女性も育毛剤を使ったほうがいい理由
女性の髪の悩みのひとつが、抜け毛や薄毛。40代、50代、60代ごろから加齢やホルモンバランスの変化などによって髪のハリ・コシがなくなり、ボリュームダウンが気になってくる人が多いかもしれません。
薄毛や抜け毛の悩みなど髪の老化を少しでも防ぎたい人におすすめなのが、女性用育毛剤です。
美髪キープのためには頭皮ケアが不可欠
加齢や女性ホルモンの低下に加え、ストレスや紫外線、睡眠不足、生活習慣の乱れなどによって血流が悪くなると、毛細血管が衰えます。
すると、毛母細胞に栄養が届きにくくなり、髪が細くなって薄毛や抜け毛につながるおそれが。
美髪をつくるには、頭皮を整えて栄養が行き届いた状態にすることが重要。お肌のケアと同じように育毛剤でのマッサージを取り入れてみるほか、生活習慣を見直すことが薄毛対策のスタートです。
育毛剤の選び方で気をつけるポイントは?
男性と女性では髪が薄くなる要因が違うため、それぞれに対応した育毛剤の配合成分は大きく異なります。特に男性用育毛剤は、女性にとってはホルモンバランスを乱すリスクがあるので、女性は女性用、男性は男性用の育毛剤を選びましょう。
女性の頭皮ケアはいつからすべき?
頭皮ケアに“早すぎる”はありません。若いときからケアしておけば、老化予防やトラブル回避につながります。頭皮の変化は見逃しやすいので、今すぐ悩みがなくてもケアしておくのが安心です。
20代でも頭皮のニオイやかゆみで悩んでいる人は多いので早めにケアしましょう!
LDKがドラッグストアなどで買える女性用育毛剤をテスト
でも、女性用育毛剤をいざ購入しようと思っても、「スカルプDボーテ」「リリィジュ」「NILE」「ニューモ」など、さまざまな商品が発売されていて、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで雑誌『LDK』が、ドラッグストアやネット通販、無印良品などでおおむね2000円台までで購入できる医薬部外品の女性用育毛剤をピックアップ。「成分」「つけやすさ」「つけ心地」の3項目でチェックし、使いやすいおすすめを探しました。
女性用育毛剤のおすすめランキング
雑誌「LDK」が女性用育毛剤の検証を行ったところ、1位ベストバイはキキメイトの「ヘアセラム」でした。ノズルタイプで初心者も使いやすいです。2位は柳屋の「ボタニカル 薬用育毛エッセンス」でした。
商品 | おすすめポイント | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
キキメイトヘアセラム
![]() |
|
ノズルタイプで使いやすい/乾燥による炎症、フケ、かゆみが気になる人向け |
◯ |
150ml |
||||
![]()
柳屋ボタニカル 薬用育毛エッセンス
![]() |
|
ガラスボトルがオシャレ/乾燥やかゆみが気になる人向け |
〇 |
140ml |
||||
![]()
ハツモールカペリモアN
![]() |
|
保湿成分配合/ハリコシ低下や抜け毛がきになる人向け |
〇 |
120ml |
||||
![]()
加美乃素レディース加美乃素AS <無香料>
![]() |
|
成分は高評価 |
〇 |
140g |
||||
![]()
無印良品植物発酵液 薬用スカルプローション
![]() |
|
さっぱりとした使い心地 |
〇 |
150ml |
||||
![]()
無印良品植物発酵液 薬用エイジングケアエッセンス
![]() |
|
しっとりした使い心地 |
〇 |
150ml |
||||
![]()
モルティ薬用育毛ボタニカルクール
![]() |
|
すっきりした使用感 |
〇 |
180g |
||||
![]()
コラージュフルフル育毛フォーム
![]() |
|
成分は高評価 |
〇 |
150g |
【1位】キキメイト「ヘアセラム」
- キキメイトヘアセラム
- 最安価格: ¥2,499〜
- 成分
- つけやすさ
- つけ心地
- おすすめポイント
-
- ノズルタイプで使いやすい
- 乾燥による炎症、フケ、かゆみが気になる人向け
- 医薬部外品
- ◯
- 内容量
- 150ml
初心者が使いやすいノズルタイプ
ノズルタイプで初心者も使いやすいです。
【2位】柳屋「ボタニカル 薬用育毛エッセンス」
- 柳屋ボタニカル 薬用育毛エッセンス
- 最安価格: ¥1,262〜
- 成分
- つけやすさ
- つけ心地
- おすすめポイント
-
- ガラスボトルがオシャレ
- 乾燥やかゆみが気になる人向け
- 医薬部外品
- 〇
- 内容量
- 140ml
【2位】ハツモール「カペリモアN」
- ハツモールカペリモアN
- 最安価格: ¥1,580〜
- 成分
- つけやすさ
- つけ心地
- おすすめポイント
-
- 保湿成分配合
- ハリコシ低下や抜け毛がきになる人向け
- 医薬部外品
- 〇
- 内容量
- 120ml
【4位】加美乃素「レディース加美乃素AS 」
- 加美乃素レディース加美乃素AS <無香料>
- 最安価格: ¥1,353〜
- 成分
- つけやすさ
- つけ心地
- おすすめポイント
-
- 成分は高評価
- がっかりポイント
-
- 泡タイプで髪の毛につきやすい
- 医薬部外品
- 〇
- 内容量
- 140g
- 型番
- 4987046170132
【4位】無印良品「植物発酵液 薬用スカルプローション」
- 無印良品植物発酵液 薬用スカルプローション
- 最安価格: ¥2,438〜
- 成分
- つけやすさ
- つけ心地
- おすすめポイント
-
- さっぱりとした使い心地
- がっかりポイント
-
- 成分評価がもう一歩
- 医薬部外品
- 〇
- 内容量
- 150ml
【4位】無印良品「植物発酵液 薬用エイジングケアエッセンス」
- 無印良品植物発酵液 薬用エイジングケアエッセンス
- 最安価格: ¥2,699〜
- 成分
- つけやすさ
- つけ心地
- おすすめポイント
-
- しっとりした使い心地
- がっかりポイント
-
- ベタつきは賛否あり
- 医薬部外品
- 〇
- 内容量
- 150ml
【7位】モルティ「薬用育毛ボタニカルクール」
- モルティ薬用育毛ボタニカルクール
- 最安価格: ¥802〜
- 成分
- つけやすさ
- つけ心地
- おすすめポイント
-
- すっきりした使用感
- がっかりポイント
-
- 泡タイプで髪が濡れやすい
- 医薬部外品
- 〇
- 内容量
- 180g
- 型番
- FJFIEJFOK159
【8位】コラージュフルフル「育毛フォーム」
- コラージュフルフル育毛フォーム
- 最安価格: ¥1,580〜
- 成分
- つけやすさ
- つけ心地
- おすすめポイント
-
- 成分は高評価
- がっかりポイント
-
- 泡タイプでぺたんこになる
- 医薬部外品
- 〇
- 内容量
- 150g
女性用育毛剤の選び方は?
医薬部外品の女性用育毛剤を選ぶなら、効果が期待できる有効成分や頭皮を健やかにしてくれる成分が複数入っているものを選びましょう。
また、継続して使用するのが大切なので、自分の頭皮の状態や肌質にあっているもの、使いやすさの点もポイントです。
成分をチェック
育毛効果が期待できる成分
育毛効果が期待できる有効成分は、主に「血行促進が期待できるもの」と「毛根の毛母細胞にアプローチして毛髪の成長をサポートするもの」の2種類あります。
血行促進が期待できる成分は、ニンジンエキスやセンブリエキス、トウガラシエキスやニンニクエキスなど。
毛根に働きかける成分は、6-ベンジルアミノプリンやパントテニールエチルエーテルなど、さまざまな種類があります。
なお、「ミノキシジル」を配合した市販医薬品の発毛剤では、男性用と女性用で配合量の上限値が異なっています。(女性用1%、男性用5%)
女性は女性用、男性は男性用の育毛剤を選びましょう。
頭皮を健やかな状態にする成分
頭皮の保湿や頭皮の肌荒れを防止してくれることで、頭皮環境を健康的な状態へ導きます。
肌と同じように頭皮にとってもうるおいが必要。育毛剤の保湿成分は、化粧水やシャンプーなどに使われる保湿成分が配合されている場合が多いです。
頭皮に保湿は必要?
頭皮の乾燥は、かゆみやフケなどのトラブルに繋がっていく可能性があるので、気になる人は放置せず、頭皮用のローションや美容液で保湿してあげるといいでしょう。
ただ、頭皮はもともと皮脂が出やすい部位。つけすぎるとベタつきが出やすいので注意しましょう。
頭皮の保湿目的でより手軽に使いたい場合は頭皮ローションも検討してみてください。
敏感肌の人はやさしくケアできるものを選ぶ
敏感肌や頭皮に炎症のある人は、アルコール(エタノール)、香料、着色料などが入っていると刺激を感じる原因になることも。
そのため、刺激や肌荒れが気になる人はパラベン・アルコールフリーや無添加のシンプルな配合成分のものを選ぶといいでしょう。
継続して使いやすいものを選ぶ
女性向け薬用育毛剤の効果を実感するには、容器やテクスチャー、コスパなど自分にとって使い心地がよいと感じるものを選んで継続的に使用しましょう。
容器の形状をチェック
容器の形状は大きく3つに分類されます。「スプレータイプ(スプレー式)」はふきかけるだけで手軽に使えるので初心者にもおすすめです。
毛量が多いなら「ノズルタイプ」、毛量が少なく分け目や生え際が気になるなら「スポイトタイプ」が向いています。
テクスチャーや香りをチェック
油分が多すぎると髪の毛のボリュームがなくなりやすいので、ボリュームダウンが気になる人は軽めのテクスチャーのものがおすすめです。
女性向け発毛剤は香り付きの製品も多いので、香りの特徴もチェックしてみてください。
また、長期的に使うにはコスパで選ぶことも大切。メーカーによっては、定期購入やセット割引などお得な価格帯で購入できることもあります。
返金保証のようなアフターサービスを行っているかも確認しておくとよいでしょう。
女性用育毛剤の使い方は?
頭皮の保湿は、朝晩の2回が理想的。地肌に直接塗布し、頭皮全体に塗り広げて乾燥によるダメージを防ぎましょう。
育毛剤を塗るのは、ドライヤーの後がベストタイミングです。
かたくなりやすい部分に直接つけてなじませて
筋肉がなく、頭皮がかたくなりやすい帽状腱膜を中心に育毛剤を塗布します。
地肌にたっぷり塗布したら、やさしくもみ込むように指でなじませましょう。このとき、髪の毛につきすぎると髪がペタンコに見えやすいので、朝のケアは注意してください。
女性の薄毛・抜け毛対策で今すぐできること
最後は、女性の薄毛・抜け毛対策で今すぐできることを紹介します。
頭皮のためにやめたほうがいい習慣は?
たばこやアルコール、揚げものなどの脂質の多い食事は、頭皮の血行悪化や皮脂の過剰分泌を招き、頭皮環境を乱す原因になります。できるだけ控えて、ストレスを上手にコントロールしましょう。
甘いもののとりすぎは直接的に髪に影響することはありませんが、健康リスクが高まると結果的に頭皮にも悪影響となります。
抜け毛は生活習慣で改善することもある?
出産や閉経によるホルモンバランスの乱れも抜け毛や薄毛に影響します。そのため規則正しい生活習慣で改善することもあります。抜け毛が増えたらほったらかしにせず、睡眠不足や生活習慣の乱れなどを早めに見直しましょう。
産後の抜け毛が回復するまでの期間は約1.5年が目安です。
抜け毛・薄毛対策で摂ったほうがいい栄養素は?
過度なダイエットは栄養不足を招き、抜け毛やハリを失う原因に。髪の健康にはたんぱく質、鉄分、ビタミン類が欠かせません。特にビオチン(ビタミンB)や亜鉛は発毛や髪質維持に役立ちます。
食事はバランスよく食べ、亜鉛やビオチンなど食事だけでは不足しやすい栄養素は、サプリで補いましょう。
肌にいいサプリは頭皮にもいいので飲んでOKです。
頭皮マッサージのおすすめの方法は?
頭皮マッサージは、まず指の腹で頭全体をつかんで小さくくるくる円を描き、次に頭の中央に左右からグッと寄せ、最後に頭皮を上に引き上げましょう。
ぐるぐると円を描くように頭皮をマッサージすると、血管が広がって血流がアップし、髪へ栄養が届きやすくなります。
洗髪後の清潔な頭皮に育毛剤をつけてからマッサージすると効果的です。
STEP1:指で小さくくるくる円を描く
指の腹で頭全体をつかみ、頭皮ごと動かすように回してマッサージします。絶対に爪は立てないこと!
STEP2:頭の中央にグッと寄せる
中央にシワを寄せるように左右から引き上げます。深呼吸しながら、5秒間程度押し上げた状態をキープしましょう。
STEP3:頭皮を上に引き上げる
手のひらを側頭部にあてます。親指のつけ根でこめかみを軽く押して圧をかけながら、頭頂部に向けて引き上げます。
シャンプーブラシを活用するのもあり
シャンプーブラシを使えば、指でやるよりラクにマッサージが可能です。
頭皮に軽く押し当ててマッサージします。シャンプーを長時間つけすぎないように注意しましょう。
薄毛の人が気をつける結び方は?
毎日同じ位置で髪をギュッと結んでいると、血行不良を招くほか、毛根の向きに癖がつくことで、薄毛見えの原因にも。さらに、結び目部分がムレて、湿疹などができやすいケースもあります。低い位置でゆるく結び、毛根に負担をかけないようにしましょう。
女性用育毛剤のおすすめ まとめ
以上、女性用育毛剤のおすすめランキングでした。
今回のテストでベストバイに選ばれたのは、キキメイト「ヘアセラム」です。
直塗りタイプで使いやすいキキメイト
キキメイト
ヘアセラム
頭皮を保護してくれる育毛剤は、頭皮ケアへの効果が期待できる成分が複数入っているものを選ぶのがポイント。
キキメイト「ヘアセラム」は、血行促進作用を持つセンブリエキス、抜け毛の原因となるふけ・かゆみを改善してくれるジフェンヒドラミンHCLなどの有効成分を配合。先端がノズルになっていて、ピンポイントに塗布しやすいです。
今回、泡タイプの使い勝手は微妙だったので、初心者の人は使いやすい直塗りタイプを選んでみてください。
ぜひ、本ランキングを製品選びの参考にしてみてくださいね。
育毛剤の売れ筋ランキングもチェック!
育毛・養毛剤や頭皮ケアアイテムのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
薄毛の要因だけでなく、男性と女性はそもそも頭皮環境が違います。男性が皮脂量が多くベタつきやすいのに対し、女性は男性より皮脂量が少なく乾燥しがち。育毛剤はそんな事情を合わせ、爽快感があったり、しっとり感があったりと使いやすく工夫されています。成分だけでなく使い心地の面からも、育毛剤は男性は男性用、女性は女性用が正解です。