食品雑貨 なじみのない生クリーム買うときちょっと迷いませんか?

なじみのない生クリーム買うときちょっと迷いませんか? イメージ

パスタやスープなどのお料理に使ったり、パンケーキやフルーツにふんわり盛ったり、コクのある味はもちろん、見た目も魅力的なホイップクリームです。

でも、それほどしょっちゅう使う方でないと、クリームはあまりなじみのない食材かもしれません。たまに買うときは、何で選んでいいのかちょっと迷ってしまいます。

なじみのない生クリーム買うときちょっと迷いませんか? イメージ2

売り場を見ると何種類も並んでいますが、量は同じくらいでも、お値段はけっこう違います。ブランドとノーブランドとの違いでしょうか…?

クリームの味とお値段の違い。それは「脂肪の種類」と「乳脂肪の量」なんです。

食品雑貨 クリームの選び方は実はとってもシンプルです

クリームの選び方は実はとってもシンプルです イメージ

何種類もあるクリームですが、選び方はむずかしくありません。まずは1つめのポイントが“脂肪の種類”です。

クリームといえばもちろん牛乳からできていると思うかもしれませんが、「乳脂肪」でできたものと、「植物性脂肪」でできたものと2種類あります。

クリームの選び方は実はとってもシンプルです イメージ2
こちらは「乳脂肪」タイプです

乳脂肪タイプと植物性タイプ、それぞれにメリットがあり、乳脂肪タイプは牛乳本来のコクや香りがあり、口溶けもなめらか。でもそのぶんお値段は高めです。

一方、植物性脂肪タイプは、さっぱりしていてコクは弱め、後味などは乳脂肪タイプにはやや劣ります。でもお値段は手ごろです。

食品雑貨 あれ、コレどっち?見分けるにはココをチェック

あれ、コレどっち?見分けるにはココをチェック イメージ

クリームの種類を見分けるのはカンタン。製品のパッケージのウラ側の表示です。「種類別」や「名称」の欄をチェックしてみてください。

乳脂肪タイプ
→ 種類別欄に「クリーム(乳成分を含む)」
植物性タイプ
→ 名称欄に「乳等を主要原料とする食品」


と書いてあるはずです。

▼こちらは乳脂肪タイプ

あれ、コレどっち?見分けるにはココをチェック イメージ2
[乳脂肪タイプ]種類別にクリームと書いてあります

▼こちらは植物性タイプ

あれ、コレどっち?見分けるにはココをチェック イメージ3
[植物性タイプ]原材料名にも植物油脂の表記があります

ちなみに、乳脂肪タイプと植物性タイプでは、扱いやすさの面でも違いがあります。

乳脂肪タイプ
→ 泡立てすぎると分離しやすく、扱いに注意が必要
植物性タイプ
→ 分離や型崩れがしにくく、手軽に使える


そのほか、植物性タイプはカロリーがやや低めなどの長所もありますよ。

食品雑貨 “乳脂肪の濃さ”で味とお値段は変わります

“乳脂肪の濃さ”で味とお値段は変わります イメージ

次に、クリーム選びの2つめのポイント「乳脂肪の濃度」です。

乳脂肪タイプは、脂肪の濃さに違いがあります。20%程度のライトなものから、45%以上の濃厚なものまであり、乳脂肪が多いものほどコクがあります(乳脂肪が多いものほどお値段も高めに)。

また、乳脂肪の量によって泡立てやすさも違います。低いほど泡立ちにくく、高いほどしっかり硬い泡ができます。

乳脂肪[低い]
→ 低いものほど泡立ちにくく、ゆるめの泡
乳脂肪[高い]
→ 短時間でしっかり泡立つが、分離もしやすい

“乳脂肪の濃さ”で味とお値段は変わります イメージ2

扱いやすさの面では35~40%くらいのものが失敗しづらく、初心者の方にはおすすめですよ。

食品雑貨 用途にあった“濃さ”を選びましょう

クリームを失敗なく使うには、用途に合った濃度を選ぶことも大切です。

用途の違いを見てみましょう。

▼乳脂肪 20~30%タイプ

中沢乳業:パントリークリーム:生クリーム

中沢乳業
パントリークリーム
実勢価格:194円

ほとんど泡立たず、泡立ててもカプチーノの泡のような粗めのクリームに。コーヒーやスープなどに濃厚なミルクとして入れるのに向いています。

用途にあった“濃さ”を選びましょう イメージ

▼乳脂肪 35%タイプ

タカナシ乳業:特選北海道 純生クリーム35:生クリーム

タカナシ乳業
特選北海道 純生クリーム35
実勢価格:322円

泡立てるとゆるめのクリームに。硬くなりすぎず、分離もしにくいです。グラタンや、とろりとした食感を活かすようなケーキに向いています。

用途にあった“濃さ”を選びましょう イメージ2

▼乳脂肪 40%タイプ

タカナシ乳業:特選北海道 純生クリーム42:生クリーム

タカナシ乳業
特選北海道 純生クリーム42
実勢価格:430円

泡立てても分離しにくく使いやすいです。ちょうどいい濃厚さで、ムースなどのスイーツのほか、カルボナーラなどクリーム系の料理にも向いています。

用途にあった“濃さ”を選びましょう イメージ3

▼乳脂肪 45%タイプ

タカナシ乳業:特選北海道 純生クリーム47:生クリーム

タカナシ乳業
特選北海道 純生クリーム47
実勢価格:452円

短時間でピンとしたツノが立つくらいしっかりした泡ができます。ただし泡立てすぎると分離しやすいのが弱点。デコレーションケーキに向いています。

用途にあった“濃さ”を選びましょう イメージ4

このように、乳脂肪タイプは濃度がいろいろあります。用途に合わせて、ちょうどよい濃さのクリームを選ぶと失敗がありませんよ。

食品雑貨 これでうまくいく!ホイップ成功5つのコツ

これでうまくいく!ホイップ成功5つのコツ イメージ

最後に、クリーム泡立てのコツをご紹介したいと思います。植物性タイプはそれほど心配はありませんが、乳脂肪タイプはちょっとしたコツがあります。

[泡立ての5つのコツ]

1. しっかり冷やす
クリームが冷えていると混ぜたときに空気が入りやすくなり、よく泡立ちます。泡立てる前も泡立て中も、しっかり冷やしましょう。

これでうまくいく!ホイップ成功5つのコツ イメージ2
氷水で冷やしながら泡立てます

2. 少し残しておく
泡立てすぎたときの調整用に、全部ボウルに入れずに少し残しておきましょう。これがあると多少のやり直しがききます。

これでうまくいく!ホイップ成功5つのコツ イメージ3
泡立てない分をちょっと残しておきます

3. 仕上げは手で混ぜる
ハンドミキサーは便利ですが、力が強くて混ぜすぎてしまうことも。もし使うなら最初だけにして、後半は手で混ぜたほうが失敗が少ないです。

これでうまくいく!ホイップ成功5つのコツ イメージ4
最後のほうは慎重に、手で混ぜます

4. 後半は手前をメインに泡立てる
混ぜすぎたときのために、ゆるめの部分を調整用に残しておきます。後半は手前側をメインに泡立てましょう。

これでうまくいく!ホイップ成功5つのコツ イメージ5
混ぜすぎたら奥側のゆるいクリームで調整します

5. ちょっとゆるいかな? くらいでストップ
ある程度泡立ってくると、あっという間に硬くなることがあります。また時間がたつとやや硬くなるので、もう少しかなと思うくらいがちょうどいい感じです。

これでうまくいく!ホイップ成功5つのコツ イメージ6
混ぜすぎないように控えめに

最大のコツは、“冷やすこと”“混ぜすぎないこと”です。こまめに状態をチェックしながら泡立てましょう。

以上、クリーム選びのポイントをご紹介しました。用途によっても、味の好みによっても、どのクリームを選ぶかが変わってきます。売り場でしっかり見極めて、美味しいふわふわクリームをお楽しみください!