アウトドアフィッシンググローブとは?

フィッシンググローブとは? イメージ

フィッシンググローブとは釣り用に開発された手袋のこと。防寒性や通気性、UVカットなど、釣りが快適になるさまざまな機能を備えた「アングラー必携」のアイテムです。

釣り場の環境は想像以上に過酷で、さまざまな危険が潜んでいるため、ぜひフィッシンググローブを着用することをおすすめします。

アウトドアフィッシンググローブの役割は?

それではフィッシンググローブの役割を詳しく見て行きましょう。

1:フックやラインから手を守る

1:フックやラインから手を守る イメージ

釣り針やルアーのフックは鋭く、返しが付いているので、手に刺さった場合、最悪病院で処置をしなければいけなくなります。

またラインも意外に危険で、ルアーやオモリを飛ばすときや根がかりを外すときに、ラインが手に食い込んだり、滑って手を傷つけたりする恐れがあります。フィッシンググローブを着用することでこうしたトラブルをある程度回避することができます。

2:魚のトゲや毒から手を守る

2:魚のトゲや毒から手を守る イメージ

海の魚は鋭いトゲを持っているものが多く、中にはヒレに毒を持っている場合があるので注意が必要です。たとえば堤防釣りでちょくちょく釣れるゴンズイ(写真)はヒレのトゲに毒を持ち、うっかり素手で触れると強烈な痛みに襲われます。

フィッシンググローブを着用することで、こうした魚に直接触れる危険性を減らすことができます。

3:寒さや紫外線から手を守る

3:寒さや紫外線から手を守る イメージ

冬場の海の寒さは相当なもの。手がかじかんで釣りにならないこともしばしばあることなので、防寒対策は欠かせません。また夏場は紫外線が強く、手が日焼けで大変なことになることも。フィッシンググローブは冬、夏ともに必需品だと言えるでしょう。

アウトドアフィッシンググローブの種類は?

フィッシンググローブは大きく「春夏用」と「秋冬用」に分かれます。それぞれの特徴を見ておきましょう。

[春夏用]

[春夏用] イメージ

手が蒸れやすい時期の春夏用には通気性や速乾性が求められます。そのためメッシュ素材を使ったグローブが多いのが特徴です。またUVカット機能を備えたものもあり、日焼けが気になる人におすすめです。

[秋冬用]

[秋冬用] イメージ

秋‧冬用の最大の特徴は防寒性能を備えていること。素材に関しては主に伸縮性や防水性に優れたクロロプレン(合成ゴム)や、クロロプレンにチタニウムがコーティングされ耐寒性能をさらに高めた生地などが用いられます。

アウトドア今回の第1位は?

早速ですが、ここで今回の1位商品を紹介します。

[春夏用・ランキング1位]

  • メジャークラフトグローブ UVカット サマーグローブ
  • 最安価格: ¥1,517

春夏用の第1位はメジャークラフトの「サマーグローブ」でした。ドライ素材を使っているため暑い時期でもムレにくい作りになっています。伸縮性に優れ、窮屈感を感じず、快適に着用することができます。

サイズ
M、L、LL
素材
ポリエステル、スパンデックス
タイプ
フルフィンガーレス
カラー展開
3色
型番
4573236234243
 

[秋冬用・ランキング1位]

  • ダイワDG-6521W防寒ゲームグローブ 3本カット
  • 最安価格: ¥5,255

秋冬用の第1位はダイワの「防寒ゲームグローブ」。防寒性を高めながらも、手のひらに薄手の合皮を使用した手感度重視タイプです。軽い力でロッドが握れて操作性も抜群です。

サイズ
M〜2XL
素材
ポリエステル、ポリウレタン、合成皮革、クロロプレンゴム(チタン合金/甲)
タイプ
3フィンガーレス
カラー展開
4色
 

アウトドア指先の形状にも注目!

フィッシンググローブは季節による使い分け以外に、指先の形状でさまざまなタイプに分かれます

[フルフィンガータイプ]

[フルフィンガータイプ] イメージ

フルフィンガーとは通常の手袋と同じように、すべての指をカバーしているグローブのことです。

防寒性能に優れていて、冬場でも手を寒さから守ってくれます。また岩場でのケガもしにくくなります。ただし指すべてを覆っているため、ルアーの交換やエサ付けといった細かい作業がやりにくくなるのがデメリットです。

[フィンガーレスタイプ]

[フィンガーレスタイプ] イメージ

フィンガーレスタイプとは指の先端部分をカットして作られたグローブのこと。すべての指先をカットしたフルフィンガーレスや、親指と人差し指、中指部分がカットされた3フィンガーレスなどのタイプがあります。

こちらはルアー交換など細かい作業がやりやすいのが最大のメリット。一方で冬用の場合、若干防寒性能が弱くなります。

3フィンガーレスは、岩場の多い磯釣りでおすすめ。ある程度のカバー力があるため怪我を予防することができます。

[フィンガーレスタイプ] イメージ2
山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

人それぞれでしょうが、私の場合、冬場は2フィンガーレスか、今回の秋冬用のラインナップにはありませんがパームレス(手のひらの部分がないグローブ)を着用しています。防寒効果を高めるため、2フィンガーレスとパームレスを重ねて使うこともありますね。冬場のパームレスはカイロを入れられるタイプも多いのでおすすめです。一方夏場に着用するのは主に2フィンガーレスです。また大型の魚や太いラインを扱うときは、手のダメージを減らすためにフルフィンガーを着用します。

アウトドアグローブのサイズの計り方は?

フィッシンググローブ選びで気になるのがサイズ選びです。小さ過ぎるのは問題外ですが、大きすぎるのもロッドの操作性やキャッスティングに影響があるので避けたいもの。できるだけ手にフィットするサイズを選ぶべきです。

サイズに関してはメーカーによって若干異なりますが、下の図のような「手囲い」でサイズを計ります

グローブのサイズの計り方は? イメージ

手囲いとは、親指の第一関節の生命線の起点をスタートし、小指のつけ根と手首間の下から3分の1の部分を通って、手のひらを一周した時の長さ。

メーカーの多くはこの手囲いでサイズを決めている場合が多いので、計り方を頭に入れておきましょう。たとえば「Mサイズ・手囲い23〜24cm」とサイズ表に記されている場合、手囲いが23.5cmなら、その人のサイズはMサイズということになります。

なお、編集スタッフの感想では、どちらかというと伸縮性に優れた素材の方が、フィット感が良いようです。

アウトドア今回の採点基準は?

今回の採点基準は? イメージ

今回は釣り歴30年のベテランテスター・山口剛氏が厳選したフィッシンググローブ10商品を比較検証。以下5項目を採点し、「秋冬用」と「春夏用」に分けてランキングを作成しました。

テスト1:フィット感(配点20点)

テスト1:フィット感(配点20点) イメージ

適合サイズを選んだうえで、手にしっかりフィットしているかどうか。キツ過ぎず、緩すぎず手を包み込んでくれるかどうか。今回の監修いただいた釣り歴30年のベテランテスター・山口剛氏に実際に着用してもらい、フィット感をチェックしました。

山口氏はMサイズということで、すべての商品をMサイズに統一して検証を行いました。

テスト2:操作性(配点20点)

テスト2:操作性(配点20点) イメージ

着用した状態でロッドやリールを扱いやすいかどうか。実際に山口氏と編集部スタッフでチェックしました。

テスト3:作り(配点20点)

テスト3:作り(配点20点) イメージ

まず使っている生地の素材をチェック。さらにカット部や縫製はしっかりしているどうか。耐久性があるかどうかなどを調べました。

テスト4:機能(配点20点)

テスト4:機能(配点20点) イメージ

秋冬用の場合、防寒性能に優れているか。春夏用の場合、通気性や速乾性に優れているかどうか。さらにUVカットやグリップ力などもチェックしました。

テスト5:コスパ(配点20点)

テスト5:コスパ(配点20点) イメージ

1〜4を踏まえた上で、価格と性能の比較を行い、山口氏と編集部の合議制で「お買い得かどうか」採点を行いました。

それではランキングスタートです!

アウトドア[春夏用]フィッシンググローブのおすすめランキング5選

最初に、春夏用のフィッシンググローブのランキングをご覧ください。

第1位快適に釣りができる「メジャークラフト」

  • メジャークラフトグローブ UVカット サマーグローブ
  • 最安価格: ¥1,517

総合評価: 4.75

 
フィット感
 5.00
操作性
 4.75
作り
 4.50
機能
 4.75
コスパ
 4.75

春夏用第1位はメジャークラフト「グローブ UVカット サマーグローブ 」

サイズ
M、L、LL
素材
ポリエステル、スパンデックス
タイプ
フルフィンガーレス
カラー展開
3色
型番
4573236234243
 
快適に釣りができる「メジャークラフト」 イメージ

スパンデックスを10%使っていて、フィット感抜群のグローブです。柔軟性があるので操作性に優れています。また通気性が良いのも高評価。日焼け防止(SPF50+)で夏場の使用にも向いています。

快適に釣りができる「メジャークラフト」 イメージ2

手のひらや指先にはマイクロファイバーレザー生地が使われていてグリップ力も合格点でした。ただフルフィンガーレスなので、渓流や磯場など岩がゴツゴツした場所で使うには不向きかもしれません。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

薄手で5フィンガーレス、UVカット加工も施されていて非常に使いやすいと思います。春夏でも快適に釣りができるように作られている点を評価して、1位とさせて頂きました。また価格的にも安くて良いですね。

第2位指の保護におすすめな「シマノ」

  • シマノフィッシング グローブ OCEA ストレッチグローブ GL-245S
  • 検証時価格: ¥3,987

総合評価: 4.65

 
フィット感
 4.50
操作性
 4.50
作り
 4.75
機能
 4.75
コスパ
 4.75

第2位は吸水速乾性のストレッチメッシュを採用したシマノ「OCEA ストレッチグローブ GL-245S」

サイズ
M、L、XL、2XL
素材
ポリエステル、スパンデックス
タイプ
フルフィンガー
カラー展開
3色
型番
GL-245S
 
指の保護におすすめな「シマノ」 イメージ

手が汗ばんでもスムーズに外に発散してくれるので、快適な釣りが楽しめます。

指の保護におすすめな「シマノ」 イメージ2

手のひらには水に濡れても滑りにくい、特殊滑り止め素材を使っています。さらに補強パーツを配置することで、オフショアキャスティングに耐えられる作りになっています。着けた感じは1位商品より若干きつめ。伸縮性ではやや劣るように感じられました。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

春夏用でも「指をしっかり守る」という点でフルフィンガーが必要な場合がありますので、2位にこちらの商品を入れてみました。釣り物や釣り方によって、1位商品と使い分けをするとよいかと思います。

第3位パームレスで夏場に快適な「ダイワ」

  • ダイワパームレスグローブ(ループタイプ)
  • 検証時価格: ¥4,282

総合評価: 4.55

 
フィット感
 4.50
操作性
 4.50
作り
 4.75
機能
 4.50
コスパ
 4.50

春夏用の第3位はダイワの「パームレスグローブ」

サイズ
M、L、XL
素材
ポリエステル、ポリウレタン、ナイロン
タイプ
フルフィンガーレス
カラー展開
5色
 
パームレスで夏場に快適な「ダイワ」 イメージ

ループのみの構造になっていて、ロッドをほぼ直に握る感じのグローブとなっています。外気に触れる部分が多いので、通気性は抜群。汗ばむ季節向けのグローブです。

パームレスで夏場に快適な「ダイワ」 イメージ2

甲の部分にはUVカット(UPF50+)が施されています。吸水速乾性に優れているのもうれしいポイント。また接触冷感で、手をクールダウンしてくれます。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

パームレスで、基本的に手の甲を隠すタイプのグローブとなります。ロッドを握ったときの感度という点では、余計なものがなくなるのでよいかと思います。ただ価格が高めなのとケガの防止には向かないので、3位とさせて頂きました。

第4位:コスパに優れた「MORGEN SKY」

  • MORGEN SKYフィッシング グローブ
  • 最安価格: ¥1,980

総合評価: 4.35

 
フィット感
 4.50
操作性
 4.50
作り
 4.00
機能
 4.25
コスパ
 4.50

第4位はMORGAN SKY「フィッシング グローブ」。オールシーズ対応可能モデルとのことですが、通気性が高く、速乾性を備えているので、春夏用にカテゴライズしました。

サイズ
M、L
素材
ポリエステル、シリコンゴム
タイプ
3フィンガーレス
カラー展開
3色
型番
1035
 
第4位:コスパに優れた「MORGEN SKY」 イメージ

甲の部分はストレッチ性があり、フィット感も良い感じです。

第4位:コスパに優れた「MORGEN SKY」 イメージ2

手のひら部分にはシリコン粒子が散りばめられていてグリップ力は高いのですが、素材のせいか若干ゴワゴワする印象です。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

グリップ部が軍手のような感じで、指もあまりうまくカットされていないこともあり、とくに作りで減点となりました。価格は安いのですが、上位商品とは品質で差がありますね。

第5位:指をしっかり守ってくれる「バスダッシュ」

  • バスダッシュASTRO フィッシンググローブ 5本カット男女兼用
  • 最安価格: ¥1,980

総合評価: 4.30

 
フィット感
 4.50
操作性
 4.50
作り
 4.25
機能
 4.25
コスパ
 4.00

第5位はBassdash「ASTRO フィッシンググローブ」。ストレッチ素材を採用し、伸縮性に優れたグローブです。

サイズ
S、M、L、XL
素材
ポリエステル、シリコンゴム
タイプ
フルフィンガーレス
カラー展開
6色
 
第5位:指をしっかり守ってくれる「バスダッシュ」 イメージ

ベルクロファスナーでしっかりと手首を固定することができます。またUVカット加工なので、日焼け防止効果もあります。

第5位:指をしっかり守ってくれる「バスダッシュ」 イメージ2

手のひらはレザー製。高いグリップ力と耐久性を備えています。特徴としては5フィンガーレスですが、人差し指が若干長めにカットされているため、指をしっかりと守ってくれる点。投げ釣りでグローブを着用する人におすすめです。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

こちらは5フィンガーレスで、春夏向きですが、作りの点などで4位商品とほぼ同点ですね。ただ価格の点で順位を下げさせて頂きました。

アウトドア[秋冬用]フィッシンググローブのおすすめランキング5選

続いて、秋冬用のフィッシンググローブのランキングをご覧ください。

第1位複合素材採用で機能性抜群の「ダイワ」

  • ダイワDG-6521W防寒ゲームグローブ 3本カット
  • 最安価格: ¥5,255

総合評価: 4.75

 
フィット感
 4.50
操作性
 4.75
作り
 5.00
機能
 5.00
コスパ
 4.50

秋冬用の第1位に輝いたのがダイワ「DG-6521W防寒ゲームグローブ」でした。

サイズ
M〜2XL
素材
ポリエステル、ポリウレタン、合成皮革、クロロプレンゴム(チタン合金/甲)
タイプ
3フィンガーレス
カラー展開
4色
 
複合素材採用で機能性抜群の「ダイワ」 イメージ

タイタニュームα(※)という素材を使った秋冬用の防寒グローブです。手のひらにエンボス合皮が縫い付けられていてグリップ力をアップ。軽い握りでロッドを振ることができるため、キャストの回数が多いルアーフィッシングにとくにおすすめです。

(※)タイタニュームα=クロロプレンゴムにチタン合金フィルムとジャージをサンドした5層構造の新複合素材

複合素材採用で機能性抜群の「ダイワ」 イメージ2

水に濡れても冷たくならない構造になっています。また脱ぐときに指をひっかけて引っ張れる便利な指先タブつきなのもうれしいポイント。編集部のスタッフが冬の船釣り(ヒラメ泳がせ)で使ったところ、結構防寒性能があり、冬の辛さが軽減したとのことです。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

3フィンガーレスで作りもしっかりしていますし、価格は若干高めですが使いやすいグローブだと思います。冬ものなので全体に厚みがあるのですが、着脱はラクに感じましたね。

第2位フルフィンガーで防寒性能に優れた「シマノ」

  • シマノ防寒グローブ オシア・3Dストレッチクロロプレングローブ
  • 検証時価格: ¥5,107

総合評価: 4.70

 
フィット感
 4.50
操作性
 4.50
作り
 5.00
機能
 5.00
コスパ
 4.50

第2位はフルフィンガーのシマノ「オシア・3Dストレッチクロロプレングローブ」

サイズ
M〜XXL
素材
[甲]表 ナイロン100%・裏 クロロプレン合成ゴム、[掌]人工皮革・合成皮革、[部分]人工皮革
タイプ
フルフィンガー
カラー展開
3色
型番
GL-295S
 
フルフィンガーで防寒性能に優れた「シマノ」 イメージ

防寒性能はもちろん、保温性とストレッチ性を兼ね備えたクロロブレンを採用しておりフィット感は抜群です。また手を出し入れする開口部が広く、着脱しやすいようになっています。

フルフィンガーで防寒性能に優れた「シマノ」 イメージ2

伸縮性と弾力性がある素材なので、着けていると意外に締め付け感が少なく、ストレスを感じにくいのも特徴のひとつです。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

フルフィンガーなので価格が高いのですが、秋冬のシーバスなど引きの強い釣りをするときはやはりフルフィンガーが良いと思います。指先の寒さ対策もできますね。操作性を重視するのか防寒性を重視するのかは好みに寄りますが、ここでは総合的に判断して2位とさせて頂きました。

第3位アウトドアのノウハウが詰まったモンベル

モンベル ネオプレン スリーフィンガーレス フィッシンググローブ  イメージ1
  • モンベルネオプレン スリーフィンガーレス フィッシンググローブ
  • 検証時価格: ¥3,180

総合評価: 4.60

 
フィット感
 4.50
操作性
 4.50
作り
 4.75
機能
 4.50
コスパ
 4.75

第3位は釣り具メーカーではありませんが、モンベルの「ネオプレン スリーフィンガーレス フィッシンググローブ 」がランクイン。

サイズ
S、M、L(男女兼用)
素材
(甲)1.5mm厚クロロプレンゴム、(手のひら)1.5mm厚クロロプレンゴム
タイプ
3フィンガーレス
カラー展開
ブラック(BK)、グレー(DKGY)
 
アウトドアのノウハウが詰まったモンベル イメージ

中指、人差し指、親指が露出したフィッシンググローブです。ストレッチ性に優れ、同時に保湿性も備えています。

アウトドアのノウハウが詰まったモンベル イメージ2

手のひらがツルっとした感じですが、滑り止め性能が高い素材を用いているので、グリップ力は問題ありません。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

3フィンガーレスで、上位商品に比べると価格が安めでお求めやすくなっています。その割には作りがしっかりしていますし、アウトドアメーカーさんが作ったものなので物は悪くないです。若干厚みがある感じで、操作性がやや劣るため3位となりました。

第4位:着脱がラクな「L.A.Y」

  • L.A.Yスポーツフィッシンググローブ
  • 最安価格: ¥1,840

総合評価: 4.50

 
フィット感
 4.50
操作性
 4.25
作り
 4.50
機能
 4.50
コスパ
 4.75

ジッパー付きで着脱がラクなL.A.Y「スポーツ フィッシンググローブ」が第4位にランクイン。

サイズ
S、M、X、XL
素材
特殊ネオプレン
タイプ
3フィンガーレス
カラー展開
ブラック、ピンク
 
第4位:着脱がラクな「L.A.Y」 イメージ

最大5mmまで伸びる伸縮素材を使い、通気性にも留意したグローブです。

第4位:着脱がラクな「L.A.Y」 イメージ2

手のひらのグリップ力も強すぎず、弱すぎずで適度な感じ。作りがいまひとつなのと、物を握りにくい面があり減点となりました。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

ジッパーが付いていて便利に感じますが、逆にそこにラインが引っかかったりする心配があります。グローブは余計なものがなくてなるべくシンプルな作りの方がよいと思います。価格的には安いのですが、若干作りが悪い部分が減点対象となりました。

第5位:スマホが簡単に操作できるAdetina

  • Adetina手袋 スマホ対応
  • 検証時価格: ¥1,790

総合評価: 4.40

 
フィット感
 4.25
操作性
 4.50
作り
 4.25
機能
 4.50
コスパ
 4.50

第5位のAdetina「手袋 スマホ対応」は、2千円を切るコスパ抜群のグローブです。

サイズ
M、L、XL
素材
ポリエステル、シリコン
タイプ
フルフィンガー
 
第5位:スマホが簡単に操作できるAdetina イメージ

特徴的なのが人差し指と親指部分にカットが入っていてそこから指を出せる点。グローブを着けたままスマホが操作できるようになっています。釣りで頻繁にスマホを使う人におすすめです。

第5位:スマホが簡単に操作できるAdetina イメージ2

※写真はAmazonより

こちらが指を出した状態。

第5位:スマホが簡単に操作できるAdetina イメージ3

グリップ力はそれなりという感じ。撥水性能がありますが、実際に水に浸けたところ、甲の部分はしっかり水を弾いてくれましたが、手のひらの部分などは完全防水ではないので注意が必要です。

サイズは他のMと比べて若干小さく感じました。

山口剛 氏
フィッシングメーカー・テスター
山口剛 氏 のコメント

4位と同じくジッパーが付いています。また親指と人差し指が出せる構造になっていますが、一見便利なように見えて、じつはこういう所にラインが引っかかってしまう心配があります。そのため順位を落としました。

以上、おすすめのフィッシンググローブ10製品でした。

お気に入りのフィッシンググローブを見つけて、快適に釣りを楽しみましょう!