DIY電動ドライバーの魅力は?

家具や家電の組み立てや分解で、手動でドライバーを使ってネジを手締めするとなるとひと苦労……。そんな経験はありませんか?

そんなときに重宝する電動工具、電動ドライバー。ちょっとした家具の組み立てやネジ締め作業や、本格的なDIYにも1本あると便利で快適、作業がスムーズに進むアイテムです。

電動ドライバーといえば、工事現場や本格的なDIYでプロや上級者が使うもので、高価なイメージがあります。ですが、家具や家電のちょっとした組み立て程度なら小型で安価な5000円くらいのものでも十分事足ります。

そこで今回は、雑誌『家電批評』が、アマゾンや楽天、ヤフーショッピングなどのネット通販や量販店などで購入できる安価なモデルを5製品ピックアップし、実使用を想定して比較検証。初心者でも使いやすいドライバーのおすすめを探しました。

電動ドライバーの魅力は? 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

DIY電動ドライバーの選び方は?

はじめに、電動ドライバーの選び方を軽くおさらいです。

有名メーカー品でも安価なモデルが多数あります

Amazonなどの通販サイトでは3000〜5000円クラスの安価なモデルが人気です。使用目的が、家具の組み立て等のちょっとしたネジ作業、組み立て用途などの軽作業なら、何万円もするハイエンドを買わずとも、この価格帯の製品でも十分使えます。

有名メーカー品でも安価なモデルが多数あります 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

回転の切り替えやビットの付け替えやすさで選ぶ!

回転の切り替えやビットの付け替えやすさで選ぶ! 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

ネジをゆるめたり締めたりするときに、回転方向の切り替えが簡単なものが重宝します。ビットをワンタッチで取り外せるかどうかも要チェック。

ビット数が多いものなら幅広い用途で使えます

ビット数が多いものなら幅広い用途で使えます 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

プラス、マイナスビットのほか、サイズ別の六角ビットなど種類が多い製品がおすすめ。木材の穴あけドリルがついている製品もあります。

高速充電ができるType-C搭載モデルがおすすめ!

高速充電ができるType-C搭載モデルがおすすめ! 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

Type-Cはmicro-USBに比べ充電速度が速く、充電時間を短縮できるのがメリット。共通規格なので他のデバイスのケーブルも流用できます。

DIY電動ドライバーの比較方法は?

今回は、実際に使用することを想定し、3.5×32mmの木工用ネジを、2×4(ツーバイフォー)材に打ち込み、打ち込み終わるまでの時間(パワー)を計測。また、製品の充電時間、重量を鑑みた取り回し付属品の数使い勝手の5項目で評価しました。

比較検証の結果ははたして? 評価の高かった電動ドライバーからおすすめ順にランキングで紹介します。

DIY小型電動ドライバーのおすすめは?

電動ドライバーのおすすめ比較表

プロと一緒に実際に使ってみた、電動ドライバーのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
ハイコーキコードレスドライバドリル FDB3DL2(LCS)
小型電動ドライバーおすすめ ハイコーキ コードレスドライバドリル  FDB3DL2(LCS) イメージ
4.14
4.50 4.50 5.00 1.00 4.75
450g(蓄電池装着時)
A評価
ボッシュコードレス ドライバー IXO 7
小型電動ドライバーおすすめ ボッシュ コードレス ドライバー IXO 7 イメージ
3.64
4.00 4.00 3.00 3.00 3.75
330g(約)
A評価
アイリスオーヤマ充電式 マルチドライバー JM372A-H
小型電動ドライバーおすすめ アイリスオーヤマ 充電式 マルチドライバー JM372A-H イメージ
3.57
4.00 3.50 4.00 3.00 3.25
366g(約)
A評価
ブラックアンドデッカープッシュドライバー BD40K27
小型電動ドライバーおすすめ ブラックアンドデッカー プッシュドライバー BD40K27 イメージ
3.50
3.75 2.50 4.00 5.00 2.75
280g(約)
B評価
シャオミMijia電動ドライバー MJDDLSD 001QW
小型電動ドライバーおすすめ シャオミ Mijia電動ドライバー MJDDLSD 001QW イメージ
3.29
3.50 3.00 3.50 3.50 3.00
350g
B評価
ブラックアンドデッカーLEDツイスト ドライバー PLR3602
小型電動ドライバーおすすめ ブラックアンドデッカー LEDツイスト ドライバー PLR3602 イメージ
3.14
3.25 3.50 2.00 3.00 3.50
380g
B評価
アースマン充電式ミニドリル・ ドライバー DDR-37LiB
小型電動ドライバーおすすめ アースマン 充電式ミニドリル・ ドライバー DDR-37LiB イメージ
3.07
3.00 3.50 4.00 2.00 3.00
370g(約)

A評価【1位】ハイコーキ「コードレスドライバドリル FDB3DL2(LCS)」

総合評価: 4.14

 
基本性能
 4.50
取り回し
 4.50
充電時間
 5.00
付属品
 1.00
使い勝手
 4.75

基本性能も使い勝手もトップ評価。プロも絶賛のハイコーキがベスト!!

小型電動ドライバーのおすすめランキングでベストバイに輝いたのは、ハイコーキ(HiKOKI)「コードレスドライバドリル FDB3DL2(LCS)」

基本性能、取り回し、充電時間、使い勝手と5項目中4項目でトップ評価となり見事1位に輝きました。

実際に小型家具を組み立てて検証したところ、他製品が4秒以上かかっていたネジ締めが、唯一2秒台と爆速。L-Rスイッチを押し分けるだけで回転方向がチェンジできるなど、取り回しも優秀です。

バッテリーは取り外せるうえに、充電時間も約30分と驚きの速さ。充電をし忘れていてもすぐに回復できます。

21段階のトルク調節クラッチや、ネジ穴を照らすLEDライトは必要なときだけ点灯できるなど、使いやすさも抜群です。

AC急速充電器が大きくて場所を取る点とビットが1種類しか付属しないのはややマイナス評価ですが、ビットは10種セット(約1200円/検証時)を別で購入すれば問題なし。

消耗品であるバッテリーは交換できるので、本体を長く使い続けられます。

頻繁にDIYなどをする人に特におすすめで、やや高価ですが間違いのない製品です。

210mm
高さ
134mm(ピストル形状時)
重量
450g(蓄電池装着時)
回転数
600rpm・200rpm (2段階)
最大トルク
5.0N.m
型番
FDB3DL2(LCS)
塩月孝仁 氏
東京都の便利屋さん エイトピース代表
塩月孝仁 氏 のコメント

取り回しのよさも優秀ですが、バッテリーがダメになっても交換できる点が高評価。使用頻度が多い人にはバッテリー交換できるモデルが必須です。

回転速度は爆速の600rpm

HIGHとLOWの2段階
HIGHとLOWの2段階 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

3.6Vクラスでは回転速度200rpm程の製品がほとんどですが、ハイコーキ「コードレスドライバドリル FDB3DL2(LCS)」はHIGHモードなら600rpmと倍以上。

ネジ締めは2〜3秒と爆速です。

回転方向の切り替えがスムーズ

片手でサクッと切り替えOK
片手でサクッと切り替えOK 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

ロックを解除し、L-Rスイッチを押すだけで左右に回転するので操作がラクちん。

切り替えが感覚的にできる点も高評価です。

30分で満充電OK!

バッテリーは取り外し可能
バッテリーは取り外し可能 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

AC急速充電器が大きすぎるのはデメリットですが、充電に3〜5時間かかる製品もあるなか、本製品なら約30分で満充電可能です。

トルク調節は21段階とドリルモード

LEDライトは常時点灯
LEDライトは常時点灯 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

他製品は5〜10段階のトルク調整ですが、本製品は21段階で調節可能。

また、LEDライトは必要なときに常時点灯できます。

ストレート形状にもカンタンにチェンジ!

ストレート形状にもカンタンにチェンジ! 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

A評価【2位】ボッシュ「コードレス ドライバー IXO 7」

総合評価: 3.64

 
基本性能
 4.00
取り回し
 4.00
充電時間
 3.00
付属品
 3.00
使い勝手
 3.75

安定の実力を誇るボッシュの定番モデルが2位に

小型電動ドライバーのおすすめランキング2位は、ボッシュ(BOSCH)「コードレス ドライバー IXO 7」

基本性能、取り回し、使い勝手は良好でハイコーキ「コードレスドライバドリル FDB3DL2(LCS)」に次ぐ2位。家具のネジ締めやカンタンなDIYで使用するには十分な性能を持つ製品です。

充電の遅さが難点ですが、先端のゴムキャップを外して別売りのアダプターに付け替えれば、ドリルやマルチカッターなどに用途が広がる点は高評価。

最初の1台におすすめな製品といえます。

46.0mm
奥行
147.0mm
高さ
120.0mm
重量
330g(約)
充電時間
3時間
回転数
235rpm
最大トルク
5.5N.m
型番
IXO7

手になじみやすく取り回しラクラク

最大トルクは5.5N.m
最大トルクは5.5N.m 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

握りやすくしっかりグリップできる仕様。

小型クラスでは回転軸がブレる製品も多いですが、本製品は軸ブレをほとんど起こしません。

左右にスライドして回転方向をチェンジ

方向チェンジは握ったままで変更
方向チェンジは握ったままで変更 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

回転ボタンのすぐ上に切替スイッチが搭載されているので、指先のスライドだけで逆回転へ変更が可能。

手がふさがっているときに便利です。

充電はMicro-USBでやや遅い

フル充電に3時間かかる
フル充電に3時間かかる 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

充電ポートは古い規格であるMicro-USB。急速充電できないので、満充電には3時間ほどかかってしまい、評価があがりませんでした。

A評価【3位】アイリスオーヤマ「充電式 マルチドライバー JM372A-H」

総合評価: 3.57

 
基本性能
 4.00
取り回し
 3.50
充電時間
 4.00
付属品
 3.00
使い勝手
 3.25

2種のアタッチメント付きなのでさまざまな用途で活躍できる

小型電動ドライバーのおすすめランキング3位は、アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)「充電式 マルチドライバー JM372A-H」

交換アタッチメントが2種類付属し、トルクアタッチメントを装着した場合は10段階のトルク調節が可能。

スミウチアタッチメントならば家具の隅や壁際などにも使用できるなど用途が広い製品です。

ただし、アタッチメント使用時はやや最大トルクが下がり、回転軸にブレが出るのがマイナス評価。全体では3位という結果となりました。

44.0mm
奥行
151.0mm
高さ
115.0mm
重量
366g(約)
回転数
200rpm
最大トルク
6.0N.m
型番
JM372A-H

アタッチメント交換でトルク調節もOK

2種のアタッチメントが付属
2種のアタッチメントが付属 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

「トルク」と「スミウチ」が付属。ネジや家具を傷めないようにトルク調節したり、ドライバーが届きにくい家具の隅でも使用可能です。

最大トルク6.0N.mと強力

最大トルクは7製品中トップ
最大トルクは7製品中トップ 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

最大トルクは7製品中でもトップの6.0N.mと強力ですが、回転速度は200rpmとそこそこ。

基本性能は同率の2位という結果でした。

重心が先端で取り回しやすい

作業中に安定しやすい構造
作業中に安定しやすい構造 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

滑りにくい大きめのグリップで、重心がヘッドの方にあるので作業中に安定しやすく取り回しは良好。

やや軸のブレが気になります。

A評価【4位】ブラックアンドデッカー「プッシュドライバー BD40K27」

総合評価: 3.50

 
基本性能
 3.75
取り回し
 2.50
充電時間
 4.00
付属品
 5.00
使い勝手
 2.75

押すだけで簡単にネジ締め。狭い場所や細かい作業に最適

小型電動ドライバーのおすすめランキング4位は、ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER)「プッシュドライバー BD40K27」。コスパBESTとなりました。

今回の製品では唯一ネジを押し込めば回転するプッシュ式。家具のネジ締めよりは、狭い場所や基盤などの精密な作業向けの製品です。

付属のビットは手動用の精密ビットも含めると全24種類と豊富で、ワイヤー表面のビニールを剥がせるワイヤーストリッパーも搭載。

細かい作業が多い人ならば、1台あると便利です。

40.0mm
奥行
185.0mm
高さ
40.0mm
重量
280g(約)
ビット種類
26種
充電時間
100分
ライト
回転数
320rpm
最大トルク
5.0N.m
型番
BD40K27

プッシュ式かつペン型で慣れが必要

ネジをプッシュするだけ
ネジをプッシュするだけ 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

回転スイッチはなく、ネジを押し込むと自動回転するプッシュ式なので、慣れが必要。

さらにペン型は家具の組み立てにはやや不向きです。

充実の18種類のビットが付属

手動用の精密ドライバーも付属
手動用の精密ドライバーも付属 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

電動用はロングビット2種を含む18種のビットが付属。

他に手動用の精密ビットホルダーと6種類の精密ビットもあり充実しています。

トルク調節は5段階

精密な作業はトルクを弱めに
精密な作業はトルクを弱めに 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

小型のペンタイプながら回転速度は320rpmと高速回転が可能。トルクも5段階の調節機能付きで細かい作業にもピッタリです。

B評価【5位】シャオミ「Mijia電動ドライバー MJDDLSD 001QW」

総合評価: 3.29

 
基本性能
 3.50
取り回し
 3.00
充電時間
 3.50
付属品
 3.50
使い勝手
 3.00

カンタンなDIYだけなら十分。小さな手でも扱いやすいコンパクト機

小型電動ドライバーのおすすめランキング5位は、シャオミ(Xiaomi)「Mijia電動ドライバー MJDDLSD 001QW」

スタイリッシュなデザインが特徴的なシャオミ「Mijia電動ドライバー MJDDLSD 001QW」。コンパクトサイズで女性でも握りやすい細めのグリップですが、滑りやすい素材なので取り回しはあまりよくありません。

また、回転方向の切り替えスイッチが本体の背面にあり、片手で切り替えできないのはマイナス評価。

トルク調整も非搭載なので、ネジ締めなどのカンタンな作業ならOKですが、本格的なDIYには不向きです。

42.0mm
奥行
124.0mm
高さ
131.0mm
重量
350g
回転数
200rpm
最大トルク
5.0N.m

12種類のビットと延長ロッドが付属

ケースに入れてコンパクトに収納
ケースに入れてコンパクトに収納 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

12種類のビットに、狭い場所での作業用の延長ロッドが付属。

専用ケース付きなので、持ち運びにも便利です。

細めのグリップで握りやすい

作業時は滑らないよう注意
作業時は滑らないよう注意 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

コンパクトで持ち手も細めなので、手の小さい人や女性でも握りやすいです。

ただし、表面はツルツルで作業時に滑りやすいのが難点。

トルク調節は非搭載だが5.0N.mとパワーは十分

家具の組み立てなら十分な性能
家具の組み立てなら十分な性能 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

回転速度は200rpm、最大トルクは5.0N.mとパワー面はまずまず。

トルク調節は非搭載なので家具やネジを傷めないように注意しましょう。

B評価【6位】ブラックアンドデッカー「LEDツイストドライバー PLR3602」

総合評価: 3.14

 
基本性能
 3.25
取り回し
 3.50
充電時間
 2.00
付属品
 3.00
使い勝手
 3.50

ペン型にチェンジできて便利

小型電動ドライバーのおすすめランキング6位は、ブラックアンドデッカー「LEDツイストドライバー PLR3602」

7段階のトルク調節機能付き。ペン型に変形できる点は便利ですが、満充電に5時間かかるのが難点です。

47.0mm
奥行
160.0mm
高さ
125.0mm
重量
380g
回転数
200rpm
最大トルク
4.2N.m
型番
PLR3602-JP

B評価【7位】アースマン「充電式ミニドリル・ドライバー DDR-37LiB」

総合評価: 3.07

 
基本性能
 3.00
取り回し
 3.50
充電時間
 4.00
付属品
 2.00
使い勝手
 3.00

性能はシンプルで扱いやすい

小型電動ドライバーのおすすめランキング7位は、アースマン(EARTH MAN)「充電式ミニドリル・ドライバー DDR-37LiB」

最大トルクは4.0N.mとやや弱めでトルク調節も非搭載ですが、ネジ締め程度なら十分な性能です。

45.0mm
奥行
170.0mm
高さ
145.0mm
重量
370g(約)
回転数
180rpm
最大トルク
4.0N.m
型番
DDR-37LiB

DIY小型電動ドライバーのおすすめ まとめ

以上、小型電動ドライバーのおすすめランキングでした。

今回、小型電動ドライバー7製品を比較テストしたところ、ベストバイに輝いたのはハイコーキ「コードレスドライバドリル FDB3DL2(LCS)」でした。

回転方向チェンジもスムーズでネジ締めもネジ外しもカンタン。たった30分で充電ができる点も優秀です。また、ワンタッチでストレート形状にもチェンジできます。

2位となったボッシュ「コードレス ドライバー IXO 7」は、取り回し抜群な定番モデル。別売りですがドリルやカッターなど先端のアダプターを変更できるので、本格的なDIYにも使えます。

パワーや取り回しのよさはさすがですが、充電時間は遅めです。

アイリスオーヤマ「充電式 マルチドライバー JM372A-H」の最大トルクは6.0N.mと小型タイプでは最強クラス。USB Type-Cでの高速充電にも対応しています。

用途が広がるアタッチメントも付いています。しかし、その他の性能は標準的で3位となりました。

4位のブラックアンドデッカー「プッシュドライバー BD40K27」は精密作業に最適なプッシュ式ドライバー。コスパBESTを獲得しました。

常に力を入れ続ける必要があるので、やや使いにくいです。

使用頻度が多い人はハイコーキ「コードレスドライバドリル FDB3DL2(LCS)」、細かい作業ならブラックアンドデッカー「プッシュドライバー BD40K27」が便利です。

戌川建
家電批評編集部
戌川建 のコメント

電動ドライバーを使う機会が多い人なら、バッテリーが交換できて長く使えるハイコーキ「コードレスドライバドリル FDB3DL2(LCS)」が便利です。カンタンなDIY程度の使用なら、どの製品も十分な性能。使用場面や付属品の充実度、取り回しの好みで選んでください。

ご紹介した商品詳細を参考に、自分に合った一台を選んでみてください。

小型電動ドライバーのおすすめ

 
小型電動ドライバーのおすすめ 小型電動ドライバーおすすめ イメージ
小型電動ドライバーのおすすめ 小型電動ドライバーおすすめ イメージ2

ハイコーキ
コードレスドライバドリル
FDB3DL2(LCS)

【コスパBEST】小型電動ドライバーのおすすめ

【コスパBEST】小型電動ドライバーのおすすめ 小型電動ドライバーおすすめ イメージ

ブラックアンドデッカー
プッシュドライバー
BD40K27

DIY電動ドライバーの売れ筋ランキングもチェック!

電動ドライバーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。