わが家の味がじまんになる!一生使える漬け物レシピ

わが家の味がじまんになる!一生使える漬け物レシピ イメージ

家で作る漬け物は簡単に漬けられるだけでなく、感動できるほどのおいしさがあります。自分で作るから栄養満点で節約にもなります

長期保存できるものが多く、一度作れば長く食べられる元祖作りおき食品です。手早く作れるものもたくさんあるので、時短調理が叶い、プラス一品にも最適

また、定番漬け物だけでなく、しょうゆ漬けやみそ漬け、オイルやヨーグルト漬けなどアレンジも自在。塩けやうま味を生かして、調味料代わりに使えばおいしい料理が作れますよ。

今回は、レパートリーに加えたい「野菜のぬか漬け4種」をご紹介します。

ぬか漬けきほんのき!お役立ちポイント4つ

ぬか漬けきほんのき!お役立ちポイント4つ イメージ

難しい印象のあるぬか漬けですが、基本がわかれば気軽に挑戦できます。昔ながらの巨大な樽は不要、ホーロー容器で作れて、専用のものもたくさん売られています。

手がかかるのは、ぬかを育てる最初の10日間だけ。手でかき混ぜる、捨て野菜を取り換える作業をするうちにぬか床に愛着がわいてくるはずです。この作業が終われば、好きな野菜を漬けられるようになります。

野菜だけでなく肉や魚もうま味が凝縮する、昔ながらの賢い調理法です。

ぬか漬けの基本1:ホーロー容器で作れます

ぬか漬けの基本1:ホーロー容器で作れます イメージ

大きな樽じゃなくてもホーロー容器でOK。ぬか漬け専用の容器も、気軽に購入することができます。

▼オススメのぬか漬け専用容器

ぬか漬けの基本1:ホーロー容器で作れます イメージ2

野田琺瑯
ぬか漬け美人
実勢価格:3813円

ぬか漬けの基本2:面倒なのは最初だけ

ぬか漬けの基本2:面倒なのは最初だけ イメージ

大根の皮や葉、キャベツの外葉など、水分の出やすいくず野菜を漬けて、発酵を促す「捨て漬け」を10日~2週間程度行います。

ぬか漬けの基本3:お手入れを習慣に

ぬか漬けの基本3:お手入れを習慣に イメージ

捨て漬け後、1日1回下から上にかき混ぜ、表面を清潔に保ちます。夏は2回が目安。冷蔵庫なら2~3日に1回でOK。1週間以上お手入れできないときは、冷凍庫で保存しましょう。

ぬか漬けの基本4:肉・魚もぬか漬けでおいしく

ぬか漬けの基本4:肉・魚もぬか漬けでおいしく イメージ

肉類や魚介類でもぬか漬けを作ることができます。野菜以外の素材も、味わい深くなります。

ここからは野菜のぬか漬けレシピを紹介します。

やさしい甘みと酸味がじんわり「キャベツのぬか漬け」

やさしい甘みと酸味がじんわり「キャベツのぬか漬け」 イメージ

漬け時間:1日
保存期間:5日~1週間


キャベツの甘みとほんのり感じる酸味で、やわらかい味わいに。酸味と塩けを足したいなら漬け時間を長くしましょう。食物繊維たっぷりの野菜と発酵食品の組み合わせは腸活にも一役買います。

<材料>
・キャベツ
※ぬか漬けは好きな分量を漬けられるため、材料の分量は示していません。お好みの量を漬け、ぬか漬けを楽しみましょう。

[ぬか床]
・米ぬか……500g
・あら塩……70g
・水……500ml
・昆布……1枚(15㎝)
・赤唐辛子(種をとる……2本

<作り方>
▼STEP1
キャベツを洗い、水分を拭き取ります。1枚ずつはがして漬ける場合は、ぬか床を包むように漬けます。

▼STEP2
キャベツをくし形に切る場合は、葉の間にぬかが入るように漬けるようにしましょう。

噛みしめるたび旨みが出てくる「なすのぬか漬け」

噛みしめるたび旨みが出てくる「なすのぬか漬け」 イメージ

漬け時間:1日
保存期間:5日~1週間


水分の多いなすはとってもジューシー。なすの中にぬかの深いうま味がたっぷり閉じ込められます。子なすで作る場合は漬け時間を短めにして。なすには女性にうれしい葉酸が含まれているのもポイントです。

<材料>
・なす
※ぬか漬けは好きな分量を漬けられるため、材料の分量は示していません。お好みの量を漬け、ぬか漬けを楽しみましょう。

[ぬか床]
・米ぬか……500g
・あら塩……70g
・水……500ml
・昆布……1枚(15㎝)
・赤唐辛子(種をとる……2本

<作り方>
▼STEP1
なすを洗い、水分を拭き取ります。大きければ半分に切り込みを入れましょう。

▼STEP2
あら塩(適量、分量外)で皮をこすり、ぬか床に漬けます。

ポイント:なすの色付けは鉄を入れると美しく

ポイント:なすの色付けは鉄を入れると美しく イメージ

色がくすみがちななすには、鉄なすを入れると色が鮮やかに仕上がります。鉄なすを入れることで鉄分補給も期待できます!

赤と黄、味の違いが楽しめる「パプリカのぬか漬け」

赤と黄、味の違いが楽しめる「パプリカのぬか漬け」 イメージ

漬け時間:2日
保存期間:5日~1週間


酸味を楽しめる赤パプリカと、甘みが強い黄パプリカ。どちらもぬか漬けにすることによって、より味の特徴が出ておいしいです。パリッとした食感も軽く、食卓に彩りを添えてくれるのもうれしい!

<材料>
・パプリカ
※ぬか漬けは好きな分量を漬けられるため、材料の分量は示していません。お好みの量を漬け、ぬか漬けを楽しみましょう。

[ぬか床]
・米ぬか……500g
・あら塩……70g
・水……500ml
・昆布……1枚(15cm)
・赤唐辛子(種をとる……2本)

<作り方>
▼STEP1
パプリカを洗い、水分を拭き取ります。半分に切って種とヘタを取りましょう。

▼STEP2
ぬか床に漬けます。

ポイント:ヘタと種は取りのぞく

ポイント:ヘタと種は取りのぞく イメージ

ヘタと種は、半分に切ると取りやすくなります。種は、包丁を切り口にそわせるように一周して切り落とすとラクです。

ピリッと刺激的な辛さ「しょうがのぬか漬け」

ピリッと刺激的な辛さ「しょうがのぬか漬け」 イメージ

漬け時間:1日
保存期間:5日~1週間


とんがった辛みがあり、やみつきになるしょうがのぬか漬け。そのまま食べてもいいし、刻んで豆腐にのせたり料理に使ったりしてもOKです。辛みが苦手な人は、食べやすい新しょうがで試してみてくださいね。

<材料>
・しょうが
※ぬか漬けは好きな分量を漬けられるため、材料の分量は示していません。お好みの量を漬け、ぬか漬けを楽しみましょう。

[ぬか床]
・米ぬか……500g
・あら塩……70g
・水……500ml
・昆布……1枚(15㎝)
・赤唐辛子(種をとる……2本

<作り方>
しょうがはサッと熱湯に通してから、水分をキッチンペーパーで拭き取ります。その後ぬか床に漬けます。

ポイント:漬け時間短縮テク

ポイント:漬け時間短縮テク イメージ

熱湯にさらすことでしょうがの辛みを和らげる効果が。また、硬いしょうがの漬け時間を短縮することもできます。

漬け時間を短めにすると塩分カットできる

漬け時間を短めにすると塩分カットできる イメージ

Q. 漬物は塩分が気になります。カットする方法は?

A. 漬け時間を短めにすると自然とカットできます

食材を切らずにぬか床に入れ、冷蔵庫で漬けると塩分が浸透し過ぎません。そのほか、漬け時間を短くしたり、食前に水にさらし手で絞ったりするのも塩分カットになります。

簡単に作りたい人にオススメ!みたけ食品工業「発酵ぬかどこ」

簡単に作りたい人にオススメ!みたけ食品工業「発酵ぬかどこ」 イメージ

みたけ食品工業
発酵ぬかどこ 1kg
実勢価格:860円

サイズ:W28×H24×D12cm
内容量:1kg

もっと簡単に作りたいという人には、みたけ食品工業「発酵ぬかどこ」がオススメ。ぬか漬けの素6製品の比較でベストバイとなった商品です。

かき混ぜる手間がなく、適当に切った野菜を入れ、あとは冷蔵庫に入れておくだけで完成します。漬ける回数が増えるたびに風味と酸味のバランスがよくなり、じっくり育てたような深い味わいで、ぬか床を育てる感覚も楽しめます。

以上、レパートリーに加えたい「野菜のぬか漬け4種」のレシピ紹介でした。

『漬物がまるごとわかる本』

『漬物がまるごとわかる本』 イメージ

晋遊舎
漬物がまるごとわかる本
実勢価格:800円

「漬物がまるごとわかる本」では、基本の漬け物レシピのほか、漬け物アレンジメニューも多数紹介しています。ぜひチェックしてみてください。