ビューティーコテ・カールアイロンの魅力、メリットは?

コテ・カールアイロンの魅力、メリットは? コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

コテとも言われるカールアイロンとは、髪を巻きつけてクセをつけることで、簡単に巻き髪アレンジができるヘアアイロンのこと。

毎日のヘアセットやデート、イベントなどのお出かけのヘアスタイリングに、持っていると便利なアイテムです。

簡単に巻き髪アレンジが楽しめるヘアアイロン

カールアイロンは結婚式・パーティのヘアアレンジのほか、普段の髪型アレンジまでオンオフ問わず使っている人も多いのではないでしょうか。

クレイツやサロニアといったメーカーが有名ですが、高級品から安いものまで値段や機能もピンキリ。実際に使ってみないと、仕上がりや使い勝手がどう違うのかわかりませんよね。

そこで今回雑誌『LDK the Beauty』が、いい感じのニュアンスヘアに仕上がって使い勝手もいいコテ・カールアイロンのおすすめを探しました。

ビューティーコテ・カールアイロンの選び方は?

コテ・カールアイロンにもさまざまな製品があることから、口コミやレビューを見て自分に合うものを見つけるのは難しいですよね。

製品を選ぶ際は、次の選び方のポイントを参考にしましょう。

選び方1:太さで選ぶ

選び方1:太さで選ぶ コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

カールアイロンでまず悩むのが、プレート部分の太さ(パイプ径)の選び方です。カールアイロンを1台愛用するなら、内巻きや外ハネなど叶えたいヘアスタイルに合わせてパイプ部分のミリ数を選びましょう。

24mm以下:細かいカールに

24mm以下は、細いコテで短い髪もしっかりと巻き込みます。毛量が少なくてもボリュームアップや動きのあるスタイルをアレンジでき、前髪にも使えて便利です。

小さめのウェーブくっきり細かいカールをつくりたい人、ショートやボブの人におすすめです。

25〜26mm:ショート、ミディアムヘアに

25〜26mm:ショート、ミディアムヘアに コテ・カールアイロンおすすめ イメージ
26mm

25〜26mmは適度な太さがあって、髪をしっかりと巻き込んでふんわりとしたボリュームが出せます。

ショートヘアミディアムヘアの人は髪が短い分カールを出しにくく、太めのコテだとカールがゆるくなりすぎるため、26mmがおすすめです。

ベリーショートレイヤーが入ったショートヘアで巻きづらさを感じる人にもぴったりです。

32mm:汎用性があって使いやすい

32mm:汎用性があって使いやすい コテ・カールアイロンおすすめ イメージ
32mm

32mmは適度な太さでカールが強く出すぎることもなく、汎用性があって使いやすいです。

ショートヘア、セミロング、ロングヘアなど、どの髪の長さにも対応でき、初心者でも失敗しにくく巻きやすいです。

ゆるふわカールで自然なおしゃれを楽しみたい人何台もカールアイロンを持ちたくない人複雑なデザインをしない人におすすめです。

33mm以上:大きくて深いカールに

33mm以上:大きくて深いカールに コテ・カールアイロンおすすめ イメージ
38mm

33mm以上はコテが太いため、ゆるやかで大きめのカールが作れます。ただし、カールの強さは控えめになりがちです。

ロングヘアスーパーロングヘアの人、大きなカールをつくりたい人におすすめです。

選び方2:仕上がり&キープ力

選び方2:仕上がり&キープ力 コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

商品によってカールの強さやニュアンスに違いがあり、カールがくっきりしっかりつくものから、ゆるめに仕上がるものまでさまざまです。

仕上がりはバネの強さによって左右されますが、強すぎても弱すぎてもきれいなカールには仕上がりません。まずは、セット前にしっかり乾かして湿気を残さないようにしましょう。

髪のダメージが気になるならマイナスイオン機能搭載の製品や、高熱ダメージをブロックするスプレー、巻き髪を長時間キープしたいならアイロン・コテ用のアレンジスプレーなども活用しましょう。

小刻みに温度設定できるかもチェック

コテを選ぶときには、温度調整が何段階あるのかも重要なポイントです。

どの温度できれいにカールが出るかはその人の髪質によりますが、一般的には120℃~160℃ほどが推奨されています。

コテを使用するときの温度設定が高いとすぐにカールが出せますが、その分髪が傷みやすくなるため、初心者は低温設定にしておくことをおすすめします。

しかし数段階しか温度設定ができないものだと、自分の髪に合ったギリギリの温度にすることができません。そのため、細かい温度設定ができるかどうかを確認して購入するようにしましょう。

選び方3:使いやすさ

選び方3:使いやすさ コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

コテ・カールアイロンは慣れるまでにやや時間がかかるため、長時間使っていると手が疲れてくることも。そのため、使いやすさも重要です。

あまり使い慣れていない初心者の人は、いつも同じ温度で使用できる温度ロック機能や立ち上がりがわかるアラーム機能、自動電源OFF機能などが搭載された製品だと便利です。

さらに、使用中に手が当たらないよう、電源ボタンや温度調節ボタンの位置もチェック。機能の多さで選ぶよりも、自分のライフスタイルに合った機能かどうかが大切です。

旅行先でも使うなら、海外対応かどうかも見ておきましょう。また、持ち運びするならコードレスタイプやコンパクトタイプもあります。

ビューティー人気のコテ・カールアイロン32mmを徹底比較

今回は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販で購入できる、人気メーカーのカールアイロンの中から一般的によく使われている太さ32mmの7製品をピックアップ。

ヘアメイクの菊池美香さんにご協力いただき、初心者さんも使いやすいカールアイロンを探して次の3項目を厳しくチェックしました。

仕上がり

仕上がり コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

プロが人毛マネキンを1体ずつ巻いていき、カールアイロンそれぞれの特徴やスタイルの仕上がりを確認しました。

キープ力

仕上がりテストで巻いたマネキンをそのまま何もつけずに放置。カールがダレていないかを巻き上げた直後と比較しました。

扱いやすさ

ボタンの操作性や使いやすさをジャッジしました。

比較検証の結果は、評価の高かったコテ・カールアイロンからおすすめ順に紹介します。それではどうぞ!

※総合評価は「仕上がり」を重視して決定しています。

ビューティーコテ・カールアイロンのおすすめは?

A評価【1位】ヴィナシス「マイナスイオンカールアイロン VAC-8032E」

  • ヴィナシスマイナスイオンカールアイロン VAC-8032E
  • 実勢価格: ¥6,840検証時価格: ¥7,700

総合評価: 4.50

仕上がり
 5.00
キープ力
 4.00
扱いやすさ
 4.00

コテ・カールアイロンおすすめランキング1位は、ヴィナシス(VENUSiS)「マイナスイオンカールアイロン VAC-8032E」でした。

ブロッキングをしっかりせずにザクザクとって巻いてもちゃんと仕上がる、忙しい朝にもうれしい逸品。

設定温度は4段階とラクラクで、プレートの密着感もいいです。小回りもきいて手の負担にならないのもうれしいです。

髪をしっかりホールドして根元もバッチリ巻けるので、かっちりカール派やウェットにスタイリングをする人におすすめです。

おすすめポイント
  1. 4段階の温度設定でラク
  2. しっかりカールが出る
  3. 小回りがきいて自在に使える
重量
325g(約 コード込み)
太さ
32mm
温度調節
4段階
最高温度
200℃
最低温度
140℃
型番
VAC-8032E

カールがしっかり出る!

カールがしっかり出る! コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

全体にウェーブ感がある仕上がり。時間がたっても巻きは十分キープできていました。

プレートの密着感◎

プレートの密着感◎ コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

小回りがきいて自在に扱えます。手への負担にならない程度に強めのバネのおかげで、髪を挟んでも毛先が逃げないのも◎。

A評価【2位】モッズ・ヘア「スタイリッシュカーリングアイロン MHI-3248-W」

  • モッズ・ヘアスタイリッシュ カーリングアイロン MHI-3248-W
  • 実勢価格: ¥3,482検証時価格: ¥3,300

総合評価: 4.25

仕上がり
 5.00
キープ力
 4.00
扱いやすさ
 3.00

コテ・カールアイロンおすすめランキング2位は、モッズ・ヘア(mod's hair)「スタイリッシュカーリングアイロン MHI-3248-W」

ウェットよりはツヤのあるスタイリングに仕上げたい人に選んでほしいヘアアイロン。

熱が髪に伝わりやすく、パサつかずまとまりのあるカールができました。

崩れずきちんと巻けますが、使用中にダイヤルに手が当たって設定がずれてしまうのが惜しいです。

おすすめポイント
  1. キレイなツヤのある巻き髪になる
  2. 熱が髪に伝わりやすい
がっかりポイント
  1. 温度設定がズレる
重量
339g(約)
太さ
32mm
温度調節
無段階
最高温度
200℃
型番
MHI-3248-W

崩れずきちんと巻けた!

崩れずきちんと巻けた! コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

毛束ひとつひとつにツヤがあり、お手本のように整った巻き髪に仕上がりました。

温度がズレやすい

温度がズレやすい コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

温度は無段階のダイヤル式。細かく調整できるのはいいですが、髪を巻いているときに手が当たって設定がズレるのが惜しいです。

A評価【2位】クレイツイオン「カールプロ SR 32mm」

  • クレイツイオンカールプロ SR 32mm
  • 実勢価格: ¥4,867

総合評価: 4.25

仕上がり
 5.00
キープ力
 4.00
扱いやすさ
 3.00

コテ・カールアイロンおすすめランキング同2位は、クレイツイオン(CREATE ION)「カールプロ SR 32mm」

髪を挟んだとき、プレートのホールド感と滑りのバランスが絶妙で慣れていない人でも使いやすいです。

初心者が使いやすい仕様のカールアイロン。エアリー感を出したい人におすすめです。

おすすめポイント
  1. 初心者でも使いやすい
  2. ゆるふわなエアリー感が出る
重量
295g(約)
太さ
26mm、32mm、38mm、45mm
温度調節
10段階
最高温度
210℃
最低温度
120℃
型番
C73310

ゆるふわな仕上がりに

ゆるふわな仕上がりに コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

クレイツはふんわりエアリーなスタイルが完成。毛量が多い人でも、きちんと髪を挟み込んで仕上げられます。

A評価【4位】サロンムーン「ミラーチタニウム カールヘアアイロン SLM732」

  • サロンムーンミラーチタニウム カールヘアアイロン SLM732
  • 実勢価格: ¥3,990検証時価格: ¥3,500

総合評価: 4.25

仕上がり
 4.00
キープ力
 4.00
扱いやすさ
 5.00

コテ・カールアイロンおすすめランキング4位は、サロンムーン(SALONMOON)「ミラーチタニウム カールヘアアイロン SLM732」

ロングバレルと髪を挟み込むクリップの強力さが目立ちました。中間〜毛先をしっかり巻けます。

最高温度が220℃と高く、1回で巻ける量が多いので、ロングヘアやワンレンの人にぴったりです。

おすすめポイント
  1. 中間〜毛先をしっかり巻ける
  2. クリップが強力
重量
390g (約 コード込み)
太さ
25mm、32mm
温度調節
28段階
最高温度
220℃
最低温度
80℃
型番
SLM732

1回で巻ける量が多い

1回で巻ける量が多い コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

バレルが長くて一気に2カール分いけそう! 細かいニュアンスをつけるより、巻くこと自体に特化しています。

B評価【5位】ノビーバイテスコム「プロフェッショナル プロテクトイオンヘアーアイロン」

  • ノビーバイテスコムプロフェッショナル プロテクトイオン ヘアーアイロン NIM3032
  • 実勢価格: ¥6,986検証時価格: ¥8,778

総合評価: 3.25

仕上がり
 3.00
キープ力
 3.00
扱いやすさ
 4.00

コテ・カールアイロンおすすめランキング5位は、ノビーバイテスコム(Nobby by TESCOM)「プロフェッショナル プロテクトイオンヘアーアイロン」。

一度に巻ける量の多さと、細かい調整のしやすさを兼ね備えていました。

巻き上がりは悪くはないので、値段を気にしなければアリ。温度設定は60~210℃まで幅広く、髪の状態に合わせられます。

おすすめポイント
  1. 60~210℃まで温度設定が幅広い
  2. 長い髪を巻くのがラク
がっかりポイント
  1. 値段がやや高い
重量
410g
太さ
26mm、32mm
温度調節
31段階
最高温度
210℃
最低温度
60℃
型番
NIM3032

巻き上がりは問題なくキレイ

巻き上がりは問題なくキレイ コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

温度設定は60~210℃までかなり幅広く、髪の毛の状態に合わせられて○。長いバレルは1回でたくさん巻けます。

C評価【6位】サロニア「セラミックカール ヘアアイロン(2022年秋冬限定色)」

  • サロニアセラミックカール ヘアアイロン SL-008SW 32MM ユーアンドミーベージュ(2022年秋冬限定色)
  • 実勢価格: ¥8,900検証時価格: ¥3,278

総合評価: 2.75

仕上がり
 2.00
キープ力
 2.00
扱いやすさ
 5.00

コテ・カールアイロンおすすめランキング6位は、サロニア(SALONIA)「セラミックカール ヘアアイロン(2022年秋冬限定色)」

若者に人気の低価格ブランド。指をかけるクリップが短く、使うのにかなり慣れが必要で巻きムラが出やすく、カールの持ちも今一つでした。

髪はきちんと巻けますが、ツヤ感はあまり出ません。使い心地に個人差があるので初心者は避けた方がよさそうです。

おすすめポイント
  1. 若者に人気の低価格ブランド
がっかりポイント
  1. ツヤ感はあまり出ない
  2. カールが落ちやすい
重量
310g
太さ
25mm
温度調節
5°Cずつ調整
最高温度
210℃
最低温度
100℃
型番
SL-008SW 32MM ユーアンドミーベージュ

バランスよく巻きにくい

バランスよく巻きにくい コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

髪はきちんと巻けるけど、ツヤ感はあまり出ず。時間経過でカールが落ちるので、スタイリング剤必須です。

C評価【7位】テスコム「elims me マイナスイオン スチームカールアイロン TM453A」

  • テスコムelims me マイナスイオン スチームカールアイロン TM453A
  • 実勢価格: ¥2,737検証時価格: ¥4,290

総合評価: 2.50

仕上がり
 2.00
キープ力
 2.00
扱いやすさ
 4.00

コテ・カールアイロンおすすめランキング7位は、テスコム(TESCOM)「elims me マイナスイオン スチームカールアイロン」

プレートの穴が熱を程よく逃してくれるなど、つくりは悪くないですが、スチームを使わない今回の検証では、結果が振るわず。

ふわっと巻いた感は出せますが、小分けに巻く必要があるので少し手間がかかる印象です。

おすすめポイント
  1. ふわっと感は出せる
がっかりポイント
  1. スチーム機能頼りのスペック
  2. 小分けに巻く必要があって手間
重量
370g
太さ
26mm、32mm
温度調節
6段階
最高温度
200℃
最低温度
100℃
型番
TM453A

フワッと巻いた感は出せた

フワッと巻いた感は出せた コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

一度に多くの毛量を巻くには向いておらず、小分けに巻く必要がアリ。巻き上げるのに少し手間がかかる印象です。

ビューティーコテ・カールアイロンのおすすめ まとめ

以上、コテ・カールアイロンのおすすめランキングでした。

ベストバイに輝いたのは、ヴィナシス「マイナスイオンカールアイロン VAC-8032E」

ヴィナシスで流行りのニュアンスヘアが完成!

ヴィナシスで流行りのニュアンスヘアが完成! コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

ヴィナシス
マイナスイオンカールアイロン
VAC-8032E

ヴィナシス(VENUSiS)「マイナスイオンカールアイロン VAC-8032E」は、プレートの密着感がよく、小回りがきいて巻きやすいです。

時間が経っても巻き髪を十分キープでき、ウェットスタイリングやニュアンスヘアしたい人におすすめです。

キレイなツヤ感カールが作れるモッズ・ヘア

キレイなツヤ感カールが作れるモッズ・ヘア コテ・カールアイロンおすすめ イメージ

モッズ・ヘア
スタイリッシュ カーリングアイロン
MHI-3248-W

モッズ・ヘア(mod's hair)「スタイリッシュ カーリングアイロン MHI-3248-W」は、毛束ひとつひとつにツヤがあって整った巻き髪に。ツヤのあるスタイリングに仕上げたい人におすすめです。

ヴィナシスとモッズ・ヘアは、細かくブロッキングしなくても問題なく巻けて、仕上がりも文句ナシ! スタイリングの好みに合わせて選んでOKです。

一方、サロニアとテスコムは一見使いやすそうではあったものの、それぞれ巻き方にムラが出てしまいました。

コテ・ヘアアイロンが気になっている人は、本記事のおすすめを参考に、お気に入りをみつけてみてくださいね。

ビューティーヘアアイロンの売れ筋ランキングもチェック!

ヘアアイロンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。