでも、定番となった「3COINS(スリコ)」。
デザインよし! 価格もやさしい! アイディア品も多い! と人気を集める3COINSは、新製品もどんどん発売され、その勢いは止まりません。
30周年で新製品の勢いが止まらない
2023年には47都道府県への出店を達成し、店舗数は300店舗超え。大型店舗も続々と増えています。
30年前に使用していたショッパーが復刻されるなど、周年記念やコラボ製品も登場しています。
3COINSのアイテムをプロが辛口ジャッジ!
そこで、雑誌『LDK』では、3COINSの注目&話題の製品を、プロと編集部が実際に試して、買っていいものか、それとも悪いものかを真剣にジャッジ。
スリコで見つけたら買う価値アリの製品は「まんぞくスリコ」、衝動買いはせず一旦考えたいものは「まぁまぁスリコ」、便利そうと思っても期待外れの製品は「がっかりスリコ」の3段階で判定しました。
評価が「まんぞく」「まぁまぁ」の製品は、要チェックです!
高見えするインテリアグッズを探しました。
収納系アイテムの使いやすさを見ました。
今回は、便利な日用品からワイパー壁面収納と傘シュシュです。
3COINSの日用品をジャッジ!
【まんぞく】スリーコインズ「ワイパー壁面収納」
ワイパーがサッと取れる
引っかかりがなく取り出しがラクです。
取り出しがスムーズでいいですね!
設置する場所は選ぶけどワイパーの壁立てがすぐできる
シールが付いているので、買ってそのまま壁面に付けるだけでOK。粘着テープは繰り返し貼り付かないタイプなので注意しましょう。
代表ワイパーで試してどちらもはまった
スリーエム「スコッチ・ブライト フロアワイパー」
スリーエム「スコッチ・ブライト フロアワイパー」は、やや太めの柄ですがカチッとはまりました。
花王「クイックル マグネットワイパー」
花王「クイックル マグネットワイパー」の柄は細めなので、取り外しが軽いです。
LDKベストと比べてみた!
ダイソー「ワンキャッチ」
【まぁまぁ】スリーコインズ「傘シュシュ」
表と裏の生地が異なり染みない
内側の速乾性は類似製品のセリア「傘用吸水シュシュ」と比べると、高い結果に。カバンに入れるのも安心です。
内側の吸水するマイクロファイバーで、傘の雨粒を先端から拭き上げます。
テスト方法は?
「水拭き取り力」は、各製品の乾燥重量を計測後、濡らした傘表面の水分を一度拭き取った後の製品の重量を計測
「速乾性」は、各製品の乾燥重量を計測後、濡らした傘の水分を一定回数拭き取ったのち、吊り干しして一定間隔で重量を量り、乾燥率の推移から評価しました。
そっくりと比べてみた
セリア「傘用吸水シュシュ」
以上、3COINSで見つけた「ワイパー壁面収納」「傘シュシュ」のテスト結果でした。
アイディア品がたくさん集まった3COINSの日用品。アイテムによって良し悪しが激しいので、ぜひ本記事をお買い物の参考にしてみてください。
日常に取り入れたい道具&食品かをチェック。