AV機器 今までのVRは「面倒くさい」準備に時間と手間がかかりました

今までのVRは「面倒くさい」準備に時間と手間がかかりました イメージ

今までのVRは、パソコンやスマホから出力された映像を、ヘッドセットを通して見ていました。パソコンを使うハイエンドVRなら、VR世界を動き回るといった高品質なVR体験ができる一方で、パソコンとヘッドセットをつなぐケーブルや、外部センサーなどの外部機器を準備するために時間がかかっていました。またスマホVRも、スマホをヘッドセットに固定してピントを調節するといった作業を、コンテンツを切り替えるたびにするのは面倒でした。とにかく「面倒くさい」という重大なネックがありました。

問題はそれだけではありません。

今までのVRは「面倒くさい」準備に時間と手間がかかりました イメージ2

例えばプレイステーションVRだと、配線がご覧のとおりゴチャゴチャ……。そのせいで、プレイステーション本体とヘッドセットをつなぐ長いケーブルが、ゲームなどのプレイ中に絡まってイラッとすることもありました。

▼プレイステーションVRの詳細記事はこちら

今までのVRは「面倒くさい」準備に時間と手間がかかりました イメージ3

このように、VRをやろうと思っても外部機器への接続がとにかく面倒で、せっかく買ったものの結局使わなくなった、という人も多くいました。

AV機器 準備なし、ケーブルなしやろうと思ったらかぶるだけ!

準備なし、ケーブルなしやろうと思ったらかぶるだけ! イメージ

新型VRの「Oculus Go」「レノボ Mirage Solo with Daydream」は、革命的と言っても過言ではないでしょう。※2製品の詳細はもう少し下で解説しています。

何が革命的なのかというと、両機が外部機器に接続する必要のない「スタンドアロン型ヘッドセット」であるということ。つまり、面倒なセッティングをしなくていい「かぶるだけVR」なんです。ただし、最初に使用する場合のみWi-Fi接続、アカウントなどの設定が必要です。

スタンドアロン型は、ヘッドセット自体にOSが搭載されていて、ディスプレイとレンズも一体となっています。「Oculus Go」においては、本体にスピーカーも搭載されているので、ヘッドセットとコントローラー以外何も要りません。

準備なし、ケーブルなしやろうと思ったらかぶるだけ! イメージ2

まさに全部入りの一体型で、VRを始めるのに必要なことは、ヘッドセットをかぶるだけ。着脱を感知して勝手にオンオフしてくれるので、電源ボタンさえ押す必要がありません。「VRやりたい」と思ったら、要する時間はたったの5秒! このお手軽さ、革命的ですよね。

AV機器 3DoFと6DoFって?できることに違いがあります

VRでは「3DoF」や「6DoF」という言葉がよく出てきますよね。知っている人も多いかもしれませんが、「DoF」とは「Degree of Freedom」の略で、VRに欠かせない要素のひとつである「自由度」のことです。

・3DoF(3自由度)
「3DoF」は、簡単に言うと3方向に自由に動けることを意味します。

3DoFと6DoFって?できることに違いがあります イメージ

前後左右と回転の3つを軸とし、これをVRで実現すると、自分を中心とした360度の空間を見渡せるようになります。スマホVRの体験をより高度にしたものというイメージで、視線を動かすことはできますが、VR空間の移動はできません。

・6DoF(6自由度)
「6DoF」は「3DoF」にポジショントラッキングを追加した状態です。

3DoFと6DoFって?できることに違いがあります イメージ2

「3DoF」では、頭の前後左右への傾きや左右の首振りを検知するだけでした。「6DoF」は上下左右、前後への動きを検知することができるので、立ったりしゃがんだり、一定の範囲内での歩行などが可能になります。つまり、空間移動が可能になるので、VRで体を動かすゲームが楽しめます。

それでは、製品ごとに詳しく見ていきましょう。

AV機器 VRならではの使い方ごろ寝でも超快適!

「Oculus Go」は、ごろ寝VRの最適解でした。映画館でゆったりと寝転がりながら鑑賞といった、現実ではムリなことも快適にできました。

Oculus:Oculus Go:VR

Oculus
Oculus Go
サイズ・重量:約W190×H105×D115mm・約468g
使用時間:約2~2.5時間
プロセッサ:Qualcomm Snapdragon 821
OS:Android
メインメモリ:3GB
ディスプレイ:538ppi液晶(560×1440)
実勢価格:32GB:2万7800円、64GB:3万6400円

ごろ寝ではバンドが当たって痛いんじゃない? とお思いでしょうが心配なかれ。

VRならではの使い方ごろ寝でも超快適! イメージ

「Oculus Go」のヘッドバンドはゴム製なので、頭に当たって痛いということはありません。ネット上では、「つけ心地の良い素材で通気性にも優れていて、長時間使用しても気になりません」というレビューもありました。

眼鏡をかけて使用する場合、レンズの傷やズレが気になりますよね。そこは付属の眼鏡スペーサーでフィット感を調節できるので、安心してVRの世界を楽しめます。

VRならではの使い方ごろ寝でも超快適! イメージ2

スマホVRの場合、寝返りを打ったり、横向きに寝たりしたらディスプレイがずれてしまうことがあります。でも「かぶるだけVR」の「Oculus Go」ならずれる心配がないので、イライラすることも皆無です。また、スピーカーが搭載されているので、イヤホンケーブルの煩わしさもありません。

VRならではの使い方ごろ寝でも超快適! イメージ3

周囲が気になる場合、イヤホンジャックもあるので、手持ちのイヤホンで気兼ねなく楽しめます。

AV機器 3DoF(3自由度)タイプですがコンテンツが充実しています

3DoF(3自由度)タイプですがコンテンツが充実しています イメージ

「Oculus Go」は3DoFなので、限られたVR体験しかできず残念に思うかもしれません。しかし使えるアプリが1000以上もあり、NetflixやHulu、DMMも使えます。もし望みのアプリがなくても、ストアでお好みのコンテンツを検索することが可能です。コンテンツも非常に充実していて、ジャンルがホラーやアクション、スポーツなど多岐にわたります。

Oculusはfacebookの傘下ということもあり、コミュニケーションのためのアプリが目立ちます。例えば「Oculus Rooms」というアプリでは、VR空間に自分の部屋を持つことができます。VR所有者どうしであれば、部屋に友人を招いて会話をしたり、一緒に音楽や映画の鑑賞もできるんです。まるでSF映画みたいですよね。もし、企業でこのようなアプリを使用したら、社員は物理的な出社はせずにVR上で出社する、なんてことが可能になるかもしれませんね。

「Oculus Go」は Webブラウザ搭載なので、スクショしたVRプレイ中の画面をFacebookaでシェアすることも可能です。また、ゲームをプレイ中に攻略法を調べるという使い方もできます。

AV機器 鼻のサイズが合わない……設計が外国人向け?

お買い得感満載の「Oculus Go」ですが、飛びつくのはちょっと待ってください。検証中、構造やシステムに不満を感じる点もありました。

不満その1
どうやら外国人向けの設計のようで、鼻の部分がスカスカでフィットしません。

鼻のサイズが合わない……設計が外国人向け? イメージ

隙間がかなり大きく、そこから入る光が気になって、VR世界に没入できない場合がありました。どうしても気になる人は、公式HP(https://www.oculus.com/go/accessories/)で鼻が低い接顔パーツ(フィット)が提供されていますので、お試しになってみてはいかがでしょうか。

不満その2
ブラウザなどで日本語入力ができません。

鼻のサイズが合わない……設計が外国人向け? イメージ2

コンテンツが豊富にあっても、日本語入力ができないのは少し不便です。今後のアップデートで、日本語へ対応してくれることを期待したいですね。

AV機器 驚きの感動体験ができますがごろ寝には向いていません

Lenovo「Mirage Solo」は6DoFで視野角も110度と広く、臨場感あふれる本格的なVRを体験できます。

Lenovo:Mirage Solo with Daydream:VR

Lenovo
Mirage Solo
with Daydream
サイズ・重量:約W204×H179×D269mm・約645g
使用時間・充電時間:約3時間
プロセッサ:Qualcomm APQ8098 オクタコア
OS:Daydream 2.0
メインメモリ・フラッシュメモリ:4GB・64GB
ディスプレイ:5.5型IPSパネル(2560×1440)
実勢価格:4万8868円

空間を移動する感動体験ができる「Mirage Solo」ですが、ごろ寝には向いていませんでした。

驚きの感動体験ができますがごろ寝には向いていません イメージ

直接触れる部分にはクッション素材が使用されて入るものの、バンドと後頭部のバックルがガッチリしていています。ガッチリしているだけに柔軟性がなく、寝転んで使うのには向いていません。基本的に座る、または立った状態で使ったほうが良さそうです。

多少の違和感があってもかまわないので、どうしてもごろ寝で使いたいという人もいるかもしれません。こちらの枕ならごろ寝の弱点を解消できるかもしれませんよ。

ハルカ・スタイル:洗えるそば殻まくら HSF-P305:まくら

ハルカ・スタイル
洗えるそば殻まくら
HSF-P305
実勢価格:1883円
本体サイズ:約幅30cm x 奥行50cm

AV機器 6DoF(6自由度)タイプですがコンテンツがちょっと残念

VR空間の移動を体験すべくスノーボードのゲームをやってみたら、感動でした!

6DoF(6自由度)タイプですがコンテンツがちょっと残念 イメージ

さすが6DoF、自由度が3DoFとは比べ物になりません! 障害物を避けたり、ジャンプしたり、自分の動きがVR世界に反映され、まるで本当に自分滑っているかのような感覚が味わえます。しかし、VR酔いには要注意です。

「Oculus Go」は対応アプリが1000以上ありましたが、「Mirage Solo」は250以上と開きがあります。コンテンツはGoogle Playストアで購入できますが、せっかくの6DoFを生かせるコンテンツが少なく、品質も微妙です。とはいえ、「dTV」や「Abema TV」などの大手動画配信サービスからVR対応コンテンツがぞくぞく登場しており、今後が楽しみです。

「Oculus Go」ではスクショ画面をFacebookでシェアすることができましたが、「Mirage Solo」はできません。というのも、Webブラウザを搭載していないから。Facebookに限らず、Webブラウザを搭載していない「Mirage Solo」は、できることに限界を感じてしまいます。

AV機器 有線イヤホン必須です無ければ音が聞こえません

残念なのはコンテンツだけではありません。本体にスピーカーもBluetoothも搭載されていないので、有線イヤホンがないと音が聞こえません。

有線イヤホン必須です無ければ音が聞こえません イメージ

しかも、着脱の際にゴーグル部を持つとジャックに当たってしまい、すごく邪魔になります。そればかりか、体を動かすゲームをプレイ中、ケーブルが当たってイラッということになりかねません。

AV機器 お買い得なのは「Oculus Go」?それとも「Mirage Solo」?

「Oculus Go」と「Mirage Solo」、どちらがお買い得なのかというと、コンテンツが充実していていろいろ楽しめる「Oculus Go」ではないでしょうか。現状、「Mirage Solo」は6DoFを生かせるコンテンツが少なく、「Oculus Go」に体験が劣る部分があるからです。

これまでのVRは準備に手間取っていましたが、面倒なセッティングのいらない「かぶるだけVR」は革命的でした。今回検証した2製品に他社も追随し、さらに「かぶるだけVR」が進化して、さらに充実した業界になっていくのではないでしょうか。そのうち、VR出社が実現する日が来るかもしれませんね。