快眠のために整えたい室内環境
一日の疲れをリセットするのに大切な睡眠。みなさんはぐっすり眠れていますか? 忙しくて時間がとれないなら、眠りの質を改善をはかってはいかがでしょうか。
そこで、室内の環境を整えて快眠をサポートするアイテムに注目。睡眠の専門家といっしょにスマートリモコンなど、空調家電や照明の操作を自動化できるアイテムを集めて検証しました。
質のよい睡眠をとるための三原則
自分がしっかり眠れているのか、イマイチわからないという人もいると思います。そもそも「快眠」というのはどんな状態のことをいうのでしょうか。
1:快眠の状態とは?
快眠とは、眠りの深さとリズムが整った状態のこと。自分で測定することはむずかしいですが、以下の3点を、本人が起きた時に実感できるかどうかが判断の目安となります。
・寝つきがいい
・途中で何度も起きない
・熟睡感がある
2:快眠のカギは就寝前の行動にあり
眠る前は、快眠しやすいようなコンディションに整えておくと効果的です。
深部温度を下げておく
体温が高いままだと寝つきが悪くなります。体の深部体温を下げておくこと、とくに“高いところから急降下させる”ことが重要。入浴の際に湯船につかって一度体温を上げると、そのあとで下がりやすくなるためオススメです。
自律神経を整えておく
心地よく眠りにつくには、自律神経を整えておくことも大切。音楽を流したり、 照明の色温度を落とすなどして、リラックスした状態(副交感神経が優位)をつくりましょう。
3:眠るための環境を整える
自分のコンディションだけでなく、寝室の環境も重要です。具体的に以下のような状態が理想的です。
▼室温:18~20℃
冬の間は18~20℃に設定します。可能なら朝方に1〜2℃高めにできるとベスト!
▼湿度:50%台
加湿器や除湿機などを使って50%台をキープします。
▼風:風速0.4m
寝室のドアを開けるなどして、体に感じないくらいの風(不感気流)をつくります。
▼音:40dB以下
室外の環境にもよりますが、部屋がシーンと静まり返った状態がこのくらいです。
▼明るさ:0.3ルクス以下
暗闇がベストですが、カーテンの裾から漏れる光ほどであれば問題ありません。
▼その他(触覚、嗅覚)
体に触れるものは柔らかいものを。香りはラベンダーやシダーウッドなどがおすすめです。
1万円台シーリングライトを目覚まし仕様に!
睡眠時間を長くとるのは難しくても、上記のような空調家電や照明の設定なら改善できそうですよね。
ということで今回ご紹介するのは、起床時に徐々に照明を明るくし、気持ちのいい目覚めを促してくれる「シーリングライト」です。徐々に明るくなる目覚まし仕様に設定することで、つらい朝も起きやすくなりますよ。
入手しやすい価格の1万円台の4製品を比較しておすすめを探しました。高評価だった順に紹介します。
タイマーも色も自在に設定できる アイリスオーヤマ「CL8DL-6.0UAIT」
アイリスオーヤマ
CL8DL-6.0UAIT
実勢価格:1万2800円
サイズ:約φ60×H12.7cm
色:調光・調色タイプ
適用畳数:8畳
スマートスピーカー:Amazon Echo対応、Google Home対応
▼テスト結果
- 設定のしやすさ:10/20点
- 接続のしやすさ:10/20点
- 調光/調色機能:30/30点
- タイマー/自動化:30/30点
- 総合点:80/100点
今回1位となったのは、アイリスオーヤマ「CL8DL-6.0UAIT」です。高級シーリングライトに代表される「徐々に照明を明るくして起こしてくれる」機能を、格安シーリングライトで実現できないか試した結果、最も高評価だったのがコレ。
ほかの製品ではできなかった、タイマーでの色温度・明るさ指定が可能な一点でベストバイ確定です。
アプリで日の出を再現!
タイマー機能の設定が細かくできるだけでなく、明かるさや色の調整も可能。設定はちょっと面倒になりますが、タイマーを数分おきに複数セットし、色温度や明るさを徐々に変えることで、日の出っぽさを再現できます。
起床時刻まで30分で徐々に明るくする
寝ているときは真っ暗闇。ここから30分かけて徐々に明るくしていきます。
灯りが点灯します。最初は暗い暖色系の明かりを設定しておき、徐々に明るく白くします。
徐々に明るく白い光に。色温度も明るさも中間くらい。タイマーは細かく設定するほど自然です。
色温度も明るさも最大の状態です。カーテンも自動化して開くようにすれば完璧(上の画像ではスマートカーテンを使ってカーテンも開けています)。
これで目覚ましがなくても自然に起きられます(かなり個人差はあります)。
独自アプリで設定しやすい Meross「WiFi スマートシーリングライトLED」
Meross
WiFi スマートシーリングライトLED
実勢価格:9980円
※Amazonは10畳用、楽天は6~8畳用の商品ページです。
▼テスト結果
- 設定のしやすさ:10/20点
- 接続のしやすさ:20/20点
- 調光/調色機能:30/30点
- タイマー/自動化:10/30点
- 総合点:70/100点
A評価で2位となったのは、Meross「WiFi スマートシーリングライトLED」です。独自のアプリで設定しやすく、調光調色機能の使いやすさも優秀。今回比較した4製品ではここまでが合格ラインです。
明るさ操作がいま一歩 ニトリ「声でもスマホでも操作ができるスマートLEDシーリングライト ネクト」
ニトリ
声でもスマホでも操作ができるスマートLEDシーリングライト
ネクト(8畳)
実勢価格:8990円
▼テスト結果
- 設定のしやすさ:10/20点
- 接続のしやすさ:5/20点
- 調光/調色機能:20/30点
- タイマー/自動化:10/30点
- 総合点:45/100点
3位はC評価の、ニトリ「声でもスマホでも操作ができるスマートLEDシーリングライト ネクト(8畳)」。説明書とアプリで設定方法が違うほか、アプリの明るさ操作も50%以上から変化せずでした。
調色ができないのが惜しい +Style ORIGINAL「スマートLED シーリングライト」
+Style【+Style ORIGINAL】
スマートLED シーリングライト
実勢価格:8980円
▼テスト結果
- 設定のしやすさ:10/20点
- 接続のしやすさ:10/20点
- 調光/調色機能:10/30点
- タイマー/自動化:10/30点
- 総合点:40/100点
4位はC評価の+Style【+Style ORIGINAL】スマートLED シーリングライトです。調色ができないのは減点対象。また、アプリは本製品に最適化されておらず、使いづらい印象でした。
おまけ:設定がメンドウならコレがおすすめ
Philips
SmartSleep ウェイクアップライト
実勢価格:1万3600円~
気持ちよく起きたいけれど、シーリングライトでいろいろ設定するのはメンドクサイという方には、Philips「SmartSleep ウェイクアップライト」がおすすめ。ベッドサイドに置くタイプの照明型目覚ましです。設定は自動でやってくれるので、手間いらず。
以上、目覚めをよくするシーリングライトの紹介でした。睡眠環境が気になっている方はチェックしてみてくださいね。
「睡眠サポートアイテム」第1回目の記事はこちら
ナイトランプの売れ筋ランキングもチェック!
ナイトランプのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。