漫画家さんのごちゃつく仕事場をスッキリ大改造!
家で過ごす時間が長くなってから、モノが増えたり、家にいる人が増えてストレスが溜まったり、仕事をする場所が必要になったり。私たちはさまざまな環境の変化への対応に迫られました。
今ようやく落ち着いて家を見回したときに、「もっとリラックスして過ごせるようにしたいな」とか、「ここをもっとスッキリ片付けたいな」とか、ふと思うことありませんか?
今回は、雑誌『MONOQLO』で10年にわたり人気の連載マンガ「コトハジメ」を描いておられる漫画家、なかむらみつのり(ジェットナカムラ)先生のお家に、収納のプロと突撃。IKEA・無印・ニトリのアイテムだけを使って、仕事場をスッキリと片付けました!
まずはBefore画像をご覧ください。
▼Before
こちらが片付け前の状態。失礼ながら、右も左もなかなかの荒れ具合です。
ご自身で使いやすく管理されているのは伝わります。見た目をもう少し整えたいですね。
しかし、見た目はもちろん、今はほとんど使っていないプリンターが棚を占領しているなど、使い勝手の面でも改良の余地がありそうです。
そこで収納アドバイザーの大橋わかさんが、なかむら先生とカウンセリングをしたところ、解決できればと感じる、以下の不満ポイントがあがりました。
不満ポイント1:文房具や書類
どこに何があるかはわかるんだけど、見た目が気になる!
不満ポイント2:大切な原画の置き場
こちらはガチで手塚先生の直筆なんですが、ここにずっと置きっぱなし……。
不満ポイント3:使っていないプリンター
デジタル化したから、今やもうほとんどプリンターは使っていません。
不満ポイント4:キーボード置き
机の右端のキーボード置き、座ったときに脚にぶつかります。
不満ポイント5:ぐちゃぐちゃのコード
ごちゃごちゃしたコードが邪魔で掃除もしにくいです。
不満ポイント6:ズレやすいカーペット
畳を凹ませないためにカーペットを敷いてますが、めっちゃズレます!
以上をふまえて、IKEA・無印・ニトリのアイテムで改造した部屋がこちら。
▼After
よく使うものを厳選し、デスク上や壁面に収納することで見た目スッキリ!
自分の仕事場じゃないみたいで、なにかやる気が出てきたよ!
減らす→優先順位を決める→収納する、で見た目をスッキリさせました!
改善ポイントは以下です。
改善ポイント1:文房具や書類
メモや紙の資料は吊るしたホワイトボードで壁面管理するとスッキリします!
改善ポイント2:手塚先生の原画の置き場
とても大切なものなので、見えやすいように飾りました!
改善ポイント3:使っていないプリンター
プリンターは片付けて、使用頻度の低いものを収納する引き出しを用意。
改善ポイント4:キーボード置き
キーボードとマウスはデスク上に。重ねてモノも置けるようにしました。
改善ポイント5:ぐちゃぐちゃのコード
ネジ止め式のケーブルホルダーで電源タップごとテーブルに固定!
改善ポイント6:ズレやすいカーペット
タイルカーペットは多めに敷いた方がズレにくくなります。
モノを探すこともないので作業効率がアップし、先生のモチベーションも爆上がりです!
総工費約2.5万円! 制作約3時間で大改造
続いて、作業の過程と実際に使ったアイテムを紹介していきます。
【11:30開始】まずは、すべてのモノをどかします
【11:45 】タイルカーペットを敷く
荷物をどかしたらまずは土台から着手。もともと敷いてあったシートをどかし、デスクとチェアがある範囲にすき間なくタイルカーペットを敷き詰めていきます。カーペットは縦横の向きがあるので注意。
おすすめアイテム:ニトリ「洗える・防炎タイルカーペット」
ニトリ
洗える・防炎タイルカーペット
実勢価格:¥399
※Amazonと楽天のリンク先はセット販売の商品ページです
【12:00】電源コードをまとめる
タイルカーペットを敷いた上にデスクを戻したら、コード類を整理。床置きの電源タップが邪魔なので、丸ごとIKEA「シグヌム」にのせてデスクの下にネジ留めしてしまいます。
おすすめアイテム:IKEA「シグヌム」
IKEA
シグヌム
実勢価格:¥1,500
▼プロの片付け極意
コード類はいっぺんにまとめるとキレイですが、やや難しめ。一本ずつでもだいぶ印象が変わります。
邪魔なコードは一本ずつまとめると簡単です!
【12:30】壁面収納を作る
続いて、収納場所を増やす壁面収納を作っていきます。ホワイトボードを設置するために、まずはIKEAの高見えフックを梁にビスで止めます。穴の位置は事前にペンでマーキングしましょう。
おすすめアイテム:IKEA「ホーガッフェル(3ピース)」
IKEA
ホーガッフェル(3ピース)
実勢価格:¥199
大切な手塚先生の原画を飾る場所ができました!
固定したフックに、麻ひもを使ってIKEAのホワイトボードを引っ掛けます。そこに同じくIKEAのマグネットクリップや、フック付きペン立てをくっつけて収納を確保!
紙の資料などはクリップに留め、メモはホワイトボードに直接貼れば散らかりません。
おすすめアイテム:IKEA「ヴェムンド」
IKEA
ヴェムンド
実勢価格: ¥3,999
おすすめアイテム:IKEA「フンドコヤ」
IKEA
フンドコヤ
実勢価格:¥399
おすすめアイテム:IKEA「クングスフォルス(3ピース)」
KEA
クングスフォルス(3ピース)
実勢価格:¥499
【13:30】書類や小物を優先度をつけて整理する
収納を作ったら、いよいよ片付けるモノを整理。デスク上にあったモノをカテゴリごとに分類し、いる・いらないを仕分けした上で、使用頻度で優先順位を決めます。
同時に棚の奥に眠っていた書類たちも、いる・いらないを仕分けします。
一回すべて見えるように並べてから整理を始めると、効率よく作業が進みます!
【14:00】優先度と目的別に収納する場所を決める
仕分けたあと、使用頻度があまり高くないモノ(文具のストックや名刺など)は無印良品の引き出しにしまいます。モノの大きさにあわせて適宜仕切りなどを使って整理。
また、よく使う文具や先生愛用のヘッドマッサージャー、よく見るメモなど、使用頻度が高いモノはデスク上や壁面に整理します。
メモや資料は壁面に貼り付けましょう。
おすすめアイテム:無印良品「ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・薄型」
無印良品
ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・薄型・ホワイトグレー
実勢価格:¥1,290
おすすめアイテム:無印良品「ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・浅型」
無印良品
ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・浅型・ホワイトグレー
実勢価格:¥1,390
おすすめアイテム:無印良品「ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・深型」
無印良品
ポリプロピレンケース・引出式・横ワイド・深型・ホワイトグレー
実勢価格:¥1,490
▼プロの片付け極意
引き出しは収納物の大きさに合わせて用意。仕切りもあるとよりスッキリします。
<最上段>
最上段の薄型には、文房具や目薬などの小物を仕切って収納。
<中段>
中段の浅型には、もうちょっと大きいメガネやカード類などを収納。
<下段>
下段の深型には、コード類やガジェット系など大きめのモノを雑多に入れるのがおすすめ。
あまり使わないモノは足元や奥の方に収める
整理した結果、もうほとんど日常的に使わないプリンターや資料は棚の奥に移動しました。プリンターをしまったことで、そのスペースに引き出しが置け、作業効率がアップします。
【14:20】キーボードを収める
最後に、邪魔だったデスク下のキーボード置きをしまい、IKEAのモニターラックを設置。バラバラの2つが組み合わさって2段になっているので、自由度が高くて使いやすいです。
自前のファイルボックスはモニターラックにのせて活用!
おすすめアイテム:IKEA「ヴァッテンカール」
IKEA
ヴァッテンカール
実勢価格:¥2,999
【14:30】機材を設置する
あとはPCなどを設置して、完成です。
スッキリしたので、掃除もラクにできるようになりました!
完成:見た目も使い勝手も大改善!
当日は些細なトラブルはありつつも順調に作業は進み、3時間ほどで完成。その仕上がりに、収納のプロである大橋わかさんの偉大さをあらためて実感しました。
『LDK』編集部員の時代から6年ほど一緒にお仕事をしてきたけど、ホンマにすごい人や……
なお、上記では紹介していませんが、以下の製品も使用しております。
これもあると整理整頓がはかどる!
おすすめアイテム:無印良品「ポリプロピレンケース用滑り止め・小」
無印良品
ポリプロピレンケース用滑り止め・小
実勢価格:¥290
おすすめアイテム:無印良品「ポリプロピレンデスク内整理トレー」
無印良品
ポリプロピレンデスク内整理トレー
実勢価格:¥150〜250
おすすめアイテム:ニトリ「袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア」
ニトリ
袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア
実勢価格:¥1,490
おすすめアイテム:Fargo「AC6個口 雷サージガード付 電源タップ」
Fargo
AC6個口 雷サージガード付 電源タップ
実勢価格:¥5,620
以上、収納のプロによる、『MONOQLO』で人気マンガを連載する漫画家、なかむらみつのり先生の仕事部屋の大改造でした。見た目も機能性も大幅アップ。整理整頓に使ったおすすめアイテムと使い方のコツを、ぜひ参考にしてみてくださいね。
収納用品の売れ筋ランキングもチェック!
収納用品のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
一応、モノの管理はしているんだけど……