使いやすいドライヤーホルダーは?
“掛けやすさ”と“安定性”を評価ドライヤーを洗面所にそのまま置いておくと、散らかって見えますよね。かといって引き出しに収納すると、髪の毛やホコリがたまりやすくて掃除が大変です。

そこでおすすめしたいのが「ドライヤーホルダー」です! スッキリ片付いて見えるうえ、引き出しや収納扉を開ける手間なく出し入れできるんですよ。
今回、テストする女性誌『LDK』では、ドライヤーホルダー5製品を厳選し、「掛けやすさ」「安定性」の2項目を調査しました。ABCDで判定した結果をランキング形式で見ていきましょう!
“ダイソー”のドライヤーホルダー
グラつきなしで置ける!
ダイソー
ワイヤードライヤーホルダー
実勢価格:110円
▼テスト結果
安定性 :○
掛けやすさ:◎
総合評価 :A
ワイヤーでできたダイソーのドライヤーホルダーは扉にかけるタイプです。

フックが2つあるのでコードが巻きやすいです。扉にかけるタイプで、設置にも手間取りません。
ちなみに、安定性の評価はまずまずでした。

リードが長いのでドライヤーがグラつかず、安心して収納できます。
セリアのドライヤーホルダー
分厚い扉もお任せを!
セリア
ワイヤードライヤーホルダー
実勢価格:110円
▼テスト結果
安定性 :○
掛けやすさ:◎
総合評価 :A
ダイソーのものと同じく、扉にかけるタイプのドライヤーホルダーです。
フックの幅が大きいから、分厚い扉にも対応可能です。

ダイソーと同じくフックが2つ付いていて、コードもかけやすいです。
“ニトリ”のドライヤーホルダー
長いコードの収納は苦手……
ニトリ
シールフック ヘアドライヤーホルダー
実勢価格:1314円
▼テスト結果
安定性 :◎
掛けやすさ:△
総合評価 :B
貼って剥がして繰り返し使える製品です。
安定性はかなりよかったのですが、掛けにくいのが残念でした。

長いコードだと垂れ下がったままになってしまいます。
4位: ややグラつきあり!
“カインズ”のドライヤーホルダー

カインズ
洗面台ドア用ドライヤーホルダー
実勢価格:398円
※実店舗でのみ販売しています。
▼テスト結果
安定性 :△
掛けやすさ:○
総合評価 :B
カインズのドライヤーホルダーは、コードをかけるフックが1つ付いています。
掛けやすさはまずまずでしたが、安定性はイマイチ……。

リングの上と下の間隔が狭く、ややグラつきが見られました。
5位: リーチが短すぎて安定しない
“セリア”のドライヤーホルダー

セリア
ドライヤーホルダー
実勢価格:110円
▼テスト結果
安定性 :×
掛けやすさ:△
総合評価 :D
同じセリアでもB評価だったドライヤーホルダーとの大きな違いは、リーチの長さ。こちらの製品のほうが短いです。
とにかく安定して置けません。掛けやすさも低評価でした。

リーチが短いので、扉にドライヤーが当たります。
ドライヤーホルダーを使えば、出しっぱなしにしていてもきちんとして見えますね。まだ使っていない人は、これを機にぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?