気になる今どきのホワイトニングを紹介
歯の黄ばみが気になるものの、どうやってケアしていいかわからない人は多いのではないでしょうか?
『LDK the Beauty』が20~50代の女性へ行ったアンケートによると、歯の黄ばみが「すごく気になる」「気になる」と答えた人は全体の57%。ただ、実際にケアをしている人は4人に1人程度、歯科医での施術経験のある人は4%と僅かでした。
歯科医での施術=「オフィスホワイトニング」をしている人はごく少数派。そこで、自宅でできる「セルフホワイト二ング」に注目。セルフホワイトニングはオフィスホワイトニングに比べると即効性は期待できないものの、予算に見合うものでお試し感覚で始められることがメリットなんです。
今回は、ホワイトニングの基本知識とおすすめホワイトニングジェルを紹介します。
Q1:歯が黄ばむ主な原因は?
A:想像通りカレーやコーヒーなどの飲食物、タバコ
何気なく食べてる物が蓄積して黄ばみに! いろんな原因がありますが、一番は普段の食べ物。コーヒーやワイン、カレーといった色の濃い飲食物による着色が蓄積し、黄ばんでしまいます。また、喫煙も歯が黄ばむ要素です。
色の濃い食べ物は要注意! タバコのヤニは歯が黄ばみます。
Q2:日常の歯磨きで、黄ばみを取ることはできる?
A:ぶっちゃけムズかしい
普通の歯磨き粉では、蓄積した黄ばみを除去するのは難しいです。また、粗い研磨剤配合の製品はエナメル質を傷つけてしまう可能性があります。
ちなみに電動歯ブラシの性能はピンキリ。いい製品は歯がツルツルになったりしますが、ホワイトニング効果をうたう製品に、大きな期待はできません。
Q3:歯のホワイトニングってどんな方法があるの?
A:大きく分けてセルフ・オフィス・ホームの3種類
ホワイトニング方法は種類によってさまざま。いちばん身近なものは市販の製品を使ったセルフホワイトニング。本格的なものは歯医者で行うオフィスホワイトニングです。
セルフホワイトニング
1:市販のホワイトニング製品を使って自宅で行う
製品の種類も豊富! ジェルやパウダーなど、歯磨きついでにできる手軽な製品が多数出ているが、効果はピンキリ。
2:歯科医不在の店舗に行って自分で行う
使用する薬剤は弱いものです。歯科医がいないサロンに出向いて、自分で薬や光を使ってホワイトニングができるサービス。
オフィスホワイトニング
一般歯科や審美歯科で先生に施術してもらう歯科医によるホワイトニング。薬剤を塗って光を当てます。資格がないと扱えない薬剤を使って行います。
ホームホワイトニング
歯科医で専用のマウスピースを作成してもらい、薬剤を購入して自宅で行います。白くなるまで回数が必要です。
自宅でのホワイトニングケアはジェル、パウダー、シートなどのタイプがありますが、製品として効果を実感できるものが多かったのはジェルでした。その中でもテストの評価が良かったものを紹介します。
※製品テストは『LDK the Beauty』編集部が実施。テストはホワイトニング力を「紅茶液で染めたホタテ貝を使用して、茶渋をどれくらい落とせるか」「製品の説明に従いモニターが1週間使用して20段階のシェードガイドで歯の色の変化をチェック」の2項目で評価しました。また、使用感や使いやすさをチェックしました。
汚れ落ちも使用感も大満足! チュラコス「ちゅらトゥースホワイトニング(医薬部外品)」
チュラコス
ちゅらトゥース
ホワイトニング
(医薬部外品)
実勢価格:6578円
30g
▼テスト結果
ホワイトニング力:◎+
使用感 :◎
継続しやすさ :◎
ホワイトニングジェル5製品比較で最も高評価だったのがチュラコス「ちゅらトゥースホワイトニング(医薬部外品)」。しつこい黄ばみをしっかり落として、2トーンアップに成功したモニターもいました。
酸味が強いですが刺激は少なく、後味もさっぱり。粘度もあって使いやすいです。1週間の短期間の使用でしたが、モニターも効果を実感していました。
2トーンアップ
長年の蓄積で黄ばんだ歯もあきらかに白くなりました。
貝殻の茶渋もキレイに落ちた
紅茶液で染めたホタテ貝に5分程度なじませたあと、やさしくこすると汚れがスッキリ落ち、溝部分まで白くなりました。
ホワイトニングの売れ筋ランキングもチェック!
ホワイトニングのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
以上、セルフホワイトニングの基本知識とおすすめアイテムの紹介でした。
基本的にどの製品も長期使用が前提ですが、チュラコスは刺激も少なく使用感もgood。まずは自宅でのケアをしてみたいという人にはおすすめです。
歯の外側にこびりつき黄ばみになります