みんなが気になるニオイを大調査 1位は「酸っぱい」アイツでした!

まずは、みんのニオイに関する悩みを調査。テストする女性誌『LDK』の読者を対象に「一番イヤなニオイは何?」というアンケート調査を実施しました。その結果がコチラです。

みんなが気になるニオイを大調査1位は「酸っぱい」アイツでした! イメージ

ご覧のように、1位はぶっちぎりで生ゴミ臭! 続いて、これも定番の「生乾き臭」、「ワキのニオイ」と続いていきます。今回はこのアンケート結果をもとに、上位6つの「クサイ」を解決していきたいと思います!

そもそもなんで臭うの? 「クサイ…」の原因を解明します

[アンケート1位]生ゴミ臭

そもそもなんで臭うの?「クサイ…」の原因を解明します イメージ

生ゴミの強烈な悪臭源は主に2つ。野菜などの水分が酸化して生まれる酸っぱいニオイと、肉のタンパク質などの栄養を微生物が食べて繁殖する腐敗臭。この2つが混ざって、独特な悪臭を生み出していたんです。

[アンケート2位]布についた汗臭・加齢臭・生乾き臭

そもそもなんで臭うの?「クサイ…」の原因を解明します イメージ2

布の悪臭の原因は主に、雑菌が汗を養分にして繁殖した汗臭と、50代以降に分泌されやすくなるノネナールが原因の加齢臭と、洗濯機の雑菌が酸化した生乾き臭の3つ。布が臭いと部屋も臭くなりますよね。 

[アンケート3位]ワキのニオイ

そもそもなんで臭うの?「クサイ…」の原因を解明します イメージ3

ワキがニオうメカニズムとしては、ワキにはエクリン腺とアポクリン腺の2種類の汗腺があり、特にアポクリン腺から出る汗は、たんぱく質や脂質などを含み栄養たっぷり。その汗をエサにして菌が繁殖し、悪臭の発生源となるのです。

[アンケート4位]足のニオイ

そもそもなんで臭うの?「クサイ…」の原因を解明します イメージ4

足が臭くなる原因は、足裏の角質を栄養分にして増えた菌と大量の汗が混ざってイヤなニオイを放つせい。五味クリニック院長の五味先生いわく、「足裏の汗の量は背中の約10倍! 菌の繁殖も活発です」とのこと。さらに、靴で密閉されるとニオイ強度が倍増してしまうことから、どんどんと臭気が濃くなってしまうのだそう。

[アンケート5位]下駄箱のニオイ

そもそもなんで臭うの?「クサイ…」の原因を解明します イメージ5

ニオイの原因は脱ぎたての汗で湿った靴を風通しの悪い下駄箱に密閉するせい。雑菌が汗で繁殖し、そこに劣化した靴のニオイが混ざり鼻をつく悪臭に!

[アンケート6位]冷蔵庫のニオイ

そもそもなんで臭うの?「クサイ…」の原因を解明します イメージ6

冷蔵庫のニオイは、肉・魚・チーズなどの食品から出るものと、野菜の水分や料理の汁こぼれを栄養にして増えた雑菌から出るものが混ざって発生。
 
アンケートでわかった、みんなが気になるイヤ~な6つのニオイ。これらを防ぐためには、きちんとニオイ対策をする必要があります。そこで、この6つのニオイを封じるべく、それぞれの消臭対策に見合った製品をテストすることにしました。

今回タッグを組むのはこちら、 ニオイのスペシャリスト3名です

今回編集部とタッグを組んだのは、3名のニオイのプロフェッショナル。まずは、6つすべてのテストにご協力いただいた敬意を表して、各プロのご紹介します。

まず、お一人目は、ニオイ菌のプロ・稲葉先生。稲葉先生には、ニオイ菌をどれだけ殺菌できるかを検証していただきます。

今回タッグを組むのはこちら、ニオイのスペシャリスト3名です イメージ

神奈川歯科大学/微生物感染学分野
稲葉 啓太郎さん

歯科大学にて微生物感染学分野で活躍する歯科医師。

今回タッグを組むのはこちら、ニオイのスペシャリスト3名です イメージ2
[左]殺菌力が低い例 [右]殺菌力が高い例 

「殺菌力が高いと、右の例のようにろ紙のまわりにフチができますが、殺菌力が低いと、ろ紙のまわりにはフチができません」と、稲葉先生。

そして、ニオイといえばおなじみ、臭気判定士の石川先生。プロの嗅覚で実際の効き目を判定していただきました。

今回タッグを組むのはこちら、ニオイのスペシャリスト3名です イメージ3

臭気判定士
石川 英一さん

国家資格である「臭気判定士」を有しているニオイのプロ。機械で測定できないレベルのニオイを感知して判定する。

最後はこの方。体臭のプロ・五味クリニックの院長五味常明先生。体臭の原因をわかりやすく説明していただきます。

今回タッグを組むのはこちら、ニオイのスペシャリスト3名です イメージ4

五味クリニック 院長
五味 常明さん

心のケアを基本に外科的手法を組み合わせる「診療外科」を提唱、体臭・多汗治療の現場で実践。体臭改善に関する著書も多く手がける。

さらば6大悪臭! プロと挑んだ 各消臭テストはこちらから!

[第1回]生ゴミのニオイの消臭テスト
記事はこちら

さらば6大悪臭! プロと挑んだ各消臭テストはこちらから! イメージ

生ゴミに湧く細菌を培養し、製品を染み込ませたろ紙を置いて効果を調査。生ゴミをボックスに入れ使用前後のニオイを嗅ぎ、臭気強度を調べました。


[第2回]布についた汗臭・加齢臭・生乾き臭の消臭テスト
記事はこちら

さらば6大悪臭! プロと挑んだ各消臭テストはこちらから! イメージ2

モニターが1日着用して汗をかいた汗臭用、悪環境で洗濯・干しした生乾き臭用、加齢臭用にはノネナールの試薬を使って作った3種類の試験用Tシャツを用意。各製品をメーカー推奨の分量どおりに使用し、臭気強度の変化を評価しました。


[第3回]脇のニオイの消臭テスト
記事はこちら

さらば6大悪臭! プロと挑んだ各消臭テストはこちらから! イメージ3

モニターがワキの片側にだけ製品を使用したTシャツを嗅ぎ、左右の臭気濃度の差を数値化しました。


[第4回]足のニオイの消臭テスト
記事はこちら

さらば6大悪臭! プロと挑んだ各消臭テストはこちらから! イメージ4

とある夏日の朝、お出かけ前に片足だけ製品を塗り、その上から発熱タイツを装着。そのまま1日普段通りに過ごしたら、脱いだタイツの左右を嗅ぎ、ニオイの強さを比較しました。

[第5回]下駄箱のニオイの消臭テスト
記事はこちら

さらば6大悪臭! プロと挑んだ各消臭テストはこちらから! イメージ5

履き古したクサい靴で臭気を計測し、殺菌力を試験。クサい靴を密閉箱に入れ、使用前後の臭気強度を測定する試験は全製品で行いました。

[第6回]冷蔵庫のニオイの消臭テスト
記事はこちら

さらば6大悪臭! プロと挑んだ各消臭テストはこちらから! イメージ6

鯖の切り身を箱に入れて、臭気が4.0になったら冷蔵庫に製品をイン。臭気レベルが半分の2.0になるまでの所要時間を測りました。

さてさて、みんなが気になるイヤ~な6つのニオイの消臭対策には、それぞれどの製品が高いパワーを発揮したのでしょうか?

気になるテスト結果は、6回に分けてご紹介しています。ぜひ、ご活用ください。