「焼き芋メーカー Bake Free」で手軽に美味しい焼き芋が作れた!

2025年10月にドウシシャから発売された「焼き芋メーカー Bake Free」。
電源に繋ぎ、さつま芋を入れて温度とタイマーをセットして閉じるだけで、本体上下に組み込まれたヒーターがじっくり包み込むように焼き上げてくれる調理家電です。

料理研究家の桃世真弓氏と検証した結果、焼き上がりまでに時間はかかるものの、自宅で超簡単に、とろっとした焼き芋が作れる良品であることがわかりました!
比較テストして魅力をさらに深掘り!
【新作】ドウシシャ「焼き芋メーカー Bake Free」
- 仕上がり・おいしさ
- 使いやすさ
- おすすめポイント
-
- 食材を入れてダイヤルを回すだけで美味しい焼き芋が簡単にできる
- 鉄板の取り外しが容易でお手入れもラクラク
- サイズやアイデア次第で焼き芋以外にも幅広い食材が調理できそう
- がっかりポイント
-
- 付属の説明書が少し不親切
- 幅
- 35cm(約)
- 奥行
- 25cm(約)
- 高さ
- 15cm(約)
- 重量
- 3.0kg(約)
- 電源
- AC100V 50/60Hz
- 消費電力
- 1200W
- 電源コードの長さ
- 1.5m(約)
- 温度調整範囲
- 100℃~200℃(約)
- タイマー
- 60分(最大、約)
- 型番
- WFA-121BK
【過去ベスト】イシガキ産業「魔法の焼きいも鍋 小」
- イシガキ産業魔法の焼きいも鍋 小
- 最安価格: ¥1,987〜
12/1(月)までお得すぎ!Amazonで見る¥1,987〜
👇11月27日(水) 1時59分まで👇楽天市場で見る¥2,439〜
- 仕上がり・おいしさ
- 使いやすさ
- おすすめポイント
-
- 説明書通りなら20分ちょっとで素早く完成!
- まるごと洗えてお手入れしやすい
- がっかりポイント
-
- 規定の時間では火の入りが弱い
- 途中でさつま芋を裏返す手間あり
- 幅
- 26.5cm
- 奥行
- 12.5cm
- 高さ
- 10.5cm
- 型番
- 4446
使用したのは茨城県産シルクスイート

茨城県産シルクスイート
実勢価格:3480円
内容量:5kg
テストで使用したのはAmazonで購入できる茨城県産シルクスイート。甘みのあるねっとりとした口当たりが特徴です。
検証1:焼き芋は美味しく作れる?
まずは焼き芋の「仕上がり・おいしさ」をテスト。説明書通りの調理時間で焼き芋を調理したところ、ねっとりと甘味のある仕上がりのドウシシャ「焼き芋メーカー Bake Free」が高評価!
ドウシシャ「焼き芋メーカー Bake Free」
温度80度、加熱時間60分で調理
仕上がり・おいしさ:4/5点

出来上がりの外観は皮が適度にパリッとして色づきもGood。

断面は適度に水分が残りみずみずしくなめらか。芋が黄金色に色づき食欲を掻き立てられます。

外はパリッとして中身は水分が残っているので、皮を剥がす時もぺりぺりと簡単に剥がすことができました。
イシガキ産業「魔法の焼きいも鍋 小」
電子レンジで500Wを4分→裏返して4分→蒸らし15分で調理
仕上がり・おいしさ:2/5点

外側を見る限り、生焼け感はなく、火が通った様子は感じられます。

断面を見ると火の通りは今ひとつといった印象。香ばしさはドウシシャ製品に比べると控えめです。
出回ってすぐのお芋だったのか、ねっとり系というよりホクホク系といった仕上がり。説明書通りの加熱時間では中まで火の通りがやや甘い印象でした。説明書の規定時間より1〜2分長くしたら改善されそうです。
番外編:焼きナスも作ってみた

焼き芋以外の調理にも使えるということで、番外編としてさつま芋にサイズ感が近いナスを使って焼きナスを調理。
どちらも美味しく仕上がりました。
ドウシシャ「焼き芋メーカー Bake Free」
温度200度、加熱時間5分で調理

ナスのみずみずしさを残しつつ繊維感を残したプリッとジューシーな仕上がり。
電気で熱を加えるため自然なおいしさを楽しめました。
ガスコンロで焼きナスを作るのは大変だからダイヤルを設定してすぐできるのは便利! アイデア次第で色々な夏野菜が焼けそうです。
イシガキ産業「魔法の焼きいも鍋 小」
電子レンジ500Wで3分→裏返して3分→5分余熱

こちらはドウシシャと対象的にトロッとした仕上がり。中までしっかり火が通っておりナスの滑らかな舌触りが楽しめます。
焼きナスはトロリとした口当たりのいいおいしさ。レンジ加熱時間の調整でプリッとした仕上がりにも調整できそうですね。
検証2:使いやすさは?
ドウシシャ「焼き芋メーカー Bake Free」
使いやすさ:5/5点

操作方法は蓋を開けて食材を入れて締め、本体下のダイヤルでお好みの温度と加熱時間をセットするだけと超簡単!
加熱に特化して余計な機能がないので直感的に使えました。調理後はしばらく鉄板内があたたかいので料理の保温にも使えました。

使用後は上下の鉄板を外して丸洗いが可能。取り外しもワンタッチでお手入れしやすさも考えられた作りです。
焼き芋の調理時間は60分と少しかかりますが、途中で手を入れる必要がないからラク! お手入れも簡単ですが肉・魚系などは火加減が難しく、油が出るものはやめておいたほうがいいでしょう。
イシガキ産業「魔法の焼きいも鍋 小」
使いやすさ:3/5点

こちらは電子レンジを使うタイプで、皿の下に付属のセラミックボールを敷き詰めたあと、食材を置き蓋を閉めてレンジに投入。
調理中は途中で裏返すのが少し手間ですが、水洗いの必要がないので手軽に使えます。サイズがコンパクトな点も◎。

パッケージの写真と見比べると付属のセラミックボールの量が少ないのが気になりました。付属の説明書の調理時間では仕上がりに加熱不足感があったので、調整が必要そうです。
ドウシシャ「焼き芋メーカー Bake Free」の検証まとめ
以上、ドウシシャ「焼き芋メーカー Bake Free」の検証結果でした。

テストした感想としては、簡単操作で焼き芋が美味しく調理でき、お手入れも簡単な点が好印象でした。
今回調理したシルクスイートの特徴である甘さとねっとり感をしっかりと引き出すことができ、まさに焼き芋に特化した製品といえます。
両面から熱を加えていくので、サイズの近い野菜やホイル焼きなど、油が出ない食材をじっくり調理するのにも使えそうです。
改善点を挙げるとすれば説明書の情報量の少なさ。美味しく焼き芋が作れるTIPSや、他のメニューのレシピなどがあれば初めてでも安心して使えそう
ドウシシャ「焼き芋メーカー Bake Free」
- おすすめポイント
-
- 食材を入れてダイヤルを回すだけで美味しい焼き芋が簡単にできる
- 鉄板の取り外しが容易でお手入れもラクラク
- サイズやアイデア次第で焼き芋以外にも幅広い食材が調理できそう
- がっかりポイント
-
- 付属の説明書が少し不親切
- 幅
- 35cm(約)
- 奥行
- 25cm(約)
- 高さ
- 15cm(約)
- 重量
- 3.0kg(約)
- 電源
- AC100V 50/60Hz
- 消費電力
- 1200W
- 電源コードの長さ
- 1.5m(約)
- 温度調整範囲
- 100℃~200℃(約)
- タイマー
- 60分(最大、約)
- 型番
- WFA-121BK
- 型番
- WFA-121BK
焼き芋メーカーの楽天売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


![MONOQLO: ベストバイ[リボンなし]](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/100wm/img_4338bbd94636913e97f68a6754792b3e23204.png)


甘みのあるねっとりしたシルクスイートの特徴がしっかり出ていておいしい! 60分でここまでの仕上がりはかなり好印象です。