<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。

※情報は『LDK』2020年5月号掲載時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。

キッチン 便利だけどメンドウ……そんな冷凍保存を変えます!

便利だけどメンドウ……そんな冷凍保存を変えます! イメージ

冷凍食材ってあると便利ですよね。なにかもう一品というときに冷凍庫にストックしてあると助かります。

でも、買ってきた食材を自分で冷凍保存するのって、ちょっとおっくうになりませんか?

便利だけどメンドウ……そんな冷凍保存を変えます! イメージ2

下茹でして冷ましたり、ひとつひとつラップに包んだり、雑誌やネットで見る「冷凍術」ってけっこうこまかくてメンドウ。疲れているときや忙しいときは、ついついパックのまま冷凍庫に入れてしまいます。

便利だけどメンドウ……そんな冷凍保存を変えます! イメージ3

そこで今回は、主婦モニターの方々の「ここがメンドウ!」の声をもとに、冷凍保存のネックになっている「下準備」や「解凍」に注目。冷凍保存がぐんとラクになる方法をリサーチしました。

プロへの取材や検証の結果わかった、本当にラクで時短が叶う冷凍保存ワザを厳選してお届けします。今回は解凍時間長すぎ問題を解決してくれるぺたんこ冷凍テクを紹介します。

キッチン 時短できて省スペース!ぺたんこ冷凍がずぼら的正解

時短できて省スペース!ぺたんこ冷凍がずぼら的正解 イメージ

冷凍品を使うとき、解凍時間を逆算して準備するのは正直めんどう。ぺったんこ冷凍なら、薄くすることで電子レンジで素早く加熱できて、平らにすることで火の通りのムラを防げます。

mako 氏
アイデア料理研究家
mako 氏 のコメント

薄いとレンジでもしっかり火が通るので、コンロも不要です!

▼ぺたんこ冷凍の手順

手順1:もんでまとめて

 イメージ

具材を全て入れてもんだ後、空気を入れて振ると、素早く一カ所にまとまって伸ばしやすくなります。

手順2:平らに伸ばして

 イメージ

調理の際、火の通りにムラができないように、端まで薄く平らに広げるのがポイントです。

手順3:食べやすいサイズに

 イメージ

包丁の背や箸でお好みのサイズにカットしておくと、使うときにポキッとしやすいです!

mako 氏
アイデア料理研究家
mako 氏 のコメント

薄くできるものなら、なんでも応用できる必殺技です!

詰め方を変えるだけで解凍が断然ラクになります! 火の通りにムラが出ないように、平らにするのがポイントです。

カットのサイズを分けておくと便利!

カットのサイズを分けておくと便利! イメージ
お弁当にするなら小さくカットしよう!

冷凍前に、フリーザーバッグの半分は食卓用、半分はお弁当用や子供用と分けて、カットのサイズを変えておくと、使うときに切り直さないで済みます!

mako 氏
アイデア料理研究家
mako 氏 のコメント

子ども用・大人用で大きさを分けておいてもいいですね!

ここで、サンロクマルから冷凍しても鮮度やおいしさをしっかりキープするおすすめ製品を2つご紹介します。どちらも過去に行った13製品検証で1位を獲得した優秀アイテムです。

おすすめアイテム1:ダブルジッパーのジップロック

おすすめアイテム1:ダブルジッパーのジップロック イメージ

旭化成ホームプロダクツ 
ジップロック(R)フリーザーバッグ M
実勢価格:514円/45枚
サイズ:縦189×横177×厚さ0.06mm
※Amazonのリンク先はパントリーの商品です

大定番の旭化成ホームプロダクツ「ジップロック(R)フリーザーバッグ」です。ダブルジッパーで鮮度ばっちり! ジッパー付きならこれが最強といえます。

そしてもうひとつ、コスパで選ぶならコチラ!

おすすめアイテム2:コスパ優秀すぎるアイラップ

おすすめアイテム2:コスパ優秀すぎるアイラップ イメージ

岩谷マテリアル
アイラップ マチ付き
実勢価格:200円/60枚

サイズ:縦350×250×マチ40×厚さ0.009mm

岩谷マテリアル「アイラップ マチ付き」はジッパーがないので結んで使います。破格の値段でこの性能は見逃せません。

▼冷凍保存袋ランキング13選はコチラ!

しっかり鮮度キープしながら手軽に食材の冷凍ストックができます。それでは、ぺたんこ冷凍した食材を使ったレシピを紹介します。

キッチン ポキッとして即レンジへ!おすすめレシピ4選

ぺたんこ冷凍しておいた食材はどれも冷凍庫から出したら、使う分だけ取り出して、レンジに直行させるだけです。

おすすめレシピ1:ずぼらチャーハン

おすすめレシピ1:ずぼらチャーハン イメージ
おすすめレシピ1:ずぼらチャーハン イメージ2
平日の1人お昼用にもぴったり!

材料(2~3人前)
・ごはん……茶碗3杯
・青ねぎ(小口切り)……4本
・コーン……1/2缶
・カニカマ(さいておく)……6本
・おろしニンニク(チューブ)……3cm
・中華だし(顆粒)……小2
・ごま油 ……大1
・塩・こしょう……各少々

▼冷凍の準備
保存袋にすべての材料を入れます。もんで混ぜたら、空気を抜いて平らにして冷凍します。

▼解凍方法
耐熱皿に入れてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで8分加熱します(全量の場合)。

おすすめレシピ2:ずぼらバーグ

おすすめレシピ2:ずぼらバーグ イメージ
おすすめレシピ2:ずぼらバーグ イメージ2
忙しい日もレンチンだけで出せる!

材料(2~3人前)
・合いびき肉……300g
・玉ねぎ……1/2個
・パン粉……大4
・片栗粉……小1
・ケチャップ……大4
・塩・こしょう……各少々

▼冷凍の準備
保存袋にすべての材料を入れる。もんで混ぜたら、空気を抜いて平らにして冷凍します。

▼解凍方法
耐熱皿に入れてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで8分加熱します(全量の場合)。

おすすめレシピ3:ひじき缶とコーンの入れるだけ煮物

おすすめレシピ3:ひじき缶とコーンの入れるだけ煮物 イメージ
おすすめレシピ3:ひじき缶とコーンの入れるだけ煮物 イメージ2
物足りないときに栄養満点の一品!

材料(2~3人前)
・ひじきドライ缶(パック)……1缶 110g
・コーン缶……半缶 60g
・ちくわ……2本
・めんつゆ2倍濃縮……大1・1/2
・ごま油……小1

▼冷凍の準備
保存袋にすべての材料を入れます。もんで混ぜたら、空気を抜いて平らにして冷凍します。

▼解凍方法
耐熱皿に入れてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで8分加熱します(全量の場合)。

おすすめレシピ4:れんこんつくね

おすすめレシピ4:れんこんつくね イメージ
おすすめレシピ4:れんこんつくね イメージ2
つくねも立派なメインディッシュに!

材料(2~3人前)
・豚ひき肉……300g
・れんこん(みじん切り)……1/2節
・しょうゆ・みりん……各大1・1/2
・片栗粉……大1

▼冷凍の準備
保存袋にすべての材料を入れます。もんで混ぜたら、空気を抜いて平らにして冷凍します。

▼解凍方法
袋の口を開け、レンジ600Wで6分加熱します(全量の場合)。

ここで、冷凍保存したお肉をレンジで加熱するのに便利な電子レンジのおすすめをご紹介します。レンジでもっとも大切な「温め機能」に着目した検証で高評価だったのがこちらです。

おすすめアイテム:温めムラなし!「ヘルシオAX-CA450」

おすすめアイテム:温めムラなし!「ヘルシオAX-CA450」 イメージ

シャープ(SHARP)
ヘルシオAX-CA450
実勢価格:4万1300円

「ヘルシオAX-CA450」は、どの食材もホクホクに仕上げてくれました。「温め」テストでよくありがちな「ホットミルクが温まりすぎる」、お弁当の「端っこが冷たいまま」といった「温めムラ」が一切ないレベルの高さでした。

▼「ヘルシオAX-CA450」の詳しいレビュー記事はこちら!

最後に、炒め物に便利な市販の冷凍スライス肉のおすすめを紹介します。

キッチン 便利な冷凍スライス肉4製品を味比べ

便利な冷凍スライス肉4製品を味比べ イメージ

冷凍スライス肉はまだまだ製品の数は少なく、海外産が多く期待値は低めでしたが、味も食感も悪くありませんでした! ラムは臭みが平気なら使えそうです。

冷凍豚・ラムのスライスを食べ比べ、「味」「食感」をジャッジしてみました。

A 炒め物にまぜるなら充分「豚ばら切落し」

炒め物にまぜるなら充分「豚ばら切落し」 イメージ

スターゼン販売
豚ばら切落し
実勢価格:600円

440g

炒め物にまぜるなら充分「豚ばら切落し」 イメージ2

A 唯一国産豚使用で臭み少なめな「豚小間切」

唯一国産豚使用で臭み少なめな「豚小間切」 イメージ

コープデリフーズ
産直お米育ち豚小間切
実勢価格:398円

250g

唯一国産豚使用で臭み少なめな「豚小間切」 イメージ2

B ラム独特の風味がOKならアリ「ジンギスカン」

ラム独特の風味がOKならアリ「ジンギスカン」 イメージ

スターゼン販売
ジンギスカン
実勢価格:648円

390g

ラム独特の風味がOKならアリ「ジンギスカン」 イメージ2

B 薄切りで火を通しやすい!「らむしゃぶしゃぶ」

薄切りで火を通しやすい!「らむしゃぶしゃぶ」 イメージ

昭和畜産
らむしゃぶしゃぶ
実勢価格:830円

400g

薄切りで火を通しやすい!「らむしゃぶしゃぶ」 イメージ2

これから冷凍スライスの製品は増えていきそうなので、ブレイクの予感がします。

以上、メーンにも副菜にも便利な「ぺたんこ冷凍」ワザとレシピの紹介でした。ぺたんこテクを身につければ、電子レンジの加熱時間も短縮できるだけでなく、幅を取らないので冷凍庫の中もスッキリして収納スペースも節約。いいことづくしですので、ぜひ試してみてくださいね。