ホームアカ抜ける部屋づくりのルールって?

アカ抜ける部屋づくりのルールって? イメージ

いざ部屋の模様替えをしたいと思っても、なかなか理想のお部屋にはならない……ということありませんか? 実は、“捨てる・片付ける”の2ステップを踏まないと、オシャレなアカ抜けたお部屋にはならないんです。

そこで、テストする女性誌「LDK」が片付け下手さんやセンスに自信がない人でもおしゃ見えする部屋を叶えるため、インテリア・お片付けのプロと一緒に徹底調査。マネするだけで変わる部屋づくりのアカ抜け術や、おすすめアイテムを紹介します。

今回は、リビング編。“見心地”のいい部屋に格上げする片付けルールと、収納アイテムです。

ホーム家族のものが入り乱れるリビングは"分別"が大事

家族のものが入り乱れるリビングは"分別"が大事 イメージ

頻繁に使うものは、よく使う場所に出しっぱなしがラク! でも、直置きするとごちゃついて見えるうえ、家事もしにくい……。そこで、ものが散らかりがちな場所にはバスケットなど見せ置きできる収納アイテムを設置するのが得策です。

素材や色がある程度そろっていれば、収納があちこちに点在していてもごちゃついて見えません。掃除道具や家電など、収納アイテムに収まらないものは入り口からの死角に置けば、部屋の景観を壊さず、利便性もキープできます。

まずは、必要なものを分別し、「ジャンル」と「使用頻度」で分けてスッキリ片付けましょう

捨てルール:使い道が明確なものだけ残す

▼Before

捨てルール:使い道が明確なものだけ残す イメージ

▼After

捨てルール:使い道が明確なものだけ残す イメージ2

リビングは家族が集まる場所だからこそ、ものの責任者が不在になりがち。まずは、誰にとって必要なものなのかを明確にすれば、不用品が浮き彫りになります。使い道がわからないものや、必要以上に多いものは処分しましょう。

例えば、リビングにある以下のモノは即捨てでOKです。

【捨てとこリスト】
・同じ種類の文房具
・スマホでも見られる説明書や古いカタログ
・もらったけど使ってない土産やおまけ

吉川圭子 氏
ライフオーガナイザー
吉川圭子 氏 のコメント

家族が持ち込んだ私物も、なるべく個人のスペースに持ち帰ってもらいましょう。

片付けルール1:頻繁に使わないけど必要なものは隠し収納に

片付けルール1:頻繁に使わないけど必要なものは隠し収納に イメージ

使用頻度は低いけど、必要な工具や書類などは普段見えないところに隠しちゃいましょう。収納アイテムは見栄えを気にせずとにかく使いやすければOK。浅型バスケットならサッとしまえて中身も見やすいのでノンストレスです。

片付けルール1:頻繁に使わないけど必要なものは隠し収納に イメージ2

手前に立ち上がりがないファイルボックスは、縦置きにすれば必要な書類が見つけやすいです。

片付けルール2:2日に1回以上使う1軍は出しっぱなし収納へ

片付けルール2:2日に1回以上使う1軍は出しっぱなし収納へ イメージ

部屋に入ってパッと目につく位置にはバスケットなどの見せ置き収納アイテムを。掃除道具や家電など、隠せないけれど生活感が出ちゃうものは入り口からの死角に置きましょう。

ホームおすすめ:見た目がかわいい!「ウォーターヒヤシンスバスケット」

おすすめ:見た目がかわいい!「ウォーターヒヤシンスバスケット」 イメージ

ちどり産業
ウォーターヒヤシンスバスケット
ナチュラル
実勢価格:2200円

サイズ:約W24.5×D19.5×H18cm

※Amazonのリンク先は形違いの商品販売ページです

丸形の持ち手がかわいい、ちどり産業「ウォーターヒヤシンスバスケット ナチュラル」。ナチュラル素材のカゴなら転がしておいてもサマになり、おしゃれ見えします。

おすすめ:見た目がかわいい!「ウォーターヒヤシンスバスケット」 イメージ2

適度な深さがあって、雑多な小物がスッキリとまとまります。投げ入れてもコードが絡まない大きさで、ズボラさんにもピッタリです。

以上、リビングのアカ抜けルールとおすすめアイテムの紹介でした。

家族の共有スペースは程よく諦めて「隠す」・おしゃ見えルールで「魅せる」のメリハリをつけましょう。ぜひ、マネしてみてくださいね。

ホームインテリアの売れ筋ランキングもチェック!

インテリアや収納、寝具などのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。