電動ノコギリの基礎知識

木材の上に置いてある電動のこぎり
(出典) pexels.com

電動ノコギリをあまり使ったことがない、という人も多いでしょう。まずは電動ノコギリの種類と特性、手動ノコギリと比べたときのメリットや、安全に使うために忘れてはいけない注意点など基礎知識を解説します。

電動ノコギリの種類

一般に電動ノコギリといわれているのは、手動ノコギリのように刃を前後に動かす、レシプロソー・セーバーソーです。メーカーによって呼び方が異なりますが、二つは同じタイプです。

他に円状の回転刃を持った丸ノコと、刃をミシンのように上下に動かすジグソーがあります。

3タイプとも電動ノコギリの仲間ですが、特性はそれぞれ異なります。今回は応用範囲の広い、レシプロソー・セーバーソーを電動ノコギリと呼び、紹介していきます。

電動ノコギリを使うメリット

電動ノコギリは、刃が電動で前後する仕組みなので、ただ持っているだけで木材や鉄パイプを切ることができます。

また手動ノコギリと違って刃を上方向に向けて切断でき、作業台がなくても切れるので、使う場所を選びません。手動では時間がかかって大変な庭木の剪定や粗大ごみの解体も、短時間で楽に片付けられます。

安全性を高めるには使う前の準備が大切
電動ノコギリはとても便利ですが、事前準備をしっかりしないと思わぬけがにつながるので注意が必要です。

事前準備には、まず作業スペースを片付けて広く取り、説明書を読んで使い方を頭に入れましょう。袖・裾・ひもが巻き込まれない服装と、切りくずから体を守る保護メガネ・防じんマスク・手袋も大切です。

電動ノコギリの選び方

不揃いの木材が積んである
(出典) pexels.com

電動ノコギリを選ぶときは、自分にとって使いやすく、目的にかなった性能かどうかが重要です。自分の体力に合ったサイズと重量、使うシーンに合わせた給電方法、そして切断能力と刃の種類という順に見ていくのがおすすめです。

サイズと重量で選ぶ

電動ノコギリには片手で扱える小型と、両手で持つ必要がある大型に区別されます。小型は扱いやすさが、大型はパワーと切断性能の高さが、それぞれメリットです。

ただし振動する電動ノコギリを持ち上げ続けるのは、かなり体の負担が大きいといえます。特に女性や体力に自信がない人は、2kg以下の小型を選んだ方が良いでしょう。

給電方法で選ぶ

電動ノコギリの給電方法には、充電式とコード式があります。充電式は電源が近くにない場所でも利用できるものの、連続して使える時間に制限があり、稼働時間や充電時間のチェックが必要です。

コード式は電源を確保しなければなりませんが、充電式より安価でパワーがあり、時間を気にせず作業できます。作業場所や用途に合った給電方式を選びましょう。

切断能力で選ぶ

切断能力は『鉄パイプ直径50mm・木材厚さ50mm』のように、最大値が表示されているので、使用目的よりやや高めのスペックを選ぶと安心です。

ストローク数は『0~2700min-1』という形式で書かれ、1分間に最大で、刃を2700回前後させるスピードを表します。素材によって適したスピードは変わるので、あくまで目安と考えましょう。

ストローク幅は刃が動ける長さを表し、数字が大きいほど厚みのある素材を切ることができます。ストローク幅が長めだと、切りくずが溜まりにくくスムーズに作業できるので、意外と重要なポイントです。

替刃のバリエーションで選ぶ

電動ノコギリは一般に、切断する素材に合わせて刃の種類を付け替えます。替刃の厚みや刃の種類が豊富な商品は便利でお得です。もし買い足さなければならないなら、それだけ手間が掛かります。

さまざまな素材とシチュエーションで使うつもりなら、木材・プラスチック・鉄工向けと、基本的な種類の刃が付属している商品がおすすめです。

扱いやすさ重視の初心者向け

電動のこぎりで木材を切断している人
(出典) pexels.com

重量が約2.0kg以下と軽く、邪魔なコードに振り回されない充電式は、電動ノコギリを初めて使う人にも扱いやすくおすすめです。ワンタッチで刃の着脱ができ、準備にも手間が掛からずすぐに使えるモデルを紹介します。

Makita「充電式レシプロソー JR101DW」

Makita「充電式レシプロソー JR101DW」 イメージ

※画像はAmazonより

Makita
充電式レシプロソー JR101DW
実勢価格:1万9341円

本体サイズ(mm):約幅63×長さ355×高さ146
重量:約1.1kg(バッテリー含む)
切断能力:パイプ(直径)約50mm・木材約50mm (152mmブレード使用)
ストローク幅:約13mm
ストローク数:約0~3300回/分
給電方法:充電式(リチウムイオン電池)

軽量で握りやすい持ち手が、初心者にも扱いやすい充電式です。手元を明るく照らせるLEDライトや、充電時間約50分の充電器とバッテリー、木材・プラスチック用のブレード1本などが付属しています。

高い場所や狭い所では後方のトリガスイッチ、力のいる作業をするときは握りやすいパドルスイッチというように、2種類のスイッチでノコギリの持ち方を使い分け、いつでも楽な体勢で作業できます。

BOSCH「コードレスガーデンソー Keo」

BOSCH「コードレスガーデンソー Keo」 イメージ

※画像はAmazonより

BOSCH
コードレスガーデンソー Keo
実勢価格:1万2564円

本体サイズ(mm):約幅60×長さ350×高さ140
重量:約1.05kg
切断能力:木材約80mm・庭木(Aグリップあり約60mm/なし約80mm)
給電方法:充電式(リチウムイオン電池)

庭木を剪定するときは、枝をしっかり固定するA型グリップが振動ですべるのを防ぎ、初心者でも簡単に枝を切れます。

重量が約1.05kgと軽いため、あまり力に自信のない人でも扱いやすく、高い場所の枝を切っても腕が疲れにくいモデルです。充電時間が約3時間の充電器と、木材用のセーバーソーブレードが1本付属しています。

ブレードが受ける負荷を自己診断し、適切なスピードとパワーで部材を切るオートターボ機能は、作業ストレスを軽減してくれるでしょう。

安全第一に考えられたダブルロック機能

電動のこぎり 商品イメージ

電動ノコギリをあまり使ったことがなければ、ブレードが素材にはじかれたり、すべってブレードが思わぬ方向に行ったりすることもあります。そんな危険な場合でも、安全重視のダブルロック機能が付いていれば安心でしょう。

アイリスオーヤマ「充電式レシプロソー 18V JRS20」

アイリスオーヤマ「充電式レシプロソー 18V JRS20」 イメージ

※画像はAmazonより

アイリスオーヤマ
充電式レシプロソー 18V JRS20
実勢価格:9989円

本体サイズ(mm):約幅80×長さ400×高さ170
重量:約2.0kg
切断能力:木材(厚さ)約55mm・軟鉄パイプ(直径)約32mm(板厚)約1.0mm・軟鋼材(厚さ)約2.5mm
ストローク幅:約20mm
ストローク数:約0~2500回/分
給電方法:充電式(リチウムイオン電池)

安全スイッチと運転スイッチを同時に押さないと、ノコギリが作動しないダブルロック機能付きの小型です。付属の木工用と鉄鋼用の2本のブレードで、おおよその素材が切れる使い勝手の良さも魅力でしょう。

刃は根元のリングを回すだけで付け替えられ、充電時間約60分の充電器と、充電式電池も付いています。電動ノコギリの操作に不安があり、安全重視のモデルが欲しい人におすすめです。

KIMO「12V 充電式レシプロソー QM-23201」

KIMO「12V 充電式レシプロソー QM-23201」 イメージ

※画像はAmazonより

KIMO
12V 充電式レシプロソー QM-23201
実勢価格:9980円

本体サイズ(mm):約幅214×長さ317×高さ172
重量:約1.5kg
切断能力:木材約10cm・塩ビパイプ約15cm・軟鉄パイプ約10cm・軟鉄材(厚さ)約3mm
ストローク幅:約13mm
ストローク数:約0~3000回/分
給電方法:充電式(リチウムイオン電池)

片手で扱える小型ボディに、誤作動防止のセーフティが付いたモデルです。ちりや雨に強い防じん・防滴性の充電式なので、屋外でも作業できます。刃の着脱も簡単で、ブレード3種7本、充電器、充電池、収納バッグが付属しています。

安全ロックボタンを押しながら、スイッチ引き金を引かないと動かない設計で、スイッチ引き金を離すと刃の動きが止まる優れものです。うっかりノコギリから手を放してケガをする、といった心配をせずに済むでしょう。

どこでも使える小型の充電式

整頓されて積まれている木材
(出典) pexels.com

小型の充電式は、屋外や電源が近くにない場所でも使えるのが特徴です。また長いコードに引っ張られるといった扱いにくさもありません。種類も豊富なので、自分の欲しい性能がそろった電動ノコギリが見つかりやすいでしょう。

HiKOKI「18V コードレスセーバソー CR18DA」

HiKOKI「18V コードレスセーバソー CR18DA」 イメージ

※画像はAmazonより

HiKOKI
18V コードレスセーバソー CR18DA
実勢価格:3万6645円

本体サイズ(mm):約幅84×長さ350×高さ172
重量:約1.9kg
切断能力:軟鋼パイプ外径50mm・木材(厚さ)50mm・軟鋼板(厚さ)12mm
ストローク幅:約13mm
ストローク数:約0~3200回/分
給電方法:充電式(リチウムイオン電池、マルチボルト帯電池)

動かしやすい2kg未満の、作業場所を選ばない充電式です。重心が持ち手にあるため腕が疲れにくく、手動ノコギリと似た感覚で使えます。

刃の取り付けも手軽でLEDライト付き、金属用・木材用の2本のブレード、実用充電約19分 /満充電約25分の充電器・蓄電池などが付属しています。

別売りの種類豊富なブレードや、DIY向きのジグソー刃にも対応しているので、最適な使い方を選べるでしょう。

Panasonic「充電レシプロソー EZ47A1LJ2F 14.4V/18V」

Panasonic「充電レシプロソー EZ47A1LJ2F 14.4V/18V」 イメージ

※画像はAmazonより

Panasonic
充電レシプロソー EZ47A1LJ2F 14.4V/18V
実勢価格:4万5980円

本体サイズ(mm):<最大折曲時>約幅64mm×長さ345×高さ261、<ストレート時>幅64mm×長さ449×高さ139
重量:約1.8~2.05kg
切断能力:金属管:直径約50mm、木材:約50mm
ストローク幅:約14mm
ストローク数:<18V>0~3200回/分、<14.4V>0~3000回/分
給電方法:充電式(リチウムイオン電池)

角度が4段階変わるハンドルの充電式です。狭いスペースでは障害物に当たらないように縮め、高い場所には伸ばして届かせるというように、臨機応変に変形できます。

14.4Vと18Vの2種類の電池が使え、電池によってパワーを変えられます。防じん・耐水性、暗がりでも作業しやすいLEDライト付きなので、多様なシチュエーションに対応できるモデルです。

Makita「充電式レシプロソー JR147DRG 」

Makita「充電式レシプロソー JR147DRG 」 イメージ

※画像はAmazonより

Makita
充電式レシプロソー JR147DRG
実勢価格:4万582円

本体サイズ(mm):約幅83×長さ439×高さ231
重量:約3.6kg(バッテリー含む)
切断能力:パイプ (外径)約130mm ・木材(厚さ)約255mm(長さ300mm木工用ブレード使用時)
ストローク幅:約32mm
ストローク数:<低速>約0~2300回/分、<高速>約0~約3000回/分
給電方法:充電式(リチウムイオン電池)

やや重めですが、最大で直径約130mmのパイプ・厚さ約255mmの木材を切断できるパワーがあります。

スピーディな切断と耐久性の高さも魅力で、鉄工用のレシプロソーブレード1本・実用充電約27/フル充電約40分の充電器・バッテリーが付属しています。大型の素材も楽に切れるコードレスを探しているならおすすめです。

長時間の作業には小型のコード式

木材の切り口
(出典) pexels.com

電動ノコギリで長時間の作業をしたり、まだ不慣れで作業に時間がかかってしまったりする人は、コード式を検討してみるのも一つの選択です。電源が用意できるなら、小型のコード式はとてもコスパの良いモデルといえます。

新興製作所「電気ノコギリ ACES-280」

新興製作所「電気ノコギリ ACES-280」 イメージ

※画像はAmazonより

新興製作所
電気ノコギリ ACES-280
実勢価格:6322円

本体サイズ(mm):約幅120×長さ415×高さ60
重量:約1.45kg
切断能力:植木の剪定(直径)約65mm・木材(厚寸)約60mm・塩ビパイプ(外径)約120mm・軟鋼材(厚さ)約3.5mm
ストローク幅:約12mm
ストローク数:約0~3700回/分
給電方法:コード式(約2m)

電池残量を気にせず、自分のペースで作業できるコード式です。コードが邪魔になりにくく、手動ノコギリのような感覚で使えるモデルになります。

付属している2本のブレードで、木材・プラスチック・軟鋼材・アルミなど幅広い素材の切断が可能です。切る前の刃のぶれは要注意ですが、切り始めてからは振動が少なく、安定して切れるので初心者にも使いやすいでしょう。

京セラ「リョービ 電気ノコギリ ASK-1000 619700A」

京セラ「リョービ 電気ノコギリ ASK-1000 619700A」 イメージ

※画像はAmazonより

京セラ
リョービ 電気ノコギリ ASK-1000 619700A
実勢価格:7100円

本体サイズ(mm):約幅63×長さ334×高さ127
重量:約1.3kg
切断能力:庭木約45mm・木材約40mm・塩ビパイプ約120mm・軟鋼材約3.5mm
ストローク幅:約10mm
ストローク数:約0~4500回/分
給電方法:コード式(約2m)

持ち手が中心にあり、切断する振動で腕が疲れにくいコード式です。手を保護するD型のハンドルに、重量約1.3kg、長さ約334mmのコンパクトさは狭い場所でも作業しやすいでしょう。

木材用・軟鋼材用のブレード2本、ブレード用のホルダー・3mmの六角棒レンチ1本が付属しています。家庭で使わなくなった大型家具の解体や、庭木の剪定を楽にアシストしてくれる、便利な一台です。

BOSCH「GMF40-30 PROFESSIONAL マルチツール」

BOSCH「GMF40-30 PROFESSIONAL マルチツール」 イメージ

※画像はAmazonより

BOSCH
GMF40-30 PROFESSIONAL マルチツール
実勢価格:2万1301円

本体サイズ(mm): 約幅50×長さ284×高さ85
重量:約1.5kg
切断能力:不明
振り子振動角度:左右約3.0°
ストローク数:約8000~20000回/分
給電方法:コード式(約2.5m)

小ぶりの刃が横方向に、細かく高速で動くことによって切断する、マルチツールタイプのコード式です。木材をくり抜いて差込用の穴を開けたり、面が平らになるように水平に切ったりと、DIY用の細かな作業に向いています。

付属品は木材・金属用のブレード1本・ラバーパッド・サンディングペーパーが1個ずつです。狭い場所でも作業しやすく、LEDライト付き、部品を替えることではく離や研磨作業もできるため、リフォームやDIYに大活躍してくれるでしょう。

低振動のなめらかな切れ味

積まれたいろいろな形の木材
(出典) pexels.com

「電動ノコギリは振動がすごくて、持っているだけで疲れる」と感じていませんか?低振動のモデルなら作業中のストレスが溜まりにくく、切り口がきれいなので、DIYなどにおける切断面の処理に手間が掛かりません。低振動が特徴の製品を紹介します。

HiKOKI「10.8V コードレスセーバソー CR10DL(LCSK)」

HiKOKI「10.8V コードレスセーバソー CR10DL(LCSK)」 イメージ

※画像はAmazonより

HiKOKI
10.8V コードレスセーバソー CR10DL(LCSK)
実勢価格:2万9000円

本体サイズ(mm):約長さ349×高さ207
重量:約1.2kg
切断能力:軟鋼パイプ(直径)約25mm・塩ビパイプ(直径)約45mm・木材約50mm・軟鋼材約4mm
ストローク幅:約13mm
ストローク数:約0~2700回/分
給電方法:充電式(リチウムイオン電池)

低振動のなめらかな切り口で、誰でもスムーズに作業しやすいのが魅力です。LEDライトや安心ロック機能付で、木工用・鉄鋼用のブレード2本・充電約30分の充電器が付属しています。

付属のリチウムイオン電池によって種類が異なるので、買い間違いに注意しましょう。手の小さい人にも握りやすい細身のグリップと、重心バランスの良い軽量ボディのおかげで、長時間使っても疲れにくいモデルです。

DCM「10.8V充電式レシプロソー T-RS108V」

DCM「10.8V充電式レシプロソー T-RS108V」 イメージ

※画像は楽天より

DCM
10.8V充電式レシプロソー T-RS108V
実勢価格:6607円(本体のみ、バッテリー・充電器別売り)

本体サイズ(mm):約幅175×長さ350×高さ81
重量:約1.3kg
切断能力:木工約65mm・軟鋼板約5mm・塩ビパイプ約130mm
ストローク幅:約13mm
ストローク数:約0~3200回/分
給電方法:充電式

低振動の鋭い切れ味は、初心者でも狙ったように切れるので、取り扱いやすいコードレスです。木工用・軟鉄用のブレード2本・六角棒レンチ1本が付属しており、充電器やバッテリーは別売りです。

手元を照らすLEDライト・誤作動防止のロック機能と、便利機能が一通り付いて、刃もワンタッチで取り替えられます。片手で持てる軽さと性能の高さは、DIYにも、家庭用の粗大ごみの解体にも活躍してくれるでしょう。

ストローク幅が長く切断能力の高いタイプ

電動のこぎりで木材を切る人
(出典) pexels.com

大きな粗大ごみを分解したり、電動ノコギリをしょっちゅう使ったりする場合なら、切断能力を考慮するとよいでしょう。通常、切断能力が高いと重くなりがちですが、ストローク幅が長くて2kg台の珍しいモデルを紹介します。

Makita「充電式レシプロソー JR188DRGX」

Makita「充電式レシプロソー JR188DRGX」 イメージ

※画像はAmazonより

Makita
充電式レシプロソー JR188DRGX
実勢価格:5万212円

本体サイズ(mm):約幅81×長さ316×高さ220
重量:約2.8kg
切断能力:パイプ(外径)約130mm、木材(厚さ)約255mm
ストローク幅:約20mm
ストローク数:約0~3000回/分
給電方法:充電式(リチウムイオン電池 6.0Ah)

ストローク幅が約20mmと長く、高い切断能力に加えて、約2.8kgと軽めのボディが貴重な組み合わせです。鉄工用のブレード1本・バッテリー2個・実用充電約27分/フル充電約40分の充電器が付属しています。

長さ約316mmと手の中に納まりやすく、汚れに強い防じん・防滴仕様です。D型のグリップ形状は横でも逆さでも握りやすく、LEDライトも付いて、作業姿勢に合わせて一番楽な角度で使えます。

BOSCH「GSA18 V-LI C PROFESSIONAL コードレスセーバーソー」

BOSCH「GSA18 V-LI C PROFESSIONAL コードレスセーバーソー」 イメージ

※画像はAmazonより

BOSCH
GSA18 V-LI C PROFESSIONAL コードレスセーバーソー
実勢価格:1万5071円(本体のみ、バッテリー・充電器別売り)

本体サイズ(mm):約幅78×長さ367×高さ177
重量:約2.0kg(バッテリーなし)
切断能力:木材約200mm、軟鋼板約16mm、パイプ約100mm
ストローク幅:約21mm
ストローク数:約0~3050回/分
給電方法:充電式(リチウムイオン電池)

幅約21mmの長いストロークは、厚さ約200mmの木材、厚さ約16mmの軟鋼板を切断するパワーがあります。ブレード3本が付属しており、木材・金属・プラスチック・木材複合材・断熱材を切断できます。

オーバーヒートを防ぐECP機能により、バッテリーを長く使えるでしょう。振動を打ち消すカウンターバランス機能のおかげで、低振動の安定した作業が快適なモデルです。

コスパ重視

地面に置いてある電動のこぎり
(出典) pexels.com

電動ノコギリをほとんど使わない場合は「性能の高さで選ぶより、値段で選ぶ方が重要だ」と思う人もいるでしょう。あまり多くはないものの、性能が充実していて、しかも安いというコスパの良いモデルを見ていきます。

高儀「EARTH MAN AC100V 電気のこぎり DN-100」

高儀「EARTH MAN AC100V 電気のこぎり DN-100」 イメージ

※画像は楽天より

高儀
EARTH MAN AC100V電気のこぎり DN-100
実勢価格:5987円

本体サイズ(mm):約幅65×長さ300×高さ205
重量:約1.6kg
ストローク幅:約18mm
ストローク数:約0~2200回/分
給電方法:コード式(約2m)

木工用ブレード、塩ビ・PC用ブレード、鉄工用ブレードの3種類と、六角レンチが付いて一万円以下という、大変コスパのいい小型の電動ノコギリです。直線的な本体の中央から上に伸びた持ち手が、潜水艦のような独特のデザインのモデルです。

引き金を引く強さによって、ブレードの運動スピードを調整する無段変速機能があり、切る素材や状況に最適なスピードを選ぶことができます。コード式のため長時間の作業が可能で、木材・プラスチック・竹・一般金属といった、幅広い用途に使えます。

Longsafe「充電式レシプロソー VA-Reciprosaw-1 」

Longsafe「充電式レシプロソー VA-Reciprosaw-1 」 イメージ

※画像はAmazonより

Longsafe
充電式レシプロソー VA-Reciprosaw-1
実勢価格:3680円(本体のみ、バッテリー・充電器別売り)

本体サイズ(mm):約幅70×長さ300×高さ130
重量:約1.1kg
切断能力:鉄パイプ約100mm・木材約100mm・塩ビパイプ約150mm・軟鉄材(厚さ)約3mm
ストローク幅:約13mm
ストローク数:約0~3000回/分
給電方法:充電式

ブレード4本が付属したお得な充電式です。最大の特徴はMakita(マキタ)18V・14.4Vのバッテリーと互換性があり、Makitaの替刃にも対応している点です。本体のみの製品ですが、家にMakitaの18V・14.4Vバッテリーがあるなら、すぐに使えます。

木材、木の枝、金属、塩ビと幅広い素材を切断でき、安全ロックやLEDライトも付いた、高価格帯のモデルに負けない性能です。

まとめ

家庭でも扱いやすく、性能の高い電動ノコギリを中心に紹介しました。一家に一台電動ノコギリがあれば、粗大ごみの解体や、庭の手入れがもっと簡単になるはずです。重量や給電方法など、自分に合った性能の電動ノコギリを見つけましょう。

電動ノコギリの売れ筋ランキングもチェック!

電動ノコギリのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。