ツヤ感、まとまり感を出せるレディースヘアジェルは?
ウェット感をアップし、束感も思い通りに仕上げたい時にオススメなのがジェル。セット力高めのスタイリング剤です。
LDK the Beautyがスタイリングジェルをテスト!
ハードタイプやソフトタイプなど、いざ購入しようとするとどれを選べばいいのか迷いますよね。
そこで、雑誌『LDK the Beauty』が、最新・話題のスタイリングジェルを集めて徹底比較。ツヤ感やまとまり感のある一本はどれか、おすすめを探しました。
レディースヘアジェルの特徴は?
せっかくサロンでセットの仕方を教えてもらっても、家に帰っていざ自分でしてみたら思ったとおりにできなかったり、とりあえずスタイリング剤でなんとかしようとたくさんつけたら、テカって下品に! そんな失敗よくありますよね。
なりたい仕上がりや目的に合わせたスタイリング剤選びが大切です。
トレンドのゆるふわなど、ニュアンスヘア向きなのがバーム・ワックス・オイル・ジェルの4種。
それぞれ仕上がりの質感やキープ力やホールド力が違うので、なりたいスタイルで使い分けるのがおおすすめです。
ジェルはセット力が高め
ジェルの特徴
ジェルはヘアオイルやヘアバームと比べるとセット力が高め。水分量が多いため髪になじみやすく、ウェット感が出せます。水で濡らせばスタイリングをやり直せる点はヘアワックスとの大きな違いです。
髪の毛を固めるハードタイプもありますが、ほどよいホールド力のソフトタイプなら、トレンドの濡れ感、束感のあるショートやボブスタイルが即完成します。
ジェルの選び方は?
1:ハードジェルかソフトジェルで選ぶ
ジェルは「ハード」「ソフト」のタイプによって、髪の毛を固めるものから、固めないものまでさまざまです。
ハードジェルタイプ
ホールド力が高く、しっかりとヘアスタイルをキープします。なじませやすく、さっと固まるのでまとめ髪におすすめです。
ビジネスシーンや就活のヘアスタイル、またバレエやピアノ発表会のまとめ髪スタイル作りにも活躍します。
ソフトジェルタイプ
ソフトジェルタイプは、束感や動きを出したいときにおすすめです。髪になじみやすく軽い質感。ジェリーやジュレタイプもあり、ジェルワックスと言われるものもあります。
水溶性なのでシャンプーなどで洗い流しやすいです。
2:ヘアケア成分で選ぶ
カラーリングや乾燥によるダメージヘアが気になる場合は、保湿成分を多く含んだものや、トリートメント効果が期待できるものを選ぶといいでしょう。加水分解ケラチンの他、はちみつ・シアバター・植物オイル・ローヤルゼリーなどの成分がおすすめです。
また、ドライヤーやヘアアイロンの熱や紫外線が気になる場合は、ヒートプロテクト処方といった商品もあります。
3:香りで選ぶ
ジェルは香りのあるものと、無香料のものがあります。髪からふんわり自分の好きな香りが香ると、気分もあがります。フローラル系、柑橘系、ミント系などいろいろな香りがあるので、好みのものを選びましょう。
レディースヘアジェルの人気商品を比較
今回のテストではテクなし、ベタつきなしで、手軽にキマるスタイリング剤をさまざまなアイテムを集めて検証。
以下の3つのテストで徹底比較を行いました。
テスト1:スタイリング力
スタイリングジェルの仕上がりをプロが人毛マネキンを使ってテスト。トレンド感のある細束や毛流れ、立体感が簡単にセットできるものを高得点としました。
現役ヘアメイクが実際に使ってチェックしました。
テスト2 :質感
ツヤ感やウエット感など、見た目の印象に関わる髪の質感、そして、しっとり感や仕上がりを左右する髪なじみのよさも厳しく採点しました。抜け感のあるギラギラしないツヤやウォータリーな濡れ感が出る製品ほど高評価としました。
以下をメインにチェック!
濡れツヤ感
清潔感のあるみずみずしい濡れ感と自然なツヤ感の有無をチェックしました。
髪なじみ
1カ所にドバッとつく、塊が残ってしまうものはマイナス評価にしました。
髪なじみがいいとうるおい感もアップします。
テスト3:使用感
忙しい朝でもストレスなく使えることも重要。そこで20~50代の女性に商品名を伏せて各商品を配布し、実際に使った使い心地を調査しました。チェック項目は以下のとおりです。
・髪への伸ばしやすさ
・ベタつきの不快感
・スタイリングのしやすさ
・香り(参考)
幅広い年代のモニターが各レディースヘアジェルを使い、ベタつかずに伸ばせるかなどの使い心地や、ヘアジェルの香りの強さや印象をチェックしました。
それでは、テストの結果高評価だったレディースヘアジェルのおすすめ商品をランキングでご紹介します!
レディースヘアジェルのおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、レディースヘアジェルのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | おすすめポイント | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
オサジフリーリィ スタイリング ジェル
![]() |
|
なめらかなウォータリージェルで洗いたてのようなツヤ髪に!/テクなしで細かい束感を作れる/スタイリング力に優れ、ボリューム感が出せる |
100g |
ウッディシトラスの香り |
||||
![]()
オージスジーフォース
![]() |
|
カールやウェーブの立体感を保てる/髪なじみがよく、ナチュラルなツヤ感/しっかり固まりつつやわらか仕上がりでゆるふわ感キープ |
147g |
アイリスミスティーク |
||||
![]()
ルーティープロテクトジェル
![]() |
|
スタイリング後の真っすぐなストレートをキープ/ツヤ不足を自然に補いやわらかな髪に/フレグランスがわりにもなる上品な甘い香り |
110ml |
フローラルムスクの香り |
||||
![]()
アンナドンナスタイリスト スタイリングオイルジェル (スムーススタイル)
![]() |
|
アイロン後のキープにピッタリ!/甘めで清潔感のある香り/ミルク感覚で使えるなめらかジェル |
100g |
フルーティフローラルの香り |
||||
![]()
ナカノ スタイリング タントジェル 10
![]() |
|
短時間で固まり後れ毛もスッキリ整う/まとめ髪のキープやメンズのオールバックに最適/粘り気のあるしっかりジェルが細髪や浮き髪を固定 |
120g |
シトラスフローラルの香り |
||||
![]()
ロレッタエメオイルジェル
![]() |
|
120g |
ホワイトビターの香り |
|||||
![]()
ビーエスセレクトPPT美容液ジェリー
![]() |
|
80g |
ホワイトリリーの香り |
|||||
![]()
ミーアンドハーミルキィグロスジェル モアシャイン
![]() |
|
100g |
ホワイトサボンの香り |
|||||
![]()
エアリー&イージーグロッシーヘアジェル
![]() |
|
100g |
ナチュラルシトラスの香り |
【1位】オサジ「フリーリィ スタイリング ジェル」
- スタイリング力
- 質感
- 使用感
- おすすめポイント
-
- なめらかなウォータリージェルで洗いたてのようなツヤ髪に!
- テクなしで細かい束感を作れる
- スタイリング力に優れ、ボリューム感が出せる
- 内容量
- 100g
- 香り
- ウッディシトラスの香り
- 型番
- JU2919_HC21
髪をクシュっと握るようにしながらなじませていくだけで、キレイな濡れツヤ感と細かい束感が出せます。
立体感のある毛先のホールドが可能で、ボリュームのある動きやラフな立体感を演出できます。
薄く伸ばしやすい上にベタっと固まらず、水を固めたようにプルンとなめらかなウォータリージェルです。
【2位】オージス「ジーフォース」
- スタイリング力
- 質感
- 使用感
- おすすめポイント
-
- カールやウェーブの立体感を保てる
- 髪なじみがよく、ナチュラルなツヤ感
- しっかり固まりつつやわらか仕上がりでゆるふわ感キープ
- 内容量
- 147g
- 香り
- アイリスミスティーク
ガチガチに固まらず、オイリーなツヤもないため、女性のゆるふわ巻きのキープに使えます。
嫌なベタつきも残らず、自然な立体感がつくれ、ふんわり感が崩れにくいです。
プルンとしたかためのジェルです。
髪なじみがよく、ツヤ感もナチュラルです。
【3位】ルーティー「プロテクトジェル」
- スタイリング力
- 質感
- 使用感
- おすすめポイント
-
- スタイリング後の真っすぐなストレートをキープ
- ツヤ不足を自然に補いやわらかな髪に
- フレグランスがわりにもなる上品な甘い香り
- 内容量
- 110ml
- 香り
- フローラルムスクの香り
トップの立ち毛やパヤパヤ浮き毛も自然におさまり、毛先までストンと真っすぐ、うねりレスなストレートヘアへ導いてくれます。
重さが出にくいので、ストレートロングにもおすすめです!
みずみずしい美容液に近いテクスチャーです。
やや垂れやすいのは気になりますが、上品な甘い香りが広がりフレグランスとしても使えます。
【4位】アンナドンナ「スタイリスト スタイリングオイルジェル (スムーススタイル)」
- アンナドンナスタイリスト スタイリングオイルジェル (スムーススタイル)
- 実勢価格: ¥1,430〜
- スタイリング力
- 質感
- 使用感
- おすすめポイント
-
- アイロン後のキープにピッタリ!
- 甘めで清潔感のある香り
- ミルク感覚で使えるなめらかジェル
- 内容量
- 100g
- 香り
- フルーティフローラルの香り
ミルク感覚で使えるなめらかジェルです。
甘めで清潔感のある香りがモニターから好評でした!
【5位】ナカノ スタイリング タント「ジェル 10」
- ナカノ スタイリング タントジェル 10
- 実勢価格: ¥1,108〜
- スタイリング力
- 質感
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 短時間で固まり後れ毛もスッキリ整う
- まとめ髪のキープやメンズのオールバックに最適
- 粘り気のあるしっかりジェルが細髪や浮き髪を固定
- 内容量
- 120g
- 香り
- シトラスフローラルの香り
粘り気のあるしっかりジェルです。
粘り気のあるテクスチャーが髪に密着して、細髪や浮き髪を固定します。
【6位】ロレッタエメ「オイルジェル」
- ロレッタエメオイルジェル
- 実勢価格: ¥1,775〜
- スタイリング力
- 質感
- 使用感
- 内容量
- 120g
- 香り
- ホワイトビターの香り
水分コントロール成分配合のとろとろジェルで、とろ〜んとして髪になじませやすいテクスチャーです。
【7位】ビーエスセレクト「PPT美容液ジェリー」
- ビーエスセレクトPPT美容液ジェリー
- 実勢価格: ¥1,320〜
- スタイリング力
- 質感
- 使用感
- 内容量
- 80g
- 香り
- ホワイトリリーの香り
よく伸びてなじませやすいウォータリーなテクスチャーです。
束感は出せる反面、ベタっとしやすいのが気になります。
【8位】ミーアンドハー「ミルキィグロスジェル モアシャイン」
- ミーアンドハーミルキィグロスジェル モアシャイン
- 実勢価格: ¥1,098〜
- スタイリング力
- 質感
- 使用感
- 内容量
- 100g
- 香り
- ホワイトサボンの香り
手のひらで伸ばすと手の熱でオイル化し、伸ばしやすいです。
モニターからは、つけたてはかなり甘い香りがするとの声がありました。
【9位】エアリー&イージー「グロッシーヘアジェル」
- エアリー&イージーグロッシーヘアジェル
- 実勢価格: ¥790〜
- スタイリング力
- 質感
- 使用感
- 内容量
- 100g
- 香り
- ナチュラルシトラスの香り
- 型番
- 4936201104031
ゼリーみたいなハード系ジェルでベタっとして伸ばしにくため、細かい束感には向いていません。
レディースヘアジェルのおすすめ まとめ
以上、レディースヘアジェルのおすすめランキングでした!
今回のテストでは、なめらかなウォータリージェルで洗いたてのようなツヤ髪になれるオサジ(OSAJI)「フリーリィ スタイリング ジェル」がベストバイのA評価で1位を獲得しました。
テクなしで動きのある束感やキレイな濡れ感が出せます。
オサジ
フリーリィ スタイリング ジェル
同じくベストバイのA評価で2位となったオージス(OSiS)「ジーフォース」は、しっかり固まりつつも仕上がりはやわらかで、ゆるふわ感もキープできます。
カールやウェーブの立体感を保てる女性のスタイリングにピッタリのハード系ジェルです。
オージス
ジーフォース
本記事のおすすめランキングを参考に、お気に入りをみつけてみてくださいね!
ヘアジェルの売れ筋ランキングもチェック
ヘアジェルのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
素髪がキレイに見えるツヤ感と濡れ感が今風です。