インスタで火がついて完売続出! 飯ごうの革命児メスティンって?
トランギア
メスティン TR-210
メーカー価格:1728円
サイズ:W17×D9.5×H6.2cm
容量:750ml
重量:150g
素材:アルミ製(無垢)
ここ最近、アウトドア好きの間で、ひと際注目を集めているアイテムがあるのを知っていますか。それが、トランギアから発売されている、このメスティンというアルミ製飯ごうなんです。
一見、なんのヘンテツもない飯ごうに見えますよね? でも、人気の火種となったInstagram(インスタグラム)で「#メスティン」や「#メスティン飯」と検索すれば一目瞭然。
こちらをご覧ください!
メスティンを持っているキャンパーや道具マニアが個性あふれるレシピを競うようにアップしているんです! シンプルに道具としても便利なので、インドアそうな人もメスティン活用レシピをアップしている盛況っぷり。
高機能なキャンプグッズが現れては消えてを繰り返す中、小学校の林間学校ぶりの懐かしささえ感じる“飯ごう”がなぜ注目を集めているのか。
その秘密を探るべく、アウトドアの料理レシピ本を多数手がける小雀陣二氏と編集部で徹底検証を敢行しました!
新品のメスティンがススでキツネ色になるまで使い倒した結果…。
Amazon人気爆発の理由として考えられる3つのポイントが見えてきたんです。
[Amazon人気爆発の理由①] 飯ごうを超えた“高い汎用性”
基本的には、お米を炊く飯ごうのメスティンですが、工夫次第で多彩な調理法が可能になります。
パッと思いつくだけでも、以下6種類の調理がメスティンオンリーでできちゃうんです!
例えば、燻製(くんせい)を作るために必要なかさばるスモーカーも…。
蒸す、焼くに使う重~いダッチオーブンも…。
全部いらなくなるんです!
ただ、知っておいてほしいのは、メスティンはお弁当ボックスサイズだということ(笑)。
メスティンひとつをファミリーキャンプに持って行っても、ご家族がひもじい思いをするだけなのでご注意ください。
とはいえ、DIYや工夫が好きなキャンパーや道具マニアにとって“限定条件は魅力”そのもの。
メインのグリル料理の横でメインを超えるサイドメニューを作ってみたり、メスティンを持ち寄って、メスティン料理しばりのパーティーをキャンプ場や山頂のテント場で開催してみたり…。魅力的な使い方は腐るほど見つかります。
「自分だけの使い方が見つかる」それがメスティンの醍醐味のひとつだといえるでしょう。
[Amazon人気爆発の理由②] “様々な環境”で調理可能な手軽さ
前項で触れた通り、サイズの小ささによる限定条件はありますが、サイズが小さいからこそ生まれるメリットも存在します。それがAmazon人気爆発の理由の2つめに挙げる様々な環境で調理可能であることです。
以下に列挙した5つのメリットをご覧ください。
[メリット①]BBQグリルで使えるから
肉を焼きながらサイドメニューが作れる
前項でも触れたように、BBQグリルの片すみでメイン料理と並行してサイドメニューを作ることができるので、調理効率がアップします。
[メリット②]焚き火でも使えるから
団らんしながら調理可能!
キャンプの華ともいえる焚き火での調理にも対応。友だちや家族との団らんを楽しみながら、酒のつまみを作ることもできます。
ただし、火が強すぎると変形の恐れがあるので、使用時は目を離さないように気をつけましょう。
[メリット③]バーナーでも使えるから
グリル・焚き火台なしでもOK
携帯性に長けたシングルバーナーでも使用できる手軽さも魅力。これぞ小さいサイズだからこそのメリットですね。ただし、シングルバーナーは安定性に欠けるため、バーナーパットと呼ばれるアイテムを使用するのがオススメです。
[メリット④]固形燃料も使えるから
ミニマリストさんも大喜び!
底浅のコンパクトサイズだから、ウルトラライト系のミニマリストハイカーに人気の固形燃料でも調理が可能。ソロキャンプでちょっと腹ごしらえしたいってときも大活躍間違いなしですね。
[メリット⑤]家庭でも使えるから
お子さんのお弁当ボックスにも活用!
ここまで万能だと家庭でも使えるのでは? はい、もちろん使えます(即答)。普段はお弁当ボックスに使用しているキャンパーも珍しくないのだとか。
他にも、家での使用だと安心感があるので、温め直しも簡単なグラタン皿として活用する人も。大きさ的に1人用のグラタンを作るのに最適なサイズで、ハンドルを外してオーブンにかけられるのも便利なポイントなのだとか。
さらには、油を大量に使用する串揚げやアヒージョなどに使用するツワモノもいたりなど、みなさん「これでもか!」ってくらいに、メスティンの可能性に挑戦しています。
じつはここに挙げたメスティンの適応環境はごく一部分で、本当はもっと無限の可能性を秘めているのかも。うーん、奥深きメスティンの世界…。
[Amazon人気爆発の理由③] あらゆる料理が“インスタ映え”る!
そして、Amazon人気爆発の理由。最後となる3つめは、メスティンを使って料理するだけでインスタ映えするくらいサマになること。
前出のインスタ投稿一覧のように、お皿に盛り付ける必要はありません。メスティンで調理したそのままがいいんです。と、ただ力説してもツマらないので、今回の識者である小雀さんに伝授していただいたマネするだけでおいしいメスティン用途別レシピを公開します!
まずは、メスティンの基本用途である「炊く」にはじまり、「焼く」「煮る」「蒸す」「いぶす」の順でご紹介します。
[メスティンで炊く]
まずは“基本の炊飯”からトライ
メスティンのベーシックな活用法は、飯ごうとしてご飯を炊くこと。基本的な白米の炊き方を知っておけば、応用で炊き込みご飯なども作れるようになります。
火を起こして、米まで炊いてしまった日には、家族や友だちからリスペクトの眼差しが注がれること間違いなし。キャンプハイシーズン前にどこかでコッソリ練習しておきましょうか(笑)。
[小雀流メスティン用途別レシピ①]
ふっくらとおいしいご飯
▼材料(1人分)
米1合、水適量
▼作り方
[手順1]
米を1合入れたら、ハンドル結合部を目安に水を張る。その後はすぐに炊かずに、30分ほど吸水させる。
★手順1のコツ
水の目安はハンドルの結合部
メスティン内側のハンドル結合部には、2つの円があります。米1合を炊く場合、この円の真ん中に水面が来るように水を張ることで、ちょうど良い水量(約180ml)になります。
------
[手順2]
メスティンを中火にかけ、3分ごとに火が当たる位置を変える。真ん中→前方→後方と一巡したら、箸などで一度米をかき混ぜる。
★手順2のコツ
火入れ後のかき混ぜが肝心
おいしく炊くためのコツは、火を少し入れた後に全体をかき混ぜること。これで立ち上がりの水温が均一になり、ムラなく炊きあがります。軽く混ぜるだけでOKですよ。
------
[手順3]
フタを閉め、中火で約20分ほど炊き続ける。その際も真ん中→前方→後方と3分ごとに火が当たる位置を変えていく。
★手順3のコツ
全面に火がかかるなら約20分待つだけ
焚き火やBBQグリルなど、メスティン全体に火がかかる場合は、位置を変える必要はありません。メスティンのフォルムに見惚れながら約20分待ちましょう。
------
[手順4]
火から下ろした後は、底にある水分が全体に行き渡るよう、メスティンを裏返して放置。そのまま約10分待てば完成。
------
[注意点まとめ]
メスティンでおいしくご飯を炊くために重要なのが火の当て方。シングルバーナーや固形燃料などで炊く場合は、火が全体に行き渡るように、定期的に火が当たる位置を調整しましょう。それが面倒だったり、難しいと思う場合はBBQグリルや焚き火台で調理するのがオススメです。
[プロの金言]
[メスティンで焼く]
男ウケ抜群の“肉汁滴るステーキ”
基本の炊くの次にご紹介するのが、焼く料理の代表格・ステーキです。「なんだよ。焼くだけじゃん」と思ったアナタ、まだメスティン度が低め。
シンプルすぎる調理道具・メスティンは長時間の加熱に耐えうる表面加工がされていないのです。要は素早く焼かなくてはいけないってこと。
普通なら「めんどくさい」と思ってしまうところですが、アナタがキャンパーや道具マニアなのであれば、ここは物欲をくすぐられるポイント。世話のかかる子どもほど可愛いって言いますしね。
[小雀流メスティン用途別レシピ②]
肉の旨味あふれるポークステーキ
▼材料(1人分)
豚肩ロース100g、ジャガイモ小1個、インゲン3本、塩適量、黒コショウ適量、白ごま油大さじ1
▼作り方
[手順1]
インゲンは洗ってスジを取り、ジャガイモはひと口大に切る。豚肉はメスティンで焼きやすいサイズに切っておく。
------
[手順2]
塩とコショウで豚肉に下味を付ける。メスティンには油を入れ、中火で温めておく。
★手順2のコツ
味付けはシンプル、素早く焼くべし
長時間火にかけると変形の恐れがあるメスティン。スピーディーに焼き上げるためにも、味付けはシンプルが一番です。食材本来の味を楽しむべく、塩とコショウ程度で十分。
------
[手順3]
火が通りにくいジャガイモから焼きはじめ、豚肉、インゲンの順で焼いていく。
★手順3のコツ①
油の量を増やしてコゲ防止
表面加工がされていないため、メスティン自体が焦げ付きやすいので注意。最初に本体をしっかり温め、いつもより多めの油を意識しましょう。調理中も目を離さないように。
★手順3のコツ②
火の当たる箇所をうまく調整
固形燃料やシングルバーナーを使うなら、火が通りやすい食材は火から遠い場所で焼き、逆に通りにくいモノは火に近い場所で焼くのがキモ。火を当てる位置を調整することで効率アップが可能。
------
[注意点まとめ]
メスティンは表面加工がされていないので、コゲつきを防ぐ工夫が必要。本体をしっかり温め油多めでの調理が肝心。また固形燃料やガスバーナーを使う場合は変形を防ぐため、同じ箇所を長時間加熱しないようにしましょう。
[プロの金言]
タレ焼きはコゲつきやすいので、メスティンではシンプルな味付けで肉の旨味を引き出すといいですね。
[メスティンで煮る]
野外だと余計にうまい“彩りポトフ”
キャンプの定番である煮込み料理やスープもメスティンで手軽に調理が可能。メイン料理の脇で、サイドメニューとしてラーメンやパスタを茹でたいときにも重宝します。
自然の中で迎える朝は、夏でも意外と寒いことが多め。高度が高い山の中のキャンプ場になると上着を羽織りたくなる日もあります。そんなときは温かい汁物がうれしいんですよね。
[小雀流メスティン用途別レシピ③]
彩り野菜とベーコンのポトフ
▼材料(1人分)
ニンジン2かけ、ジャガイモ小2個、マッシュルーム2個、ミニトマト3個、ベーコン120g、ブロッコリー3かけ、ベイリーフ1枚、塩適量、水適量
▼作り方
[手順1]
野菜類は水洗いし、ひと口サイズに切る。ベーコンもあらかじめひと口サイズに切っておく。
------
[手順2]
ジャガイモ、ニンジン、プチトマト、ブロッコリー、ベーコンをメスティンに入れて水を張る。
★手順2のコツ
煮やすさと食べやすさを重視
メスティンでの煮込み料理はひと口サイズが基本。また水の量は吹きこぼれを防ぐためにも、野菜から出る水分も考慮して、最初はやや少ないと感じるほどにしましょう。
------
[手順3]
ベイリーフを入れ、中火で約10分ほど煮込む。野菜に火が通っていれば、マッシュルームを入れて約3分ほど煮込む。
★手順3のコツ①
火にかけたら目を離さない
固形燃料やシングルバーナーに直乗せして調理する際は転倒に注意。煮込み料理の場合、食材も水の量も多いため、水が沸騰する振動で倒れてしまうことも。沸騰しないように程よい火加減での調理がキモ。
★手順3のコツ②
ちょっとは見栄えの良さも意識
シンプルさがメスティンの良さですが、どうせならおいしく見せたいので、ミニトマトやブロッコリーといった色彩豊かな野菜を加えて見た目のおいしさも追求しましょう。ブロッコリーは煮くずれするので最後にインがベスト。
------
[手順4]
最後に塩で味を整えれば完成。
------
[注意点まとめ]
容器の深さが6.2cmしかないメスティンでの煮物は、ひと口サイズの切り分けが肝心。熱伝導率が高く沸騰しやすいので、火加減は繊細に。
[プロの金言]
米を炊くときと同様に、火をすみずみまで行き渡らせることがポイント。火の当たる位置を定期的に変えたり、食材を混ぜながらまんべんなく煮込むようにしましょう。
[メスティンで蒸す]
素材の旨味を味わう“豚の柔らか蒸し”
油っこく、重めな料理が多くなりがちなキャンプ料理。素材の味を活かした料理が出てくると、みんな「お!」とウナるはず。
ただ、張れる水量が少ないメスティンでの調理の場合、空焚きには要注意です。
[小雀流メスティン用途別レシピ④]
あっさり食べる豚肉の柔らか蒸し
▼材料(1人分)
豚肉(ロース)80g、キャベツ少々、ニンジン4かけ
▼作り方
[手順1]
メスティンに深さ1cmほど水を張り、トレイをセット。
★手順1のコツ
本体とセットで持ちたいトレイ
先に紹介したメスティンTR-210にピッタリ収まるトレイ。蒸し料理や燻製を作る際に役立ちます。
トランギア
メスティン用SS
メッシュトレイTR-SS210
実勢価格:810円
サイズ:15.8×8.8×1.2cm
重量:約35g
素材:ステンレス製
「トレイなんて邪魔くさい」という人はアルミホイルで代用もOK。
簡単な蒸し料理であれば、トレイを使う必要はありません。メスティンに水を張り、その上にアルミホイルを敷けば簡易蒸し器の完成。こんな蒸しソーセージもサクッと作れます。
------
[手順2]
水洗いしたキャベツとニンジン、そして豚肉はそれぞれ食べやすいサイズにカットしておく。
------
[手順3]
トレイの上に食材を乗せ、フタをして中火で約10分ほど蒸す。蒸している最中に蒸気が出なくなったときは、水の残量を確認。
★手順3のコツ
水量を監視して空焚き注意
熱伝導率が高く、水分の蒸発も早いメスティン。そもそも最初に張る水の量も多くはないので、油断していると空焚き状態に。調理中は放置せず、つねに残量を確認。
------
[手順4]
豚肉にしっかり火が通れば完成。
------
[注意点まとめ]
別売のメッシュトレイを使えば、メスティンでも簡単に蒸し料理を作ることができます。水を1cmほど張ってトレイの上に食材を乗せるだけ。ただ、火にかける際は空焚きしてしまうと本体を傷めることになるので、水量は常にチェックしましょう。トレイを使うのが面倒な人はアルミホイルの代用でもOK。
[プロの金言]
メスティンで蒸す際は、水が蒸発して空焚きにならないように気をつけたいところです。また本体がコンパクトなので、食材を詰めすぎないようにしましょう。
[メスティンでいぶす]
ウソでしょ? “燻製もできる”んですか!
アウトドアだからこそ、匂いを気にすることなく燻製料理を楽しみたい。その願い、メスティンでも叶えられます。
ただ、水を張らずに火にかけるので、メスティンにかかる負担は大。メスティンの買い替えを考えている際に、実践してみるのが良いかもしれませんね。
[小雀流メスティン用途別レシピ⑤]
ベーコンとウインナーの燻製
▼材料(1人分)
ウインナー3本、ベーコン100g、スモークチップ(ウッド)適量
▼作り方
[手順1]
メスティンにスモークチップを敷き、メッシュトレイをセットする。
★手順1のコツ①
メッシュトレイでサクッと作れます
蒸すレシピの項ですでに紹介しているメッシュトレイの活用がオススメ。底からスモークチップ、トレイ、食材の順に重なるようにセット。あとはいぶすだけ。
★手順1のコツ②
スモークウッドはアルミホイル活用
厚みがあるスモークウッドを使って調理する場合は、トレイではなくアルミホイルを活用しましょう。メスティンの底全面にアルミホイルを敷きつつ、食材とウッドをへだてる壁を作れば、後はやっぱり、いぶすだけ。
------
[手順2]
トレイの上にウインナーとひと口サイズに切ったベーコンを乗せる。
------
[手順3]
フタをして約10分中火でいぶせば完成。
★手順3のコツ
調理後の汚れは耐水ペーパーで
燻製料理で焼き付いた汚れはスポンジでこすってもなかなか落ちないもの…。そんな時に便利なのが耐水ペーパー。目の粗さは、#400あたりでOK。汚れを磨き落とせばメスティンは長持ちしますよ。
------
[注意点まとめ]
スモークチップやウッドがあれば、メスティンを使って余った食材を燻製することができます。ただし、水を張る炊飯や煮物とは違い、本体への負担が大きくなることはしっかりと頭に入れておきましょう。調理後の耐水ペーパーでのお手入れはお忘れなく!
[プロの金言]
スモークチップを使った調理の場合、基本的に空焚きと同じ状況になるため、本体に大きな負担がかかります。火加減の程良い調整が必要なので、初心者にはあまりオススメできません。
炊く、焼く、煮る、蒸す、いぶす!
多少の弱点を抱える分、使用する際の工夫は必要ですが、メスティンひとつでこれだけ多くの体験ができるのであれば「持っていたい!」と思う人の気持ち、わかる気がします。そんな人たちの満足の積み重ねがカスタマーレビュー800件超えを生んだのかもしれませんね。
便利だけど注意点もあります! メスティンでやっちゃダメなコト
ここまで、実際に使い倒して見えたメスティンバカ売れの理由をお伝えしてまいりました。万能すぎるメスティンのスゴさ、わかっていただけたでしょうか。
とはいえ、世の中に完全無欠な物なんて存在しません。コツさえ掴めば、なんでもアリに思えるメスティンにも絶対にやっちゃダメなことが存在しました。
[絶対やっちゃダメ①]
キッチン漂白剤を使うと腐食します
うっかりキッチン漂白剤を使うとエラいことに…。塩素の影響により腐食し、アルミが錆びてしまうんです。
メスティンのお手入れは食器用洗剤を使ったスポンジ洗いがベター。それでも落ちない汚れなどは前出の耐水ペーパーでの磨き落としで対応しましょう。
[絶対やっちゃダメ②]
レンジでチンには対応してません
いくら家庭で活用できるといっても、メスティンはアルミ製なので、電子レンジはNG。もしも、チンしてしまうとメスティンから火花が散り、最悪の場合はレンジが壊れてしまうこともあるのだとか。恐ろしや…。
メスティンと長い付き合いがしたいのであれば、ルールはしっかりと守るようにしましょう。
強みがあって、弱みもちゃんとある だからメスティンはおもしろい!
初心者のためのメスティン完全ガイドとも呼べる今回の記事、楽しんでいただけたでしょうか。強みも弱みも、メリットもデメリットもお伝えし尽くしました。
ここまで個性が強いアイテムだと、家族の人数分揃えたり、友だちにも勧めたくなっちゃいますよね。ちなみにトランギアのメスティンは最初に紹介したスタンダードサイズのTR-210以外にも…。
ラージサイズのTR-209があります。
トランギア
ラージメスティン TR-209
メーカー価格:2700円
サイズ:W20.7×D13.5×H7cm
容量:1350ml
重量:270g
素材:アルミ製(無垢)
使用目的や人数を踏まえた上で失敗しないように購入を検討してみてください。
と、ここまで読んでくれたアナタはきっとメスティンの魅力に取り憑かれてしまったはず。そんなアナタに最後の贈り物として、メスティン購入者が商品ゲット後に行うある儀式を伝承します。
最後に大事なことを…
購入後の儀式“バリ取り”を伝承
買ったばかりのメスティンは、全体的にザラついていて、フタの開け締めに手こずる場合も…。
そこで行うのが、通称バリ取りと呼ばれるファーストメンテです。
方法は至って簡単。前出の#400の耐水ペーパーで全体が滑らかになるまで磨き上げるだけ。フタの重なり部分を入念に磨いておけば、使用中のストレスも軽減できるはずです。
最初にしっかり食器用洗剤で洗うことも大切です。
メスティンのはじめて購入にあたり、伝えたいことはすべて伝えました。後は壊れない程度に使い倒して、楽しみ尽くすだけ。飯ごうを超えた飯ごう“メスティン”で楽しいアウトドアライフをお過ごしください。
水温も火の当て方も均一にすることが大切。ひと手間かけるだけでおいしさが全然変わります。